• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お見合い結婚について)

お見合い結婚について

imadaimadaの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

男性です。 私は恋愛、見合いとそれなりの恋の経験をしてきました。 今は見合いで知り合った方と婚約しております。 見合いは20回ぐらいしましたが今付き合ってる女性とは恋愛みたいな感じになりました。 それまではぎこちない感じで楽しくありませんでした。 結論としては恋愛みたいな感情をもてる方と結婚するのが良いと思います。 フィーリングが合えば見合いでも恋愛みたいになるのではないでしょうか。 恋愛も良いですが結婚を考えると見合いはとても良いシステムだと思います。 相手の収入や家柄などもわかるし、親も最初から気にいってくれています。 私は恋愛ばかりしてきて結局は結婚できてないのでお見合いをしましたが、最初からお見合いをしたら良かった・・・と思うぐらい素晴らしいシステムです。 次回会った時に「私はお見合いで知り合いましたが、恋愛しながらお互いを知っていきたいのでゆっくりいきたいです」と伝えたらどうでしょうか?! 相手も懐があればオッケーと言いますよ。 それが無理なら最初からフィーリングが合わないのでやめたほうがいいかも。 頑張ってください!

noname#189714
質問者

お礼

ありがとうございます! 婚約されている方と恋愛みたいな感じになっているのですね、羨ましいです、そして素敵ですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • お見合い結婚ってどんな感じですか?

    ちょっと気になったので質問させてください。私自信はまだ大学生でまだまだ結婚する予定はないのですが、お見合い結婚ってどんな感じなんだろう、と思っています。 私の両親はお見合いです。両親と私(一人っ子)の仲の良い家族だとは思います。でも両親には恋人期間というものがなかったみたいで、ほんとに恋心はなかったのではないかと思います。 しかし私としては年をとってからもたまには「昔のように恋人に戻った気分」になるような結婚が理想です。お見合い結婚をしてもこんな気分になることもあるのでしょうか?またはあるように見えますか? 両親がお見合い結婚の方、あるいはお見合い結婚をされた方にお答えいただきたいです。

  • 今の時代見合いする人の特徴

    晩婚化が進んできてるし、結婚する年齢が上がってきてるそうですね。 昔は見合い結婚が多かったらしいですが 個人情報がうるさいのか恋愛結婚主流になったかで親戚や知人からの縁談って減ってるみたいですね。 見合いといっても2通りありますね。 (1)結婚相談所 (2)親族・知人からの縁談 今の時代見合い結婚するタイプの特徴を教えてくだしい。 結婚相談所を介しての見合いする人の特徴、 親族や知人からの見合いで結婚する人の男女共の特徴 それぞれ知りたいです。 親族・知人からの縁談は、自分で1から相手を探すより決まりやすいですよね。 予め相手のプロフィールはわかってるから1から調べなくていい。 親族で婚活に協力してくれる人がいるってことでしょ 知り合ってから結婚までの期間が短い。 恋愛結婚や自力で結婚相手を探すと結婚できてなかったかしれませんよ。

  • お見合いをしました。交際に入ります。結婚の決め手を教えて下さい!

    お見合いをしました。交際に入ります。結婚の決め手を教えて下さい! 結婚相談所でのお見合いなので交際3ヶ月で決めなければいけません。 初めてのお見合いでたが、私は精神障害者なので一つ一つの出会いを大切にしたいと思い、お相手が交際を希望されたのでお受けしました。 もちろん結婚を前提としたお付き合いです。今までいくつか恋愛を経験しましたが、お見合いは初めてです。 でも、結婚の決め手が全く分かりません。どのような交際がいいのかも。 お見合い結婚の経験者の方、精神障害のあっても結婚された方、後悔したくないのでアドバイスお願いしますm(__)m

  • お見合い結婚で,恋愛できましたか?ときめきましたか?

    もうすぐ30歳になる女性です。 今まで9人の男性と真剣なお付き合いをしました。 略奪したり、されたりとどちらかというと激しい恋愛をしてきたと思います。 今現在も彼氏はいるのですが、彼に結婚する気がない、 遠距離恋愛のために、お見合いに踏み切りました。 本格的にお見合いをはじめて、約半年強、20人以上の方とお見合いしたと思います。 (失礼ながら)条件的に良いと思われる男性との交際はしましたが、 ときめきなどは一切感じません。恐らく相手の方もそうだと思います。 (熱烈に私を好きと仰って下さる方は、私の方が駄目でした。その逆は向こうが駄目でした) この歳になると、自分の性格がある程度みえてきます。 「私は誰よりも中身を大事にしたい」とか言えたらいいのですが…。 私自身の性格を自分自身で分析すると、 ・ お金が大事(苦労を目の前にみてきたので…) ・ ブランド物がすき(いわゆるバッグが好きとかではなく…夫が医者であるとか、高学歴であるとか) ・ (自分の)仕事が大事。仕事を続けたい。 です。自分でも本当に嫌な女だなあと思います。 上記の条件を満たす、私がときめいて恋愛できるような男性と出会うのは無理な気がします。 また、そんな方がいても私のことを好きになって下さる可能性も少ないと思います。 実家の問題があり,できるだけ早く結婚しなければなりません. お見合い結婚では年齢も大事なので,あまり猶予はないと思っています. だからといって、ある程度、上記の条件を満たしていても、 恋愛のようなトキメキ、もっと一緒にいたいという気分、話していて楽しい!という気持ちがない相手と 結婚しても良いものでしょうか。 何よりも好き!という気持ちが結婚生活を保たせるのか。 それとも、結婚においては気持ちは冷めるもので、自分の大切な条件(お金や、ブランド)とかを譲るべきでないのか…。 よく解らなくなってきてしまいます。 1. お見合い結婚で結婚された方は、恋愛のようなドキドキするような感情、もっと一緒にいたいという気分、話していて楽しい!という思いがありましたか? 2. お見合いで、相手を探される場合、何を大切にされましたか? こんな汚い考えをしている自分に嫌気がさします。 何でも良いので、アドバイス等頂けたら嬉しいです。

  • 恋愛結婚とお見合い結婚。

    何故現代人はお見合い結婚ではなく恋愛結婚を選ぶ人が多いのでしょうか。 恋愛結婚はデメリットが多すぎで恋愛結婚すること自体理解に苦しみます。 恋愛は引き算、お見合いは足し算ですよ? 具体的な理由として「恋愛結婚」だと結婚当初は愛情によって支えられていた満足度も、時が経つにつれて愛情が冷めるのに比例して下がっていきますよね。 逆にお見合い結婚だと、結婚当初は愛情があまりなく、満足度のほとんどは相手の経済状況や条件などで占められていますが、時が経つにつれて情が湧いて良い関係になりやすいですし。 また、「お見合い結婚」は条件や相手の素性の良さもあります。 このように見ると恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が、長期的に安定した生活が送れると考えられます。 条件を重視して結婚したから、外見や性格にさほどの期待がなく、逆に言えば理想と現実のギャップに苦しむことが少ないのも挙げられます。 しかも、結婚してから愛情を育てていくことができる利点もあります。 実際問題、恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が離婚率が低いですし。 長期的な視野がやはり結婚には不可欠です。 そう見ると恋愛結婚なんかよりお見合い結婚を選ぶべきと誰が見ても自明の理ですよね。 それでも離婚率が目茶苦茶高い恋愛結婚をしてバツがついてしまう人を見るとなんだかなと思ってしまいます。 間違ってますか?

  • お見合いとは?

    お見合いをして結婚された方に質問です。 1.お見合い→恋愛→結婚 という流れで結婚できましたか?  (お見合い中に相手に恋愛感情は抱けましたか?) 2.お見合いで一番重要なのは相手のデータですか?  (男性でも女性の年収は重要ですか?) 3.男性でも相手とセックスできるかどうかで判断しますか? 4.お見合い結婚に恋愛感情は必要ないですか?  (生活の安定が確保できれば必要ないですか?) 最近お見合いした男性に、 「もう恋愛するパワーがない」「自分の求めるデータが揃ってないと結婚できない」「セックスできる相手かどうかで決めた」「好きで会いたいとは思えない。あくまで理想的な相手だから」 と言われて、ショックを受けました。 私は恋愛→結婚という感情的なものが必要だと思うのですが、彼は結婚後の生活の保持しか見据えていなく、現在の私の気持ちとか、感情のつながりとうか、そういうことは結婚とは関係ないと言い放ちます。 お見合い結婚とはそういうものでしょうか?分かりません。お見合い結婚された方、こんな彼と同じ考え方ですか?教えてください。

  • お見合い結婚と恋愛結婚

    巷では「お見合い結婚」は負け組だとかいう風潮が漂っておりますが、「恋愛結婚」の方がよくよく考えてみると負け組じゃないですか? 理由として、「恋愛結婚」だと結婚当初は愛情によって支えられていた満足度も、時が経つにつれて愛情が冷めるのに比例して下がっていきますよね。 逆にお見合い結婚だと、結婚当初は愛情があまりなく、満足度のほとんどは相手の経済状況や条件などで占められていますが、時が経つにつれて情が湧いて良い関係になりやすいですし。 また、「お見合い結婚」は条件や相手の素性の良さもあります。 このように見ると恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が、長期的に安定した生活が送れると考えられます。 条件を重視して結婚したから、外見や性格にさほどの期待がなく、逆に言えば理想と現実のギャップに苦しむことが少ないのも挙げられます。 しかも、結婚してから愛情を育てていくことができる利点もあります。 実際問題、恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が離婚率が低いですし。 長期的な視野がやはり結婚には不可欠です。 そう見ると恋愛結婚なんかよりお見合い結婚のほうが勝ち組だとは誰が見ても自明の理ですよね。 間違ってますか?

  • お見合い結婚について

    お見合い結婚について調べています!! お見合い結婚のいいところを教えてください。 特に、家族・友人のサポート、結婚生活の安定、理想の相手をゲット できる、といった点で!

  • お見合いですが

    結婚紹介所の仲人様の紹介でお見合いしました。相手方の印象が良くてその後、次回会う約束も取れました。(相手方ももう一度会うと言ってくれました。) さて、今度2回目で会うんですが、その時も好印象であれば今後ともデートを重ねるつもりです。もしその場で好印象であれば直接次回の約束をしても良いんでしょうか?それとも仲人様に相談してから決めるべき?(私が好感を持っても、相手方は、どう思っているのか分かりませんので、その場で次回の約束して良いものなのか考えてます)

  • お見合結婚したいですか?

    ここでいう見合い婚とは結婚相談所を経由するものとします。見合い婚でも恋愛婚でも知り合うきっかけが違っているだけで中身は全く同じ。お見合い後に、条件のかなったその相手と存分に恋愛すればよい。初めから相手の身元が分かっている為安心。結婚は家と家との繋がりだから見合い婚の方がうまくいく、離婚率低いetcと聞きます。見合い婚は良い事ずくめの様に言われるのに、なぜ見合い婚が隆盛しないのでしょう?不思議です