• ベストアンサー

ビロードの意味

ビロードの意味がわかりません。 以前辞典で調べたものと最近ネットで調べたものとでは、意味が違います。 辞典には、綿・絹・毛などで織って毛を立てたやわらかくてなめらかな織物。 ネットには、、平織か綾織の経糸にパイルを織り出したパイル織物の一種である。 とか、輪奈(わな)織の一種で,ベルベットvelvetに同じ。 (輪奈織=表面が輪奈(輪)で覆われている織物の総称。) とあります。 辞典や、記憶が正しければ、DS辞書にも、輪関連は言及されず、ネットには、どこも輪関連の輪奈という言葉が出てきます。 時代とともに、そのものか、または、意味が違ってきたのでしょうか?﷯

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

日本語の 「ビロード」 はポルトガル語の veludo あるいはスペイン語の velludo が起源です。聞き方によっては 「ベルベット」 と言っているようにも聞こえたらしく、両方の言い方が普及しています。 下記のサイトを見ると  輪奈織とビロード織はともに添毛織と呼ばれるものです。 とあります。  → http://www.ykya.co.jp/yokuarusitumon/1-10/9/ys.htm その 「添毛織」 とはどんなものかといえば 「表面を毛羽立たせた織物」 のことであると説明があります。ただし、  輪奈とビロードの違いはその製法にあります。 とあるので、「輪奈」 と 「ビロード」 とは 「製法」 が異なるようです。 「製法」 の違いまでを考慮に入れると 「輪奈」 と 「ビロード」 は異なるものであるということになりますが、「表面を毛羽立たせた織物」 であるという点においては共通しています。 「ビロード」 という語を 「表面を毛羽立たせた織物」 を総称するものとして用いる場合には 「輪奈」 も含めてもいいかもしれないし、個別のものとして見る場合には使い分ける、ということになるのではないでしょうか。

rudosebu
質問者

お礼

たしかに、どこかのサイトには、「または」と書いてありました。 つまり、2種類をまとめて意味に出ていました。 ビロードにも、輪奈とそうでないものがあると言う意味なんでしょうね。 それを1つの意味にわからなくて混乱していました。 回答のおかげで『製法』の違いということがわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • iseab
  • ベストアンサー率22% (42/187)
回答No.1

ビロードはカタカナだから元は外国語 なので  訳す人が違うと訳す事柄も変わる筈 ただ それだけの事だと思います

rudosebu
質問者

お礼

なるほど。 人それぞれ捉え方の違いなのかもしれませんね。 明確な意味はないのでしょうね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有職故実の綾という言葉の意味。綾織り。

    ネットで「綾」という言葉の意味を調べると、「綾織り ⇒ 平織り、朱子織りとあわせて三原組織の一つ」もっとも基本的な織り方の一つということのようです。 ですが、有職故実では、綾というのは、貴族の服の生地で、かなりの高級品と考えられますし、昔話に宝物として登場したりもします。これは基本的な織り方の一つということではないようなんですが、そのあたりはどういうことなのでしょうか?

  • 【 heck 】→【 経糸ガイド】「 経糸ガイド」って何?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2795597.html 【この言葉(英語)を使う時は..】 現在、上記で質問中のものです。 (御回答は順次拝見し、それぞれとても参考になっております、関連の新たな質問がでてきてしまい、また質問させていただきます。お礼は後ほど書かせていただきますm(__)m ) 上記質問中、 何気なく翻訳エンジンにかけてみたら、 だいたい↓こんな感じで、意味はそれなりに一致しています。 【what the heck?! 】→ 何、いったい? 【the heck?!   】→ いったい? 【what a heck?! 】→ チェッ何の? 【a heck?! 】 → チェッ? 【 heck 】 → チェッ ところが、Googleの言語ツールでだけ、【heck 】に当たる部分が、どう変えても【 経糸ガイド】と訳されます。 【 経糸ガイド】って何でしょうか?  英和辞典をみてもそんな訳はありません。 ※ 翻訳エンジン自体、しばしば変な翻訳をすることがあるのは知っています。 それはだいたい、単語に複数の訳がある時や(たとえば、spring 春/バネ)、カンマ、ピリオドの打ち所でおかしな訳になっていたりで、単語の訳自体は損なわれていなかったと思うので・・何なのか疑問です・・。

  • 「ネーサン(ナタン?)の変換」とは何ですか。

    ある電気関連の文献に、Nathan’s transformation という語が出てきました。「ネーサン(ナタン?)の変換」 ということですが、意味を調べるために電気用語辞典や ネットを調ましたが、見つかりません。 ご存知の方、ご教示お願いします。

  • 言葉の検索

    よく 度忘れなどで、言葉が思い出せない場合に、関連する言葉から、知りたい言葉を探し出したいのです。 要するに、国語辞典は 言葉から意味を探し出しますよね。その反対、、、 たとえば、「集中、行う、気持ち」から「専心」を探すんです。 関連するリストを出してくれたり、、、、 そんな機能ありますか?ネットでできるでしょうか? 普通サイトの検索機能を使うと、サイトのリストを開いて、それを呼んで言葉を捜さなければなりません。 なんかいい方法、ありますでしょうか?

  • ペルプデスクと、ヘルプデスク

    ペルプデスクについて教えて下さい。「ペ」ルプデスクです。 1.ポピュラーな職種のヘルプデスクと、同義なのか? 2.「ペルプ」は何語か? そのスペルは? 3.「ぺルプ」の意味は? 備考 「ペルプデスク」は、「ヘルプデスク」と同じような場面によく出てきます。すなわち、電算・ネット関連のサポート系職種としてです。検索エンジンにも多数ヒットします。 ところが「ペルプデスク」なる語句は、電算用語辞典にも・新語辞典にも・英和辞典にも・またマネジメント辞典にも、出ていません。 また、友人のベテラン・電算システムコンサル2名も、 「ペルプ」は知らないとのことです。 (判明したら、教えてくれ・と、頼まれもしました) ちなみに、OKWeb検索でも、「ヘルプデスク」は29件 ヒットしましたが、「ペルプデスク」は・ゼロ件でした。 どうかよろしくお願いします。

  • ビロードの服

    ビロードの服を着て 木のいすに、腰をかけて ピアノを弾いていたら、座っていた部分の、後ができてしまいました。 手入れの仕方を知っている方 教えてください。

  • 仏教用語?掛所(かけしょ)の意味を教えて下さい

    「掛所」、読みは「かけしょ」と読むそうです。 千葉県にある、ある大師霊場巡りで、札所番号等は無く、弘法大師像や稚児大師または鯖大師などが祀られた小堂や石仏等があったり、更には神社の境内などで、これ等の小堂や石仏も無いのに「掛所です」と聞きました、「しかし八十八ヶ所霊場の一札所ではない」と説明がありました。 四国霊場では一番から八十八番迄ありますが、掛所など聞いたことがないので辞書、辞典を調べましたが、記載がありません。 ネット上検索では、長野県妙高市の浄土宗東本願寺派新井別院や愛知県稲沢市の善慶寺に「掛所」が掲載されていますが、どうも、八十八霊場札所の掛所とは、意味が違うようで関連性が見出せません。 茨城県のある大師霊場の本では、「掛所は立寄る所」と決めつけています。 立寄らなければならない、と義務的に感じますが、果たしてそうなのでしょうか。 御存知の方、御返答よろしくお願いします。

  • エクステのトリートメント

    エクステは死んだ毛なので、通常のトリートメントや美容液は 意味がないと美容師さんに聞きました。 そして、エクステトリートメントなるものを紹介されたのですが、 エクステ用のトリートメントは逆に地毛に負担はないんでしょうか?? 私が美容院で紹介されたのは洗い流さないタイプだったんですが、 ネットで調べてみたところ、エクステのシャンプーとかもありました。。。 これらエクステを長持ちさせるための関連商品は、地毛にとっても プラスになるんでしょうか?? それとも地毛は通常のものを、エクステにはエクステ用と使い分けて、 使用した方がいいんでしょうか?? 教えて下さい!!

  • 糊付きベルベット(ビロード)を探しています。

    3~4年前に手芸店(トーカイ)で購入した粘着剤付きのベルベット生地を探しています。 (当時も希少在庫でした、製造中止なのか仕入れしなくなったのかは不明です) よく宝石箱や腕時計のケースの内張に使用されている物です。 40×60cm程度のサイズで、一見すると包装紙のように丸めてフィルム閉じされ、1,000円程度で売られていたと思います。 裏紙は方眼紙になっておりカットしやすくなってます。 ネットで散々探しますが一向に見つかりません、東急ハンズでも扱っていません。 他社製品でも構いませんので、入手方法や製造メーカー等をご存じの方お教え下さい。 スプレー糊を使って生地を貼ることは避けたいので、宜しくお願いします。

  • ビロードのバッグについた埃をとりたい

    結婚パーティに呼ばれたのでパーティ用のバッグをクローゼットから出そうとしたところ、なぜかクローゼットの後ろの隙間で埃だらけになっているのを発見しました。 この埃が生地に入り込んでいて、掃除機で吸っても、エチケットブラシをかけても、固く絞った布で拭いてもとれません。 黒い、ビロードの毛足が短いバッグで、目立ってしまい困っています。 きれいにする方法はないでしょうか。 どうぞお知恵を貸して下さい。