• 締切済み

就活の化粧と眼鏡

質問(1) 近々説明会があるのだけど、頬と眉間の皮が剥けてクリームを塗ってもファンデをのせても皮の部分に引っ掛かってみっともなく見えます。 眉間には毛のポツポツが、頬には毛穴と赤ら顔が あるので隠したいけどどうすれば良いですか? 化粧初心者ですので詳しく教えてくれるとありがたいです 質問(2) 説明会に剥けて準備をしていたら眼鏡のことを忘れていました(゜_゜;) 眼鏡は一本しかなく、掛けないと文字が見えません。 ・黒いフレーム、形はスクエア ・フレームの外側にクリスタルガラスのようなも のがついているキラキラはしてない。 ・フレームの内側は、少しラメ入ってる この眼鏡だと就活に向かないと思うのだけど 説明会場についたら掛けるっていうのは駄目ですかね?駄目だったらこれ掛けていくしかないけど悪印象だったりしますか?

みんなの回答

  • kanae1021
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.2

1.私は乾燥肌で同じように皮が剥けてぱさぱさです。   角質落としのクリームで無駄な角質をとって、化粧水とクリームと   ジェルの日焼け止めを塗っています。   ファンデよりBBクリームの方がぱさぱさしなくておすすめです。   角質落としでなくても、お風呂に入っているときに、軽く顔をこすっても   無駄な皮はとれると思います。   毛穴や赤み、毛のぽつぽつはコンシーラー隠せると思います。 2.  ラメは内側に入っているだけならいいのではないでしょうか。   私も就活で説明会にいっていますが、眼鏡をかけている人もいます。    でも顔の印象をより明るくするにはコンタクトにかえてみてはどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e-17
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

質問1:剥けている皮も眉間の毛と一緒に毛抜きで事前に排除しておきましょう。 化粧する時は、化粧水⇒下地⇒コットンに少量含ませた化粧水を今塗る顔の部分に軽くあて水分を保っているうちにファンデを塗ると乾燥部分や毛穴が目立たなくメイクできますよ。 ただ、慣れないと厚塗りになったりするので練習して下さい。 質問2:会社説明用に安いめがねを作るか、履歴書や面接用にワンデーコンタクトを作ることをお勧めします。 さすがにこのご時世顔だけで選ぶ企業はないと思いますが、第一印象はとても大切な要素です。 特に女性の場合はメガネが不利になる職種もあるので、検討してみて下さい。 就活がんばってね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化粧くずれと毛穴の開き

    化粧くずれで悩んでます。 特に頬と眉間がひどいんです。 もう目も当てられないってくらい醜い感じ… 化粧があまり得意ではないので、ファンデをもう一度塗ったら治るかと思いきや、治らずさらにひどい状態に。。。 あと、頬の毛穴が開ききってファンデじゃ隠れなくなってしまってます。毛穴隠し下地、コンシーラーなどを使っても、隠し切れません。 リキッド、クリームファンデの方が隠れる気がするのですが、普通のパウダーファンデで崩れるのに、リキッドやクリームファンデを使ったら悲惨なことになりそうで手が出せません。 どなたかいい方法分かる方いたら教えてください!!

  • 就活に適したメガネを教えて下さい

    これから就職活動が始まる大学院生の男です。 現在私はフレームが太めの黒ブチメガネをしているのですが、学校の先生から就職活動ではファッション性が高すぎてそのメガネはダメと指摘を受けました。 それで説明会にはコンタクトで行くようにしていたのですが、やはりコンタクトは自分に合わないのか目が疲れたり眠くなったりしてしまいます。 そのため就職活動に適したメガネを買いに行こうと思っているのですが、どのようなメガネなら就職活動は無難に行けるでしょうか? やはりフレームが細めの黒やシルバーといった無難な色のメガネでいいのでしょうか? こんなものがいいのでしょうか?と実際に写真でわかるようにメガネ屋のURLを貼って頂くと嬉しいです。

  • 毛穴カバー用下地

    こんにちは。30歳女性です。 現在肌のために下地なしでミネラルファンデを使っているのですが、やはりパウダーだけでは頬の毛穴が目立ちます…。 敏感肌でも使える毛穴カバー用下地を教えてください! パールやラメは好きではないので、なるべく入ってないもので…。 よろしくお願いします(ToT)

  • 毛穴カバー用下地

    こんにちは。30歳女性です。 現在肌のために下地なしでミネラルファンデを使っているのですが、やはりパウダーだけでは頬の毛穴が目立ちます…。 敏感肌でも使える毛穴カバー用下地を教えてください! パールやラメは好きではないので、なるべく入ってないもので…。 よろしくお願いします(ToT)

  • 毛穴が顔全体に!!タスケテ

    毛穴の悩みで検索はしてみたのですが、これだっと言う回答にめぐり合えず・・・・・・質問させていただきます。 今21の女です。肌質は色白、乾燥肌が原因で脂っぽいです。 ニキビと、赤ら顔と、毛穴に悩んでいます。 もともと高校生のときから鼻の毛穴には悩みがあって、毛穴取りパックとかを使用していたのですが、大学に入ってからはよくないと知りやめました。 今でも鼻の毛穴は悩みですが、最近頬にも眉間にも毛穴がくっきりと分かるほど現れ始めてしまいました。顔をクしゅっとすると、毛穴のせいで肌がぼこぼこに・・・・・・・・・(:-;)とにかくもう鼻の横の頬部分だけでなく、顔全体の毛穴が目立っています。 スキンケアはきちんとやっています。クレンジング、洗顔、化粧水(化粧水の前にイプサの肌をやわらかくする液を使っています)、乳液で、UV下地、ファンデはせず、お粉をつけています。 「毛穴はなくならない」といいますが、女優さんや街中の人でも毛穴が肉眼でまったく分からないお肌の方っていらっしゃるではないですか。少しでも美肌に近づきたいのです!!! コンシーラーやファンデで隠す方法ではなく、素肌からきれいになる方法をご教授ください!!エステとか、特別な何かでなく、日常的に化粧水などで続けられるコスメ、コスメブランドがあったら教えてください。

  • クレーター・毛穴を埋める化粧下地。乾燥肌向け

    頬全体にクレーター状のへこみ(過去ニキビが酷い肌でした)、鼻の脇の毛穴(年齢のせいか少し縦状)、眉間のざらつき(無駄毛処理のせい?)… これらの部分にファンデーションが綺麗に付かず困っています。 クレーターの中にファンデが落ちて穴の部分だけファンデが濃くなったり、眉間はボツボツとザラついていてファンデが固まってしまいます。 オルビスの部分用下地をたまに使用していますが、試しに顔全体に付けると肌が張ったようになってしまいます。(1回分は極力規定量で) 毛穴レスなどの下地は、殆どが化粧崩れを防ぐ作用か皮脂吸収材が入っていて顔全体に使うと肌がガチガチにつっぱってしまい、使えません。 (パウダーファンデも乾燥してしまうので避けています) 皮脂による化粧崩れは殆どありません。 ファンデーションは、ファインフィットのカバータイプを使っています。 (下地不要のファンデですが、直にぬると穴に落ちるのが酷くなるので下地を探しています) 顔全体に使えて凸凹や毛穴を埋めてフラットになる、乾燥しない 化粧下地はないでしょうか。 もちろん、下地前のスキンケアは潤い重視でたっぷり手間をかけています。 色付き、クリア、値段に関わらず良い物を探しています。情報を頂きたく宜しくお願いいたします。

  • 助けて!どうにもならない毛穴!!

    私はかなりの乾燥肌&敏感肌です。 乾燥とたるみによる頬の毛穴が気になります~。 かなりぽっこり開いてしまってます。 しかも赤ら顔・・・。 コーシンラーがいつも毛穴落ちしてしまいます。 ただ、敏感肌なので特定の化粧水やファンデしか 使えません。 なので他の方法で毛穴をカバーしたいのです。 マッサージとか食品とかなんでもよいので 化粧以外でこの毛穴を少しでもよくする方法が あったらぜひアドバイスください。 よろしくお願い致します!!

  • 化粧をすると肌がカサカサするのですが・・・

    最近、化粧下地、ファンデーションを塗っている段階で、頬や眉間の部分、目のまわりに白い皮?(もしくは垢なのでしょうか?)がでてきて困っています。 カサカサしてしまい、その後クリームなどを上から塗ってもまたしばらくするとその状態に戻ってしまいます・・・。 洗顔後の化粧水、美容液、乳液の後だと特にそうゆうのを今は感じていないので化粧が原因なのかと思っているのですが・・・ これは化粧下地、ファンデがあっていないのでしょうか?; ちなみに化粧下地はキス・マットシフォン UVホワイトニングベース、パウダーファンデはセザンヌ・UVファンデーション EXを使っています。 でも化粧下地のほうは半年くらい前から使っていて特に今まで異常を感じていなかったので、今の自分の肌に問題があるのかなーとも思うのですが・・・ これは何が原因なのでしょうか? もしよろしければ改善策などご意見いただけると嬉しいです><

  • ファンデーションがノリません(>_<。)長文です

    20代前半です。朝、化粧をする時点でパウダリーファンデが眉間と鼻にのらないことで悩んでいます…。 私はTゾーンはかなりアブラが出る方で、口元や頬で肌のツッパリは感じません。 ネットで立てた泡でしっかり洗顔(最後は水で引き締め・ツッパリなし)→すぐに多めの化粧水(肌はしっとりする)→乳液→手でなじませティッシュでおさえて余計な油分をきる→化粧下地→再び手でなじませティッシュで抑えて少し放置してます(その方が後のファンデがノリやすいと聞いたため)。 で、いざファンデを塗ろうとすると…眉間と鼻以外はファンデがキレイにつくのですが、その2ヵ所はついてる感じがしないのです(泣)。 厚塗り覚悟で何度つけてものらないのです。 よーく見ると、毛穴にファンデがのってなくて毛穴じゃない皮膚にはついてます。 だから、赤かったり白かったりムラになってて汚いのです。 時間が経ってこうなら「崩れ」で済むのですが最初からこうだと…ちなみに化粧直しをしても眉間と鼻はきれいにつきません(密着しない感じ?)。 脂とりすぎなのでしょうか?それとも依然脂が多いのでしょうか。不思議です。そして毎朝なのでかなり困ってます(汗)。 何でも結構です。何かアドバイスやご意見をお願いしますm(_ _)m

  • 十代の痕。。。

    十代のころに出来たにきび痕が残っていて気になります。 毛穴が開いているような感じで、拡大鏡で見ると穴の奥が赤く、遠くから鏡で見ると赤ら顔のように見えます。 ファンデーションで隠していますが、ドライオイリー肌でもあるので、化粧崩れをしてファンデが毛穴に落ち込んだようになってしまいます。 小さいころたくさん日に焼いたせいもあり、しみも出てきて特殊な装置でみてもらうとまだ見えないしみがたくさんありました。 まずはどうにかしてにきびの痕と頬の赤みを直したいのですが、何かいい方法はありませんか?  できれば$100.00以上はかけたくないんですが。。。 オバジってどうなんでしょう? ちなみにアメリカ在住の30代です。