• ベストアンサー

人類が銀河系全体に進出するにはどれだけ年数がかかる

人類が銀河系全体に進出するにはどれだけの年数がかかるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.7

太陽系のある銀河系についてなら、中心から約3万光年の距離にある太陽系を起点に、その銀河系の端の距離までは半径約5万光年になりますので、辿り着くまで8万年以上は掛かると言う計算でしょう。 進出というのがあまねく行き渡ると言う事なら、銀河系内の数千億個の恒星を訪問していく順列組合せを考えた計算になりますが、それを可能にするだけの資源が太陽系にある筈がないので、辿り着いた他の恒星系を開発して飛び飛びに移動する事になります。 従って単純な移動でなくなるので、恒星系を開発するだけの人数を送り出す為の、人口と資源が必要になりますので、まず複数の恒星系を調査して開発可能な対象を選定してから本移動を行う筈なので、少なくとも1.5往復が必要になります。 それを考えれば、人類文明の存続を含めた数多くの課題が全て上手く解決されると言う前提で、20万年と言う期間が最低限必要になるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.6

太陽が滅びるまで地球があると仮定すると、その間「人類」と言う「種」は、何度も絶滅と誕生を繰り返すはずですよね。 だって、今の人類が「頂点」ではないし、仮に今の人類が万年単位で繁栄したとしたら、「科学・技術」だって想像できないところまで進歩するのが自然。 人類も人類の科学・技術も進歩、進化し続けている最中なので、「そのうち」でしょうな。 未来を考える上で、今のレベルを基準にして考えたらダメ。 50年前の人が、今のパソコンや携帯電話なんか夢物語だと思っていたはず。 1000年前の人が、今の科学・技術なんか想像すらできない。 日々新しい技術や理論が発明、発見されているから可能になっているわけだ。 こうしている間にも、誰かが時空を思いのままに移動できる理論を確立しつつあるかも知れない。 そう考えると、絶対に不可とは言い切れない。 逆に、光年単位の移動も可能になる技術を確立するだろうと考えるのが自然だ。 否定する根拠などない。 決して今のレベルで考えてはならない。今のレベルで考えると、不可能な事象になってしまう。 ただ、科学・技術と言うのは、のんびりと進歩してはおらず、確実に加速度的進んでいるので、想像を遥かに超えた技術の確立は「そのうち」とは言っても、数十年とか百数十年程度で可能になるかも知れない。 「人間ごときが考えることはすべて実現する」と言うニュアンスの言葉を誰かが言っていましたが、「自然界」に潜んでいる未知の事実を全部知ることはできない。なぜなら、どこまでが全てなのかがわからないので。 となると、人類か次の種、そのまた次の種と永遠に、考える「脳」がある限り、進化と進歩は続くわけで、そこには恐らく「不可能」と言われるものはないでしょうね。 「そのうち」にきっときますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

10光年先の恒星系に進出する場合を考える。 10光年先に移動するのに1万年、 到着後に(冷凍保存しておいた受精卵から)人口を増やして文明の力を付けるのに1万年 さらに10光年先の恒星系に移民団を送り込む。 ということを繰り返せば、たった12億年で銀河系を1周できます。 両方向から進出すれば、半分の6億年で両者が出会う(人類が銀河系全体に行き渡った)ことになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

銀河系の直径は、10万光年だから、今すぐ光速で 全方向に広まっても、10万年かかるし、実際に瞬間的 に光速加速するわけにはいかないから、もっとかかる うえに、「広まった」のが見えるのは、10万光年彼方 から光が届いて分るので、Wでかかるし。 ま、あなたが光速で飛び出せば、私にとってあなたは 時間経過せずに10万光年彼方にまで到達して見える けどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.3

こんばんは 30才女性のニュースが流れていますね! STAP細胞、その前は iPS細胞でした。NHKニュースではトカゲのしっぽ再生などを将来の方向としての例に挙げていました。 つまり近い将来、人類は自身の体を幾度も再生可能な生物として、時間の概念が不要な不老不死を実現するのも夢ではなく、実現可能な範疇になったということです。 従って、銀河系であろうと、アンドロメダ星雲であろうと、将来人類はそのどん欲な知性を生かして未知の領域に達するものと信じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193391
noname#193391
回答No.2

「人」であるかぎりは無理でしょうね。 ある意味で時間を超越した人以外の物にならんと無理だと思います。 まずは寿命と言う時間的束縛から開放されないと…。 それには生物では無理でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

進出する前に種として滅んでいると思いますけど……。 いまだ地球の重力圏からの脱出もできない訳ですし。 # 38万キロが今のところ限界。しかも数日出かける程度です。 あと何年かしたら火星まで行ける…んでしたかね。 永続ではなくしかも片道切符ですが。 光速の壁は越えられないでしょうから銀河全体となるとさらに無理…でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人類の宇宙進出と絶滅の時期について

     人類の滅亡について考えています。ネットでいろいろ調べても、地球で生活できなくなる前に人類が宇宙に進出することを前提とした情報を見ることができないので、もし人類が宇宙に進出したとしたら、人類は永遠に存在していく可能性があるといえるのか知りたいです。よろしくおねがいいたします。

  • 人類が隣の銀河まで行けるようになるのは何年後でしょうか?

    人類が隣の銀河(アンドロメダ銀河でしたっけ?)まで行けるようになるのは何年後くらいでしょうか?またそのために必要な技術はなにが必要でしょうか?やっぱりSF見たいにワープとかできないととても無理でしょうか?

  • 人類は銀河系の外に行けますか?

    人類は銀河系の外に行けますか? こんにちは。 銀河系は球状?円盤状?、円盤状だと思いますがその直径は10万光年だそうです。 イスカンダルは地球から14万8千光年です。銀河の外ですね。 写真で見ると(この写真、どのように撮ったの?)我が太陽系は半径の半分くらい 内側にあります。 ですから太陽系から銀河の端まで半径の半分(10/2/2)2.5万光年ですよね。 ●人類が繁栄している間にここまで到達できるでしょうか? 出発するまで繁栄していれば良い。出発後自滅してもしょうがない、片道旅行です。 既往の理論、仮定の理論、有りです。 空想の理論、仮想の航法(ワープなど)、はオタスケとして有りです。 波動エンジン、無しです。 空間をゆがめる(紙を折ってしまうようなもの)、無しです。 乗員は夫婦2子制とされ常に定員が乗船しています。(男女産み分け可) 食料問題は気にしないで下さい。途中の惑星から調達しますから。 ● あとタイムマシンが出来ていたとして、 この2.5万光年の距離の移動においてなにか有効な利用は考えられますか? では宜しくお願い致します。

  • 地球人類は、銀河系内の腐った人類を集めて地球に収容し、肉体的にその子孫

    地球人類は、銀河系内の腐った人類を集めて地球に収容し、肉体的にその子孫が繁栄したもの、という情報がありますが、皆さんはどう思いますか。

  • 人類の宇宙進出とプラスチックについて

    人類の宇宙進出とプラスチックなどの石油製品の生産について質問です。 「合成ゴム」とは、人工的に得られる鎖状高分子化合物弾性体の総称を指すのだが、ここで質問です。 人類が宇宙進出し、スペースコロニーや月面、火星などの植民都市や基地内部に、合成ゴムを生産する際、どんな原料を利用すれば、合成ゴムが生産できるのでしょうか?

  • 人類の宇宙進出は中止にすべきだ。

    http://suetugurardatto.web.fc2.com/miraikan/ISS1.html http://suetugurardatto.web.fc2.com/miraikan/ISS2.html 上記のURLに宇宙食がのっています。こんなのを食べていて、宇宙飛行士はかわいそうです。 人類の宇宙での生活はリスクが大きすぎます。よく、見てください。宇宙飛行士の宇宙での生活は悲惨なものだときずくはずです。いまアメリカは月と火星に有人基地を作る予定だそうですが、そこでの生活は悲惨極まりないものだとわかるはずです。人類は宇宙に進出してはいけません。宇宙服見てもわかるはずです。宇宙の生活は悲惨なんです。月に月面基地ができたとしてもとてもとても悲惨でしょう。火星での生活はもっと悲惨だと思います。宇宙熱はまずいたぶん火星に移民などしたら、移民した人間は悲惨な生活でそのあと全滅すると思います。人類の宇宙進出は中止にすべきだと思います。みなさんの意見ください。こわいです。

  • なぜ「銀河」がみえるんですか?

    天の川が見える銀河なんだと、小さい頃教えられた気がします。 でも太陽系も銀河系の中にあるわけですよね。 なぜ中に居ながら、銀河系全体がみえるんですか? 地球から空を見た時、見える光がすべて銀河系内の光ではなくて、銀河系外の星や星雲のほうが、 明るく見えるケース、はあるとはおもいますが、「銀河系の姿」がそのなかの一部にすぎない地球からみえる。という感覚がピンとこないのですが・・・。

  • 銀河系の写真

     銀河系の中に地球はありますよね? なのに銀河系全体の写真が撮れるのは何故ですか? 又、銀河系以外の銀河系(名前を忘れましたが)を撮れるのは何故ですか?

  • 銀河系のかたち

    銀河系の全体像は どのような観測から わかったのでしょうか? 夜空の点に見える星はすべて銀河系の星ですか? 銀河系外の星は「銀河」としてしか見えないのでしょうか? 球状星団は銀河系の中心部からはずれたハローにある とされていますが、  なぜハローを銀河系に含むのですか? 球状星団は銀河系外には存在しないのでしょうか? どなたか、よろしくお願いします・・・。

  • 遠い銀河

    およそ130億光年くらい離れた遠い銀河が発見されると、ビッグバンから数億年しか経っていない姿を見ているような記事がありますよね。 例えば、↓の記事。 http://www.astroarts.co.jp/news/2003/03/20nao624/index-j.shtml ここの後段を引用すると、 「そのひとつがおよそ128億光年の距離にあり、これまで人類が確認した銀河の中で最遠であることがはっきりしたのです。これは宇宙誕生から、わずか約9億年しか経っていない頃の、若くて生まれたばかりの銀河の姿」 だそうですが、もし9億年しか経っていない姿を見ているなら、光速で膨張したとしてもビッグバンの中心から9億光年しか離れていない場所に見えるはずではないですか? それがなぜ128億光年も離れた場所に見えるのでしょう? また、光速以上で膨張したなら、その光は地球には届かないので、やっぱり128億光年離れた位置に見えるのはおかしいくないですか? ビッグバンの中心がどこかは解りませんが、仮に地球とその銀河がビッグバンの中心を挟んで反対側(つまり地球から一番遠くなるパターン)で考えても、9億年しか経っていない姿が128億光年先の位置に見えるというのはどのように理解すれば良いのでしょうか?