• ベストアンサー

映像を取り込むときのビットレートなどの設定

I-OデータのmAgicTV4.1を使ってVHSビデオを取り込みたいのですが画質の設定にビットレートがあり2~15Mbpsまでの幅があります。 いろいろ試したのですが画質があまり変わることもないので最低の2Mbpsにしたほうが容量も小さくなるしよいのでしょうか?VHS自体が画質が悪いからなのでしょうが、 1.最適なビットレートなどがあれば教えてください。 2.あとVBRとCBRの違い 3.音声設定(サンプリングレート)で48KHzと44.1KHzを選択できるのですがこれの違い 以上3点をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

1.最適なビットレートなどがあれば教えてください。 将来、オーサリングソフトを使い一般のDVDプレーヤーで見る事が可能なDVD-Rにする可能性があるなら、8~10Mbps程度にしておきましょう。 DVDビデオの最大ビットレートが8Mbpsなので、その最大値に合わせる訳です(但し、ソースに使うVHSテープの画像が劣化しているなら、これより低いビットレートで充分です) 2.あとVBRとCBRの違い VBRは主にDVDビデオにする場合に、CBRはVideo-CDにする場合に使います。 3.音声設定(サンプリングレート)で48KHzと44.1KHzを選択できるのですがこれの違い 48KHzはDVDビデオにする予定がある場合に、44.1KHzは音声のみを抜き出してCD化する予定がある場合に使います。 DVD化したりVideo-CD化したりする予定が無ければ、HDDの空き容量とキャプチャする映像の量を考え、適当な大きさになるよう自由に設定すれば良いと思います。

saki_1001
質問者

お礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。 DVDビデオの最大ビットレートが8Mbpsというのは 大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.2

東芝のHDD/DVDレコーダーの標準的な設定 1)ビットレート(映像のみ)  高画質 9.2Mbps 約1時間(DVD1枚)  SPモード 4.6Mbps 約2時間  LPモード 2.2Mbps 約4時間 販売されているDVDメディアには4.7GB 2時間という表示がされてます。一般的には4~5Mbpsが標準的なビットレートだと考えます。 2)VBR(2パス可変レート)、CBR(固定レート) ビットレートが常に一定であるのがCBR 場面に応じて変化するのがVBRです。 VBRのほうが映像がきれいになりますが、一回以上映像を解析しないといけないので(2PASS)エンコード時間が2倍くらいかかります。 3)サンプリング周波数は数字が大きくなるほど音がよくなります。ただし再生装置が未対応だと音が出なくなります。現時点ではどちらでも大丈夫でしょう。

参考URL:
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/DVD-Audio.html
saki_1001
質問者

お礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音声ビットレートについての疑問です

    MP3で圧縮する際の設定で、同じ48KHzのサンプリングでも、320Kbpsや224Kbpsなどいくつか選択できます。 これは、量子ビットでbpsに違いがでているのでしょうか? また、音声エンコード方式?にはMP3、WMA、AAC等いくつか種類がありますが サンプリングレートと量子ビットが同じ組み合わせなら、各エンコード毎にビットレートが違っても同じくらいの音質なのでしょうか? 例:MP3→48KHz 16bit 320Kbps WMA→48KHz 16bit 480Kbps ※数値はでたらめです。 上記二つは、ビットレートに違いがありますが、同じ48KHz 16bitなので音質は同じなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音声のビットレートについての疑問

    人間の耳は良くて20KHz程度の音声しか聞き取れないと読みました。 たとえばサンプリングレートが22.05KHz(ステレオとしては44.1KHz)の場合、人間の聞き取れる全ての高さをカバーしていると考えてよいのでしょうか? つまりサンプリングレートのみとしては人間の耳には最高音質に聞こえるのでしょうか? もし上記でカバーできているのなら、105.8Mのステレオ音声(各スピカーが44.1KHzで16bitの音声)では、人間の聞ける音をはるかに超えており、人間の耳にとっては、22.05KHzも44.1KHzも同じ音に聞こえるのではないのでしょうか? もし同じに聞こえるなら、音声圧縮ソフトのビットレート設定で最大320Kbs等があるのはなぜでしょうか? 素人の考えた意見で、おかしいことを言ってると思いますが、ご指摘お願いします。

  • エンコード時のビットレート

    ローランドのDV7HGを使用していてエンコードする時のビットレートの設定に関してです。 CBRの平均ビットレートが28000 VBR(画筆優先)28000 VBR(Bitrate優先)2と なっていますがすべて最高画質まであげた方がよいのでしょうか? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • LAMEエンコーダでのMP3エンコード 固定ビットレートと可変ビットレートの違いについて

    LAMEエンコーダにてMP3を作成しようとしています。 それにあたりネットで調べたところ、 ・可変ビットレート(VBR)は、固定ビットレート(CBR)と同等の音質でCBRよりファイルサイズが小さい  (ファイルサイズが同等の場合、VBRの方が音質が良い) ・LAMEはVBRの方がおすすめ と言うふうに見て取れました。 しかしながら、いかに効率が良いとは言え部分的にビットレートが低くなっているというのは気に入りません。 (聞いてみて違いが分からないとしてもです。) なので、多少のサイズ増大は目をつぶっても、CBRでのエンコードを行いたいと思っています。 ただ、上記二番目に書いた「LAMEはVBRの方がおすすめ」と言うのが気になっています。 LAMEエンコーダでCBRでのエンコードを行った場合、ファイルサイズ以外にデメリットはあるのでしょうか? CBRの場合、他と比べて明らかに何かが劣るというのであれば、あきらめようと思っています。 お手数ですが、この辺りについてご教示願います。

  • 音声のビットレートについて

    音声のビットレートについての疑問なのですが、 サンプリングレートを44.1kHz 量子ビットを16bitとした場合 ビットレートは44.1×1024×16=722534.4bps (705.6kbps=88.2kBps) つまり一秒毎に88.2KBのデータ量。 10分間の音声(音楽)では 88.2×60秒×10分=52920MB (51.6GB) 10分の音声で51.6GBの用量の音楽は見たことがありません・・・ どこで計算間違えをしているのでしょうか? そもそも計算方法はあっているのでしょうか・・ よろしくお願いします。

  • 44.1kHz、16ビット、ビットレートなどについて。

    44.1kHz、16ビット、ビットレートなどについて。 今までのgooの質問等を見てもよくわからないため質問させていただきます。 よく「CDは44.1kHz、16ビット」とだけ言って終わらせる投げやりな回答は見かけるのですが、CDにビットレートという概念はないのですか? 44.1kHzというのはサンプリング周波数で、アナログ信号からデジタル信号への変換 (AD変換)を1秒間に何回行なうかを表す数値というのは調べました。 また、16ビットというのは量子化ビット数で、アナログ信号からデジタル信号への変換 (AD変換)の際に、信号を何段階の数値で表現するかを示す値というのも調べました。 その意味から自分なりに考えると、純粋にこの44.1*1000*16/1000でビットレート(kbps)になるような気がするのですが、違うのでしょうか? また、ビットレートとは「単位時間あたりに何ビットのデータが処理あるいは送受信されるかを表す語」とのことですが、コレはいわゆる蛇口の太さのような意味でしょうか? もしビットレートが蛇口の太さのような意味だとすると、貯水タンクに入っている水の量は変わらないと思います。 しかし、音声や動画ファイルをエンコードする際は、ビットレートを高く設定するほど出来上がるファイルのサイズは大きくなります。 ビットレートの意味がよくわかりません。 よろしければどなたかご教授お願いします。

  • DVDに音声が取り込めない。

    ビデオとパソコンをコンポジット接続、 (キャプチャーボードGV-MVP/RX) mAgicTVにて、映像をキャプチャして、 (映像設定/サイズ・720×480ビットレート・6.00Mbps 音声設定/サンプリングレート・48KHz) Movie Writer Advanceにて、編集、DVDに書き込み をしているのですが、DVDに音声が取り込めていま せん。 出力の設定で、プロジェクト設定→MPEG設定を変更 →高画質LPCM、としているのですがダメです。 間違っているのでしょうか? 良き、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 8ミリビデオ、取り込み時のビットレート

    8ミリビデオを GV-MVP/TZ(mAgicTV)で PC取り込み、ファイルで保存と DVDに映像化( DVD MovieWriter 7 for FUJITSU 使用)をしています。 通常、 120分収録を目安(VBR、平均-4.5Mbps、ピーク値-9Mbps)で取り込んでいますが、撮ってあるテーマによっては60分を一枚の DVDに収めたいものも出てきました。 この場合、(VBR、ピーク値-9.4Mbps、音声-384Kbps)とし 平均ビットレートはどれくらいが適切でしょうか? 自分の物だけでなく、他人(ひと)に頼まれた物もあるので少しでもきれいに仕上げたいと思いますが、「元が 8ミリ(アナログ)テープなので無駄に上げる必要もない、ファイル容量が増えるだけ」との声も(検索結果内で)ありまして悩んでおります。 ビデオスタビライザーは使っておりません。 回答よろしくお願いします。

  • ビットレートについて

    一般の方がビデオカメラを使う際、大体どの程度のビットレートに設定されているのでしょうか? やはりその機器の最高画質にされている方が多いのでしょうか? 今使っているビデオカメラの最高画質が24Mbpsになっていますが、私の場合は以下の理由で17Mbpsに設定しています。 ・安物のビデオカメラなので、もともとの画質が大したことない。 ・24Mbpsと17Mbpsの画質の差があまり実感できない。 ・24Mbpsだとパソコンに負荷がかかりすぎる。 ・そもそも撮影自体が下手なので、画質だけ良くしてもあまり意味がない。 ただ、最近の機種は28Mbpsまで設定できるようになっていますので、17Mbpsごときではお粗末なのではと考えるようになってきました。 皆さんのご意見を伺えるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • MP3 (VBR) をMP3 (CBR)に変換する時のビットレートにつ

    MP3 (VBR) をMP3 (CBR)に変換する時のビットレートについて。 当方使用のハードウェアが、VBRの音源が再生不可な為、CBR形式に変換しようと考えています。 その場合、例えばMP3 (VBR) 256kbpsの音源をMP3 (CBR)に変換する場合、 元の音源(256kbpsのVBR)から変換する時(CBR)のビットレートは256kbpsと320kbpsとで違いは出るのでしょうか? 元の音源が256なので256以上にしても無意味なのでしょうか? 因みに変換ソフトはiTunesです。 宜しくお願い致します。