• 締切済み

小さい会社の株式評価額を教えてください

小さい会社の二代目経営者です。 初代の社長から株を引き取って欲しいと言われています。どの程度の金額がかかるかを教えてもらいたいのです。 もちろん上場していません いわゆる同族会社です。私は前社長とは同族ではありません。 正社員4名(内代表取締役1名役員1名)私は代表取締役社長です。パート1名。 年間売上\110,000,000 当期純利益\4,000,000 負債(借金)はありません。 もう30年ほどやっています。その間赤字だったこともあります。 又、給料を安くして黒字を確保したこともあります。 貸借対照表の資産合計\35,000,000 負債合計\18,000,000 純資産合計18,000,000 資本金1000万 全部で200株 内180株の購入を考えています この程度でわかるでしょうか

みんなの回答

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.3

200株の内180株を購入ということは、質問者さんの購入後の持ち株数が9割ですから、質問者さんご自身も同族株主となります。 そして従業員5人以下ですから、評価上は小会社に区分されて、純資産価額方式で評価します。 純資産価額方式は、基本的には会社の貸借対照表の金額を用いますが、土地や有価証券のように含み益または含み損のあるものは時価に引きなおします。 株式の評価方法は大雑把にいえば以上のとおりです。 お示しの貸借対照表で、もし含み損益がないもとのした場合は、 純資産合計18,000,000÷200株=90,000 90,000×180株=16,200,000円 つまり、1,620万円が適正な売買価額ということになります。 しかし、これはあくまで荒っぽい数字ですから、具体的には専門家に相談された方が無難です。

travelair123
質問者

お礼

ありがとうございました 資本金1000万、上場もしていないし、うまく行かなかった時期もあったので資本金の半分くらい500万位かと思っていました。 前社長が辞めるため株を買い取って欲しいと言っています。私はそんなにお金を持っていないので会社で買うことができないかと考えています。ただもし1620万となればどうしようもできないので、もう少し調べて考えます。 大変参考になりました。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

こういう場合は、 1.類似業種比準価額方式 2.純資産価額方式 3.配当還元方式 のいずれかになります。詳しい内容はご自分でググって見てください。 ただし会社の規模や状況(同族の度合い等)によってバリエーションはあります。 しかし株価をいくらにするかは、税金面の話とは別に、基本的に売る側と買う側の相対交渉次第です。 余談ですが、負債+純資産が資産合計に一致していませんが?

travelair123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 上記で調べてみます。 交渉次第でしょうか。 負債+純資産はざっくりと書いたので、実際には一致しています。

回答No.1

  PERで評価する方法があります 当期純利益\4,000,000×PER÷総株式数200 PERは業界の平均を使えばよいでしょう 或いはPBRで評価する方法もあります 純資産合計18,000,000×PBR÷総株式数200 PER、PBRとも直近の平均は下記リンクを参照 http://www.tse.or.jp/market/data/per-pbr/b7gje600000051p5-att/j_perpbr201401.pdf

travelair123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 簡単にわかる様なものではないようですね。 いろいろ調べてみます。

関連するQ&A

  • 株式会社の譲渡について

    ある同族会社の譲渡を検討しています。実質は個人で経営しています。現在の貸借対照表でみると、貸方は負債が450万(そのうち固定負債が400万で、内訳は国庫から100万、現社長からの社員借入金が300万です。) 資本が資本金1,000万、欠損金が1,200万で100万の赤字資本です。 借方の資産はその合計の350万です。 その現社長の出している条件は、350万を社長に渡し、国庫への100万の全額返済と社員借入金はちゃらにするというものです。しかし、この条件の350万が私個人の手元にないため、譲渡後、会社として国庫もしくは銀行からの借入金で賄うことを考えています。 税務上など特に問題はないのでしょうか?その場合貸借対照表はどうなるのでしょうか?

  • 代表取締役を2名にする場合の、株式会社定款の変更の仕方

    現在、取締役2名、代表取締役1名の会社です。現定款は (代表取締役及び社長) 第22条 当会社に取締役を複数名置く場合には、取締役の互選により代表取締役1名を定め、代表取締役をもって社長とする。 2 当会社に置く取締役が1名の場合には、その取締役を代表取締役とする 3 社長は当会社を代表する となっています。 これを、取締役3名にし、代表取締役2名に変更したいのですが、それぞれ社長と会長に就任しどちらかといえば会長の方が経営的に責任者となります。この場合の定款の変更の書き方をお教えください。 (取締役の員数についての条文は、現状のままで問題ありません)

  • 株式会社について

    株式会社で従業員15名、取締役が4名います。 代表取締役社長、取締役は社長の奥様、奥様の兄、あと一人は他人で経理してる方です。実は社長と奥様が離婚調停中で親権を争っています。そんななか奥様と兄で二人持ち株をあわせ、何か経営権みたいなのを獲得し、法定代理人を立て、社長をリコールして会社を倒産させ、資産分与を言い出しました。社長が助かる、阻止できる方法はないですか?会社設立時全額出資したのは社長ですが、関係ないのですか?

  • 未上場の同族会社株式の売買について

    現在、代表取締役社長が保有している同族会社株式を取締役である息子が何株か買い取ろうかと考えています。(相続対策の為) 会社は株主資本が資本金以上の黒字です。 買取金額は1株いくらでいいのかよく分りません。会社の定款に記載されている発行価格で良いのかそれとも、現在の価値を計算しての価格ではないといけないのか。 個人同士の売買なので、資本金の変更はないと思うので登記などは必要ないと思うのですが・・・。 ただ、発行価格で売買すると個人間で譲渡損益が発生するような気もします。 どなたかご教授下さいますようよろしくお願いします。

  • 小さな株式会社の粉飾

    私が取締役に名を連ねている、社員10名足らずの小さな株式会社のことで相談させてください。 株式会社といっても、代表取締役が100%株式を持っていて、株式も非公開です。 先日、決算の帳簿類を確認していたところ、社長が融資を受けるために、ありもしない売上を計上し、今期の決算を黒字にしていました(実際は赤字)。 ありもしない架空の売上を計上して、その決算資料を銀行に提出し、融資を受けることは法的に問題はないのでしょうか? ちなみに、計上した架空売上に関しても、税金は課税されて税金は払っています。 私が、社長に問いただしても、株式は非公開だし、税金を納めているから問題ないと相手にされませんでした。

  • 兄の会社の株式を孫に渡したい

     兄が代表取締役を務め、私が役員をしている非上場の同族会社の株式を、会社とは関係のない家に嫁いだ娘の息子(つまり私の孫)に譲渡したいのですが、評価方法を教えてください。    なお代表取締役は兄の子供が継ぐ事になっており、私の長男も入社していますがこちらは役員ではありません。  株式は私が全体の15%ほどを保有しており、私の兄と合わせると51%をこします。  会社に配当はありません。  利益は出ており、純資産で見ると人株当たり5万円ほどあります。  息子に渡すよりも、会社とは関係のない娘の、さらにその子供に渡したほうが評価は低くなると思ったのですが。

  • 株式会社における取締役の資格について

    A株式会社の代表取締役社長AAがA株式会社とは違った業種のB株式会社(代表取締役社長名=BB)の取締役(専務・常務)になる事は可能なのでしょうか? また取締役役員の任期は2年以内と聞いたのですが、この場合2年以降は役員(専務・常務)を置かなくとも会社は成り立つのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。

  • 会社土地の売却について

    会社で都内に所有している80坪程度の土地を、代表取締役(オーナー社長)が知人の不動産業者を通じて売却しようとしている。 会社の資産であり、また億単位の金額が動く大きな契約であるため、知人不動産業者を企業データ調査会社で調査したところ、非常に経営状況が悪く、多額の負債を抱えていました。会社としては、売買価額について損はしない程度の金額ですが、今すぐに売却しなくてはいけない状況でもないし、そのような業者に仲介を依頼するのが心配です。 売買については、取締役会の開催、他社との競合を促したが、オーナ社長が、社内調整を済ませずに契約の話を進めようとしており、非常に困っております。 契約を具体的に進めてしまっているようだが、どうしたら止められるか?また、止められなかった場合、どのような点に注意して契約をすればいいか?こちらは全くの素人であるため、どのように対応すればよいかアドバイスいただきたいと思っております。よろしくお願い申し上げます。 なお、当社の代表取締役は2名。取締役は4名です。

  • 会社の契約書などで代表者の記載方は?

    会社の契約書などは、代表権を持っている者の名前で作成すると思いますが、その場合、名前の前はどのような表記になるでしょうか。「代表取締役」でしょうか、あるいは「取締役社長」でしょうか。当社の定款では、・取締役会は、その決議によって代表取締役を選任する ・取締役会は、その決議によって会長、社長各1名を定めることができる。だたし、社長は代表取締役でなければならない とあり、また、職制には ・取締役会長は、会社を代表し、経営全般を総理する ・取締役社長は、会社を代表し、経営全般を総括する となっています。実際には社長1名、常務1名、取締役数名がいます。「代表取締役」とするか「取締役社長」とするか、法的なシバリは特にないですか?登記とか裁判関係は法的なシバリがありますか?またもしシバリがないようで、「取締役社長」(もしくは「代表取締役」)で統一するなら、その根拠は何とすればいいでしょうか。

  • 会社が乗っ取られるかも

    会社が従業員に乗っ取られそうで大変困っております。 資金繰りが厳しいことを理由に、主要幹部(全員取締役ではないが執行役員が1名)が新しい株主を見つけて、新しい社長を立てて、現経営陣(父,代表取締役、母,取締役、私,取締役)を追い出そうとしています。株は現状私が100%持っています。取締役も全員家族です。 このまま行くと会社を乗っ取られそうですので、この幹部を解雇したいのですが、何を理由に解雇したらよろしいでしょうか?

専門家に質問してみよう