• 締切済み

再婚する母親へ。

小さい頃、父が死んでしまい 女手一つで四人の兄妹を 育ててくれた母が今年再婚を することになりました。 母は結婚式は恥ずかしいから、と やりたがらなかったんですが 私達兄妹は母のドレス姿を見たくて 再婚相手の方と母に内緒で結婚式の 準備を進めています。 その結婚式で、母に歌を歌いたいと 思っています。 何の取り柄のない私ですが、 小さい頃から歌を歌うと 母は喜んでくれたので 精一杯歌いたいと思っているんですが なんの曲を歌えばいいのか わかりません(・_・; 再婚する母に捧げる歌など、 母の幸せを祈っているような 歌を知っている方教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

追加です。 歌ではないのですが、とても有名な吉野弘さんの「祝婚歌」朗読されるのもとても良いと思います。 これは感謝の気持ちというより、結婚されるお二人に贈る言葉として。 http://www5.plala.or.jp/kappa_zaru/shukukonka.html

回答No.1

いきものがかりの「ありがとう」はどうでしょうか? http://j-lyric.net/artist/a04c814/l02055d.html なんだかこの質問見ただけでうるうるしてしまいました。 結婚式の準備を進めてくれてると知っただけでお母様はどんなに嬉しいことでしょう。 お母様幸せになってくれるといいですね。

関連するQ&A

  • 母親の再婚

    母子家庭の娘(高校生)です。 授業料が免除される看護系の国立大学を目指しており(下宿になるため) アルバイトをして一生懸命お金を貯めているところです。 妹も同じように考えていて、二人で励まし合って頑張っています。 私達が他県の大学を受けて家を出ようと考えるには別の理由もあります。 (決して家での居心地が悪いのではありません。寧ろ良過ぎるほどです。) 別の理由とは……母をとても大切にしてくれる人がいるのです。 その人は私と妹もすごく大切にしてくれ、私達も慕っています。 私は母を早く身軽にしてあげたいと思います。 妹が大学に合格したら再婚して幸せになってほしいと願っています。 しかし、私達の結婚前に母が入籍すると親子で姓が違ってしまうため、 私達が結婚するまでは入籍しない状態(いわゆる事実婚)になります。 離婚後母親が男と同棲してる家庭には偏見を持つ家庭は少なくない、と いうように「世間体が悪い」「恥知らず」との考え方もあるようです。 離婚した人が再婚して幸福になるにあたって、このように考える人には どう対処する(どのような心構えでいる)のが良いでしょうか? 母を非難する人がいれば私が励ましてあげたいと思いますので どうぞ宜しくお願いします。

  • 親の再婚

    母が「来年、再婚するかもしれないから」とメールしてきました。母、55才。自分、29才。自分的には[再婚]、全然構わないです。女手一つで自分等兄弟を育ててくれた人です。人知れない苦労を経験し、夜不安になり一人で枕を濡らした事もあるであろう母がどんな事をしようと今さら文句はありません。むしろ嬉しく思います。なぜなら、今まで俺らの養育のために費やした時間を取り戻すかの如く、特に最近、{恋愛}に夢中だったからです。俺は成人してからよく「お母さんは何のために生まれてきたんだろう・・。楽しいこと何一つしてないんじゃないか?・・。約20年間、パートの仕事で俺らを育てるのでいっぱいっぱいで・・・・・。」「これからは俺が楽しいこと、俺が経験させてあげるよ」と思ってたから[結婚するかも]のメールを見たとき嬉しかったのです。「今、楽しいんだね。お母さん。」と思って。要するに何が言いたいかというと「お母さんたぶん来年結婚する」というメールを貰った俺は何て返信したらいいかということっす。「おめでとう」って一応メール送ったけど返信ないし。まあ、好きにしてくれ!母さん万歳!って感じです。

  • 再婚(新婦側)での結婚式について(長文)

    私は再婚で34歳(子供なし)、彼は初婚で24歳です。 やっと彼のご両親から結婚の承諾を得られまして結婚話しが進みはじめようとしています。 私は再婚なので結納はいいですとお断りし、挙式・披露宴のみ考えておりますとお伝えしました。 母は彼のご両親から結婚の承諾を得られたことに泣いて喜んでくれたのですが結婚式の話題になった時に (1)前回の時に親戚に出席してもらったからもう呼べない(色々事情があり親戚と不仲中) (2)前回出席してくれた私の友人たちに気まずくて挨拶できないからもし呼ぶんだったらその人たち以外を呼んでほしい と言われました。 私のことをいい意味でも悪い意味でも陰で色々と言うのが自分の耳に入ってきたときにツライからと・・。 (再婚で10歳も年上だから) 幼い頃に父が他界してから女手ひとつで育ててもらい 無事結婚して安心させることができたと思ったら離婚してしまい色々母に苦労をかけてきたので母にそんな思いはさせたくありません。(母には当日花嫁姿はみせたい) しかし前回出席してくれた友人の中には親友もいるし2回目になってしまうけど案内状を送りたい友人がたくさんいます。そこで皆様アドバイスをお願いします。 (1)再婚の場合の案内状を送る対象者 (2)挙式をした後に親・兄弟で1時間くらいの食事会を開き、その間挙式に参列してもらった友人には控え室を用意してそちらで休んでててもらい、食事会のあと友人だけでの披露宴を行う。これはありかなしか? 自分たちの少ない貯金で結婚式を考えているので海外に家族を連れていくのは厳しいです。

  • 娘の再婚に反対する母親

    40代、バツ1女性です。 子供は中学生の息子ひとり、私が引き取っています。 9年前に離婚し、隣県の実家には帰らず、結婚していた土地でそのまま子供と2人で暮らしています。 タイトル通りなのですが・・・私の両親、と言うか母親が、私が離婚した時からずっと、「これからは母親としてだけ生きなさい。再婚なんてもってのほか。」と言っています。 私の息子のことを思えばこその言葉だと受け取って、はいはい、と聞き流しております。 ただ、私は、息子が一番大切ではありますが、恋愛もそれなりにしてきました。 今もお付き合いしている人がいます。もちろん母には絶対内緒です。 再婚は、息子が高校を卒業するまでは全く考えてはいませんし、今、お付き合いしている人もそのことはよく理解してくれています。 でも、息子が高校を卒業し、おおむね独り立ちした後は、ご縁があったらまた信頼できる人と一緒に暮らしたいし、再婚もしたいのです。。。 息子が成長するに従って、母の強硬な態度も軟化するかと思えば、この9年、母は、私の再婚はおろか恋愛もこの先一生許しません!というスタンスのままです。 ・・・どうも、母自身が老いるに従って心細さが増し、遠慮のない娘を頼りにしている節もあるようで。私が再婚したら、私に老後の世話になるには私の配偶者に遠慮があってとてもできないけれど、私が子育ても終えてひとりでいたら、万が一の時には私に世話になれると考えているのかな~、なんてうがった考えもしてしまいます。 そこで質問なのですが。 親がこのように、頭から私の恋愛すら禁止している場合、どのように交際している人がいること、再婚したいこと、を切り出したらいいのでしょうか。 とりあえず、息子には私に交際相手がいることはオープンにしています。息子と交際相手とも面識があります。息子には、私に交際している相手がいようといまいと、私と息子の生活には全く変化はないことは理解してもらっています。 息子は、私の交際相手に心を開くまではいきませんが、さしあたって自分に害をなす相手ではない、と認識して黙認している状態です。 このまま息子が成長して成人する頃に、私の母に長年交際している相手がいることを打ち明け、息子から「もう長い付き合いなんだし、そろそろお母さんも自分の人生を考えていい頃だろう」なんていう援護射撃を期待していたりするのですが・・・ そんなに、うまくいくかなぁ、と。 皆さん、一体どうやって、親に交際を認めてもらって再婚にこぎつけているんでしょうか? まだまだ先の話ではありますが、私の離婚でずいぶん心配したらしい母と、激しく衝突することなく穏便に認めてもらえる方法があれば、ぜひお教え下さい。

  • 母親の再婚に賛成できません

    私は20才女です。 両親は私が中3の時に離婚しました。小6の頃から家庭内別居、私は一人っ子でずっと2人にお互いの悪口を聞かされる毎日でした。正直「早く離婚して欲しい」と思っていました。 それが離婚して完全に別居をすると今度は急激に仲良くなり、お互いの家や親戚の家にも行き来するようになりました。私は母方に付いて行ったのですが父親っ子なので仲良いのを見て嬉しく思っていました。 私が高校を卒業して19才になった年、私に彼氏が出来て実家のA市から車で1時間くらいのB市で同棲をすることになりました。両親は「自分達も今まで好きなことしてお前を振り回して来たから好きにしなさい」と、同棲を賛成してくれました。 それからすぐに、母に彼氏が出来ました。そして仲良かった両親は当たり前のように音信不通になりました。 私は1回だけその彼氏に会ったのですがその人は母が父と結婚する前に付き合っていた元カレです。父の事も知っています。 酒癖が悪く私の前で父の悪口を言ったりどこも好きになれません。(実家に父以外の男がいる事自体嫌なのですが) 母には言いました、再婚…いや、付き合うことも反対だと、だけど母は私が出て行ったから寂しくなった、あんたは20才なんだから親権もないし。(私が気に入らなくても関係ないという意味)と、言います。 確かに私が出た後は1人で実家に住み仕事だけの毎日、休みの日も遊ぶ友達も居ません。だからその時ちょうど言い寄って来た元カレを気になる気持ちもわかりますがその男は付き合ってすぐに母にお金を貸してと言ったらしく、貸さないと言ったら連絡が来なくなることもあったそうです。(男は実家とはまた離れたC市に住んでいます) 母は良いように利用されてるんじゃないかと…それで両親と私のやっと落ち着いた環境が崩されたと思うと腹がたってしょうがないんです。 でもこうなったのは私のせいなのか、と少し後悔もしています。 私はまた、両親に気を使って同じだけ実家と父家に行ったり、お互いの話しはしないようにしたりしてます…(こっちよりあっちにたくさん行って楽しんでる、とお互い妬くからです) 私も同棲して自由にやっているので母には幸せになってほしいと思うのが正解かもしれません。だけどどうも賛成できません。 皆さんは親の再婚はどんな相手でも親が幸せなら賛成できますか?

  • 親の再婚について。私が間違えてるのでしょうか?

    私は25歳既婚していて2歳になる息子がいます。 私の両親は5年前離婚していて、母親について意見をお願いします。 母親は離婚して現在彼氏がいてます。 最近いざこざから「もぅ結婚してるもんやと思ってくれ。」と言われました。 私はその彼氏さんに最初から良い印象はありません。 久々に実家に帰るとリビングでくつろぐ中年男性…母からも男の方からも 何を言うことなく普通にくつろぐ姿にあ然です。挨拶もなしです。 母に言わせると「あんたが挨拶したらいいやろ」だそうです。 その通りかもしれませんが相手も母と付き合ってるなら 何か一言あってもいいんじゃないかと思います。 実家にそんな男性がいて良い印象になる訳がありません。 なので、今の段階で再婚は反対なんです。 印象がわかればこちらも変わるかもしれませんが。 この状況で「結婚してるもんやと思ってくれ。」は有り得ないので母には 再婚は勝手にしないでください。 私の実家もなくなるし、気を使わなあかんし、 今の段階で相手の方を好きじゃないし。 お母さんが良ければですまないので辞めて。 相手にもきちんと伝えて。 と、言うと「考え方がおかしい」と一言。 私の言う事はすべておかしいと言う母なので 他人様の意見なら聞くかなとこちらに質問(相談)しました。 まあ、私が間違えてるのかもしれないですが…。 母は今しか考えていません。 自分の幸せしか考えてません。 娘の言うことはほとんど反発してきます。 私は母の再婚、恋愛はしてはいけないとは思いません。 ただ一度既婚して娘もいて自分ひとりではない。 言ったら独り身のようで独り身でない立場をわかって欲しいんです。 娘は成人したから、結婚したからと言って母の子供じゃなくなる訳じゃありません。 私の考え、母に対する思いは間違ってるんでしょうか? まだまだ伝えきれてないですがよろしくお願いします。

  • 結婚式の演出、家族が出過ぎでしょうか(再婚です)

    結婚式まであと2週間足らずです。 が、決まっていないことがまだまだあります。 私は再婚(小学生の息子あり)、彼は初婚です。 (いい人と巡り逢いましたので) 挙式は式場内の簡易式チャペルで行います。 入場-新婦父と入場が定番だと思いますが、父は足が不自由なため、杖がないと歩けません。 バージンロードを新郎のところまでに歩くのは、ゆっくり歩くチャペルでも父の負担&時間がかかりすぎてしまいます。 そこで、考えているのが、 ・入場-最初は私の息子と登場し、途中で父が待機。父と息子から新郎 へ新婦のバトン というのはどうでしょうか? 彼はOKと言ってくれていますが。。。 披露宴は、 ・和装入場-新郎新婦2人 ・和装退場-新婦は新婦母と、新郎は新郎母とそれぞれ。       (新郎の父は他界しております。) ・カラードレスの入場-新郎は2人揃ってを希望。            私は父と入場し、途中で新郎へバトンを希望。   挙式でも新婦のバトンをしますが、挙式に参列していない方々とも  感動を分かち合いたいと思うのですが。   父の無理のない距離で歩いてもらいたいと思ってます。   ここは彼の希望どおり2人で入場の方がよいでしょうか。 ・子供の花束-私の息子から。    この時息子からおめでとうの手紙を読んでもらいたいと思うのですが、花束のみの方がいいでしょうか。 ・カラードレスの退場-新婦は兄2人と。新郎は後で1人で。 この後ウエディングドレスを着てキャンドルサービスをしますが、ここから先はサプライズ的なものは考えておりません。 新郎の父は他界しており、一人っ子なので兄弟はおりません。 私は兄が2人おります。 再婚だからこそ、今回の結婚の幸せを誓う意味で家族に退場のエスコートをお願いしようと思っていますが、出過ぎでしょうか? 子供の花束以外は、家族に内緒でサプライズエスコートにしようと思っているのですが・・・。 もちろん、彼のお母さんにも内緒です。 カラードレスの後はウエディングドレスでキャンドルサービス、新婦の手紙、両親への花束贈呈、新郎挨拶でお開きです。

  • 再婚した母親の死後、母親の籍に戻すことは可能?

    こんにちは。19歳の短大生です。 幼い頃、父は亡くなりました(病死です)。 私が15の時母親が再婚しました。それからは新しい父の姓を名乗っています。 1年前、母親が事故で亡くなりました。 最近、新しい父が再婚することになり、私も大学入学を機に一人暮らしを始めたので、自分の籍を父親の籍から抜きたいのです。 ただ、その場合、どの籍に戻ることになるのでしょう? (1)再婚前の母親の籍でしょうか? それだと、最初の父、というか本当の父の戸籍になりますよね。 でも、父も母も既に死亡しています。 確かに二人が私の両親なのですが、既に死亡している二人の籍に、私がまた入ることは可能でしょうか? (2)結婚前の母親の籍? そうすると、祖父の苗字になることになりますが、これは可能なんでしょうか? この場合、母親は未婚で(結婚前の籍なんだから未婚状態ですよね?)私が子供として入ることになりますか? (3)戸籍は変えられない? 現在の父の戸籍に入って、彼が生きている以上、戸籍は変えられないのでしょうか? それほど長く一緒に居たわけでなく、私としては「母の再婚相手」という以外の意識をもてないのです。また、母の死後1年で他の女性と再婚することも納得できません。他人の家になるのですから、この戸籍からは絶対抜きたいのです・・・・ ネットで調べてみましたが、私のような例がどうなるのか、ぴったりの例を探せませんでした。 「両親が離婚して、生きている母親の籍に入りなおす」というのが出来ることはわかったのですが、私の場合、実の両親は両方とも死亡しているので・・・ 未成年だと、戸籍を動かしたりすることは出来ないのでしょうか? 役所とかに聞きに行けばいいのかもしれないのですが、なんだか怖くていけないのです・・・ 短大は、母親が残してくれた貯金と奨学金で通っています。「父」のお金は使っていません。 どうか教えてください。お願いいたします。

  • 私の再婚に反対する、親兄弟との付き合い方

    私の再婚に未だ反対の実母と兄弟との付き合い方について、アドバイスください。 私は昨年3人の子供を連れて、再婚しました。 実母は、離婚したり夫と死に別れた後は、女手一つで子供をそだてあげるのが本当の母親というもので、女の幸せとか再婚などというものは、考えるべきではないと言い、それを私に押付けます。 私はもう、とうの昔に親から独立した身で、親の許しが無ければ結婚できない年齢ではないし、子供達が再婚に賛成してくれたので、昨年入籍しました。 実母はそれが気に入らないらしく、実家で行われる集まりに、招待されなくなりました。 私はそれはそれで、構わないと思っています。 困るのは、母親である私の許可無く子供達だけを、その席に連出そうとすることです。 子供は事情が飲み込めませんので、いとこや親戚が集まって飲食すると聞けば、当然に参加したがります。 でも、私達は現在の夫も含めて、もう家族として生活していて、子供達だけが勝手なことをすれば、家庭の中はギクシャクします。 実母は昨年父が無くなって淋しいせいか、私の子供達を何かにつけて自分の側におきたがり、「ママはもう別の男とくらしてるんだから、そんな所にいないで、ばぁばの所においで。ママがダメって言ったって、聞くこと無いよ。ばぁばが面倒見てあげるからね」などと言っているようです。 何度、「私達は幸せに仲良く暮らしてるんだから、水をさすようなことはやめてほしい」と言っても、やめません。 それに、孫は私の子供だけでなく、弟の所にも妹の所にもいるのに、なぜ私の子供だけを必要以上に、かまうのでしょうか。 私の再婚が気に入らなくて、今後つきあいたくないなら、それでいいと思っています。 私は今の幸せな家庭を、母の勝手な思い込みだけで、引っ掻き回されたくありません。 どのように対応したらよいでしょうか。

  • 親が再婚してるかどうか調べる方法

    親が再婚してるかどうか調べる方法を教えて下さい 両親が幼い頃離婚していて母親と過ごしていたのですが 私が結婚して違う場所に住んでいます 母は名字は変わってないのですが結婚した後も夫婦別姓を名乗る人もたくさんいるし 聞いても教えてくれません なので母親が再婚してるかどうかを調べる方法を教えて下さい 母はずっと「私が再婚したら寂しいだろうから一生再婚しないから安心してね」と言っています なのに結婚してたとしたら裏切られた気分でもう信用できなくなりそうです 再婚したいなら私だって結婚してるんだから嘘つかずに正直に言って欲しいと思います

専門家に質問してみよう