中3男子の勉強の仕方が雑。どうすれば治りますか?

このQ&Aのポイント
  • 中3男子の勉強の仕方が雑で成績が下がっているため、どうすれば改善できるか悩んでいます。
  • 勉強が嫌いで書くことが苦手なため、勉強の効果的な方法を知りたいです。
  • 塾や家庭教師に行っても根本的な問題解決ができていないため、どうすれば勉強への取り組みが改善されるか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

中3男子 勉強の仕方が雑。どうすれば治りますか?

まさに受験生の息子についてです。 生活全般が雑です。 男の子ならこんなものかなという見方もありますが 問題は勉強で書くことが嫌いなのでなかなか書いて勉強しようとしません。 そのため中1ではクラスで1・2番だった成績も今では真ん中といったところです。 特に社会の漢字間違え、英語のスペル間違え、数学は途中式の計算がとにかく汚く雑でそこで間違えています。 数学で間違えてもじっくり見直しをしないようで さささっと見て確認し分かったつもりになり終わりなので また次回同じ問題が出ても解けないことが多いです。そんな訳で同じ問題集を2通り解いてもできるようになっておらず 偏差値60だった数学もいまは45くらいです。一番得意だったのにいまでは足を引っ張っています。 高校受験は目の前ですがこのままだと高校に入ってからもどんどん成績は落ちる気がします。 塾にも行き 家庭教師にもお世話になりましたが本人の根本的な部分を改めることはできません。 どうしたらいいでしょうか?

noname#199422
noname#199422

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204899
noname#204899
回答No.6

まずお母様の認識として「雑なのを治す」のではなく、「正しい手順を教えてあげる」に変えると良いと思います。 「雑」ということですが、残念ながらご子息のそれはこの14,15年で積み上げてきたものですから、そう簡単には変わりません。 「雑」と言ってしまうからアレですが、これは性格、言い換えれば個性、本性です。 劇的な事が起きない限り変わらないものです。 むしろそれがコロコロ変わってしまうほうが人間性としては怖いものがあります。 ただ、お母様の悩みであろう勉強などにしぼって言えば、その雑さは確実に改善できます。 たとえば数学に関して「途中式の計算が汚く雑で」とありますね。 これを「雑」と一言で片付けず、具体的にどうなっているのかよく観察してください。 現象としては多岐にわたりますが、よく観察するとご子息特有の現象が見えるはずです。 式が斜めになっている、特定の数字が汚い、消しゴムのかけ方が悪いなどです。 計算間違いだとしても、それもよく見ると特定の数字同士の計算でのミスが多いなど、見えてくるはずです。 それが見えれば後はそれを修正するため正しいやり方を教えてあげるだけです。 ただ相手は思春期まっただ中のそれも男の子ですから、「そんなのダメよ、こうしなさい」なんて言おうものなら親子喧嘩勃発です。 言い方が非常に重要です。 まず、そのやり方自体は認めてあげること、言い換えれば絶対に否定しないことです。 否定したその瞬間、ご子息は話を聞かなくなります。 聴いているかもしれないですが、聞いていません。 「そのやり方もいいね~」ぐらいのノリです。 そして、アドバイスをあげるように言うことです。 指示や命令は御法度です。 「こうしたらいいんじゃない」ぐらいの感じです。 後はこれをそのアドバイス通りになるまで根気よく続けることです。 イライラするかもですが、絶対にそのイライラは見せてはいけません。 そこまでするのか、と思われるかもしれませんが、能力のある塾講師や家庭教師ではこのレベルのことは何なくやっています。 むしろ能力とは教え方がうまいどうこうよりも、そういったポイントに気づくスキルとそれに対する対処法のストックなのです。 もしまた塾や家庭教師を頼むことがあれば上記のようなことをお願いしたほうがいいと思います。 残念ながらカリキュラムや授業予定をこなすことに必死な塾講師や家庭教師も多いですから。 とにかく言えることは、「雑さを治す」というのは性格改変ですから、相当大きな出来事がない限り起きません。 ただ、勉強における「雑さ」は全て間違った手順の習得が原因ですから、正しい手順を再インプットさせてあげればいいわけです。 ご子息のためにもがんばってあげてください。

noname#199422
質問者

お礼

ご親切なアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • Danniel
  • ベストアンサー率29% (90/302)
回答No.7

こんにちは。 まあ、仕事を与えるか、クラブ活動(ロボットや理科クラブ)で 自分がミスすると自分が困る状況で、改善しようとしないと治りません。 テストでは無理です。誰も困りません。

noname#199422
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.4

>根本的な部分を改めることはできません。 どうしたらいいでしょうか? 三つ子の魂百までもと言い雑な性格、 生活態度は一生治りません。 そのままです。 >高校受験は目の前ですがこのままだと高校に入ってからも どんどん成績は落ちる気がします。 その通りだと思います。 同意です。 >どうしたらいいでしょうか? 雑で自堕落な性格は就職でも困ります。 良くて派遣、アルバイト悪くて無職、ニートになっても 生活できるようにプランを立てておきましょう。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.3

私は学習指導の土台として、この本を先生や親御様たちに推薦しています。 「親子で楽しむ学び方 」 LEARNING HOW TO LEARN L.ロン・ハバード http://www.amazon.co.jp/dp/4931223249/ref=cm_sw_r_udp_awd_gwz8sb1ZP0676 ルールとして親御さんは、勉強をしろ!と子供に言わない事。 お母さんは家をいつも掃除する事。 子供さんに掃除しなさい!ではなく、一緒にやろう!とか、キレイにするから助けて!という言い方で整理整頓や家の片付けを促す。 掃除には、頭をスッキリさせ、記憶力を上げる効果があります。絶大です!

noname#199422
質問者

お礼

ありがとうございます。早速本を探します。

noname#220293
noname#220293
回答No.2

まず、学校へ相談しても良い回答は得られないでしょう。 次に塾ですが、塾には相談したのでしょうか。 塾なら強制力がありますから、場合により、勉強せざるを得ない状況にさせることもできるのではないかと思います。 当面は、志望高校の入試過去問題をくり返し解くことでしょう。 おそらく、お子様は、過去問やったって同じ問題が出るわけではない、と反論するかも知れません。 では何をしたいのですか? と、お子様に決めさせてはいかがでしょうか。 同じ問題は出ませんが「同じような問題」は出ます。 だから繰り返し勉強する(くり返し解く)意味があるのです。 >特に社会の漢字間違え、英語のスペル間違え、数学は途中式の計算がとにかく汚く雑でそこで間違えています。 塾ではどのような指導が行われていたのでしょうか。 このあたりは、塾の仕事のはずですが。 この時期、やる気満々の受験生と、意気消沈する生徒がいます。そのうえ、反抗期が入りますからなかなか親の思うようには行きません。お子様は自分のことで手一杯かも知れません。塾とご相談の上、お子様に「これでは点が取れないこと( お子様は知っているでしょうが )」を確認し、どうするかを決めさせるのも1つの方法かも知れません。 ご質問者とお子様とで確認をするだけです。問い詰めてはいけません。 確認後、どうするかを話し合ってください。

noname#199422
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。

回答No.1

漢字とか計算に関しては、小学校低学年あたりでみすがないように訓練します。その基本を怠って、表面上の暗記だけで乗り切ろうとするから破綻が生じる。準備運動しないで水難事故を起こす者と同じです。学習でもそれ以外でも、どうも躾の部分が影響しているように思われますので、専門家のカウンセリングを受けてみて、どう改善するべきか、その方向性を定めるべきではないかと思います。成熟すればするほど矯正できなくなりますので、親子揃って急ぐべきかと思います。

noname#199422
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 偏差値の伸びる勉強の仕方

    今、私は高校1年生です。 この前の進研模試で英語、数学は偏差値60以上だったんですが、国語は52と、とても厳しい状態です。 私は文系志望なので国語ができないと大学受験では相当キツイです。 そこで国語を勉強したいのですが、今まで国語を勉強したことないので勉強の仕方が全くわかりません。 偏差値の伸びる勉強の仕方を教えてください!! また参考書や問題集などいいものがあれば教えてください。 お願いします。

  • 数学の勉強の仕方

    現在中学3年です 冬休みに入る少し前から受験しようと思っている高校の過去問題を解き始めたのですが 数学の問題が他の教科と比べて解けません 学校の授業でやるレベルの問題は余裕なのですが 受験問題になるとできません 解説を読めば理解できるのですが初めてやる問題はさっぱりです 僕は1、2年の時はテスト一週間前ぐらいしか勉強していませんでした 数学は、積み重ねの教科だと思っているので1、2年の時に学校でやる程度の簡単なレベルの問題しかやってなかったのが原因だとおもっています・・・ ですが、3年になり「勉強しないと」という思いがでてきて毎日4時間夏休みは毎日8時間勉強しました そのおかげか初めて受けた模試では偏差値60でした ですが数学の偏差値は50ちょっとしかありませんでした 自分の受けようと思っている高校は 偏差値50の京都府公立I類です 入試まで残り二ヶ月です。残りの時間どのように数学の勉強をすればいいでしょうか?

  • 受験勉強の方法

    私は中学校3年で受験を控えているのですが 私の受験したい高校は偏差値56の結構レベルの高い学校です。 ですが今の成績のままでは確実に落ちる。 私立高校受験もしなければいけない。といわれました。 数学と英語が苦手なのですが 今から勉強して間に合うでしょうか? よければこれからの勉強方法や勉強時間の目安なども 教えていただけるとうれしいです。

  • 勉強プラン

    2008年1月に薬学部を受けます☆偏差値は55~59程度のとこです。しかし問題があって自分は高1に学校辞めてるので高校の勉強内容はゼロに近いです。受験科目は英語、化学I・II、数学I・II・A・Bです。化学と数学はまったく高校内容やってないです。英語は中1ぐらいもあぶないです。高校は偏差値57のとこでした。かなりナメテルこと言ってるのは分かります。なんとしても受かりたいんです!!夏までに偏差値を50以上になるような勉強スケジュールを参考に教えてください。ちなみに今の偏差値は30とか最低なとこだと思います。あと高認には数学、英語、化学以外合格してます。

  • 効率の良い勉強の仕方

    中学一年生です。 難関高校合格を目ざして毎日7時間ぐらい勉強をしているのですが、 かけている時間のわりに成績がよくありません。 (高校受験 駿台学力テストで偏差値61前後) しかし毎日三時間だけ勉強している友達はいつも成績優秀です。 これは才能の問題なのでしょうか?勉強効率の問題なら、効果的な勉強法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 効率の良い受験勉強の仕方を教えてくださいませんか?

    はじめまして、今年中3の受験生です。 私の志望校は私の今の成績よりひとつ上のランクにある学校です。 今、私の偏差値が50ぐらいなのですが、私の志望校の偏差値が54で努力圏と言われてしまいました。 安全圏に入るには9教科の内申をあと6上げて偏差値を56にしなくてはいけません。 ランクを落とせば安全圏の学校には入れると言われたのですが、志望校は私が学びたい学科が入っているので諦めたくありません。 これらを踏まえて夏休み期間中、勉強をしてきましたがこれが本当に効率の良い勉強なのかと疑問に思ったので質問をさせていただきます。 ちなみに経済的に厳しいため塾や家庭教師、夏期講習には行っていないので、勉強でわからないところは自分で解決しなくてはいけません。 私が今やっている勉強法は学校で個人が購入した問題集を解いています。 1か月ごとに6ページやる問題集でしたがテスト勉強が忙しく、3か月ほど放置してしまい今追われてやっているところです。 問題集の問題を繰り返し解こうと思っていましたが、問題を解くだけでこの夏休みが終わりそうです。 問題集をこのままやっていった方がいいのでしょうか? そして、他に良い勉強法がありましたら教えてください。 また、よろしければ苦手な数学を克服する方法も教えてもらえませんでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません…。 最後に…こんな私でも努力すればまだ安全圏まで間に合うでしょうか?

  • 偏差値が低すぎるのですが・・・

    中3の息子が偏差値12だと言われました。 学校は毎日行ってますが、授業中の集中力がなく、 塾は行かせても遊ぶと思い、家庭教師を中2の時つけましたが、 まったく成績が上がらず、辞めました。 数学も算数の時点でつまづいてるのか、中1の問題も解かりません。 参考書&問題集も買ってもやらない、ゲームばかりしてるので 父親も取り上げましたが、今度は携帯ゲームするか寝てばかり。 高校は行きたいようで、勉強もやり出すとするのですが、 (今回の中間では英語を特に勉強してたようですが23点だった、 数学は0点だった) 結果がついてこないのですぐやる気をなくします。 今からでももう一度家庭教師を頼もうと思っています。 今、こんな偏差値や点数でも高校に行けるのでしょうか・・・。 どうしたらもっとやる気を出してくれるでしょうか。

  • 勉強について

    中三です 後半年もしないうちに高校入試になりますがほとんど全然テストでいい点が取れません はっきり言って今英語を除いて点数はとても悪いです 今関係ないだと思うのですが今現在中三の数学で苦戦しています 前に本屋でセンター試験と高校の数学の本を見たのですが何も理解できませんでした 当然だと思うのですが今自分が苦戦している中三の数学何倍も難しいでしょう 仮に高校に行けたとしても、中三の数学で程度で苦戦した理解するのに時間がかかるようでは高校に行って高校の数学を理解するのは100%不可能ですよね? それに国語の現代文でテストではあまり良い結果がでません インターネットで国語の現代文は生まれ持ったセンスが必要で、勉強してもあまり伸びないから悪い人はおしまいとかかれていました ということは自分みたいに中三の国語の現代文で苦戦する程度の実力では勉強しても高校の国語の現代文はおろか中三の現代文を解くのは不可能ですよね? 後インターネットで大学受験に比べたら高校受験はお遊び、高校受験時の偏差値から10引いた偏差値が大学受験の偏差値と書かれていました 最後に質問をまとめますが、今現在中三の勉強で苦戦するような実力、大学受験に比べたらお遊びレベルの高校受験ごときでとても勉強してるような状況では高校の勉強について行き、大学受験で合格するのはは到底不可能ですよね? 高校でも挽回できるという話聞きましたが、中学校の勉強もろくにわからない人だと、どれだけ勉強しても成績は伸びませんよね? というより高校の数学とか絶対解けませんよ あんな問題解ける高校生は全員天才じゃないですか

  • 高校受験の勉強の仕方や質問

    私は今、中3です。受験勉強をしたいのですが何から始めればいいのか分からず中3の1学期に習った内容だけを勉強してここまで来てしまいました。成績はオール3ぐらいです。私が行く高校は通信制(学校にはちゃんと3年間登校しています。)で、もうその高校に行くことに決まっているのですが、親に受験は経験してほしいと言われ、私も受験の経験はあったほうがいいと思っています。(なので落ちても問題はないのですが・・・。)最低55~最高60くらいのところの都立を受験したいなと考えていますが、どの高校を受験するかは決めていません。過去問などまだ買っていません。大学には進学するつもりです。そこで質問なのですが ①中1、2の復習をしてから過去問や問題集を解くほうがいいと思うのですか?(色々検索しても中1、2の復習をしてから・・・みたいなことが書かれてなかったので気になりました。) ②中1、2の復習は教科別に何から始めればいいのでしょうか?社会はどこから?(原始時代って出る確率すごい低そうなのですが・・・。それと中1、2の教科書はあるのですが、ノートや問題用紙は捨ててしまいありません。) ③教科別に出やすい範囲、出にくい範囲があれば教えてください。 ④中1~3の問題はどのくらいの割合で、でますか? ⑤問題集は何冊ぐらいがいいのでしょうか? ⑥おすすめの勉強方法やスケジュールの立て方があれば教えてください。

  • 中3の今から塾は効果ありますか?

    私の友人の悩みです。 中3の子供がいて成績はオール2らしいです。 中1の頃から家庭教師に5教科教えてもらっているそうですが 相変わらずの成績で今まで伸びなかったと言っています。 友人に塾を勧めてみようかと思ったりしていますが、今からでは 遅すぎるでしょうか? 家庭教師で成績が上がらなかったのに塾に入れた途端上がるなんて なかなか難しいでしょうか? めざす高校は偏差値50らしいです。 私としては親友の子供なので頑張って欲しいのですが・・・。 アドバイスお願いします。