• ベストアンサー

外部からの筋破壊

空手などの鍛錬で、ビールびんでスネや太ももをなぐったり、お互いに太ももや身体を蹴り合う、殴り合うなどありますが、それで筋肥大はおこるのでしょうか。確かに筋破壊はされますが、実際どうなのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senzyou
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.3

私も、腹筋が強くなると思っていた時期があって、棒で叩いたり、鉄アレイやボールをお腹の上に落したことがあります。 腹筋は肥大しません。 ただ、他のトレーニングで腹筋が厚くなると、かなりの衝撃に耐えられるので、腹筋の強度の目安にはなります。 ただし、痛めつけても、肥大はしません。

その他の回答 (2)

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.2

起こりません。 肥大トレーニングにて、筋肉に負荷を掛けてダメージを与える事を「筋破壊」と呼ぶならそれはビール便でダメージを与える事とは全く意味が違います。 そもそも肥大プログラムにおいての「筋破壊」と言うのは筋肉を断裂させてるわけじゃないです。 『筋肥大トレーニングで筋繊維を切ると修復する時に筋肉が成長して肥大する』なんて風なとんでもない事を平気に言う人が時々いますけど、まったくの間違いで、「筋繊維を切る」=「立派な故障」です。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

空手家を見ると手の指節々がタコになっているでしょう。 筋肉もそんな風に当てができてしまいます。 筋肉が固くなってしまうでしょうね。

関連するQ&A

  • 骨を鍛えることは可能ですか?

     打撃系の格闘技をしているものです。  空手やキックボクシングでは、自分のスネを使って、相手に加撃します(サッカーボールを蹴るように、足のこうを使う場合もあります)  しかし、人間のスネは、もともと急所なので、砂袋(砂利と砂を詰めた麻袋)を蹴ったり、ビール瓶でスネを叩くなどして「スネを鍛える」鍛錬があります。  質問は、このことについてなのですが、本当に「骨を鍛える」ことはできるのでしょうか?  私の実感としては、これらの練習を繰り返すと、最初は内出血が酷いのですが、すぐに内出血しにくく(?)なります。アザが簡単には出来ないようになります。 さらに、痛みの感覚も鈍くなるのか、そうとう強く叩いても、痛みを感じにくくなります。  この「スネの鍛錬」を長年にわたって続けている方は、スネの骨の部分が少し盛り上がる状態になっています(皮膚の下に、骨とは別の、固い肉のような組織が覆いかぶさっている感じです)。  わたしは、この鍛錬が必要だと思っているので、これからも続けていくつもりですが、後輩を指導する立場でもあるので、もし、医学的に問題があったり、間違いがあるようでしたら、教えていただきたいと思います。  よろしくお願いします。

  • フルコン空手に必要な強い筋肉の鍛錬とは?

    極真空手初心者です。疑問点が有るので経験者及び有識者の方、助言お願い致します。よく筋力トレーニングと言うと目的は筋肥大か?持久力か?と言う事になります。フルコン系は組手でも打ち合います。打たれ強い腹筋は、筋肥大の方がいいのか?持久力を持たせた方がいいのか?それによってトレーニング方法が異なります。同じ様に、補強運動の拳立て、スクワットは毎日するのと、週一するのとは筋肉状態が違います。パンチ及びキックを強くするミット打ちはどうなのか?つまり空手に強くなれる筋肉の鍛錬方法が知りたく思います。空手の書籍を見ますと補強は日々の鍛錬と言うのが書かれています。実際、毎日練習している人も多く見かけます。しかし、筋トレの書籍を見ますと超回復を利用してのトレーニングです。毎日のウェイトはタブーと書かれています。私は、マッチョを目指してはいませんがそのような科学的なトレーニングの方が空手に適しているならば今までのトレーニング(毎日の補強)を見直ししたいと考えております。つまり、相手に打たれ弱いのではなく、なおかつ破壊力の有るパンチ及びキックに必要な筋肉は肥大系が持久系が良いのかを教えて頂きたくお願い致します。

  • フルコン空手に必要な強い筋肉の鍛錬とは?

    当初、「ダイエット&フィットネス」にて質問させて頂きましたが、こちらのカテゴリーの方が詳しい方が多く、適切なご回答が得られると言う事でしたのでご質問致します。極真空手初心者です。疑問点が有るので経験者及び有識者の方、助言お願い致します。よく筋力トレーニングと言うと目的は筋肥大か?持久力か?と言う事になります。フルコン系は組手でも打ち合います。打たれ強い腹筋は、筋肥大の方がいいのか?持久力を持たせた方がいいのか?それによってトレーニング方法が異なります。同じ様に、補強運動の拳立て、スクワットは毎日するのと、週一するのとは筋肉状態が違います。パンチ及びキックを強くするミット打ちはどうなのか?つまり空手に強くなれる筋肉の鍛錬方法が知りたく思います。空手の書籍を見ますと補強は日々の鍛錬と言うのが書かれています。実際、毎日練習している人も多く見かけます。しかし、筋トレの書籍を見ますと超回復を利用してのトレーニングです。毎日のウェイトはタブーと書かれています。私は、マッチョを目指してはいませんがそのような科学的なトレーニングの方が空手に適しているならば今までのトレーニング(毎日の補強)を見直ししたいと考えております。つまり、相手に打たれ弱いのではなく、なおかつ破壊力の有るパンチ及びキックに必要な筋肉は肥大系が持久系が良いのかを教えて頂きたくお願い致します。

  • 筋肥大 伸縮なしで

    伸縮なしでも筋肉に負荷を掛ければ筋肥大はしますか? 例えば、スクワットで太ももに負荷が掛かった状態や、けんすいで腕を曲げている状態で5分ぐらい停止してるだけでも筋肥大は起きるでしょうか?

  • ヒンズースクワットで筋肥大しますか

    ヒンズースクワットで筋肥大しますか 私がやっているのは、太ももを意識してゆ~っくり50回です。 40~50回あたりで筋肉が焼けるような感覚になり、これで限界です。 2日に1度、1セットだけやってます。 筋肥大はあり得ない、でしょうか? 3ヶ月くらい続けて、大腿囲が60→61cmくらいに太くなりました。 身が軽くなったとも感じています。 ただ、脂肪太りや水太りの気もして、本当に筋肥大できたのか、成果がよくわからないのです。

  • 腹筋の筋肥大について。

    こんばんは。腹筋の筋トレを始めようと思ってます。 チンスタがあるので、シットアップをしようと思うんですけど、腹筋の筋肥大のためには身体を起こすときと倒すときのどちらをスローでやるべきでしょうか? ちなみに、プッシュアップは降ろすときに時間をかけてやってました。 よろしくお願いします。

  • 筋肥大トレーニング

    トレーニングを始めて4ヶ月が経つものです。筋肥大を目的にトレーニングを始めたのですが最近身体の伸びが無くなりました。正直つまらなくなっています。トレーニング方法を変えたのですが駄目です。これは方法が悪いのでしょうか?返答お願いします。

  • 太ももの内側の筋が張ってくるのですが

    以前、空手をやっていました。股割は楽に出来たのですが、だんだん出来なくなってきました。やればやるほど動かなくなります。太腿の内側の筋が非常に張っています。 私は、脊椎分離症なのですが、何か関係があるのでしょうか? 今では足は90度も開かなくなってしまいました。 ちなみに、病院の先生からは原因ははっきりわかりませんと言われました。

  • 筋肥大トレーニングについて、以下のエビデンスをお持ちの方、お教えください。

     筋肥大トレーニングについて、以下のエビデンスをお持ちの方、お教えください。  正確さを期したいので、エビデンスの出典元をお願いします。  未発表のエビデンスの場合には被験者条件や具体的な数値を含めてくださると助かります。  経験値として「何となくそう思うから」というものも助かります。その場合はその旨を分かる様にお書きいただけると幸いです。  ただし申し訳ないのですが、この場合は学術エビデンスとは認められません。  よろしくお願いします。 1、筋肥大トレーニングを行う場合、初心者では筋肉、靭帯、関節に多大な負荷が掛かってしまい、身体を壊してしまう。 2、筋肥大が目的であっても、筋肉痛や筋疲労がなければ、トレーニングを毎日しても筋肥大が認められる。  

  • 沖縄空手・上地流のような筋骨隆々の身体を作るには?

    空手を行っているっものです。当方では身体を作るため基本的なウエイトトレーニングで身体作りをしておりますが、ある雑誌で沖縄空手の上地流(半硬軟流?)の達人は、筋骨隆々な身体をしていて驚きました。私としましては、あの身体こそ古来の沖縄空手を物語る鉄の身体だと感じております。また、あの身体は、沖縄空手独特の鍛錬具を使用して空手に必要な筋肉が出来上がっていることも理解しております。 そこで、上地流沖縄空手の各基本動作に必要とする、どの筋肉各部をどの様に鍛えていけばよいのか、沖縄空手、または上地流にお詳しい方、詳細ご教授いただければ幸いです。 なお、鍛錬具はありませんので、通常のトレーニングの工夫や鍛錬具の代わりとなるような使い方のものなどがあれば合わせてご教授宜しくお願いいたします。