間違って上司に送信したメールの誤送信に関して

このQ&Aのポイント
  • 同僚に送るメールを間違えて上司に送信し、誤送信に気付いてすぐにお詫びと真意を伝えるメールを送ったが、まだ返信はない。
  • メールの内容は上司との関係について話し合いたい旨を書いたもので、同僚のアドバイスが分かりにくいと感じる同僚に対して何とかしたいという気持ちがあった。
  • S氏の立場なら、部下である私についてどう感じるか率直に教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

同僚に送るメールを間違えて上司に送信しました…

比較的小さな会社の社員(20代・男)です。 今日、同僚(A氏)に送るつもりのメールを、誤って上司(S氏、50代後半・男性)に送ってしまいました。 内容は、「上司であるS氏の居ない環境でこそ話せることもあるから、A氏と私を中心とした会合を別で持つようにしないか」、という話題です。 S氏は業績第一主義というタイプの人で、我々部下の仕事にも色々とアドバイスを下さるのですが、そのアドバイスが分かりにいと感じて困っている同僚が少なからずいます。 そこで、同僚のA氏を誘い、仕事に関する勉強会のようなものを立ち上げようと思ったのですが、そのメールに、 ・S氏の考え方について議論しよう ・S氏の目が届かないからこそ、話し合えることも多いはずだ という内容を記述しました。 そのメールを間違えてS氏に送ってしまったのです。 いずれS氏にも、そうした集まりを持つことを伝えるつもりでした。 誤送信にはすぐ気付いたので、お詫びと真意(S氏のアドバイスが分かりにくいと感じる同僚が居るので何とかしたいということ)を書いたメールをすぐに送ったのですが… なお、まだS氏から返信はなく、S氏の電話番号はわかりません。 いままでS氏とは順調に行っていましたし、ここでS氏の信頼を失ってしまうと、実は極めて致命的なのです(退社したほうがマシになるかも…)。 皆さんがS氏の立場なら、部下である私についてどう感じますか。 率直に、思ったことを教えていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

まあ一種の「造反?」などと感じるでしょうね・・。 率直に申せば・・・ポジティブに受け入れられる要素はほぼ皆無です。 特にこれまでが「順調」であるが故に「意外」であり、意外であるが故に「裏切られた感」みたいなモノも大きい様な気がします。 でもまあ、やっちゃったコトは仕方がないです。 余りクヨクヨしないで下さい。 絶対に送っちゃダメな人に、メールやFAXを送っちゃう事件は、何例か関知,関与しましたし、その内1件は、私が張本人の誤発信者でしたが、いずれもそんなに悪い結果には至ってません。 それらに関し、どう言う処置をしたかと申しますと、最終的には「災い転じて福となす」です。 即ち、文句などを言いたい相手に対し、幸か不幸か、コチラのホンネが伝わっちゃったワケです。 後は腹を括ると言いますか、肚を据えてと言いますか、その相手とホンネを議論すれば良いでしょ? まずは肚を括って、最悪は退職くらいを覚悟すりゃ、もう上司もクソもありませんよ。 その上で、肚を据えて、上司と部下の礼節は弁えつつも、人と人としてぶつかりゃ、上手くすれば「雨降って地固まる」も有り得ます。 ビジネスの世界じゃ、最後の最後は、肚を括ったり据えたりしたヤツが必ず勝ちます。 一方、「S氏のアドバイスが分かりにくいと感じる同僚が居るので」なんてのは、全く肚が据わってません。 たとえそれが事実,真実であっても、言い訳にしか聞こえませんし、質問者さんがS氏と和解したとて、別の問題が生じ兼ねませんし、それどころか問題が発展する恐れもあります。 その同僚にも口はあり、S氏から聴取などされたら、恐らく質問者さんとは異なる事実を述べるでしょうから。 むしろ「すべて私の責任です/一存です」くらい言った方が、S氏の信頼も得やすいと思いますし、問題も決着しやすいですよ。

unagitokujira
質問者

お礼

S氏から返信がありました。 「会合を自主的に持とうとするのは望ましいことですね。私の考え方について議論するのも大変結構です。」 という短い内容でした。 S氏の度量には感服しました。 会社が、上司の関わらない自主的な会合を持つことを、半ば公式に認めているからかもしれませんが、S氏はとりあえず私の行動やメールの内容を「結構なこと」と言ってくださいました。 key00001様のご回答が、最悪の事態に備えての心構えをする上で最も参考になりましたので、ベストアンサーとさせていただきます。 ありがとうございました。

unagitokujira
質問者

補足

「S氏のアドバイスが分かりにくいと感じる同僚が居るので」やはり言い訳がましい印象がありますか… ただ、S氏が、「AやH(私)に対するアドバイスが上手くいっているのに、どうしてほかの奴らは言うことを聞かないのだろう」という疑問を持っていらっしゃることはまず間違いない事実といえます。その上で、私がコソコソ動いていたことを、許すか許さないか…というところが問題になると思うのです。 S氏から返信があり次第、私の一存で作ろうとした会合であることは言いたいと思います。

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

おそらくその上司は非常に喜んだと思います。 ひとそれぞれですから断定してはいけないのですけど、私と似た性格の人だと思うからです。 業績第一というように思われるかもしれないけど、きっちり管理主義と思ってあげましょう。 もし私だったら、部下の仲間内メールが間違って流れてきたら、そして中身を見たらうれしい。 あほたれ課長だとかクソ部長なんて言っていないでしょう。 否定的な言葉がないならば、まずその話が聞こえてきたことがラッキーだと思います。 具体的にどういうことがわからないかもしれないので、前にオフショア開発のPMをしたときの話をしましょう。 現場は中国で、リーダをやっている連中は日本語がかなりできる人間たちです。 ですから、このリーダたちの報告を聞き相談に乗りマネージしていけばいいのですが・・・ この程度でよしと思う人も多いようなのですが、私は気になったことがある。 リーダはまあ通訳をやっているようなものだけど、正しい翻訳がなされているか。 もれなくこちらの意思が伝わり現場の状況も間違いなく入ってくるのであるか。 考えるまでもなく、そんなことは希望にすぎません。 ことばがわからないだろうとなめられたら「あのバーカの言うこときくか」とか「うすのろがこういったぜ」みたいに陰でいわれてもわからないことになります。 現場にいるのですから中国語がわかるようにしようと努力しました。 中国語の入門書ではそう簡単にはいかない。どんな外国語でも同じことです。 そもそも教科書通りに話されているかどうか。 店に入って何か頼むとき、入門書だと「静」をつけるように書いてありますが実際の会話を聞いていると必ずしもそうではない。 そんなことが、ずっとテレビをつけて聞いているとだんだんわかるようになってきます。 おみやげなんかを渡すとき「これは私の些少ではあるが真心である」というような言い方をするように本は教えるのですが、本当か、と思う。 そんな丁寧すぎる小賢しいいいかたを本当にするのだろうか。 で、テレビドラマをずっと聞いていると、「ひとつの気持ちだ」という表現でものを渡している。 日本に帰ってからふたたび現地にいくときに、饅頭のような甘いものを持っていくと喜ぶので買っていき、その表現で「気持ちだ」といったら大喜び。 相手がこちらを聞く気になってくれると、不思議なことに相手の話していることが聞こえるようになる。 どちらがどちらかはわかりません。 こちらに聞こえるようになったらこちらの気持ちが相手に通じるようになるということかもしれない。 で、彼らが言っていることが聞こえるようになってきました。 さすがにバーカなんていうことは言っていない。 その代り、自分には問題は起きていないということをしつこく言うのだとわかりました。 リーダにはそれだけ猛烈に強調する。 隣の人間が何を言うかなんてどうでもよくて、自分には責められるようなことはないと言う国民性ですね。 リーダはこちらと話すときは、そんなことは全然伝えません。業務に無関係だと思うからです。 こちらにはそれが聞こえるとうれしい。彼らが自分の責任でないというためにどういう工夫をするかわかるからです。 話をあなたの件に戻しましょう。 部下が、それなりに努力して動こう、工夫会合をしようとしているということがわかって不愉快になる上司がいると思いますか。 うっかりメールが流れてしまったことを謝罪する、それは当然ですからかまいません。 でも、自分に隠れて努力しようとしていることがみえたことがラッキー以外のなんでしょうか。 退社なんていう発想がどこからくるのでしょうか。 おそらく、上司は「こんどごはんでも一緒に食べよう」と言うでしょうね。

unagitokujira
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに、私やA氏以外の部下に対してどのように指導したら良いか、という点でS氏ご自身も悩んでいると思うので、私がA氏に送ろうとしたメールの内容を読んで、多少なりと評価してくださった可能性はありますね。 ただ、S氏がそこまで部下思い…というわけでもないので、この先どのように話が転ぶか心配であることに変わりはありませんが、少し気が楽になりました。 S氏の目を気にせず議論できる…という言い方のメールなので、S氏にとって率直には「むむ!」という感じだろうと思います。 S氏は、不快なことをただ不快に思うだけでなく、善意に解するとすれば…という考え方もお持ちの方なので、私に悪意が無いという見方はしてくださると思います。 中国でのお仕事の件、参考になりました。部下の本音を、期せずして知ることができたわけですから、もしかすると良かったのかもしれません。どうしたって、上司であるS氏と直接やりとりするときは、仮面を被っていますからね…

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

そんなことを 例え誤送でなくても 記録に残る形でやり取りするような迂闊な社員には 心して対応しなければならないと深く認識したことでしょう。 それが上司の手にあれば これからどんな所でどんな形で表にでるのか 予想もできません。

unagitokujira
質問者

補足

そうですね… こんなあからさまな形でS氏とトラブルを起こす(起こしかけている)ケースは、聞いたことがありません。 S氏は、怒りや憤りの類を心の奥に隠しておくタイプでして、激昂したり、あからさまな制裁を加えることはしないはずですが、何が起こるかわかりません…

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

私はS氏に近い立場です。厳しいことを言うようですが…… 「部下である私についてどう感じますか」 かなり印象悪いです。 第一に、あまりに軽率です。S氏の悪口を言い合う会の良し悪しは別にしても、事もあろうにもっとも知られてはならないS氏にメールをしたという間抜けさ。こんな軽率で迂闊で雑駁な社員に、重要な仕事は任せられないと思うでしょうね。 第二に、ばれたと分かった途端に「そんなつもりじゃないんですよ、エヘヘ」みたいな、言い訳と迎合に終始する人間は信用できません。S氏にしてみれば、自分に反対するつもりならとことんやってみろよと感じているのではないですか? 事態を収拾するには、多少気まずくなったとしても、自分に私心はなくあくまで職場のコミュニケーション改善のためにやっているという「建設的な行動」であることをアピールしていくしかないのでは。

unagitokujira
質問者

補足

やはり、悪い印象を持たれてしまうのは避けられませんよね。 軽率で迂闊で、というご指摘、もっともです… ただ、私はS氏のアドバイス方法に特に違和感なくやってきただけに、他の同僚がわかりにくいといっている状況を何とか改善しようと思っていることは、事実です。(S氏に反対したい、ということではないです) そのあたりのことを、丁寧に述べれば、多少はご理解をいただけるものでしょうかね…

関連するQ&A

  • 上司と同僚へのメールについて

    上司と同僚へ経費精算の締切日をお知らせメールをしたところ文章が指示されているみたいだと注意されました。 送ったメールの文章は… 『お疲れ様です。○月○日までの経費精算の締切日は○月○日なので必ず○○まで提出願います。宜しくお願いいたします。』という内容です。 それと、上司と同僚(複数人)に対して『各位』を用いても大丈夫でしょうか? アドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 上司と同僚へのメールについて

    上司と同僚へ精算締切日のお知らせメールをしたところ文章が指示されているみたいだと注意を受けました。 送ったメールの文章は… 『お疲れ様です。○月○日までの経費は○月○日までに必ず提出願います。宜しくお願いいたします。』という内容です。 それから、上司と同僚に対して『各位』を用いても大丈夫でしょうか? 良いアドレスが有りましたらご回答頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 上司と同僚が不倫しています。

    上司と同僚が不倫しています。 30代の妻子持ちの上司(男性)と20代の独身の同僚(女性)が不倫の関係にあるようです。 私の職場で管理職の人間は、「所長」と呼ばれるその上司ただ1人です。皆にとってたった1人の上司が、同じ職場の女性部下と不倫をしているわけです。うすうす感づいている人間もいたようですが、とある同僚が決定的な場面を目撃したようです。 我が社は教育関係で、日々子どもの未来を考えるような仕事をしているわけですが、休日も我が子をほったらかして、おそらくウソもついて、不倫相手と遊びに行く(その場面を目撃されたのです)ような上司についていきたくありませんし、何だか気が散って仕事に集中できません。 かと言って「別れてほしい」というわけでもないのです。どちらかと言えば「2人とも消えてほしい」。最も許せないのは、仕事にかこつけて2人で出張しまくることです。会社のカネで不倫旅行しているようなものです。 私の方が、気持ちを切り替えて(割り切って)仕事をしていくしかないんですよね…?

  • 上司とチクリ同僚のことで悩んでます

    接客業でアルバイトをしています。上司は1年半前に異動してきた50代女性です。上司からあなたは必要ないととれるような言葉を言われることがあり悩んでいます。最近子供が病気をし1日休んで出勤した時『すみませんでした』と言うと『まだまだ人一杯いるからもっと大丈夫だけど契約とかあるから休みできないし』ともっと休め的なことを言われました。私は古株の方ですが一気に人員を増やしたのに暇になったからと休ませられたりしています。休みは私だけではありませんが。 仲のよい同僚を気遣い言ったことに対して『じゃあしなくていい』や、同僚達と冗談で話してたのに私だけ『休みあげられる時全部休みする?他の人をいいなーって言うから』あげればきりがありません。前の上司の頃は自分は必要とされてるんだと感じ頑張ってきましたが最近上司から言われたことを思い出し夜もなかなか寝付けないです。私にも悪かった反省すべき点があります。同僚内で上司の陰口を話してる時に自分も仲間に加わったことや冗談のつもりで同僚に上司の愚痴を言ったことです。他の同僚も一緒になのに私だけが言ってるように言われ私だけ攻撃。おかしいなとは思ってたけど同僚に言ったことを上司から指摘されその同僚がチクリをしてたこともわかりました。少なからず信用していた同僚がチクリをしていたのもショックでした。生活もあるし上司はいずれ異動なるから今は我慢すべきか辞めてすっきりするか悩んでいます。まとまりのない文章になってしまいましたが何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 上司と食事に行くことを同僚に問い詰められたが

    こんにちは! 30代女性です。 会社の上司Aさん(男性・別部署)と週末食事に行く事になりました。 上司も私も離婚歴はありますが、今は独身なので特に問題はないと思っていたのですが、昨日の夕方、Aさんの直属の部下であり私とは同僚の女性Bさんから突然電話がありました。 内容としては、 「Aさんと食事に行くって本当なの!?(怒)」 とのこと。 はぐらかすと 「Aさんが電話でやりとりするの聞いてたよ。行くんでしょ?(怒)」 ちょうど、他の電話が入ったので後で電話するとその場はやり過ごしたのですが、後になって考えてみると、なんで食事のことを問い詰めてきたのか分かりません。 会社的には社内結婚した方もいるくらいだから、食事はなんの問題もないはずなのですが。 しかし、自分的にはオープンにはしたくないのも事実です。(何かと弊害がありそうなので) なんで怒り口調なんだろう・・・と、沸々と疑問が。 ちなみにBさんは既婚者なので、嫉妬はないと思います。 再び電話があったら、なんて言ったらいいのか。 思い切ってAさんに相談しようかと思ったんですが、Aさんに密告したようでなんとなくすっきりしないし。 どなたかアドバイスいただけないでしょうかm(_ _)m

  • 競争心をあおってくる上司

    会社員・女性です。 10人以下の小さな会社で働いています。 上司が私を私の同僚と競わせようと、要らぬ圧をかけてきます。 私自身はその同僚を嫌いではありませんし、つかずはなれずで理想的な距離を保っていると思います。会社の業績も悪くない、むしろ良いほうです。 上司は色気をだしたのか、もっと業績を伸ばすために、部下の競争心をあおろうとしている のであろうと察します。具体的には書きにくいのですが。 最初はスルーしていたのですが、最近それが酷くなり、うんざりしてきました。 折角同僚とうまくやっているのに。 どのようにかわすのがいいでしょうか? 何か良案をいただけるとうれしいです。

  • 上司との関わり方

    私は20代の女で上司は40代の男です。 デスクが隣なのですが私に同僚(男性)全員の悪口ばかり言ってきます。 しかしその同僚を目の前にするととても猫をかぶりにこやかに話しています。一見人当たりの良い人に見えるのですが何故か部下である私には本性を表してきます。 同僚が近くにいるにも関わらずこそこそと悪口を私に聞かせてくるので私まで一緒に悪口を言っているように思われるのではないかと悩んでいます。 私は同僚と当たらず触らず仕事仲間として平凡に関わりたいので正直くだらない悪口に巻き込まれたくないです… 上司が口を開く度手を止められ仕事になりません。 今後この上司とどのように関わって行けば良いですか?

  • 上司や同僚に嫌われたらどうしますか?

    宜しくお願いします。 30代前半男性です。 仕事でミスが続き、上司、同僚から軽蔑されています。 頑張って意見を言っても相手にされません。 (意見の方向性が違うからかもしれませんが) 部署を異動してすぐのことでした。お昼は誘われたりするので、人間的に嫌われているわけではないと思います。ただし、私は無口なほうで、面白いネタで相手を楽しませるなどもできません。たぶんつまらない奴、おどおどしている奴、と思われて、さらに仕事でミスが続き、仕事もできない奴と思われていると思います。 自分は本当に自分がいやです。本来の自分と会社の自分はちがっていい、会社はもう一人の自分を演じるところだと本で読みましたが、自信がない自分だけが出てきてしまっています。 結婚も決まりそうなので、仕事も頑張らないといけないのですが、たぶん結婚早々無職なのではないかとすら思い始めました。 一度同僚、上司に嫌われたら終わりでしょうか? もう一度チャンスが欲しいとすら思います。 アドバイスください。宜しくお願いします。

  • 上司が上司にパワハラ。しかし、正当でもある

    A上司の下に、B上司がいます。上司は共に60代男性。 私は部下で、30代女性です。 A上司は、B上司に、毎日のように怒っています。机を叩いては怒鳴っています。 私としては、パワハラではないかと思ってしまうほどです。 B上司は、怒られる度に深いため息をつき、プライベートな話になると、酷い時には、夜も眠れないほどだそうです。 B上司と私は仲が良いので、違う部署の同僚から、「Bさんどう?」と聞いてきます。 しかし、あながち、A上司が意味もなくパワハラしてると思えば、実は違うのです。 B上司は、 ・ミスが多い(文書を印刷する前に確認もしないでA上司に提出。A上司がミスを指摘→B上司が直す。B上司のミス原稿がそのまま冊子に掲載されてしまって以来、そういう方法を取るようになった)。 ・感覚的に仕事をこなし、順序だてて仕事の計画を立てない。 ・人が良く、頼まれればA上司の命令は全て引き受けるイエスマン。しかも、他の部署から頼みごとがあればで殆ど引き受け、同時進行でこなし、結果、全て中途半端に終わるか、出来上がりが遅い。 ・A上司の命令を耳で聞くだけでメモを取らない為に命令のポイントを聞き逃す。 そのしわ寄せは、私は勿論、A上司に来るのです。 B上司は昔からそうだったのですが、直る気配がありません。 怒られる環境を呼び寄せており、私としては、理解しにくいものがあります。 私が、B上司のカバーしようと思いましたが、A上司に「お前はお前の仕事をしろ」と止められました。 正論で何も言えませんでしたし、私は私のノルマがあり、仕事内容も違い、部下が管理するものではないと上司に止められています。 実は以前、B上司について、実はこのサイトで相談した事があるのです。 http://virus.okwave.jp/qa4907947.html これはパワハラと呼べるのでしょうか? B上司は、本気で悩んでいますが・・・。 部下の私が言う立場ではないような気がしますし、社長に言っても、「Bが悪い」で終わりそうな気がします。 しかし、もしB上司が欝になったら、社長に「毎日見ててなぜ気づかなかった」と、監督不行き届きで責めれないか心配です。 友達に相談したら、「しゃしゃりでるな」とか、「そのタマなら欝にならない」言われました。 私の「部下」という立場で、どうすればよいのか、悩んでします。 部下でありながら、上司に性格について悩むのは、何様のつもりかと思われる方もいらっしゃると思います。それを承知でお聞きします。 以前質問した内容と、少しかぶってしまいますが、 旧「B上司に、どう接していけばよいか」 新「パワハラとなる行為か」 少しニュアンスが違うので、質問させていただきました。

  • 同僚が仕事中にゲーム。上司に言うべき?

    同僚が仕事中にスマホでゲームをしたり、業務に関係ないネット閲覧をしています。 多少なら目をつぶるのですが、ほぼ常時しており、 ひどい時は接客中にもしています。 さすがに周囲の人も気付いていると思っていましたが、 その人は私の席から一番見えやすい所に座っており、 もしかすると上司は、私の影に隠れているその人が見えてないかもしれません。 それ以外の仕事の態度は問題なく、接客も人当たりよくしているので 周囲からの評価は高い人です。 私もその人を嫌いなわけではないし、告げ口をしたりするのは嫌で、 「自分は自分の仕事をきちんとしていればいいや」と、 ずっと気にしないようにしてきました。 ただ問題なのが、 たとえば上司が仕事をふる時に、私は結構手一杯な状態なのに その人の方が仕事をしているように見えるのか、ほとんど私にふってきます。 先日、本来なら彼の担当の仕事を「これ、そろそろしないとね」と 言われたので、私は彼にその仕事をお願いしました。 でも彼はその仕事を忘れていて、後日、上司に「なんでしてないの?」と 言われたので、私は彼にお願いしたことを言ったのですが、 上司は「あなたがすれば良かったんじゃないの?」と言うのです。 たしかにどちらがしても良い内容ではありました。 でも、どちらかといえば彼よりの内容だったし、 私の中ではどうしても「仕事中にゲームするくらい時間の余裕があるんだから…」 という思いがあって、彼に頼みました。 このことがあって、上司は、彼がゲームをしていることを 知らないのだろうと思うようになりました。 内容がぐだぐだになってしまいすみません。 一番言いたいのは、上司にちゃんと部下(私と彼)を見て、 正しく評価して欲しいということです。 仕事中にゲームしている人が「仕事をしている」と評価され、 ゲームもネットもせずコツコツと仕事をしている人が 「自分の仕事を人に押し付けている」ととられるのは心外なんです。 同僚の彼を嫌いなわけではなく、痛い目に合わせたいわけでもありません。 上司にきちんと評価してほしいだけです。 そのためには、やはり上司に言うしかないのでしょうか。

専門家に質問してみよう