• 締切済み

オムツ交換時の手袋について

今まで、オムツ交換時はディスポの手袋を使ってたのですが、今の施設では、利用者が不快に感じるとのことで、便以外は使用しないとの、指示がでました。私的には感染症から身を守るため必要だと思うのですが・・・グループホームで、入所時に検査してるから、大丈夫との事ですが、本当にこれが正しいのですか?

みんなの回答

  • 343
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.2

yomachiさん、こんばんは。 私は、手袋は必要だと思います。 利用者の方が不快と言われても病気の感染は怖いので、それを理解してもらう方向で行かないと安心してお世話出来ないですよね。介護をする側が手に怪我をしていたら、もしかして利用者の方に感染させてしまう事も考えられます。入所時に検査をしていても、気づかぬうちに病気になっている場合もあるし。 私の経験からだと、手袋なしの状態では手が出来るだけ汚れないように気が行ってしまい、きれいに拭ききれないことがあります。それらのことを考えても、手袋をする方が良いと思います。一度、施設の職員や利用者の皆さんで話し合ってみてはいかがでしょうか。

yomachi
質問者

補足

利用者さんは、あまりなんとも、思ってないみたいです。スタッフとも話しあったのですが、私たちは使いたいのですが、上の許可がおりませんでした。

  • sibapyon2
  • ベストアンサー率21% (24/110)
回答No.1

入所時に検査していても、入所から時間が経過すれば、個人の状況は明らかに変化するもの。 衛生面を考えても、手袋は使用するべきではないかと考えますが・・。 オムツ交換をする職員の感染よりも、入所者間の二次感染の方が怖いような気がしますが・・。 利用者が不快に感じるのであれば、不快に感じないように手袋の材質を変えるとかの方法をとるべきだと考えますが・・。 施設側がもしコスト面を主張するのであれば、ディスポではなく、繰り返し使えるリユーザブルの物を採用することも可能ではないでしょうか?

yomachi
質問者

補足

私も状況は変化すると思うのですが・・・なぜ手袋を使用するかという意義がないと納得されないみたいで。いまだにそういう施設があることにびっくりです。転職したほうが早いのだろうかと、考えてしまいます。

関連するQ&A

  • 介護職です。老人ホームでおむつ交換時手袋をしない

    過去勤務していた複数の施設ではディスポ手袋は常時置いてあり、おむつ交換時に手袋をする(利用者ごと交換)のは当たり前と思っていました。 現在の施設では、おむつ交換時はもちろん、軟膏塗布時も素手のようなんです。入居者ごとに手洗いはすることになっているようですが、実際忙しさのためか、洗っている人はあまり見ません。 おむつ交換時手袋をしない施設はあるのでしょうか?

  • オムツ交換時の手袋使用について

    こんにちは。施設で介護職を行なっている者です。 3・4ヶ月程前からMRSA保菌者については オムツ交換時 手袋を使用していたのですが 最近になって一切手袋禁止になりました。原因は使用済み手袋をそのままにしておいたとの事で管理が出来ないのなら 使うなとの事らしいのですが。MRSAについては オムツ交換時一人毎に手洗いをすればいいのでしょうが 緑膿菌が出ている利用者も今 おりますし 便が介護員の爪の中等に付着する事によって 次のオムツ交換する利用者に 何を媒介するか分かりません。(爪ブラシなどはありませんし そういう物が必要という認識もありません)また介護員のリスクも何も解っていません。家庭に帰れば 高齢の父を看ている方や生後間も無い赤ちゃんがいる方も多いのですが。(事務職なのでその方がオムツ交換を行なう訳でもありませんし)使用禁止と言ったその上の方に聞くと 利用者を汚い物と捉えているからいけないのではないかと意味不明な回答でした。私自身は人権問題の前に衛生的な問題だと思うのですが。このような上司にどう言えば解ってもらえるのか? ちなみに3・4ヶ月前は 全部素手でした。 また 今もオムツ交換を素手で行なっている施設はあるのでしょうか?最近 手袋使用し始めた施設があれば その経過など教えて下さい。お願いします。

  • 働き始めた老人ホーム オムツ交換にショックを受けました・・

    4月から特養で働いています。 オムツ交換についてなんですが・・ 手袋は一人ひとり変えると聞いていましたが、見ていると、多少の便を触っても変える気配がありません。 そのまま次の人のオムツ交換をします。 便をお湯で流すときに、手袋をして手で触って流すのですが、流し終わった手で布団や利用者の頭を触ったりしています。 汚れたオムツパットを入れるバケツの中に、一緒に新しいオムツパットや、新しい清拭を入れています。 バケツは洗っていません。 しかもそのバケツを素手で触っています。 また、その手で部屋に置くタオルを触っています。 私自身もまだ慣れませんが、利用者がかわいそうです。 これは忙しい施設では普通のことなのでしょうか?

  • 排泄介助時の手袋について

    排泄介助時の手袋について 現在、病院で看護補助の仕事をしています。この病院の看護師、看護補助者共に排泄のケアの時、尿だけなら素手でおむつ交換しています。その後特に手洗いせず、ウェルパスという消毒液を両手につけて終わりです。便の場合は、手袋をして陰部を洗浄し手袋を外してから新しいオムツを当てます。 なので、素手で汚れているオムツを掴んでゴミ箱へ入れます。 私はヘルパー2級を所得したばかりなのですが、実習や授業では尿でも便でも排泄介助時には新しいオムツを履かせるまで手袋は外さないと教わりました。それに、自分の持っているかもしれない菌が患者に移らないためにも手袋はオムツを履かせるまで取らないべきだと思っていました。 あと、歯磨きやウガイ後のガーグルベースンの中に入っているものや、入れ歯、ハブラシも素手で洗っててビックリしました。本来は手袋着用なのでは?と思っているのですが職場の方はみんな素手です。 病院での事として、手袋着用が常識だと思いますか?(自分では着用すべきだと思っています) 自分ではどちらが正しいのか分からなくなってしまいました。アドバイスをお願いします。

  • 5本指手袋は拘束ですか?

    特養で働く介護初心者です。 認知症でオムツいじりをするうえ、オムツ交換を嫌がり便のついた手で自分や介助者に伸ばす利用者さんがいます。 先日、就寝時に便いじりをしており、清拭、オムツ交換をしようとした時に強い抵抗がありました。口頭で説明しても抵抗は変わりません。 一人で対応しきれず、とりあえず、利用者さんの手を清拭で拭き、従業員が使用する使い捨ての手袋をはめて、他の職員を呼び、オムツ交換、更衣をおこなったのですが、同僚職員からその手袋は拘束だと指摘を受けました。 同様に便いじりをする方で介助に対して強く抵抗(引っ掻く、噛み付くなど)し、体も拘縮しているため同じように、前述と同様の介助をする時も手袋をしたいのですが、これも拘束と言われそうです。 もちろん手袋は左右の手に一枚ずつです。それ以上は、介助しながら肘や腕で抵抗をブロックするだけです。 この場合の手袋は拘束なのでしょうか?

  • 入浴介助での手袋について

    入浴介助では手袋をするのが普通かと思っているのですが デイサービスセンターや老人ホームやケアホーム (又はグループホーム)で、手袋をしないで入浴介助を しているところもあるようですが、大丈夫なのでしょうか? 水虫の原因といわれている白せん菌の場合、もし足などに付いても 24時間以内に洗い流せば感染しないそうですが、 原因のわからない湿疹とかが化膿していた場合など、 感染することもあると思うので、手袋はするべきだと思うのですが 化膿していた湿疹にさわっても洗い流せば大丈夫なのでしょうか? 訪問ヘルパーをしていて、まだ入浴介助はしていませんが、 白せん菌は大丈夫だと言われていても、頭を洗うときなども 頭の水虫があるとテレビで言っていたので、手袋をしたいと 思うのですが神経質になりすぎでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オムツ交換が13時間ないため内部告発

    私の働く養護老人ホームの高齢者施設では、 夕方4時から朝5時時までオムツ交換がなく、オムツも重ね履きしておりオムツ利用者の多くのお尻に、ひどいただれをおこしました。 施設長やケアマネにオムツ交換を増やしてほしいとお願いしましたが聞き入れてもらえず 地域包括へ相談しました。 そうしたら施設の内部調査が入り 適切なケアとは言えず、この状態が続けばネグレストになると いう結果で今、ケアの見直しを施設にお願いしていると市から連絡がありました。 施設の虐待委員会も動いているとのことで これで少しは現状が改善されるのでしょうか? スタッフは虐待ではないからと言っており ここまでの調査結果がでても調査だけで 何も変わらないこともありますか?

  • 潔癖症です。外出時に白手袋をしたら目立ちますか?

    初めまして、ご閲覧ありがとうございます。 私は潔癖症なのですが、外出の際に苦痛を感じることが多くなってきました。(ドアノブや公共の施設など…) そこで質問なのですが、外出時に白手袋をつけていたら、やはり目立ちますか? ホームスーパーで安い白手袋を購入し、今は家の中でだけつけています。でも外に出るときもつけたいです。 母親に相談したところ、「かなり目立つよ」と言われてしまいました。学生なので、学校に行ったときも色々言われてしまうでしょうか…? 私自身、白手袋をつけている人なんて見たことがないので、皆様の考えを教えてください。 潔癖症を治す、という選択肢はとりあえずありません。 拙い文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • おむつの件

    おむつを変える時は、介助者にゴム手袋やマスクをつけてもらった方が良いのかな? 今の季節寒いので、陰部以外冷えない様に、おむつ交換時でも毛布を掛けることってありますか?

  • オムツでしても嫌がりません

    2歳と2ヶ月になる息子がいます。 産まれた時からそうだったのですが、オムツの中でうんちをしてもおしっこをしても全く不快に思わないのか知らせてくれません。 2歳を過ぎた今でもうんちのタイミングは自分で分かったのか、出そうになると人がいない部屋にいったり隠れてしていますが、その後は平気で遊んでいます。 2歳の健診時に先生にも言われましたが、「トイレをした後に知らせないとオムツが外れるのはまだ先だね」と・・・ 今朝も食後に隠れようとしていたので、トイレに連れて行きましたが泣いてオムツを付けるとその中にしていました。 来年には保育園に入れようと思っているので、先生にお願いした方が良いのでしょうか? オムツでしても不快に思わず知らせてくれない子供はやはりオムツが取れるのが遅いのでしょうか?

専門家に質問してみよう