フリーのグラフィックデザイナーとして食べて行くには

このQ&Aのポイント
  • フリーランスのグラフィックデザイナーとして活躍するための方法やコツ、成功の秘訣について詳しく説明します。
  • フリーランスのグラフィックデザイナーとして仕事を獲得するための戦略や営業方法について解説します。
  • 作品の紹介やクライアントとの関係構築、自己PRの方法など、成功するためのノウハウを具体的な事例を交えてご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

フリーのグラフィックデザイナーとして食べて行くには

フリーのグラフィックデザイナーとして食べて行くには デザイン会社を辞め、しばらくは羽を休めていたのですが、 知り合いのプロデューサーから話が来て、その人が現在働いている制作会社の デザイン作業を手伝うようになりました。 辞めたときは、フリーになるなんて考えてもいませんでした。 ですがやはりデザイン仕事は楽しいです。 デザイン会社に入ってしまうとどうしても一日中会社にいることになってしまいますが 結婚して子供が出来てもフリーなら時間を有効に使えずっと仕事が出来ると思い、 最近フリーランスのグラフィックデザイナーとして、やって行けたら…と思っています。 ただ、仕事をくれていたプロデューサーが今の会社を辞めるつもりであること、 経費削減のためあまり外注できなくなる事(社内デザイナーを増員させる)を聞き、 今まで完全受け身仕事でしたが、何かこちらから営業しなければと焦りが出て来ました。 前働いていたデザイン会社には営業かけてみましたが、 自分の実力は認めてもらえているものの、 やはり外注する余力がないみたいで仕事は来ていません。 社内デザイナーが徹夜して仕事をまわしているようです。 ツテがないため新規開拓の必要があります。 フリーのデザイナーとしてお仕事をされている方は、 どうやってお仕事を頂けるようになりましたか? HPを作ったり、 広告代理店にポートフォリオとか送ったんでしょうか? それともクラウドソーシングなどで人脈を増やしたのでしょうか? 自分のやり方としては、クライアントとの間に代理店や制作会社が 入ってくれると仕事がやりやすいのと会社員時代だった時は代理店から お仕事を頂くことが多かったので、やり方としては間に入ってくれる会社が ある方がやりやすいのですが、フリーの方は直案件が多いのでしょうか? ちなみになのですが、HPに作品とか載せる場合 私の場合前職で手がけた作品の多くは私一人ではなく、 会社のいろいろな人が関わっていること、 会社の機密に関わるのでUPしてはいけないものばかりです。 そういった場合は新たに想定などで作品を作り直したりしたんでしょうか? それとも人脈があまりないので、将来的にフリーになりたいのであれば、 もう一度就職するべきかも考えています。 また、月々いくらぐらい稼げればいいものなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが 経験者様のアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。 ※お叱りの内容は求めていません。食べて行けるようになった 具体例が欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

独立して14年目です。 >どうやってお仕事を頂けるようになりましたか? 私は幸いイトコが小さな印刷屋で、そこの仕事を全部引き受けつつ、取引先を紹介、さらに紹介で増やしました。最大8社くらいだったんですが、忙しい時期になるとみないっぺんに仕事が入って来ててんてこ舞い、1週間以上仮眠しかとれない時期もありました。他社の仕事が忙しいという言い訳はしにくいんですよね・・・ その後少しずつ取引先を絞って3社くらい、80%以上がメインの1社の一人の営業さんの1クライアントに絞られて、効率はかなり良くなったのですがリーマンショックの影響でそのクライアントがコケて一気に仕事を失いました。そこで自分のプロフィールツールをつくって色んな会社に営業をかけ、3社ほどまた増やしましたが、メインのクライアントが会社更生法で復活したりでまた忙しくなり、またその仕事に集中してしまっています。 仕事を絞れば効率が良くなるけど、何かあったら一気に仕事を失います。でもたくさんの取引先を持つと、こなす量に限度があるのでスケジュールがキツくなり無理をしなければならなくなります。そのバランスが非常に難しい・・・メイン1社とサブを2~3社くらいがちょうどいいような気がします。 で、おっしゃるように取引先は広告代理店・デザイン制作会社・印刷会社などにした方が良いと思います。大きなクライアントの仕事を直接受けられればそりゃいいけど、駆け出しのデザイナーには難しく、小さな個人のお店とかに便利に使われても手間ばかりかかってなかなか売り上げは増やせません。まあ面白い仕事はできると思うので、ご自分で気が乗る仕事だったらいいかと思いますが、胡散臭い人の仕事は避けましょう。 ガチでやるなら子育て・家事との両立は難しいと思いますが、定期モノの仕事で固めればスケジュールが立ち、家事・子育てと両立しながら年間所得300万くらいはいけるんじゃないでしょうか。仕事に集中すれば倍以上。でも1千万超えると消費税を納税しなきゃならないし、800万くらいから各種税金、健康保険などバカみたいに取られます。所得は500万くらいまでに抑えた方がいいです。経費計上、節税に頭を使いましょう。 >そういった場合は新たに想定などで作品を作り直したりしたんでしょうか? 制作例をやたらたくさん持って行っても先方はうっとおしいと思います。A4とかA3にサムネイルで制作例を並べて2~3枚にまとめるといいです。サムネイルならよくわからないだろうし、出せない企業名はボカすなりダミーテキストにするなりしてください。ホームページ掲載でなく紙媒体ならそれが出回ることはまずないのでそんなに神経質にならなくていいと思います。携わった仕事は自分の仕事だと言ってもいいし、気が引けるならチームでやったって言えばいいし。先方はあまり細かい所まで見ません。パラパラっと見てああこんな感じの仕事ができる人なんだ、って感じ取ってもらうだけですよ。それよりも人間性をアピールして納期を守れるとか要求に応えられるとか好感度上げるとかした方がいいです。 とまあ色々書きましたが、まずはとにかくあちこち営業かけてみましょう!

djuhe1681
質問者

お礼

回答ありがとうございます! またしても御礼が遅くなってしまい申し訳ないですm(_ _)m 1社依存の怖さ、私も良く分かっています…。 直クライアントではなく制作会社ですが、今メインに仕事をくれてるところは ずっとは厳しそうなので新規開拓の必要があります。 >で、おっしゃるように取引先は広告代理店・デザイン制作会社・印刷会社などにした方が良いと思います。大きなクライアントの仕事を直接受けられればそりゃいいけど、駆け出しのデザイナーには難しく、小さな個人のお店とかに便利に使われても手間ばかりかかってなかなか売り上げは増やせません。まあ面白い仕事はできると思うので、ご自分で気が乗る仕事だったらいいかと思いますが、胡散臭い人の仕事は避けましょう。 そうなんですよね。過去に個人相手でも引き受けていた会社にいたことがあるんですが、 とにかく金払いが個人のほうが格段に悪く、非常に非効率で面倒くさいのに支払いにはケチつけるだけで良い思い出がありません。 喜んでもらえるやりがいは直の方が大きいですが、ある程度コントロールしてくれる代理店が入る方が 私はよほどやりやすかったです。 >ガチでやるなら子育て・家事との両立は難しいと思いますが、定期モノの仕事で固めればスケジュールが立ち、家事・子育てと両立しながら年間所得300万くらいはいけるんじゃないでしょうか。仕事に集中すれば倍以上。でも1千万超えると消費税を納税しなきゃならないし、800万くらいから各種税金、健康保険などバカみたいに取られます。所得は500万くらいまでに抑えた方がいいです。経費計上、節税に頭を使いましょう。 なるほど、数字が苦手であまり考えたくないですが…税金高いですものね。 300万あれば今はけっこう満足してしまうかもしれません。家事子育て両立して300万なら万々歳ですね。 いろいろと大変参考になりました。 どうもありがとうございます!!

その他の回答 (6)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.7

5で再質問をいただいておりましたので、再々度投稿いたします。 >「どんなクリエイター、デザイナーになろうと思ってフリーでやっていたのか」 言うなれば「普通のクリエイター」でいい、という気持ちでした。 努めの時にやりたいと思ったことは全てやり切ってしまったため、フリーになったら今までの経験の蓄積で食っていくつもりで、特に「夢」や「希望」は持ち合わせていなかったように思います。 とりあえずやってみて、上手く行かなかったら再就職すればいいし、軌道に乗ったら儲けモン、くらいの緩ーい意識で始めたので、結局は「やっぱり会社のほうがいい」となった訳です。 ですのでフリーはすごい意思と覚悟が必要ですよね。何が何でもフリーという勢いがなければ勤まらないと思います。 なお、知人のフリーの中には「会社は絶対嫌」というタイプが多いのですが、これは運悪くブラックな現場ばかりで仕事してきたため、会社勤めで幸せを感じた経験がないというのが理由のようです。 不安定でも、会社で上司や同僚とのトラブルに巻き込まれるのは嫌という感じで、仕事そのものより人間関係で疲弊したタイプが概ね多いですね。 参考になれば、幸いです。

djuhe1681
質問者

お礼

シツコク質問してしまって申し訳ございませんでした。 回答ありがとうございます。 会社員時代に、やりきったというのは素晴らしいですね。 私は中途半端なままなので、会社に戻るか否か迷っている部分もあるんだと思います。 私は運良く前の会社は過酷ではありましたが人間関係には恵まれていたので、 そこは良かったかなぁと^^ 参考になりました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.5

2で回答した者です。 >質問者様が1年ほどのフリーランス生活から >また会社に戻った理由というのは何でしょうか?? 自営になった理由としては、実をいうと前勤務先を離れたかったためというのが大きいような気がします。 本来であれば転職先を決めてから辞めるべきですが、タイミングが悪く移れる会社が見つからなかったのと、長い人生、一度は自営も経験すべきという思いから、一旦退職して自営を始めることにしました。 そして再就職のきっかけも正直どうでもいい話で、自営を始めてしばらく後に、知人の勤務先からの誘いがあったからです。 自営と比較しても自分にとっては非常にいい話でしたので、また会社に戻ったということです。 自営と勤めには、それぞれメリットとデメリットがありますが、最終的には自分がそれらとどう折り合いを付けていくか次第で、選ぶべき道が決まるものと思います。 自営のよさは、個人的には自分で時間をコントロールできることより、「自分で仕事が選べること」になるのかなという気がします。 もちろん、実際に仕事が選べる自営デザイナーなんて一握りなので、前述のように、自分の色を出すことでまわってくる仕事を誘導することができるという意味合いですが。 自営を「食べる手段」としてだけではなく、今後のご自身がどんなクリエイターになりたいか、という部分も絡めて、再考されたほうがいいでしょう。 ただ食べるだけなら、会社のほうが恵まれていると思います。

djuhe1681
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。 そして2回目の回答をいただきありがとうございます。 なるほど、仕事を辞めてフリーになり、また会社勤めをされたのには そういう理由があったからなんですね。 会社を離れて毎月決まったお給料が入ってくる事のありがたさ、 設備環境が整っている事、会社に守られている安心感、税金の面、そして一緒に働いていた仲間が心の支えに なっていたんだなぁとフリーになって気がつくことも多く、 頭で分かっていても離れた方がありがたさは大きくなりました。 今の私は仕事を選べる立場ではないのですが、 いろいろ模索しながら周りに認められるように頑張ろうと思います。 >自営を「食べる手段」としてだけではなく、今後のご自身がどんなクリエイターになりたいか、という部分も絡めて、再考されたほうがいいでしょう。 ただ食べるだけなら、会社のほうが恵まれていると思います。 そうですね、そこは確かにボンヤリしていたかもしれません。 最後に、1つ聞いて良いでしょうか。 質問者様は、「どんなクリエイター、デザイナーになろうと思ってフリーでやっていたのか」というのを 参考に聞かせて頂きたいのです。 しつこくてすみません。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.4

フリーで食っていくためにはとにかくひたすら営業することです ホームページも無駄ではありませんがそもそも検索して仕事を依頼してくれるなんてまれなことです 私はカメラマンですが業界以外だけではなく一般企業や個人商店まで通常なら営業に行かないところにまで顔を出しました 可能な限り人と会うということが必要です 一見無駄なようですがそういうところから仕事につながったりします 代理店やデザイン会社の下請けもいいですがそういうところの仕事はとにかく安くて納期が短いですよ

djuhe1681
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 御礼が遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。 回答者様は、ご自分の足で営業をかけ仕事をとったのですね。 すごい…見習わなくては。 >代理店やデザイン会社の下請けもいいですがそういうところの仕事はとにかく安くて納期が短いですよ 確かにその通りです。バタバタしてるケースも多く、 仕事をくれるプロデューサーの力量で、かなりこちらも振り回されます。 (不毛な作業の多い事…) 直は直で面倒なことも多く、肝心の金額交渉など自分が強く出れない性格も ありまして…代理店が入るとその点やりやすかったんです。 でもいろいろな仕事をしてみようと思っています。 ありがとうございました。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 まず、自分の「WEBサイト」は作った方が良いです。  簡単な経歴を載せて、企業名を出せない所は「某大手企業」と書いておけば良いです。  載せられる作品は載せて、無理なモノは面接時に作品を見せて、この企業の○○を制作しましたと説明します。  ------------  人脈がない場合は、「全方位作戦」が良いかと思います。  クリエーター向けの派遣会社に登録します(希望:業務委託)。  下記の会社が担当者がマメに連絡をくれるのでオススメです。  「フェローズ」  http://www.fellow-s.co.jp/  「トライブ」  http://tribe.bz/  次に、「findjob!」「@SOHO」「SOHOビレッジ」などを毎日チェックして、「業務委託」にハマる会社に手当り次第に応募します。  「findjob」は比較的優良企業が多いですが、@SOHOは当たりハズレがあります(釣りもあります)。  http://www.find-job.net/  http://www.atsoho.com/  あと専門や社会人向けのスクールの非常勤を週に1~2日くらい入れてる人も多いです(時給3000円くらい)。人脈が出来ますし、「学校で教えている」というと箔がつくので。  --------  収入が低ければ非課税になりますので、15万くらいでも生活はできます。  25万以上あれば、普通の暮らしは出来るかと。  打ち合わせは、ほとんどクライアントの会議室か、近所の喫茶店(ファミレス)です。  ノートPCを持っていけば、だいたい事足ります。  稀に家に来て指示を仰ぐ事もありますが、普通に部屋に呼んでますね。  あと横のつながりが大事なので、デザイナーの知り合いを作るとラクですね。  自分が出来ない仕事でも自分名義で仕事を取って、マージンを取って知り合いにふる…という流れを作ると、大きい規模の仕事もとれるようになります。

djuhe1681
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 御礼が遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。 とても具体的で参考になる内容ありがとうございます。 >簡単な経歴を載せて、企業名を出せない所は「某大手企業」と書いておけば良いです。 なるほど…ただ手がけたものの多くは製品やロゴなど入っております。 ロゴはモザイクとか加工処理をかけるとして、やっぱりかなりバレるかなと…。 会社員時代に手がけたものの多くは勤めていた会社のことよりも 代理店のことなどもあり、やはり世間に公開するのは難しそうです。 釣りの仕事もあるとは驚きです。やはりネットはリスクも多いですね。 @SOHOは見てみたのですが、単価が底値のように安過ぎてちょっと…でした。 findjobは求人のタイミングもあると思うので、マメにチェックしようと思います。 スクールの講師のバイト募集は見かけた事もあるのですが、ソフトの隅々の機能まで熟知している! というわけではなく…(使わない機能の方が圧倒的に多い) やっぱり人を選ぶのかなぁと^^ 私も打ち合わせ行くときはクアイアントの会議室や喫茶店とかだったので、 オフィスを持つことはないと思います。 仕事をくれる人も大切だけど、デザイナーのつながりも大切…。 そうですね。私もそう思います。とにかく頑張るしかないので、 コツコツやって行くしかありません。 どうもりがとうございました!感謝致します。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

企業に20年弱在籍後、退職して1年ほどフリーを経験しました。 現在はまた企業に戻っています。 私は特に営業等はせず、それまでの勤務先からそのまま仕事を引き継いだ他、懇意にしていた得意先からの発注、単発の仕事もたまに請けていました。あとは友人の仕事のヘルプにかり出されたり等も。 最終的に、自分への指名でこれだけ仕事が取れるという算段の上でフリーに転じたので、ご質問のような問題は経験がありません。 その上、業界経験20年の人脈の蓄積もありましたし、運がよかっただけかもしれませんけど。 質問を拝見しましたが、なかなか上手く行かないようですね。 「質問者でなくても、別のデザイナーでもできる」という部分がネックなのではないかと思いますが。 フリーとして看板を掲げるからには前述のご回答通り、振られた仕事は全て請ける勢いでなければなりませんが、それだけではなく「質問者ならでは」といったご自身の強みをはっきりさせたほうがいいと思います。 例えば、私は女性消費材の経験が長いのですが、中でも特に化粧品のキャリアが厚く、デザインだけではなくコピーや撮影のディレクションもできるとアピールしていたので、そういうニーズに答えることができたと自負しています。 もちろん、化粧品の仕事は男性デザイナーより女性デザイナーのほうが頼みやすいイメージがある等、アドバンテージもあったかと思うのですが、何か一つ「特徴」を持っていることで、クライアントにも質問者の存在を印象づけられるというメリットがあります。 という訳で、営業の方法は、経験を持たれている回答者の方からのアドバイスを待たれてください。 また、いくら稼げばいいかについては、質問者がいくら必要かと、経費がどのくらいか等条件次第ですので、何ともいえません。 ただ、個人の実感として、サラリーマンの年収をキープしたければ、その年収の20%程度余分に稼がなければならないイメージです。

djuhe1681
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 興味深く読ませて頂きました。 個人でやって行くには、人脈が全てといって良いほどなんだなと思いました。 私が一人でやって行こうかと考えるきっかけをくれたのも 仕事を最初にくれたプロデューサーです。会社を辞める時にはフリーでやっていくだなんて 夢にも思っていませんでしたから。 別のデザイナーでも出来るというのは、確かに今自分の弱みでもあります。 広告のATL、BTLが主で個性は求められていませんでした。 例えばタイポを作ったりすると、打ち文字に修正なんて代理店のADからの指示があったり。 佐藤可士和のようなその人っぽさは切り捨てられていたように感じます。 相手はクライアントの要望に「臨機応変に」対応できるデザインを求めていたのかもしれませんね。 今までは「ニーズに合わせ、どんなデザインでも対応できる」というのがデザイナーに求められ、 ある意味器用に自分も対応出来ていたのですがジャンルの得意不得意はあっても「自分色」というのは弱いです。 自分の武器なのか分かりませんがイラストが得意で、会社としてはかなり重宝はしていたようですが、 まぁ美大を出てればイラストが描けるデザイナーなんて腐るほどいますから、 今となってはあまり強みにはならないのかもしれません。 会社を起こす気は今はなく、フリーというかSOHOというか、自宅でやっております。 私が聞いた事があったのはサラリーマンの月収の3倍稼がないといけないと聞いていましたが、 そこまでは到底手が届きません。また、代理店の関係で請求書を起こす月がかなり先になったりするので 月額の入金額にもバラ付きが出てしまっています。 本格始動しはじめたのが去年の12月なので、早く見切りを付けるべきなのか、 それとももうちょっとやってみるか、どうしようかと悩み中です。 ちなみにですが、質問者様が1年ほどのフリーランス生活から また会社に戻った理由というのは何でしょうか?? 差し支えなければ教えて頂ければと思います。

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.1

フリーのグラフィックデザイナーです。 いくつか思い違いをされているような部分がありますので、それを。 >デザイン会社に入ってしまうとどうしても一日中会社にいることになってしまいますが >結婚して子供が出来てもフリーなら時間を有効に使えずっと仕事が出来ると思い フリーのデザイナーに自由時間はないと思っているほうがいいです。 確かに、誰かに見張られているとか、誰かに指示されるというようなことはありませんが フリーの形態によっては24時間を他人のために犠牲にしなければいけないことも多いです。 結果として一日中ヒマだったと言う日もありますが、それはその日が終わってみて初めて言えることで 一日の始めにはその日の当面の予定がなくても仕事場で待機していないければいけません。 そうした突然の発注に如何にスケジュールを合わせられるか?もフリーランサーの評価に大きく影響してきます。 もちろん、仕事の合間にちょっと買い物を、とかの時間はある程度自由になりますが すべてがその調子でいくとは思わないほうがいいです。 広告などの場合は搬入時間に合わせて仕事が重なれば徹夜もしなければいけませんし 企業などとの取引の場合では彼らの仕事が終わる金曜日の夕方に発注が出て 仕事が始まる月曜日の朝までに完成させなければいけない、なども多くあります。 以下の回答にも関わってきますが、この仕事を生活の糧にしようとするのなら 勤務デザイナー以上に自由時間はないと思ったほうがいいでしょう。 >何かこちらから営業しなければと焦りが出て来ました。 「借金過払いの問題は私たちに」みたいな弁護士たちの必死なCMでも感じることですが 営業までして仕事を得ようとするデザイナーではいけないと思います。 正しい評価がされて必要とされていれば仕事は向こうから来るはずです。 営業をすると言うことは「誰かの仕事を取る」ことですから、そこには当然ダンピングの話も出てきます。 そうやって低いギャラで仕事を請けても、それは同じような事情でひっくり返されます。 もちろん「自分の存在を知ってもらう」と言う意味での営業は必要ですが それが早い時期に仕事に結びつくことは多くはありません。 名前を売ると同時に仕事の実績や評価を上げる努力が必要です。 そこで焦って安売りをしてしまうと、そこから抜け出せなくなる恐れもあります。 >自分の実力は認めてもらえているものの、 >やはり外注する余力がないみたいで仕事は来ていません。 それは外交辞令だと思ったほうがいいでしょう。 どうしても欲しいデザインなり才能だったら無理をしてでも外注(というか、確保かな)します。 その才能がライバルの側に渡るのは大きな痛手ですから。 言い換えれば、ご質問者への評価は「失っても痛手はない」という程度のものかもしれません。 >また、月々いくらぐらい稼げればいいものなのでしょうか? 先の回答に関連しますが、もしこの仕事を生活の糧にしようと言うのなら 一人で仕事をしたとして月に100万円程度は稼がないといけません。 そこから経費を差し引いても手元にはいくらも残りませんし ボーナスもない、定額収入の見込みもない状態ではそれでも不安です。 それと、もしかして「自宅の一部屋で始めよう」と考えているのなら改めたほうがいいです。 仕事そのものはそれでも出来ますが、打ち合わせや来客などの場合に自宅に招くと言うのは 自分はともかく相手には結構なストレスになります。 「仕事は仕事」と割り切れる環境を持つ必要はあります。 が、ほかに収入の途があって「生活費の足しに」くらいなら 自宅の一部屋でもいいかもしれませんし、収入も多くなくてもいいかもしれません。 それを承知なら自由時間も多く取れると思います。 それはご質問者の事情で変わってくるものですから何とも言えません。 --- なんだかご質問者が求めていない「お説教」のような回答になってしまいましたが 無駄にはならないと思いますから頭の隅にでも入れておいてください。

djuhe1681
質問者

補足

どうもありがとうございます。 ただ、ほんとうにお説教の内容ですね。しかもご自分の経験談もなしに…。 正直に言わせて頂くと、回答いただいた内容は分かりきった事です。 今経験している事です。 フリーランスとしてお仕事を頂いていつ電話がかかってくるかも分からないですし、 急に電話がかかって来て土日使って月曜朝までに仕上げて欲しい仕事なんかザラです。 でもそんなのフリーとして働いていたら当たり前のようにありますよね? ですが私の場合はデザイナーの「待ちの時間」が有効に使えるのはやはりフリーだと思っています。 その時間で料理したり家事ができています。そういう意味で、ずっと続けられると思えました。 また、実力を認めてもらえているのは確かです。 アートディレクターの方がお願いしたいとなっても、結局予算の関係で プロデューサーから却下されたりします。私も社内にいた人間ですから、 そういう裏はよく見ていました。 あなたの作品を見ていないので何も言えないですが、 お説教する人に限ってたいしたことない実力の持ち主だと思っています。 あなたが私に実力がないとおっしゃるのが推測のように、 私も推測であなたが実力がないと思います。 失礼ですがあまり参考になりませんでした。 「デザインの現場」とか見えれば書いてあるような内容だったので…。 もっと「自分はこうやって仕事を取った」 「経験上こうやって仕事がまわるようになった」という意見を求めています。

関連するQ&A

  • フリーランスのグラフィックデザイナー

    広告代理店でグラフィックデザイナーをしていた主人が会社を辞めて、フリーランスになりました。以前付き合いのあった会社から仕事を外注してもらったりしていましたが、最近は仕事が減ってきました。 今までの付き合いだけではやっていけそうにないのですが、フリーでされている方はどのように仕事の幅を広げていったのでしょうか?外注先を探しているような代理店とか、新規で見つけられるものなのでしょうか?

  • グラフィックデザイナーになってフリーになるには

    グラフィックデザイナーになってフリーになるには 1年 どこかのデザイン会社・事務所で勤めてからでは 無理でしょうか? 私としては、フリーの形になってから少数のものをデザインできれば良いなと思っているのですが。

  • フリーデザイナーの将来

    フリーになって6年目です。地方です。 主にグラフィック関連、紙媒体です。 独立時からずっと、代理店からの仕事をがむしゃらにこなしてきました。少しばかりですがレギュラーもあり、評価もしてくれます。 しかし、自分の目標である会社としてスタッフを入れることすら未だ出来ていません。 予算的にも人を雇えるまで、貰えていないのです。地方ということもあり、予算はごく平均的な相場で個人的には不満はありませんが、もう少し人を雇えるまでになりたいのです。今までの自分のやり方が間違っているのではと考えるときもあります。 例えば、自分がポートファオリオを持って営業し、何とか仕事を取ってくる営業&ディレクターに転進し、若いデザイナーを雇い育てながら利益を上げる。そんな簡単にいかないとは思いますが、何か変えなくてはと思います。現状で満足していたら、一生フリーの外注デザイナーで終わりそうで・・・。夢は、3~4人のデザイン会社である程度の利益得て、好きなデザインの仕事を続けることです。 勢いで独立したこともあり、色々苦労をしてきたつもりです。何かお手本となる仕事のスタイルを参考に出来ると幸いです。 皆さんは、どんな取引先とお仕事してますか?代理店・印刷会社・直クライアント? 徹底して利益を求めるには、どんな仕事の営業スタイルが理想でしょうか?長文になりましたが、アドバイス願います。

  • グラフィックデザイナー?

    フォトショップ、イラストレーターで制作した作品で私のデザインに興味を持っていただき、構成の打ち合わせをおこなって、その作品をお客様に購入いただきました。私はもうグラフィックデザイナーなのでしょうか・・・・・?

  • 【グラフィックデザイナー】フリーで働くというのは、どんな感じですか?ど

    【グラフィックデザイナー】フリーで働くというのは、どんな感じですか?どんな苦労がありますか? こんにちわ。私は数年勤めた会社を辞め、フリーで働くか、パートで働くか、と悩んでいます。 勤めていたのは、出版関係で、結婚を機に辞めます。 理由は結婚だけではなく「この会社は私には合わないのではないか」と思っていました。 肩書きでは「デザイナー」なのですが、仕事内容はディレクターのようなもので、自分でデザインすることはほとんどなく、 外注デザイナーさんや外注会社へ仕事を発注しては、チェックして…の繰り返しだったのです。 発注しているような仕事を、私自身の手でしたい!という気持ちがありました。 (実際は、数が多すぎてできないのですが) 結婚も時期的に重なっていたので、辞めることにしたのですが、フリーで働きたいな…と思っています。 ですが、経験は下積み含めて7年しかありません。こんな私でも通用するのでしょうか? うすぼんやりな計画としては、求人サイトでたまに業務委託で募集をかけているところに応募してみようと思っています。 また、SNSやツテでお手伝い的なことから始めようかな…などと思っています。 (勤めていた会社には、結婚するためこの仕事を辞めると言っているので、フリーで働きたいとは言いにくいのです) 辞めたからといって、すぐに生活に困窮するわけではないのですが、夫ひとりの収入ではとうてい生活できない感じではあります。 たくさん稼ぐ気はなく、生活できるだけの収入があれば…と思っています。 こんな私の考えは甘いでしょうか? また、業務委託の募集に応募しておきながら、3ヶ月ぐらいして収入が芳しくない場合、フリーを辞めてパート勤めに…というのはアリでしょうか?(いざ、仕事の誘いが来て「もう諦めて働いてるんです~」というのは非常識ですよね…)

  • デザイナーの人脈

    私はもうすぐ29歳になる女性のグラフィックデザイナーです。 DTPオペレーターの経験が3年、グラフィックデザイン、エディトリアルデザインの経験が3年あります。 私は近々結婚の予定があります。 将来はフリーのデザイナーとして仕事を受注できればと考えています。 フリーになるには人脈が重要とよく耳にしますが、 <1>人脈を築くとはどういうことでしょうか、 <2>またどのようにすれば人脈が築けますか? 以前の会社では忙しすぎたこともあり、プレゼンや打ち合わせ等は営業のみでする場合が多く、デザイナーはそれほど外に出る機会は多くはありませんでした。 もちろん経験がないわけではありませんが、クライアントや編集と顔を合わせるのは1つの仕事で1~2回ということが多かったです。 また飲み会・忘年会は社内の方針か男性デザイナーのほうが積極的に狩り出される傾向がありました。 たとえば私がデザインした仕事の打ち上げを、手伝っただけの男性デザイナーが参加するというようなことがよくありました。 男性デザイナーは飲み会の場で社外の人と交流を深めていたようです。 断っておきますが私は決して内向的ではなく、むしろ社交的な方です。 ある女性デザイナーは打ち合わせまで男性に取って代わられ、 打ち合わせした男性がデザインしたということにされて 実際は作業の全てを女性がしていたらしいです。 私はこのような会社の対応に不満を持っていました。 今はその会社を辞めて、新しい職場で働いています。 この会社には、積極的に企画から参加して欲しいと言われています。 できたらこの会社でプレゼン能力を高め、クライアントへの人脈等も築けたらという希望はあります。 しかし前の会社でとても嫌な思いをしたため、女性であると言うことで なにか特別なハンデでも背負っているのかと思ってしまいます。 そこで最後の質問ですが、 <3>女性デザイナーは扱いづらいのですか?扱いづらいとしたらどのような点でしょうか。 変な質問かもしれませんがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 新卒でグラフィックデザイナーとして就職したい!

    私は現在美大に通っています。 大学三年(四月から四年)で、現在就職活動中です。 グラフィックデザインを専攻しています。 初めは大手広告代理店に入ることも夢見ていましたが、 最近は現実を見始め、自分が行ける可能性のあるところを考えています。 しかし、グラフィックデザイナーって新卒では募集少ないですね! 大学の先生は「大手(電通とか)は厳しいから、中堅どころを狙え」とアドバイスくださったんですが、中堅どころは殆ど総合職、またはデザインの経験者しか採用しないようです。子会社でさえ、新卒での採用は少ないです・・・。一つの会社につきデザイナーの募集は一~二人とか。私は関西在住なので、関東に比べるとデザインの仕事はうんと減ります。 今までデザイン関係以外で仕事をする気は全くありませんでしたが、一般職なども受けておいたほうがいいのでしょうか・・・。一般職の募集ピークである今の時期から、デザイン職に就けなかったときのことを考えたほうがいいのか、と悩んでいます。 また、募集要項に、総合職(営業、事務、制作・・・)と記されている場合は、総合職で入って制作に携われる可能性もある、という事ですよね?でも、もしかしたらずぅっとデザインできないかもしれないですよね? 長文ですみません。今、悩んでいます。 アドバイスください。

  • フリーデザイナーの営業力

    現在、30歳。現在は一人で活動しいます。フリーデザイナー6年目、地方の広告代理店の下請けです。収入は平均して450万~500万です。同年代と比べたら多少はいい程度です。主に紙媒体のデザインです。最近すごく不安なのは売り上げが上がらない事、お付き合いしている代理店は、むちゃくちゃな納期や注文を言うもののそれなりの制作費を払ってくれます。(でも担当の営業マンとは性格が合いません・・・)仕事があるだけでもと思い、コチラが我慢して6年経ちました。しかも、一代理店としか付き合っていないので嫌なことでも断れない・・・。そろそろ、アルバイト君を入れたいと思いますが、自分はずっと制作に携わり営業の仕方もわかりません。制作の価格も代理店の提示する金額どうりでした。なんとなく地域内での相場はわかりますが、代理店との相場しかわかりません。(出来れば別の代理店とお付き合い+新規クライアントと直接取引きが理想です)乱文になりましたが、とにかくデザイナーが奮起して今度は営業力を付けたいのです。(代理店ばかり頼らずに)理論立てたプレゼンは得意というわけではありません。少し引っ込み思案なところがあり、あまり社交的ではありません。(残念ながら飲めませんし)何かこれから津続けていく上でアドバイスをお願いいたします。

  • グラフィックデザイナーになるためにやること

    私はグラフィックデザイナーになろうと決めていま大学なのですが、休みの日など個人で作品を作る時にどのようなものを作ればいいのでしょうか? グラフィックデザイナーに関係あることなら『好きなものでいい』と言われてしまうとすごく迷ってしまいます。 具体的にどんなものを作ればいいのかアドバイスなどお願いします!今考えているのが ・架空の会社のロゴ ・読んだ本の表紙デザイン ・架空会社のトータルデザイン(そんな大それたことはしませんが) あとはポスターやパッケージなど作ってみたいのですがどんなものを対象にしようか困ってます。 せひアドバイスよろしくお願いします><

  • グラフィックデザイナーについて

    最近グラフィックデザイナーになりたいと思うのですが パソコンの知識もまったくなく、初歩的なことも知りません。 30歳が近いのですが今から学びデザイン関係の会社に就職するのは 現実厳しくないでしょうか?グラフィックデザイナーの肩書きを 持っている方、その方面に詳しい方ぜひ教えてください。 グラフィックデザイナーの仕事で使う イラストレーター、フォトショップ、その他の機能がついた ソフトウエアはいくらぐらいしますか? ソフトは毎年新しいものが出るのでしょうか? OSとは何のことでしょうか? イラストレーター、フォトショップとは何のことでしょうか? 化粧品のボトルのデザイン、ショップのペーパーバッグのデザイン お店(内装のデザインなどを手がける仕事がしたいです。 個人差があると思いますがパソコンの初心者がグラフィックデザイナーとして自立できるまでにどのくらいの年数がかかるでしょうか?

専門家に質問してみよう