• ベストアンサー

ガスストーブの換気はどれくらいすればいいですか

ガスファンヒーターで暖房をしています。 エヤコンを併用して室内の温度ムラをなくすようにして いますが、ガス燃焼のための換気が1回/hrでは温度がさがりいつもガスが燃焼状況になって しまい結果的に換気が必要になってしまいます。 ガスファンヒーターがエコ、低燃焼になってから1,2時間がの換気ならなんとか使えそうですが 説明書には換気注意しか書いてありません。 足元が温かいのでガスは便利です、上手な使い方を、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

閉め切った部屋でのガスストーブは、燃焼とともに室内の酸素を消費しますから、酸欠状態での燃焼で毒性の強い一酸化炭素を発生させます。 酸素の不足は、人の呼吸を困難にし、一酸化炭素吸入が人命の危険をもたらします。 そのため、1時間に1~2分の換気が奨励されています。 短時間の換気なら、暖められた室内の空気は交換されてしまいますが、家具とか壁等まで急冷されることは無く、余熱で室温も簡単に取り戻せます。 エコより命です。

hiroshi_mei
質問者

補足

簡単に計算してみましたが燃焼空気はガスの14倍必要、部屋の容積の1/10位になります。 酸素の濃度が21-19%になり酸欠の環境になるのですね。水蒸気はガスの2倍発生して加湿は 不用になるのでしょうが。 これでは恐ろしくて使えませんね。 

その他の回答 (2)

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

灯油・ガスの普通のストーブは、 昔ながらのすきま風の多い家なら良いのですが、 現在の様な気密性の高い家には不向きと言うか、適さない商品と言えます。 時代とともに人の生活や環境も変わっており、 ストーブもまた、それに合わせて変化しています。 したがって、それらに合わせて利用するストーブの種類も検討するのが本筋です。 現代的な家で気密性の高い家では、エアコンや電気によって温める方法か、 「FF式」と言われる排気を煙突やそれと同等の排気口によって 直接屋外には排出するタイプの灯油&ガスストーブを選んで使用するようにしましょう。 どうしても昔ながらの排気設備の無い灯油&ガスストーブを使う場合は、 普通の部屋で使用する際は1~2時間に一度の部屋の換気が必要になってしまいます。 換気が必要なストーブを使っておいて、換気が問題だ・・・面倒だ・・・ と文句言うのはその人自体に問題があるとも言えてしまいますよ? 質問者さんの場合は「節約」や「効率」、「都合の良さ」を強く求めているように感じますが、 何かを求めれば何かを失うという部分も、もう少し妥協してみてください。 ちなみに、ストーブを使いながらエアコンも併用している・・というのはどうなんでしょうか? ガスストーブとは言っても電気も使っていますし、 それでいてエアコンも・・・となるとかなりの無駄もあるような気がしますがどうですか? 個人的には、FF式のガスストーブに変更した上で、 エアコンではなく、扇風機かシーリングファンで部屋の温度ムラを無くす方が良い気がします。

hiroshi_mei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近はFFのファンヒーターをあまり見なくなりました。 環境、設備の専門家ですがこのような商品が安易に売られていることへの疑問です。 簡単に計算してみましたが燃焼空気はガスの14倍必要、部屋の容積の1/10位になります。 酸素の濃度が21-19%になり酸欠の環境になるのですね。水蒸気はガスの2倍発生して 加湿は不用になるのでしょうが。 これでは恐ろしくて使えませんね。 

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

ガス会社の注意書きによると 『1時間に1~2回、1分程度をめやす』となっています。 部屋の広さや気密性にもよると思いますが、換気時に室温の低下は避けられません。 ただ、大きく空気が入れ替わるため風邪などの感染症予防には効果的です。 室温低下を防ぎたいのであれば、ロスナイなど熱交換換気扇を設置するか、 ガスヒーターをFF式にすることでしょう。

関連するQ&A

  • 暖房にはガスと電気のどちらが料金がとくでしょうか。

    木造一戸建(150m2)です。15畳のリビング(1F)の暖房にエヤコンとガスファンヒーターとどちらが料金的に特になるか知りたいのですが  ガスは13A年ガスです。  電気は一般の100V専用です。 エヤコンは特に暖房時には効率が低くなるとききます。  計算には分けてもよいと思いますが 加湿器の電気料金がかなりかかりそうです。(電気でお湯を沸かして蒸気にするのですから) 場所は関西地区で冬季最低気温は0度以下になることはありません。 現状朝はガス、あとは電気を使っています。  光熱費が20.000/月以上になるので何とか節約になる方法を知りたいとおもいます。 よろしくお願いします。

  • ファンヒーターではない「ガス暖房器具」

    風が出る暖房器具が嫌いなのですが、灯油も高くなったので今年の冬は灯油ストーブの使用を諦めようかと思っています。 今は、ガスファンヒーターが当たり前かと思いますが、昔よく見かけたガスを燃焼させるだけの暖房器具は、もう無いのでしょうか? ガスも安くはないですが、風が出ない器具があれば検討してみたいのですが。

  • ガス料金と電気料金

    現在、我が家は暖房は専らガスファンヒーターを使っています。電気のエアコンもあるのですが、温まるまで時間がかかるのとどうしても足元が冷えるので、ファンヒーターを主に使っています。 そこで質問です。ガスファンヒーターを使うことをやめて、新しく電気の温水ヒーターとか遠赤外線のパネルヒーターを使い、それでも部屋全体を温めたい時にはエアコンをつける・・・。つまり暖房についてはガスの使用をやめるとした場合、光熱費は下がりますか?

  • エコキュート導入でガス床暖房とカワック併用可能?

    去年新築しましたが、寒がりでガスファンヒーターを使用したかったのと、オール電化と比べても光熱費は大差ないという知人の話を聞いて、ガス併用を選びました。 しかし夜~深夜中心の生活の為オール電化の方がかなり得になる事を知り後悔しております。 今すぐにリフォームは勿体ないのでガス給湯器が故障した頃にエコキュートのみ導入、もしくはオール電化を検討しているのですが、気になる事がありますので質問させて下さい。 1.エコキュートのみ導入し、ガスを併用する場合、ガス床暖房とカワックは使えなくなるのでしょうか? あるいは、使えるようにするにはエコキュートだけでなくガス給湯器の設置も必要なのでしょうか? 希望としてはエコキュートのみ導入の場合、ガス床暖房は使えなくてもいいのですが、カワックとガスファンヒーターは使用したいと思っております。 2.オール電化の場合、ガス床暖房やカワックの設備は取り外すのでしょうか? 3.後からオール電化にする場合、電気配線は室内や室外に露出するのでしょうか? わかる部分だけでも結構ですのでご回答よろしくお願い致します。

  • ガスとガス給湯器について

    我が家ではリンナイ製室内設置FE型給湯器を使っています そこで 1 FE型の場合はガスや一酸化炭素などは室内に流れでますか?それともFF式のように外に排気しますか? 2 我が家の給湯器を使うに当たって平行に換気をする必要はありますか? 3 我が家の給湯器はお湯の蛇口を開けると作動します。このとき蛇口を中途半端に弱くあけると給湯器が不完全燃焼?とかを起こしてガス臭を催したりしますか? 4 もし給湯器からガス臭がしたらどうすればよいのですか? 質問がたくさんありますが、どれかだけでも結構なので回答よろしくお願いします。

  • 都市ガスの燃焼は水分を発生しますか?

    私の室内のパネルヒータが壊れたので、急遽台所からガスコンロを引き燃焼させ暖を取りながらテレビを見ていました。1.5時間近くたちトイレに立った時にコンクリートにペンキを塗った壁が湿っていたことに気が付きました。 換気はしていません、が、一酸化炭素中毒には充分は注意はしています、都市ガスの燃焼で室内が湿ることがあるのでしょうか、または室内の湿気がガス熱によって湯気だったのでしょうか? 教えてください。

  • 床暖の際の暖房(ガスorエアコン)、教えて下さい

    家(一戸建て)を建築予定で、床暖房を大阪ガスの ヌックを入れることにしました。 引っ越した時に 暖房についてとても心配です。 大阪ですし、たいして寒くないといっても、 冬はやはり寒いです。 床暖房はぬくもるまでに時間がかかるようですし、 それまでの間、エアコンを入れようと今の所思ってます。 ただ、朝などリビング全体を暖める必要がないしなぁと思うと、ガスファンヒーターを使いたいなと思います。 今は、石油ファンヒーターを使っており、 とても暖かさに満足してます。 ただ、これは灯油を入れるのが面倒なので 新しい家では使うつもりはないです。 そんな時、ガスのエアコンというのがあるのを知り、 光熱費もとても安く、 しかも室外機も1個で済むという情報をみて これはいいなと思いました。 今の家は小さく、エアコン(電気)は1個しかないです。 今後、エアコンは少なくとも3個は買う予定なので 室外機の場所なども悩んでいます。 どなたか、ガスのエアコンをお使いの方、使用感や光熱費を教えて下さい。 また、冷房もガスでというのはどんな感じなのでしょうか? ガスのエアコンよりも電気のエアコンと ガスファンヒーターの併用のほうが いいよとか、どんな意見でもいいのでお願いします。 私としては、オール電化をやめて せっかくガス併用にしたので ガスを上手に使って、光熱費を抑えることができたらなと思っております。 ちなみに、ガス給湯器はエコジョーズにしました。 エコウィルにしなかった理由は、 子供がまだ小さく、夫婦共働きですので 昼間家にいてないので、あまり発電の恩恵を受けれないと判断したからです。

  • ガス暖房の使用について

    新築のマンションに住んでおります。 角部屋のせいか、マンションにしては寒く感じます。 今まで床暖房+エアコンで着込んで凌いでいましたが、年が明けてさすがに寒さが厳しいです。 足元はポカポカなのですが、上のほうの空気はエアコンを強くしても風でスースーする感じで 帰宅して一時間たっても手が冷たいままです。 そこでエアコンをやめて、ガスヒーターを導入しようかと思っています。 業者に聞いたところ、ガス栓の増設は17千円で希望の箇所に可能、とのこです。 今回お聞きしたいのは、 (1)ガスファンヒーター使用時の換気はどの程度すればよいでしょうか。  キッチンと一体の部屋なのですが、キッチンの換気扇を強で数分回す程度では不十分ですか。  ちゃんと窓を開け放たないとダメでしょうか。  それから、頻度は一時間に一度、とも聞きますが、うっかり寝てしまったらと思うと心配です。 (2)結露の心配もあります。ガンガンに暑くするつもりはありませんが、結露は避けられないでしょうか。  寝る前に換気扇を回しておく、などで回避できないでしょうか。  毎朝濡れた窓やサッシを拭くかと思うと、躊躇してしまいます。  (掃き出し窓ハイサッシ、腰高窓の両方があります) (3)これはあくまで感覚的な数字で結構なのですが、マンションでご使用の方、ガス代はどれくらい見積もればよいでしょうか。  共働きで昼間はおりません。週末は家で過ごしますが、南向きなので晴れた日はポカホカで昼間の暖房は必要ありません。  都内23区在住です。  よろしくお願いいたします。

  • 冬場のガス代が高いです

    関東在住です。昨年5月に今の家に越してきました。 築年数は不明ですが、断熱などはされていない 中古の木造2階建てです。 ガス代についてですが、10月ごろまでは3500円くらいで済んでいたものが、今月の請求が26000円来て驚いています。 ガスコンロ、ガス給湯器、ガスファンヒーターを使用しています。 料理は毎日します。 給湯器の温度設定は夏場40度、寒くなってきてからは42度に設定しています。 お風呂もほぼ毎日沸かします。シャワーも使いますが、夏ごろとそんなに使用頻度が変わったわけではありません。 洗い物などの水仕事にお湯は使わないようにしています。 おそらく、原因はガスファンヒーターだと思うのですが、 我が家は台所・居間・寝室とすべてつながっています。全部で18畳くらいです。 ヒーターはリンナイのRC-E5801Eで、木造15畳までとありました。 設定温度はいつもL~17、18にしています(16度からさらに下げるとLと表示されます) セーブモードにもしていますが、なかなか設定温度までいかず温風は出続けているのに、室内に置いた温度計では20度を表示していて、体感的にも温かいと思うことがしばしばあります。 セーブの意味がないのでそういう時は消して、寒くなってきたらまたつける、という感じです。 朝7時につけ、昼間は12時~17時まではなるべく消すようにし、 夜も(うちは夜が遅いのですが)0時頃には消すようにしています。 大体1日12時間くらいでしょうか。 設定温度までいかない為、温風が出続けているのがガス代に反映しているのかと思うのですが、 関東では大体これくらいのガス代が普通なのでしょうか? 出身が広島で 昨年こちらに来たばかりなので相場が分かりません。 ガス会社は昭和ガスで、義母の話ではだいぶ安くしてもらっているとの事です。 (もともと義母の持ち家なので、ガス契約時は義母の名義だったそうですが、現在は夫に変えました。 同居はしていません) 料金形態も分からないので休み明けにガス屋さんに聞いてみようとは思うのですが、皆さんのご家庭ではこの時期ガス代はどれくらいでしょうか。 また、光熱費節約のためにされている 暖房器具の使用方法についての工夫などもあれば教えていただけるとありがたいです。 長々とすみません。よろしくお願いいたします。

  • 暖房設備

    住宅新築予定ですが暖房設備をどうするか悩んでいます。 冷房は当然ながらエアコンですが・・・。 以下の環境・条件で最適な暖房設備をご提案頂けると幸いです。 宜しくお願いします。 1.構造は木造2×4矩形総2階,吹抜けあり 2.外断熱 3.キッチンはガスコンロなので給湯もガス 4.室内燃焼系の石油/ガスファンヒーターはNG 5.共働きなので昼間は誰もいない 6.無垢板フローリングなので床暖房はNG(と言われた) 7.比較的温暖な中国地方(でもちょっと山間部) 8.経済的に越したことはない 因みに、自分の中で有力視しているのは、 FFガスファンヒーター,温水ヒーター(ファンコンベクターorパネル),蓄熱暖房機,補助的にエアコン  です。