• 締切済み

物理の問題です<(_ _)>助けてください!

(1)長さ1m、直径0.2mmの鋼鉄製の針金に1kgのおもりを吊るすと、針金はどれだけ伸びるか計算で求めよ。使用した材料のヤング率を2×10HPaとする。 (2)新幹線「こだま」が駅を発車後、198km/hの速さに達するまでは、速さが1秒あたり0.25m/sの割合で一様に加速される。198km/hになるまでの時間とそれまでの走行距離を計算せよ。 (3)水平面と角30度をなすなめらかな斜面上を滑っている物体の質量がlkgの場合の加速度を求めよ。ただし、重力加速度は9,8m/s2とする。 この回答をレポートで出さなくてはいけないのですが、さっぱり分かりません<(_ _)>どなたか回答よろしくお願いします(>_<)!

みんなの回答

回答No.3

(1)について 式などは他の人の回答通りだが、No.2の人が指摘してるようにヤング率がおかしいですね。 現状だとすさまじい伸びになりますよ。計算して確認してみてください。 また、接頭語を理解していますか?「H」というものは接頭語にはありません。ただしくは「h」です。 鉄鋼(鋼か軟鋼かはわかりませんが)の場合だと、210GPaほどのヤング率があるはずです。

  • -kempo-
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2

No.1のかたの回答にある >物体の変形(この場合針金の伸び)にヤング率を掛けたものが応力です。 というのは、少し違う気がします。 正確には、「ひずみにヤング率を掛けたものが応力」だと思います。 ひずみは大体εで表され、伸びを⊿L、元の針金の長さをLとすると、 ε=⊿L/L ・・・(1) となります。 応力をσ、ヤング率をEとすると、 σ=Eε ・・・(2) となります。 ここで、応力σは針金にかかる荷重をW、針金の断面積をAとすると σ=W/A ・・・(3) となります。 (1)~(3)の式から W/A=E・⊿L/L となります。 あとは式を整理して⊿Lについて求めればよいのです。 ※荷重Wは重りの質量に重力加速度を掛けたものです。 それと、ヤング率の値をもう一度確認した方がいいかもしれません。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

(1) 物体の変形(この場合針金の伸び)にヤング率を掛けたものが応力です。 応力は加えた力を物体の断面積で割ったものです。 (2) 198km/hは198000/3600 m/s です。よって0.25m/s^2の加速度 でこの速度に達するのに必要な時間は 198000/3600/0.25 秒 です。 (3)重力加速度の、斜面に平行な成分が求める加速度です。

関連するQ&A

  • 高校物理の問題です(>_<)!!助けてください…泣

    物理が全くわからなくて、この問題の答えををレポートに書いて出さなくてはいけないのですが全く出来ません…誰か助けてください泣 (1)一直線上を15m/sの速さで走っている質量30kgの物体を3秒間で停止させるにはどれだけの力を加えればよいだろうか、その力を求めよ。 (2)質量が150gのボールを初速毎時144kmで真上に打ち上げると、ボールの最高点の高さHは何mになるだろうか。空気の抵抗が無視できれば、打ち上げた時の運動工ネルギーが最高点では重力による位置エネルギーに変化する、エネルギー保存則が成り立つはずである。その関係を用いて高さHを求めよ。 (3)ある自動車の車輪の直径は60cmである。車輪が路面との接触点で滑らずに、1分間に150回転しながら自動車が走行しているとき、自動車の速度(m/s)と時速(km/h)をそれぞれ求めよ。 (4)長さ1m、直径0.2mmの鋼鉄製の針金に1kgのおもりを吊るすと、針金はどれだけ伸びるか計算で求めよ。使用した材料のヤング率を2×10HPaとする。 (5)新幹線「こだま」が駅を発車後、198km/hの速さに達するまでは、速さが1秒あたり0.25m/sの割合で一様に加速される。198km/hになるまでの時間とそれまでの走行距離を計算せよ。 (6)水平面と角30度をなすなめらかな斜面上を滑っている物体の質量がlkgの場合の加速度を求めよ。ただし、重力加速度は9,8m/s2とする。 (7)静上していた自動車が5秒間で時速45kmまで加速さねるときには、この自動車の平均加速度aを求めよ。 (8)ニュートンの運動の3法則を挙げ、それぞれについて物体が運動する現象を簡単に説明しなさい。 (9)クレーンが1000kgのコンテナを20秒間で25mの高さまで吊り上げた。このクレーンの仕事率を計算せよ (10)自転車に乗って高さHが5mの丘の上からこがずに降りて行く場合の、丘の下での自転車の速さを求めよ。このとき力学的エネルギー保存の法則の関係を用いて計算せよ。 (11)車が円形の道路を20m/sの速さで走っており、1秒について0.1radの割合進行方向を変えている。乗客の加速度の大きさa=vw=rw^2を求めよ。 (12)ビニール管を水でみたし、両端を閉じ、一端を水の入ったタンクの水面下0、20mのところに置き、他端をタンクの外側で水面よりも0.5mだけ下のところに置いた。両端を開いたとき、管から外へ流れ出す水の速さを求めよ。 以上12問です(>_<)どうかお願いしますm(_ _)m

  • 物理の問題が解りません。教えてください。

    質量0.5kgの棒状のおもりを両側から板ではさんで静止させた。その後、板ではさむ力を少しゆるめて、摩擦力を一定に保ちながら、おもりに等加速度運動をさせた。最初の1秒間に0.5m落下した。重力加速度の値を9.8m/s2 として次の問いに答えよ。 (1)0.5m落下したときのおもりの速さは? (2)おもりが落下しているときの加速度は? (1)は v=dx/dt=0.5/1=0.5m/s で (2)は a=dv/dt=0.5/1=0.5m/s2 だと思うのですが、 回答は(1)1.0m/s (2)1.0m/s2 となっています。 どうして、そうなるのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 物理の問題の解き方を教えて下さい(><。)

    解き方を教えてください!! 水平面と30[度]の傾きをなす斜面に沿って初速度5[m/s]で 物体をすべりあがらせたところ、ある高さまで上がって 再び滑り落ちてきた。 物体と斜面との間の動摩擦係数を0.4、重力加速度を9.8[m/s2]とする。 1、物体が斜面をあがるときの加速度は?(答え:-8.3[m/s2]) 2、斜面に沿ってどのくらいの距離まで上がるか?(答え:1.5[m]) 3、物体が斜面を下るときの加速度は?(答え:1.5[m/s2]) 物理初心者なのでお願い致します。

  • 物理の問題

    質量2.0kgの物体を粗い斜面(摩擦力がある)上においたら運動をした。 斜面の水平からの角度は30°とすると加速度はいくらになるか。 重力加速度の大きさを9.8m/s2、動摩擦係数を0.10、√3=1.73として求めよ。 答えを無くしてしまったのでわかりません。 4.5m/s2になったのですが、 あっているでしょうか。

  • 物理 問題

    初めに速度-2(m/s)で運動していた物体が、0(s)から一定の加速度で速度を変えて、3(s)のときに+4(m/s)になった。このときの加速度を求めよ。答えは2(m/s2)で合ってるでしょうか?

  • 高校1年 物理 等加速度直線運動 (解説)

    新幹線が駅から発車した時の加速度を0,20m/s²(メートル毎秒毎秒) として次の問題に答えなさい。 (1)この加速度で加速したところ、100km/hになるのは駅を出て何秒後か。 答えには138,8.........(割り切れないので四捨五入して140)になると 書いてあるのですが、解き方がよく分かりません>< (2)新幹線の速さが72km/hになったとき、 駅からの距離はいくらになっているか。 答えは1kmなのですが、これも解き方がイマイチ分かりません 以上2つの問題の解説お願いします。 自分でも考えているのですが、どうしてもなぜ この答えになるのか理解できません;; よろしくお願いします

  • 高校物理基礎 教えてください。

    傾きの角が30°のなめらかな斜面に質量2.0kgの物体Aを置いたところ、物体Aはゆっくりと滑り始めた。ただし、重力加速度の大きさを9.8m/s²とし、斜面に沿って上向きを加速度の正の向きとする。 (2) 物体Aをなめらかな斜面に沿って上向きに、9.8m/sの速さで物体を滑り上がらせた。このときの物体Aの加速度aAを求めよ。 この問題の解き方を教えてください。🙇‍♀️

  • 物理の問題です。

    物理の問題です。 自動車が長さ21mの斜面の頂上から慣性で下っているところである。 斜面を下り終えるのに5秒かかったとすれば、このとき 次の(1)(2)の文章の( )内に当てはまるのは いくらか。 ただし重力加速度は9.8m/s^2、自動車に働く加速度は一定であり、摩擦抵抗やその他外力は考えないものとする。 (1)斜面を下り終えた自動車の速度は( )m/s^2である (2)斜面の高さは( )mである。 注:斜面の高さは垂直で、底辺となす角度は直角です。 よろしければ途中式もお願いします。

  • 物理の問題です。宜しくお願い致します。

    傾きの角度が30°の荒い斜面上を物体が滑り下るとき物体に生じる加速度a(m/s^2)を求めよ? 重力加速度の大きさを9.8m/s^2 斜面と物体との間の動摩擦係数を1/2√3とし 斜面に沿って下向きを正とする。 ※問題の写メを載せます。5番の問題です。 宜しくお願いします。

  • 物理の問題です

    重力の下(重力加速度の大きさを,9.8m/s2とする),斜め45°に19.6m/sで質量1kgの物体を投げ出した。地表から投げ出したとして,投げ出した位置からどれだけ離れたところに着地しますか?