• 締切済み

セルフイメージを変える方法

20代後半の社会人♀です。 小学生から中学生にかけての私は、すごく嫌な奴でした。 誰かをイジメたりはしなかったものの、 気が強く威張りんぼ、嫌なことは我慢しないで口に出す… そんな性格だったため、たぶんすごく嫌われていたと思います。 あのころを思い出すと、恥ずかしくて消えてしまいたくなります。 そんな自分を客観的に見れるようになったのは、 次第に私だけ遊びに誘われなくなったり 陰口を言われているところを聞いてしまったり そんなことが重なって、自分を見つめなおす機会があったからでした。 あからさまに無視されたりイジメられたりしなかったのは 本当に有難かったなぁっと思っています。 総スカンされてもおかしくない状況だったので。 (気が強くて面倒な奴だったせいかも…汗) なにがともあれ、今は反省しています。 それで昔と比べると少しはマシな性格になったとは思いますが、 そのころの自分自身に対するイメージダウンと言いますか… 『自分は嫌な奴だ』というセルフイメージが、いまだに捨てられずに悩んでいます。 今私の周りにいる人たちは昔の私を知らないのだから 新しい自分で接すればいいとは思うのですが、 周りの人がどう思うか…というよりも 私自身が、自分のことを『嫌われても仕方のない人間』として見ているのです。 そこで、セルフイメージの上げ方や 自分自身の見方を変えることができた… 自己否定を克服することができた… などという体験談がありましたら、ぜひ聞かせて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#190393
noname#190393
回答No.1

そのような葛藤がある人は多いのではないでしょうか。 私もありますよ。 私は嫌な自分も、ダメな自分も、もちろん良い自分も 自分だと認めるようにしています。 良い自分も過大評価しないし、悪い自分も過小評価しない。 両方あって自分。 悪い部分を取り除こうと思うと、やはりそちらにフォーカスしてしまうと思うのです。 まずは、良い所にも同じように目を向けるというのはいかがでしょうか。

powersource
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >悪い部分を取り除こうと思うと、やはりそちらにフォーカスしてしまうと思うのです。 >まずは、良い所にも同じように目を向けるというのはいかがでしょうか。 確かに悪い部分にばかりフォーカスしていて 良い所に目を向ける…というこをしたことがありませんでした。 努力したいと思います。

関連するQ&A

  • セルフイメージを外したい、元に戻りたい

    3年くらい前から、成功法則・自己啓発の類の本を読むようになりました。 (読んだ本のキーワードとしてセルフイメージ、脳、アセンションなど) 理由は人と接するのが苦手で、自分の意見を伝えるのが苦手で、 恥ずかしがりで、そんな自分を変えたかったからです。 そして、セルフイメージというものを知り、本に書いてあることを実践してみました。 なりたい自分、きれいごとではなく、まずエゴを書けと・・・。 次第に自分が神様だと思い込んでいました。 (自分が神様であると証明する情報を、過去の経験から脳が集めると言うか  都合の良いように解釈し正当化するような感じ) いつの間にか、自分が頭が良くなったような気がしました。 自分の思ったことを垂れ流し。 なんだか変われたような気がしました。 しかし、ものの感じ方に周りの人との温度差が生まれてきました。 人を怒らせてしまう・・・。でも自分ではなぜなのかわからない。 自分に原因があると実感がない。 なんかおかしい・・・。思考回路がおかしくなったのか? 今思えば本を読んでから出来たセルフイメージはただの錯覚だったと思います。 幻想?思い込み?洗脳とでも言えるのかもしれません。 ただ自分が立派だと信じ込み、そのように振舞っていただけなのではないか。 ただのくるくるパーだ。頭がパー。バカだ。 そんな信じ込みというか、セルフイメージが今もまだ抜けきれないでいるのですが、 どうにかして外したいのですが何か方法はないでしょうか?

  • 対人が苦手な為、セルフイメージを利用するのは邪道?

    私は、人と円滑にコミュニケーションしたり、人の輪に入るのがあまり得意ではないです。 友達も恋人もいません。 でも職場でもプライベートでも親しい人がいたほうが人生楽しいに決まっているという思いは持っています。 だから仲間や恋人が欲しいです。でも私は大人しく、積極的ではないです。 自分を変えたくて、ある本で、セルフイメージ(自分自身に対する定義)を変えると上手く行くというのがありました。 著者の体験は、講演会で講演後に自分より年配の人が質問に押し寄せるのが嫌だったが、自分のセルフイメージを熱血教師だとして思い込んだところ、平気で対応出来るようになったという事例でした。 私もセルフイメージを設定し思い込んだところ、いくらか気楽に話せるようになりましたが、他人からみて私はどう見えるのだろうかが気になります。 やはりこの方法は邪道でしょうか? 周りの人から見たら、詐欺的にというか変な人に見られますか? それ以前に自分を騙しているようなものだから、自分を大切にしてないし、やるべきじゃないですか? はたまた、人生一度きりだから、自分が明るくなって楽しく過ごせるのなら良いと考えられますか? 自分としては、邪道というか罪悪感みたく感じますが、このまま変化のない楽しくない人生を送るのも改善したいです。 ご意見のほどお願いします。

  • 職場で陰口を言われています。

    職場で陰口を言われています。 同じオフィス内の先輩社員が自分の方にむかって笑いながら陰口を言われています。いつも必ずこちらに体を向けて言っており、非常に不快です。上司に助けを求めましたところ、「昔からそういうやつ。周りから評価も低い。評価の低いやつを相手にするな。気にするな」と言われました。確かにと納得はしましたが、やはり気にしてしまう性格なのか、不快感があり、ストレスを感じております。 なにか良い対処方があれば教えていただきたいです。

  • これは精神障害でしょうか・・・?

    少し長いのですが、聞いてください。 私は中学1年生の頃いじめにあいました。 何をされたかは、あまりよく思い出せないのですが、人格をかなり否定されるようなものでした。 当時の私はとても大人しい性格でゲームも大好き。 でも、先生からは「お前は周りに気配りが出来るいい奴だな」と褒められるような性格でした。 しかし、ゲームが好きなのはオタクっぽい、と両親は私をあまりよく思っていなかったようで、昔は両親からの冷たい視線にも耐えていました。 中学2年生の頃、私は変わりたい!と思い、自分をつくって、クラスの中心的なメンバーとつるむようになりました。 それからです。 少しでも自分の理想と違う会話が展開されたりすると、「このキャラはダメだ」と自分のキャラを使い捨てていくようになりました。 また、中学せいにありがちな「悪い方がカッコいい」という思想をとりいれたこともあり(私の親戚も悪ぶっている妹の事が大好き)、以前は出来ていた周りの気配りが出来なくなってしまいました。 そして、今高校3年生になって、気配りこそは気をつけてできるようにしているのですが、キャラを使い捨てるという癖が抜けなくなってしまいました。 自分の素が分かりません。 ある特定のキャラになりきっている間はすごく楽しくて、「これが本当の私なのでは!?」と思うのですが、1ヶ月くらいすると、「何か違う・・・」と他のキャラになろうとしてしまいます。 周りの友達からも「よく分からない」などといわれます。 また、このようによく分からない性格は、私のことをあまり知らない男子からは批判もあるようで、昔から陰口を言われることが多々ありました。 その事もあってか、男子が怖く、何も言われていないかもしれないけど、陰口を言われているような被害妄想をしてしまいます。 これは精神障害なのでしょうか・・・? また、医師に相談すべきですか…?

  • セルフカットしてるんですが、

    もう2年くらいセルフカットしてるんですが、いつも切り始めると左右の長さとか量が対称になってるかとかトップから後頭部への繋がりとか襟足のバランスとかもう全部気になって少し時間が空いたら切ってを毎日繰り返してます。気になることは解消しないと他のことが手に付かなくなるというめんどい性格なんです。多少の左右の違いなんて大したことじゃないってわかってるんですけどね、ダメなんです…。セルフカットする前は美容院に行ったりもしましたが結局帰って自分で調整しちゃってます。カットしてくれた人を信用してない訳じゃないんですけど自分でちゃんと確認しないとダメみたいです。だからずっとセルフカットです。私みたいな悩み持ってる人やこういう悩みに対してアドバイスしてくれる人回答をお願いします。 一応少し自己紹介します。 男 20代前半 ベリーショート(切ってたらいつのまにかすごい短くなってました) ちなみに今現在も切り途中です… 左側の髪の方が生えてくる量が多い デコが狭い 気になることはすぐ解消したい性格(あの人名前なんだっけってときはすぐググったり、部屋の隅にゴミを見つけたらすぐ拾ったりみたいなめんどい性格) デコ狭い

  • 本来の性格とイメージのギャップ

    自分の性格と、それに伴う人間関係について、悩んでいます。 私は昔から今まで友達が出来ず、いじめられつづけており、彼ができても一年くらいで別れてしまいます。その原因が、どうやら性格の違和感にあるようで…いい歳なので結婚も考えなくてはなのですが、かなり不利だと感じています。 「性格の違和感」としてよく指摘されるのは 「自分の言動が、毛穴から出るイメージに合わない」というものです。どうやら私は不器用そう、自信がなさそうに見えるらしいのですが、実際は明るい雰囲気のなか皆を笑かすことが好きで、よく喋りよく笑い、少し大袈裟なコメントや少しおかしな小ネタなどもズバズバ口にするようなやつです。 自分の好きなこと・キャラクターは変えられないし変えたくもないので、自分としてはなんとか「毛穴から出るイメージ」をガラリと変えてしまいたいのですが、親は「お前は大人しくしていて、やるべきことだけ黙々とやっていれば良い。その方が人に受け入れられるし、嫌われない」なんて言ってきます。また、周りの人からは「本当にそう思ってる?無理して言わなくていいよ」なんて言われることも多く、困ってます。 社会人になってからはあまり喋らず、話しかけられたら答えるくらいのキャラでいます。仲良くはなりませんが、いじめられることも(多分嫌われることも)なく、無難に過ごしています。でも本来の「好きな自分」じゃないのでストレスがたまります。 そこで質問です。 (1)実は面白いことが大好きで人とワイワイしたい性格なのに、毛穴から出るイメージが「自信がなさそう」な人は、どう振る舞うのが一番人間関係うまくいくのでしょう?やはり本来の好きな自分を殺して、控えめに振る舞わなくてはなりませんか? (2)私のように、「毛穴から出るイメージ」と言動が一致せず、違和感を感じる人ってどのくらいいるものでしょうか? (3) 「毛穴から出るイメージ」と言動が合わない人って、心理学、心療内科的に何か問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • one's self の解釈

    To venture causes anxiety, but not to venture is to lose one's self...And to venture in the highest sense is precisely to become conscious of one's self. 上の文章は、キルケゴールの言葉だそうです。 訳してみました。 「冒険をしようとすれば、不安を覚える。しかし、冒険しようとしなければ、それは、自分自身を失うことだ。そして、本当の意味での冒険とは、まさに自分自身を意識することなのだ。」 まあ、あまりいい訳ではないかも知れないのですが、特に、どうもぴったり来ないなと感じる部分が、one's self の部分です。解釈としては、「自分自身」というより、「誰でも、一人の個人として、核のようなものを持っているが、その核は」と言うようなイメージがあり、それにぴったりした日本語が見つからないのです。「誰でも、、、核」と言う感じで、「誰でも」と言う感覚もあり、「自分自身」と言う訳語がどうもぴんと来ません。 皆様はどう解釈されますか。

  • 血液型・一人っ子のイメージ

    私は大学生女です。 周りの男性に「一人っ子っぽい」とか「O型っぽい」「O型かB型っぽい」と言われます。 実際は事実と反していますし、血液型と性格は関係がないとも聞きますから、初めは気に留めていなかったのですが、あまりに多くの人に言われるため、自分の性格は世間の一人っ子・O型(B型)のイメージに近いのではないかと思い始めました。 ちなみに、女性に聞くと、仲良くなりたての頃は、一人っ子やO型(B型)のイメージがないと言われますが、やはり仲良くなると「一人っ子っぽい」「O型っぽい」と言われます。 男性の場合は、初対面からです。 抽象的な質問で申し訳ないですが、お答えお願いいたします。

  • 自己啓発本:セルフイメージや洗脳を解くには?

    29才男です。3年くらい前から、自己啓発本にはまりました。なりたい理想の自己像をイメージし刷り込んで自分を変えるみたいな感じでした。ところが、やってみた所あらぬ方向に進んでしまいました。洗脳を解きたいのですがどなたか方法を教えて頂けないでしょうか?自分が変われた気がするときもありましたが今思えば、ただ思い込んでいるだけの錯覚であったのではないかと思います。が、たまに思い込みがぶり返すことがあり、完全に解けきっていないようです。経緯としてはまずエゴを出すように本にあり、自分を変えたい一心で恥ずかしながら世界大統領とか神様とかに理想の自己像を決めました。本の通り進めていくうちに次第に自分の自己像や思ったことや考えを正当化するように、都合の良いように考えるようになってしまい、自分がとても崇高で重要人物に思えてきました。過去の出来事や今の環境なども設定した自己像を正当化・正しいと証明するように受け止めてしまうようになりました。普段考えたり思ったりすることも本当に自分の本心なのか何なのかわけが分からなくなってきました。例えば、私自身、実際に兄弟と10年くらい話をしていない時期があったのですが、日本神話(天照大神がスサノウの横暴ぶりに岩戸に隠れた話)を読んでから、自分は本当に神様になる素質というかそういう天命で生まれてきたのではないかと本気で思い込んでいた時もありました。その頃は世の中の事件や出来事が私のせいでそうなった私の責任だ、私が自分を変えて何とかしなくてはという風に思い込んで気が疲れました。自己啓発などの本を読み始めたり、実践するようになったのは興味があったからなのですが、具体的に説明すると学生のころから消極的で、且つ今振り返ると自己中心的なところがあり、中々友達も出来ず、彼女も出来ず、寂しい日を送っていました。就職してから接客・電話応対の業務に就いて社内外の人と接する機会が多いのですが、中々性格は変えれず、言いたいこともあまり言えず、知恵も大して無く悶々と業務をこなすのみでした。そんな自分を変えたくて、もっと希望のある楽しい人生にしたくて始めた読書でしたが初めに書いたような変な方向に進んでしまいました。今きっと周りの人、職場の人にも迷惑をかけているだろうし、何とかして良い方に持って行きたいのですが。自分で正しい判断の出来る、正しい行動の出来る人になりたいし、もっと自分を大切にしたいです。宜しくお願いします。

  • 周りの人間に左右されないようになるには

    自分が周りの人間に流されてしまう性格を治したいです。 それは、周りの陰口に敏感になり、自分までも相手の悪口を言い始めてしまうことです。 自分の上司が部下全員の陰口を言うのですが、AさんにはBさんの悪口を、BさんにはAさんの悪口を...というような感じです。それにつられて、職場全体が相手の劣っている部分を見つけては笑う雰囲気になってしまっています。 そして、私自身上司が苦手で、上司の悪口を同僚に話すという悪循環です...。 学生の頃なら、苦手な相手とは関わらなければ良いのですが、上司なので避ける事はできません。 質問は ・陰口をされていても、自分は言わない・陰口には関わらないようにアドバイス・効果的な方法(もしくは、ためになった本など)はありますか?