• 締切済み

貧乏な生活から余裕のある生活になったのですが。

tromlの回答

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.3

興味がわかないから学ばない、だから10年経ってもずっと、よく知らない世界で部外者みたいな気持ちでいることになるんじゃないですか。 あなたが好きになって結婚した相手が住む世界のことを、「興味がわかない」で済ますことがそもそも間違っているんだと思いますよ。 自分はこんな場所にいるべきではない、じゃなくて、学ぶことをきちんと学んで、自分を高めて、堂々とそこにいられる人間になったらいいじゃないですか。 貧乏にも苦労はあるけど、金持ちにも貧乏な人には必要のない苦労があるものなんです。いつまでも貧乏に育ったことを言い訳にして、お金持ちなりの苦労から逃げていないで、やるべきことをやって、ちゃんとお金持ちの一員になることです。

kaikamigamu
質問者

お礼

興味がないというのは、ブランドのことです。 いろんな体験はしてきましたしどれも自分のためになることばかりで嫌だと言っているわけではないのですが・・・ 学んでないということになるのでしょうか・・・ 家の中でこまごまと仕事するのが好きでなかなか外に出ないのが良くないんでしょうね。 もっと自分を高めて自信をつけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お金持ちの方は、貧乏人のことをどう思っていますか。

    子供の頃からお金持ちにすごく、コンプレックスがあります。 羨ましいというより、貧乏な自分が恥ずかしいという気持ちがあります。 私の小学校の学区は高級住宅街で医者や弁護士の子供ばかりで、一流企業の社宅が建ち並ぶところです。(私立小学校は、当時は女子校が一つだけしかない地方都市です)うちは、先祖の代からたまたま住んでいた土地にローンで建て直して住んでいただけで、親の経済力では住める土地ではないです。 テストは、ほとんど解りましたが、有名進学塾と家庭教師のいる私立中学受験組より目立つと何となく惨めだし、「貴女は頭いいから受験すれば必ず受かるのに勿体ないわ」という純真無垢な残酷な質問に答えることが恥ずかったので、わざと間違えていました。 高校も皆、東京の大学を受験したのに、私だけ地元の大学にしか行けませんでした。 就職してからも、無資格なのに、親のお金で海外留学して英語だけは堪能な人達が入ってきては、私の地位を脅かしました。 それでも社会は実力が財産ですから、負けずに頑張りましたが、子供が産まれてから、また、恥ずかしい思いをしています。 出産した産婦人科では、医者や野球選手の奥様達が高級車でやってくるのに、私だけ小さな国産車で恥ずかしかったです。 よく診察が一緒になって仲良くなった素敵な奥様もイギリスの高級車で、ランチなど誘っていただきましたが、うちの事情を知られるのが恥ずかしいので、こちらから疎遠にしました。 またまた、うちは、夫がただの公務員の分際で、官舎が高級住宅街にあるので、周りのママ友も皆さん素敵なマンションに住んで、習い事の送り迎えは、8割りが外車です。家を行き来する仲になったら、うちは困るので親しくなりすぎないように壁を作って接しています。今年、国内旅行に行ったら、うちの夫の職業を知ってる人から、「よくそんなゆとりあるね」と、言われて、それから貧乏人が旅行行くのも無理しているようで恥ずかしいので、行ったことは誰にも話していません。 私は、小さい頃から親が離婚もしくは、夜逃げなどでいいから貧乏な街に引っ越して、友達を作りたいなと思ってましたし、今も、なぜこんな場所に官舎を建てたのだろう、もっと肩の力を抜いて付き合える地域にあればいいのにと思います。(年々、給料が下がるので民間アパートに住む経済的ゆとりはありませんので引っ越しは不可能です) 祖父が、高級車を一年に一度買い換える程、裕福でしたが、子供達は仲が悪く、寂しい晩年だったので、お金持ちが必ずしも幸せではないのは分かっていますし、私も背伸びしてお金持ちの世界にいたいとは思いませんのに、いつも周りはお金持ちばかりの境遇におかれるので、これは何かの学びなんだろうなと最近は思っています。 そもそも恥ずかしいと私が思ってることをお金持ちの方はどんな風に思っているのでしょうか。長年の経験からお金持ちの方の方が、おっとりとして、気遣いのできる優しい方が多いようですが、内心は貧乏人を可哀想に思ったり、見下したりしているのでしょうか。 早く学びを得て、このような境遇から抜け出したいです。 この境遇から、どんなことを学べばよいのでしょうか。

  • 貧乏?生活から抜け出すには?とても虚しいです。

    貧乏?生活から抜け出すには?とても虚しいです。 私は幼い頃、家が貧乏だったので、その生活から抜けだすために 必死に勉強し、必死に就職活動をし、必死に働いてきました。 その結果、人並み以上の収入を得て仕事をしておりました。 その後、結婚をし子供が生まれたのですが 主人が独特の金銭感覚をもっており 収入の半分は貯金をするので、とても慎ましい生活をします。 (住宅購入をする予定はなく、特に目的なく貯金しています。) 結局、幼い頃と同じような貧乏?生活を送っているのですが 将来に希望がなく、逃げ道がない分、つらいです。 私のあの努力は何だったんだろう?と思っては悲しくなります。 そんな主人と結婚した私がいけないのですが。 ときどきとても虚しくなってしまいます。 結局、私の努力は無駄だったんでしょうか。 もう一度働いて自分の収入を得た方がいいのか悩んでいます。 子供はまだ1歳で離れたくはありません。 できればもう一人子供が欲しいのですが、復職するとなると諦めることになります。 あまり働きたくもありません。 そもそも、私が仕事を辞めた理由も、収入のほとんどが貯金に回ってしまうので なんだかやる気がなくなってしまったからです。 私が働いても生活は変わらないのですが、それ以外にどうしたらいいのか……。 なお、主人とは散々話しあいました。 少し改善はしてくれたものの、もともとがもともとなので相変わらずの生活です。 百円ショップで買えるものが増えたくらいです。 まとまりのない文章ですみません。

  • 貧乏な私とお金持ちの彼。上手くいくと思いますか?

    貧乏で小さい頃からお金に苦労してきた私と、お金持ちの一人っ子で お金の苦労がした事がない男性が、もし付き合うとしたら上手くいくでしょうか? 現在は付き合っていないのですが、私をプライベートでいろいろな場所に 連れて行って下さったり、高級な食事をご馳走して下さったりする 職場の男性がいて、先日「付き合って欲しい」と告白されました。 私も彼の事が好きなのですぐにでもOKしたかったのですが、 質問タイトルの事で悩んでいます。 貧乏育ちとお金持ち育ちの二人は上手くいくと思われますか? 皆様のご意見をお伺いしたいです。

  • 今、貧乏。裕福だった時代を忘れられないです。

    15~20年ほど前まで実家が事業を営み(大企業の役員などコンサルなどしてました)とても裕福でした。 自分が20代の頃です。 今、40代半ばの安月給サラリーマンです。 20~30代半ばまで(バブル崩壊後)は、 実家が裕福で年に3回ほど海外旅行に行ってました。 家族で有名なフランス料理店で食事したり 年末年始を高級旅館で過ごしたりしていました。 洋服もほとんどブランド物で親の口癖は「安物は何枚買っても安物だから、いいのを買いなさい」 紅茶もハロッズやフォートナムメイソン、ジャムも砂糖不使用の高級な外国のジャム、 使う食器もブランドもので外国製の一皿数万円のものばかり。 贈答品も凄く、お中元お歳暮では高級食材や高級菓子がどんどん届いて デパートの外商さんが出入りしてました。 現在はとても貧乏です。 不景気で給料が減り海外旅行どころか隣県への旅行もできないほどです。 でもタンスの中には、 高級なスカーフや洋服や宝石類が今でも残っていているのでそれらを身に着けています。 ブランド洋服で流行に左右されない定番デザインなのと良質だったせいか 長持ちしてくれて10年以上たった今でもそれらを大事に着ています。 新しく「シマムラ」や「ユニクロ」を買う余裕もないのです。 出費を抑えるには持っている古いブランド服を着るしかないのです。 それなのに「貧乏人が見栄をはってブランド物着てる」と思われます。 「昔は実家が裕福だったけど、今は貧乏なの」と説明しなければなりません。 昔は当たり前のように飲んでいたハロッズ紅茶とか、 高級菓子、食材も、石鹸に至るまで今は高くて手が出ません。 昔よく食べていた高級な食べ物が雑誌やTVやネットなどで見かけると 「昔はよく食べていたなあ」「懐かしいなあ」「今でも味は変わっていないのだろうか」 などと思ってしまいます。 私自身は、普通の平凡なサラリーマンだと思うのです。 庶民なら誰だって節約してると思います。 ただ実家が裕福過ぎたのだと思うのですが、 親は引退し月額70万もの年金で相変わらずの暮らしぶりです。 安月給のサラリーマンが親が気に入る高級旅館やレストランに招待するなんてできません。 独立しているので実家から援助してもらうつもりは毛頭ありませんが、 かつての生活が忘れられず自分は貧乏だと感じてしまいます。 「昔お金持ち、今貧乏」って人いますか?  親元離れて社会人になったら一気に貧乏になった人っていますか?

  • 貧乏だった子が金持ちになったら?

    貧乏だった時の生活スタイルや信条を貫くんでしょうか?それともかつてさんざん妬んだ金持ち像になるのでしょうか? 子どもの頃お世話になった人に恩返しするんでしょうか?それとも貧乏だったんだから貰って当然という開き直りすらあるんでしょうか?

  • 金持ち父さん 貧乏父さん について

    「金持ち父さん 貧乏父さん」を一気に読みました。 金の奴隷にならず金に働かせる、という感覚にえらく感動してしまいました。 日々の会社業で打ちひしがれているど素人の私には、 すごく希望が沸いてきてしまっているのですが、 アメリカを舞台にしたこの実体験談をそのまま日本で 実現させる夢を持つことはどのくらい現実的なのでしょうか?

  • 田舎の金持ちか都会の貧乏人だったら

    田舎の金持ち ・イベントがあるとすれば地元の小さな花火大会とか ・山、田んぼ、家しかないような場所で外車乗り回したところで浮くだけ ・ネットで買えるものであれば田舎でも困らないですが 都会の貧乏人 ・何も困ることはないが金がないから結局何もできない ・一週間後、一か月後の生活も貯金ギリギリ切り崩してやっと生活しているような どっちのほうがマシなのでしょうか。

  • 台湾の生活レベル

    台湾の生活レベルを教えてください。 日本と比べてどうか?ということです。 例えば、日本では貧富の差ははとんどなく。また欲しい物も、頑張って働けば車や海外旅行、ブランドのバックくらいは誰でも買えると思います。金持ちも貧乏も、普段はあまり意識せず普通に交流をもってると思います。こんなかんじですか?誰でも海外へ行くのが普通ですか? よろしくお願いします。

  • おいおい、貧乏人が来るんじゃねえよ

    ここは某高級フレンチレストラン。 ディナーを食べると最低でもふたりで5万円、へたにワインでも頼もうものなら7万から10万円の会計になっても当たり前の高級店です。 ここに20代後半の若い夫婦が来店しました。 夫は月収20万円の工員、妻はパートに出ています。 二人は結婚1年目の記念に、毎日の家計簿をやりくりして、以前テレビで見たこの憧れのレストランに来店しました。 安めのイタリアンくらいには行ったことがありますが、こんな高級フレンチは初めてのことで、さほどマナーや料理にも詳しいわけではありません。 それでも一年間節約して貯めたお金に、就職試験で着たいっちょうらのスーツを久しぶりに着込み、図書館で借りた「マナー読本」もしっかり予習して、この店を訪れました。 (二人はもともと誠実で真面目な外見をしており、立ち居振る舞いもけっして周りの人に不快感を与えるタイプではありません。) 二人にとってはそれなりの「勇気」をふりしぼってそのレストランに来店したさい、夫はお店のひとに正直に言いました。 「あの、実はこういうお店初めてなんです。でも僕たちの結婚1年目にどうしてもこのお店で食事がしたくて、一年間お小遣いを節約して今日は来ました。僕たちは貧乏だし来年は子供も作りたいので、当分、いやもしかしたら一生の間、二度とは来れないかもしれません。マナーも知らないんでご迷惑をかけたらすいません。でも一度こちらのシェフの料理を食べさせてください」 Aタイプ 「ああ、そんな思いで一年間もお小遣いを貯めてまでうちの店に来てくださったのか。こりゃあいつも以上に気合をいれてサービスしなきゃ。絶対に素晴らしい思い出を作っていただかなければ。 あ、そうだ、マナーとか余計なことでご負担をかけないように、そう、ちょうど今日は個室も空いてるから、周りを気にしなくてすむ個室を使っていただこう。 よし、厨房の連中にも気合入れてもらうぞ!」 Bタイプ 「おいおい、貧乏人が無理して来ちゃったのかよ。おやおや、あの格好、いまどき就職活動の大学生でももうちょっとあか抜けた格好してるぜ。まあどうせ味なんか分かるわけないし、二度と来る客じゃないんだから、さっさとお帰りいただくか。 ぷっ。 ナプキンどうすればいいか戸惑ってやがる。あ~あ、うちはあんな客が来る安っぽい店じゃねえのになあ」 さて皆さん。 世の中にはもちろん色んなタイプがいます。 皆さんはAタイプとBタイプ。 今の御時世、実際にはどちらのタイプがより多数派だと思いますか。 できましたら、一言回答ではなく、添える言葉や、コメントなども頂きたいです。 皆さんの色んなご意見をうかがうのが好きなので。

  • 健康的で文化的な「最低限度」の生活とは

    この「最低限度」ってなんですか? 例えば貧乏人とお金持ちの「最低限度」も違えば育った環境や境遇においてもその、「最低限度」は違うと思います。 わかりやすく言えば、貧乏人の百万円とお金持ちの百万円は違う 貧乏人の「最低限度の服装」とお金持ちの「最低限度の服装」は違う。 私の祖母の家には代々宝飾業の方とのお付き合いがあり、必要な場面でも身に付けるために買ってます。着物にしてもそうです。しかし、端から見たら「それそんなにいる?」「こんなたくさんの宝飾品や高いお召し物ばかり」と思われるのかもしれないですがこればっかりは家系と言うこともあり仕方がないのではと思うこともあります。 または経営者に至っては必要な太客のために相応の場所を用意したり、ゴルフに付き合い、その付き合いで壺やそれこそ宝飾品を買うのが「最低限のルール」といえばそれまでです。 仕事のためやこれからもその業界で飯を食うためには「必要最低限の経費」といえばそれまでなんですけどね。 そして本題なんですけど、必要最低限をなぜ設けるのか?人生においてはお金をためてブランド品を自分に買うことも大きな目で見れば「生きるために生き甲斐のために必要最低限の事」なのではないんでしょうか? 盗んだり、不当な手段で手に入れたお金でもないのに、なぜそこまで「贅沢はだめだ」「もっと質素にいきなさい」となるんでしょうか?それで実際生きてるとしてもただの「生存」になるんじゃないでしょうか?

専門家に質問してみよう