• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本当にデフレ脱却はできるのですか)

本当にデフレ脱却はできるのですか

DCI4の回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.10

本当にデフレ脱却はできるのですか 実質賃金はかなり下がっています。ここで待ち受けるのが4月からの消費増税で、実質賃金の下落に拍車がかかります。GDPの6割を占める消費に悪影響を与えるのは必至で、悪影響は今後ずっと続きます。 景気が悪化したら賃金が上がるわけがありません。 ★回答 そうです そのとうり ・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ OECDの発表でも、2015年は世界経済の順調な発展の影で、日本の実質成長率は1%にまで落ち込み、世界から取り残されるとされています。折角、アベノミクスで景気回復ムードが出てきたのにここで景気悪化すれば二度と立ち直れないのではないかと心配しています。もっと思い切った経済対策が必要なのではないかと思うのですが如何ですか。 ★回答 そうです そのとうり 危ないですが・・・・・・ しかし 日本は意外と安全 ダニをかってても 本体はいがいと病気にならない 実力生命体と見ることが出来る。 景気良くならず デフレ気味のほうが 増税原理主義 と揶揄される 国民のダニ すなわち 一部のダニ官僚とその仕組みがはびこり それらの人はお得となる。 既得権益で一部の国民のダニの人に税金が回ることになるだけ 資産価格が低迷することが20年をこえ 継続するだけである。 すると年金も出ねーよ ・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★回答そのように言う理由 参考解説 根本的仕組みを見る必要がある 20年デフレを仕掛けたのも人間 人災 消費税増税 で橋本デフレを起こしたのも人災 すべて 一部の無能人間(既得権官僚など)が行った行為であることを 国民は忘れてはいけない 学習して監視しなくてはいけない 若人においては 自分たちの年金 賃金 就職が不利なことにたして 抜本的理由を学習して 選挙に行ったほうがいい 老人が選挙権を行使する いびつ社会である 以下ベストアンサーをトリガーにして で自分でより深く調べてて学習が望ましい 以下Q&Aを参照して学習 公務員の天下り先潰しは、経済効果があった? ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8466971.html 消費税8%→10%のスピードが早い気が… ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8290900.html アベノミクスの三本の矢 ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8327917.html 総理大臣にとって 消費税増税は、名誉なことなのでしょうか? 「良いことした!」と言う気分になるのでしょうか? ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8296014.html 経済学者が幾ら集まっても実際に経済を回しているわけではないので経済学って意味がありますかね? ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8330967.html ☆日本経済のバロメーター株価はどうなる? 安倍政権は まだ金融政策と株価だのみの政権だからね 日経株価が今年中に18000円まで上昇す と情報誌などでいわれていますがどう思われますか? 来年の消費税アップ、株式の税率20%アップ、 アメリカの財務問題等をクリアーして、リーマン前の水準まで、 株価があがっていくでしょうか? ベストアンサー2013-10-23 http://okwave.jp/qa/q8314324.html 2014年後半には消費税増税の影響で再び不景気? ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8363480.html 日銀はもっとETFを買うべきではないか? 日銀によるETF大量購入が日本経済の復活に導くのではないでしょうか。 市場を歪めるのでなく、日本の株式市場を正常な状態へ回復させるのです。 http://okwave.jp/qa/q8374688.html なぜ政治に関心をもたないとよいのか? ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8298864.html ・・・・・・参考解説おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

karaokeppp
質問者

補足

失われた20年の間ですが、何が悪かったのか徹底的に調査する必要があるのではないでしょうか。過去に間違った発言をした連中を失脚させるべきでしょう。例えば、 (1)不良債権処理が経済悪化の原因だと決めつける連中がいましたね。不良債権処理が終わってもデフレは終わりませんでしたから、間違っていたのは明白でしょう。 (2)「1997年の消費増税のために景気が悪くなったのではない。アジア通貨危機が原因だ。」との主張も間違いでしょう。アジア通貨危機が終わってもデフレは終わりませんでしたから。 論理が通じない連中が多すぎますね。

関連するQ&A

  • デフレの何が悪いのか?

    デフレは一般的に物の値段が下がり、給料も下がることを意味しています。 物と給料の下がり率が同じであれば、むしろこれは良いことではないでしょうか? 今の日本(というか先進国全体)の不景気の理由は発展途上国との経済格差(賃金格差)が 原因ですし、世界の賃金格差がなくなるまで、根本的に経済は回復しないですよね? そういう意味、各国は必死に自国通貨安戦争してます。 ぶっちゃけ、円の価格が今の倍ぐらい安ければ、日本は非常に好景気だと思います。 自国の通貨を安くできないのなら、デフレを招くのは長期的によいことではないでしょうか?

  • デフレの是非

    経済にはあまり詳しくないのですが、興味があるので質問させてください。 現在日本はデフレですが、世界一物価が高い国なので、物価が下がることはいいことだという考え方と、どんなデフレも恐ろしく、緩やかなインフレが望ましいという考え方があります。 個人的には、デフレの悪影響は確かにあるものの、年マイナス0.1~0.5%程度であれば、さほど影響はないのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。物価が安くなることにより、コストがかからなくなり、逆に実質的には豊かになっているという考え方もあります。

  • 景気が悪いとデフレ懸念というのは

    経済初心者なのでお聞きしたいのですが、最近景気が悪くデフレが予測されているといいますが、景気が悪いとデフレになるというのは、単純に景気が悪いと消費が鈍くなり、誰も買わないから値段が下がる、という解釈でよろしいのですか?

  • 再びデフレへ戻ったら

    8%消費税増税によりGDPが大きく落ち込んで来ていることが明らかになり、加えて今年度はそのままGDPの落ち込みが続く模様です。そんな状況ですがどうやら安倍政権は8%消費税増税による景気のこの落ち込みを軽く軽く軽く見ているらしいです。 安倍政権はなぜか「10%増税を取りやめたことによって、しばらくすれば景気回復へ向かう、だから財政再建政策推進」といった具合で、なぜか「10%増税を先延ばし = 8% 増税のマイナスが消える」という不思議な思考をしているらしいのです。 そのため8%増税によって景気がやばいことになっていることをまるで考えていなく、軽微な経済対策を行うことだけを発表しています。 (なんかよく比較される消費税5%増税の97年時より状況が悪くなってきているようにも見えます。) そこで質問なのですが、このまま通貨安と物価上昇が続き実質賃金が下落する状況が続く中で、経済対策も行わず企業の売上が落ちて景気が悪くなり賃金上昇が止まり、雇用が減り始め、投資が減り始めたら日本経済はどうなってしまうのですか?

  • デフレ経済

    すみませんが、どなかた教えてください。 デフレ経済になると四つの下記の効果が現れると聞きます。 (1)実質債務負担の増加 (2)実質金利の上昇 (3)実質残高効果による金融資産の増加 (4)実質賃金の上昇 そこで、(4)は理解できるのですが、(1)~(3)までをどなかたわかりやすく教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • デフレ 低価格合戦

    デフレ宣言され、今週に入ってからテレビでもデフレの危険性が叫ばれています。 不景気→消費者の購買意欲の低下→企業の値引き合戦→企業の利益低下→労働者賃金の低下→不景気 といった負のスパイラルが叫ばれていますが、このスパイラルを止める一つの方策として「値引き合戦に終止符をうつ」ことが挙げられるかと思います(もちろん消費者のコンセンサスが必用かとは思いますが)。 そこで質問なのですが、デフレ防止のために企業同士が値引き競争を止めることに同意することは出来るのでしょうか? それとも独禁法などの法律に引っかかってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消費税増税 安倍政権デフレ脱却が遠のく?

    消費税増税 安倍政権デフレ脱却が遠のく? 財務省 増税原理主義者によりデフレ脱却が遠のくでしょうか? 日経平均株価は 小泉政権時の 18000円程度でまた おしまい 終了(T_T)/~~~ 日本は世界の おいてきぼり 経済国となるか? 世界各国は自国の株価が最高値を更新しているのに いまだに日経平均最高値38,957円を超えられない 経済減衰低迷の国として 世界の笑いものになるのでしょうか? 以下内容を吟味の上で 経済展望を回答ください。 ●財務省 増税原理主義者かたがた 消費税増税の黒幕は財務省事務次官 http://www.youtube.com/watch?v=NVRBuKzHYz4 ●世界標準 リフレ経済学者の解説 20130415高橋洋一アベノミクス磯セミナー 1.1 - マクロ経済から見た為替 http://www.youtube.com/watch?v=wAllhO28zSQ ●計量経済学からの最新展望 元経済企画庁審議官。元国際大学学長。元筑波大学副学長。国際大学・筑波大学名誉教授。 消費増税凍結すべしー宍戸駿太郎(有識者の一人)が厳重警告(1)(2)宍戸駿太郎 http://www.youtube.com/watch?v=rZjcdoIJ_5Q http://www.youtube.com/watch?v=957CKegTSgo ●森永卓郎 教授は以下であると言っている。 安倍総理の経済参謀である浜田宏一イェール大学名誉教授は、消費税引き上げの先送りを進言している。 せっかく立ち直りかけた経済に増税の冷や水をかけたら、元も子もなくなってしまうからだ。 通常の経済学でシミュレーションした結果によれば、デフレ脱却期の増税は百害あって一利なしだ。 安倍総理が通常の経済学を採用するのか、それとも財務省経済学を採用するのか。私は財務省経済学が勝つ確率が高いと思っている。 それは、日銀官僚以上に財務官僚の立ち回り方が上手いからだ。もし予定通り消費税増税となれば、景気の拡大は来年春までの短い命になりそうだ。 http://www.dokkyo.ac.jp/profinfo/eco030.htm http://npn.co.jp/article/detail/05356231/

  • デフレ時のマクロ経済スライドについて

    大学で年金について学んでいます。 デフレ時のマクロ経済スライドについてですが、 例えば、毎年、物価(賃金)が0.5%ずつ下がっているとします。 このとき、スライド調整は行われないことは理解できました。 この状態では年金財政が悪化するようですが、 その点について納得ができません。 マクロ経済スライドではスライド調整は行われませんが、 物価と同じだけ年金改定率も下がるので、その分名目賃金も下がり 負担が少なくなり、少なくとも財政悪化はしないのではないでしょうか。 物価が下がったにも関わらず、名目賃金が下がらないのであれば 財政が悪化することは分かるのですが…。 どこか誤って認識しているところがあるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 消費増税で国債の信認が失われたのではないですか

    米国格付け会社S&Pは9月16日、日本の国債格付けについて、{AAマイナス」から「Aプラス」へと1段階引き下げました。「デフレ脱却や経済成長をめざした政府の経済政策が、国債の信用力の低下傾向を今後1~3年で好転させる可能性は低い」として安倍政権の経済政策「アベノミクス」の効果が見込めないことを理由に挙げています。 景気が悪化したのはアベノミクスというより昨年4月の消費増税であるのは明かです。もし消費増税を行っていなかったら、景気は今よりはるかに良くなっていたでしょうし、国債の格付けの引き下げもなかったでしょう。消費増税をしなければ、国債が暴落し、国債の信認が失われるという主張が完全に間違えていたことが分かります。 2017年4月に予定されている消費税の再増税を撤回し、直ちに消費税率を5%に戻すべきだと思いませんか。

  • 国債増発は悪いことですか

    2月6日に参議院は2013年度補正予算案を可決しました。今回の補正予算の規模は5.5兆円で昨年度の補正の10.3兆円に比べればずっと小さなものになっています。財源は、前年度の剰余金約2.8兆円や今年度税収の上振れ分2.3兆円などで確保し、 新規国債の追加発行はしないとのことです。こんなことでは2014年度日本は景気が落ち込み、先進国では最低の実質経済成長率になるとOECDは予測しています。 4月には消費増税が行われ景気の腰折れが懸念される折、国債を増発し、もっと大規模な補正予算にし、一刻も早くデフレ脱却をしたほうが良かったのではないかと思うのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。