相似したレイアウトを用いている別々のサイト

このQ&Aのポイント
  • 大阪市立図書館蔵書検索ページと京都大学蔵書検索Kulineは相互に関係の無いサイトでありながら、レイアウトがほぼ同一であることに疑問が生じました。
  • 大阪市立図書館蔵書検索ページと京都大学蔵書検索Kulineは1年以上前は異なるレイアウトを持っていましたが、現在は似たようなレイアウトです。
  • このレイアウトの類似点やテンプレ的なものが存在するのか、また他の類似ケースがあるのかについて質問します。
回答を見る
  • ベストアンサー

相似したレイアウトを用いている別々のサイト

下記のページ―(1) 大阪市立図書館蔵書検索ページと(2) 京都大学蔵書検索Kuline―は相互に関係の無いサイトである(蔵書検索というカタゴリーだけは同じ)にもかかわらずレイアウトがほぼ同一(「ほぼ」です。ここつっこまないで)ですが、何らかのテンプレが存在しているのでしょうか?(両者は1年以上前はこれとは全く異なる別々の独自のレイアウトでした。) (1) http://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=266 (2) http://kuline.kulib.kyoto-u.ac.jp/ このレイアウトを(1)が(2)の1年ぐらい後に採用しているので、マネた・たまたま似た等の推量をすることもできはしますが、検索してみれば分かりますが検索の機能というかページの飛び方というか独特の不快な仕様も同一であって、それゆえ、(2)が作ったものなのかどうか知らない(知りたいので回答してほしいのですが)がこのレイアウト・サイト様式の何らかのテンプレ的なものがあるのかどうかと疑問になりました。 そして質問者が知らない近似ケースが他に存在しているでしょうか? 回答願います。 (こ の 質 問 文 に 対 す る 回答になっている文章以外は、絶 対 に 書きこまないでください。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同じ制作会社だからですね。 基本設計は出来ていて細部をカスタマイズして納品しています。

dickkopf
質問者

お礼

明確な回答をいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HTML5をCSSでレイアウトする場合

    section  articleといった新しい要素をCSSのfloat等でレイアウトするのは間違いなのでしょうか? いろいろと調べてみましたが、sectionを使ったレイアウトは駄目で、divでレイアウトするとか… また、article aside nav 等をCSSでカラムレイアウト解説をしているサイトもありました… また、Q&Aサイトで <div id="article_1"> <article> …………… </article> </div> のようなsampleで、わざわざ無駄なことをせずにhtml5の新しい要素でレイアウトしましょう…? <article id="article_1"> …………… </article> と言うような回答もありましたが… 確かに、HTML5でWEBページ作成をするのに、レイアウトは<div>でネストするのは意味がないように思いますが… よりよい方法を教えてください。m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • HTML
  • レイアウトはテーブルよりCSSですか?

    今まで、Webサイトのレイアウトは、テーブルを何重にも入れ子にして、行ってきました。 最近、「レイアウトにテーブルを使うのはよくない」「テーブルで全体を囲っているレイアウトはダサい」などの意見を聞くようになってきました。 奮起して、テーブルでつくったページをCSSに書き換えようと思いましたが、なかなか困難です。 位置を左上基点に、それぞれの<div>をabsoluteで設定すれば、比較的容易にレイアウトを組めるのですが、やはり全体を画面の中心に持っていきたい、そうなると、全体をテーブルで囲って、align="center"が簡単です。 そこで、質問です。 ・CSSでレイアウトを組むとき、左上を基点にされていますか?全体を中央に配置するようにされていますか? ・CSSで、全体を中央に配置するとき、全体を<div>で囲って、その中に<div>を入れ子にして、配置していくと思いますが、なかなか思い通りの配置になりません。このやり方であっていますか?簡単なやり方がありますか? ・やはり、レイアウトにはテーブルよりも、CSSを使ったほうがいいですか? ご意見・ご回答いただきたく、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • FC2で自作漫画中心のサイトを作りたいです

    FC2のホームページサービスで、自作漫画中心のサイトを作りたいのですが どうやったら漫画中心のサイトが作れるか分かりません><; 基本の形なら少しなら分かります。 一応HTML素材等を配布しているサイト様からHTMLやCSSテンプレをお借りし、 それをコピペして基本の形を作ることはできました。 でも漫画中心サイト向きではないような感じなので、漫画中心向けにしたいと思い色々検索したのですがよくわかりませんでした・・・・。 「フレーム」というのもついさっき知りましたがよくわかりません・・・。 形としては、 漫画1ページをクリックすると次のページが表示される・・・みたいな感じにしたいです。 説明が下手でごめんなさい><; どなたか回答頂けると嬉しいです。

  • テーブルレイアウトのデメリットとCSSのメリット

    私は現在フリーランスのデザイナーをやっていますが、メインはDTPと商品撮影で、Webは余り得意じゃありません。 私がHP作成を覚えた頃はDreamweaver4で、未だにテーブルレイアウトで作成しています。 CSSも覚えようと本を買って勉強したのですが、どうにもメリットが感じられず現在に至ります。 ※恥ずかしながらHTMLもまともに読めません。 そこで質問なのですが、テーブルレイアウトはそんなにダメなのでしょうか? 私が作るページは小規模の店舗相手が多いので多くても5ページくらいのサイトになります。 なのでデザインを変えるときはゼロからやっても何の苦にも思いません。 100ページとかのサイトばかり作ってれば意地でもCSSを覚えたでしょうけど。 今まであくまで「デザインだけ」と割り切ってきましたが、今後のことを考えると主流に乗るのが利口だと思います。 余り深い知識がないので、できるだけわかりやすく簡潔に説明いただけると助かります。 以上、回答お願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • IEでだけレイアウトが縦になる

    わけあってソースをお見せできないた為、正確なアドバイスをいただけない事を 十分承知で質問させていただきます。 あるWEBサイトのページで、IE(5~10)でだけレイアウトが縦になってしまいます。 表示させたい二つの塊は、いずれもdivで囲われています。 その他のブラウザでは問題なく左右に表示されるのに、 なぜIEでだけこのような現象が起こるのでしょうか。 こうじゃないか?といった憶測でもいいのでご協力くださる方、 どうかご回答お願いいたします。

    • 締切済み
    • CSS
  • (Webデザイン)ボタンのレイアウトについて

    トップページのボタンだけレフトナビで縦置きの配置で その他のページのボタンは上側のトップナビ(ヘッダー部分)で横置き配置 でもデザイン的(レイアウト)に問題は無いでしょうか? それとも統一する必要はあるのでしょうか? ボタンのリンク先はトップページ、その他のページ共に 共通とします。 サイトのテーマとしては企業のサイトみたいに固くなく(趣味系) またその際トップページは他のページ同様のリンクボタンを持っていて その他の機能は持たない(ユーザの最新の投稿を表示・検索機能等) でFlashアニメーションを表示するのはWebサイトのルール?として問題でしょうか? ユーザが情報を登録したり、提示板・チャット等があるシステム要素の強いサイト なのですがトップページのみFlashで派手にエフェクトをかけてアート的な要素 も導入したいのですが大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 目的のサイトとともにゲームサイトが出現する

    質問です 閲覧しようとしたサイトをクリックすると 全く関係のないゲームサイトも表示されます ウィルス対策も問題ありませんし スキャンしても ウィルスは検出されませんでした どうしたらよいのかわかりません ページが見つかりません(再度検索してみるとちゃんとページは存在している)と 背景が真っ白で黄色いキャラクターが一匹いる 海外サイト(?)とは関係はあるのでしょうか 教えてください

  • Googleのレイアウトが古くなって直せない

    質問させていただきます 検索サイトGoogleのレイアウトが突然おかしくなってしまいました といいましても、新しいデザインに変わったのではなく恐らく古いものに戻ってしまったみたいです? 簡単に変更点を羅列しますと…… @検索ページ 以前:上部にGoogle+やYoutubeなどのアプリ、下部に利用規約などのリンクが張られたメニューバー 現在:→ 上部のバーは黒くなり、下部のバーはなくフォームに下に横並び 以前:フォームやボタンなどがフラットなデザインで、マウスオーバーで影などがつく 現在:→ スタイルシートが当たっていないようなデザインで、動的な変化は見当たらない 以前:フォームに文字列を入力すると即座に検索画面に移動する 現在:→ サジェスチョンは出てくるが決定するまで移動しない @検索結果 以前:文字が大きく、リンクにはアンダーラインがない 現在:→ 文字が小さく、リンクにはアンダーラインがある 行間も狭い? 以前:検索ツールなどと書かれたリンクをクリックすることで、言語や期間、場所などの設定項目が出てくる 現在:→ ページの左側にメニューとしてそれらのオプションが存在する 以前:画像検索の結果がサムネイルの一覧で表示され、クリックすると詳細が確認できたりプレビューが開く 現在:画像検索の結果がサムネイル+画像情報で表示され、クリックすると即座にそのサイトに移動する 大まかにこんな感じです 以前のデザインが青白ベース&フラットで最近のデザインっぽく、調べた限りでも最新のものだと思うのですが、 現在のデザインは白黒ベース&全体的に古くさく、ちょっといつのものか分かりません? もしかしたら古いブラウザ向けとかかもしれません 使用しているブラウザがSleipnir4(Webkit)なのですが、 家族のPCや、同じPCに入っている他のブラウザ(FFやIE)では以前の通りに表示されました つまりメインブラウザであるSleipnir4のみ表示がおかしくなるので、クッキーを削除なども試してみたのですが、変化なしです PCを起動した直後に立ち上げた時点で、既に表示がおかしかったので、 前回終了時に何か変なことをしてしまったのかもしれませんが、ちょっと覚えていないです…… 調べたのですが戻し方が分からずに困っています 操作性も変わってしまったので違和が大きく、できるだけ速やかに戻したいのですが、どなたかご存じないでしょうか? ----- 現在の検索結果のキャプチャ画面を添付します

  • MTでデザイン(レイアウト)が崩れた時って?

    最近MT3.3からブログを始めた者です。 有名なサイトさんなどを参考にしながらCSSやHTMLなどを弄っています(デフォルトのテンプレは使っていません)。 ある時、ふと自ブログをブラウザで確認してみると、3カラムのデザインの右カラムだけが左カラムの下に下がっていました。 (FirefoxとIEで確認しており、IEでだけ崩れているようです) 途中、細かくブラウザ確認すれば良かったのですが、それを忘れていて今になって気付いた・・と言う訳です(泣) ちょっと調べてみましたら、"どうやらIEだけはちょっと規格が違う?ので、IEでだけ崩れるのは珍しくはないらしい"・・と言う事までは分かりました。 しかし、このまま放置しているのもどうかと思うので、できれば修正したいと考えております。 そこで、お分かりになる方に質問です。 もし、あなた様がこのような状態でレイアウトが崩れてしまったとしたら、まず真っ先に疑うとしたらどの部分だと思われますか? 非常に抽象的な質問で申し訳ないのですが、『自分だったら・・・』で教えてくださると有難いです。 【実際にサイトを見ないと分からない】、【カスタマイズ内容による】と言われるのを承知で質問しております。 尚、参考にさせて戴いているサイトさんでは、そう言った質問に当てはまるFAQ等は用意されてないようですし (それらが理解できる前提で紹介しているのでしょうから、当然ですね) 一応、検索を掛けてみたのですが、探し切れませんでしたのでこちらで伺いました。 CSS、HTMLの知識がなく、分かりにくい質問で本末転倒かも知れないのですが、どうか宜しくお願い致します。

  • ポータルサイトの階層構造が知りたい

    現在ポータルサイトを制作している者です。 php,javascript ある程度分かっています。 2点知りたいことがあります。 既存の製品を購入することで解決するのであれば、URLを教えていただきたいです。 自力で実装できるものであれば、ヒントや、何と検索すれば良いか教えていただきたいです。 文章だけでは伝わらないかもしれないので、画像はこちらに用意しています。 http://firestorage.jp/photo/32a36f91db559b9af8737edde1ed18cad2792ee6 <内容> ※不動産ポータルサイトを例に挙げてお尋ねします。 1つ目 Googleで「大阪市鶴見区 賃貸 マンション」と検索すると 各サイト、検索結果に「大阪市鶴見区の~」と表示されます。 【画像:osaka_tsurumi.JPG 参照】 どのような地名であっても、同じように表示されます。 これはどのような仕組みになっているのでしょうか? 全ての地名分のページを手作業で作っている訳でないことは分かります。 2つ目 「大阪市鶴見区 賃貸 マンション」で検索したサイトを開くと、どのサイトも そのサイト内の検索結果ページが表示されます。(トップページではなく) 【画像: home's.JPG /apaman.JPG /suumo.JPG /homemate.JPG 参照】 これはどのような仕組みになっているのでしょうか。 http://ドメイン名/chintai/oaska/・・・ となっているものと http://ドメイン名/osaka/数字 となっているものがあるように思います。 構造が違うということでしょうか。 以上です。 なんとなく仕組みはわかるのですが、どのような技術を使っているのか もしくは、パッケージ化された製品を使っているのか それが知りたいです。 何卒よろしくお願いいたします。