• ベストアンサー

ガス暖房の使用について

新築のマンションに住んでおります。 角部屋のせいか、マンションにしては寒く感じます。 今まで床暖房+エアコンで着込んで凌いでいましたが、年が明けてさすがに寒さが厳しいです。 足元はポカポカなのですが、上のほうの空気はエアコンを強くしても風でスースーする感じで 帰宅して一時間たっても手が冷たいままです。 そこでエアコンをやめて、ガスヒーターを導入しようかと思っています。 業者に聞いたところ、ガス栓の増設は17千円で希望の箇所に可能、とのこです。 今回お聞きしたいのは、 (1)ガスファンヒーター使用時の換気はどの程度すればよいでしょうか。  キッチンと一体の部屋なのですが、キッチンの換気扇を強で数分回す程度では不十分ですか。  ちゃんと窓を開け放たないとダメでしょうか。  それから、頻度は一時間に一度、とも聞きますが、うっかり寝てしまったらと思うと心配です。 (2)結露の心配もあります。ガンガンに暑くするつもりはありませんが、結露は避けられないでしょうか。  寝る前に換気扇を回しておく、などで回避できないでしょうか。  毎朝濡れた窓やサッシを拭くかと思うと、躊躇してしまいます。  (掃き出し窓ハイサッシ、腰高窓の両方があります) (3)これはあくまで感覚的な数字で結構なのですが、マンションでご使用の方、ガス代はどれくらい見積もればよいでしょうか。  共働きで昼間はおりません。週末は家で過ごしますが、南向きなので晴れた日はポカホカで昼間の暖房は必要ありません。  都内23区在住です。  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maneater
  • ベストアンサー率31% (36/113)
回答No.2

 18畳のリビングダイニングに、ガスファンヒーター1台と電気コタツ1つで暖を取っています。 (1)換気は、正直私はやってません。今のところは頭が痛くなったり苦しくなったりというようなことはありません。でも、質問者様のようにせめて1日数回でも意識して換気するほうがいいに決まってますよね。 (2)結露は、ガスファンヒーターに限らず避けられないのではないでしょうか?特にリビングダイニングでは・・・。  確か結露って、暖房で室内の空気が暖まることによって、より多くの湿気を空気が含むようになり、それがサッシ窓に触れるとサッシ越しに外気で冷やされて水分の飽和点が下がり、水になると聞いたことがあります。  キッチンでは料理をしますから、どうしても水蒸気が上がりますよね。部屋を暖めていればそれが室内の空気に湿度として含まれてしまうのではないでしょうか。これは、エアコンやストーブでも原理は一緒かと思うのですが。  むしろ結露防止としては暖房器具というよりは、例えば二重サッシにして冷たい外気と暖かい室内の空気の間に空気の層を作ってやることによって減ると聞いた気がします。  私もうろ覚えなのですが、エアコンだと結露は出ないのでしょうか? (3)ガス代は、我が家の場合ですと秋は3,500円程度だったのが、先月は13,000円でした。これでもガス代の節約のため、私一人の日中は止めているのですが。部屋が冷えてきたら5~10分ほど点ければあったまりますので、それでまた消します。ちなみに大阪ガスです。  参考になれば幸いです。

debussy186
質問者

お礼

詳細にありがとうございます。 (1)さほど気にしなくてよいのでしょうか。  何しろガス暖房は初めてですので、そのへんの安全性が分からずにおりました。 (2)今までLDKでエアコンをフル稼動ですが、結露はまったくありません。 暖まりが悪いせいか。。。  maneaterさんのお宅ではかなりの結露でしょうか。 (3)ひぇー。それはすごいですね。  今でも1万近くかかっている我が家としては(主に床暖房と浴室乾燥)、ちょっと導入を考え直さなくてはいけないかな、と思っています。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • mycal
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.3

1) 日中に部屋が冷えていて、現在の暖房能力(床暖房+エアコン)では能力不足の可能性があります。  昼間も人が居て、一日中暖房をするのを前提とした暖房能力設計になっているかもしれません。 2)ですから、補助熱源(部屋が暖まるまで)としてガスファンヒーターを帰宅後1時間くらいエアコンと併用するのはどうでしょうか? これなら換気は不要(もしくは最小限)で済むと思います。 3)ガスや灯油は燃焼すると水蒸気が発生します。  できれば真空ガラス(+断熱サッシ)にして、窓やサッシから熱が逃げるのを防ぐ対策をお勧めします。  カーテンもレースと室内側の2重カーテン、できれば遮光カーテンのような厚手のものにすることと、カーテンの上下の部分に空気が流れ込んで対流をつくらないような設置方法(上のレールは天井に付けて、なおかつボックスで囲う、とか、腰高窓の方は窓の近くに最近ホームセンターで売っているような、窓で冷えた空気が重くなってカーテンの下から流れ落ちるのを防ぐ、「ダム」のようにするグッズ等)を工夫する。 4)マンションの場合、部屋(部屋や天井・床)が温まっている状態ならば2時間に一回(1分程度)窓を大きく開ければすぐに換気ができる割には下がった部屋の気温は比較的短時間に元に戻りますが、冷えた部屋を暖めるのは大変です。 5)エアコンは化石燃料消費率の低い優等生です。エアコンをやめるのではなく、エアコンに何かをプラスする工夫で乗り切りましょう。 6)エアコンを強にしてもスースーしますよね。特にエアコンから離れている場所は。帰宅前にタイマー等でエアコンを弱とか中とかにして部屋を暖める方法もあるかもしれません。 いろいろ工夫してがんばってみてください。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

温風だという点ではエアコンもファンヒーターも同じです。 上の方に上がったままの暖気を扇風機やシーリングファンなどで下におろしてあげた方がいいのでは?

debussy186
質問者

お礼

ありがとうございます。 ガスファンヒーターを使っている知人宅でその暖かさは体感済みです。 エアコンとは比べ物にならないと思い、検討しています。

関連するQ&A

  • 結露対策と加湿と暖房は同時にできるか?

    現在住んでいるマンションが結露がひどく、困っています。換気すると多少良いのですが、ちょっと訳があり、タイトルのようなことが可能か、可能ならどうしたらよいか、教えてほしいのですが… 実は2ヶ月の子供がおり、夜中でも子供と授乳のため暖房(ガスファンヒーター)をつけてます。ガス暖房は多少湿度が上がり、乳児は50~70%の湿度が必要とのことで、子供には良いのですが、結露がひどいです。そうすると後々カビが生え、もっと子供に悪いのではと心配です。トイレの換気扇をつけっぱなしにしてみたのですが、結露は治まるのですが、湿度と暖房面であまりよくありません。 湿度と暖房を保ちながら結露を防ぐ良い方法があれば、どなたかお知恵を貸してください。 ちなみに、当方、鉄骨3階のマンションで、2回の中部屋です。結露は窓と、窓際の天井、玄関、トイレのタンクがひどいです。

  • 床暖房について

    マンション暮らしですが、18帖のリビング(フローリング)を床暖房にしたいのです。リビングは北に大きな窓があり、冬は陽があたらないので結構寒いです。今はガスファンヒーターにしていますが、臭いや換気等の問題でできれば使いたくないです。床暖房だけで快適にすごしたいのですが、どの程度の広さを床暖房にすればいいでしょう? また、床暖房にもいろいろありますが(電気、ガス等)、うちのマンションは給湯が電気温水器です。ガスの給湯器はありません。しかし、キッチンのコンロはガスで、和室にもガスのコンセントがあります。うちの場合どんな床暖房がいいでしょうか?

  • 住宅の結露について 暖房しなくても結露がひどい

    住宅(賃貸マンション)の結露に悩んでいます。 何故か、暖房をまったくしていない(エアコンはありますが)私の部屋の窓のみ結露がすごいのです。 窓の部分を通り越して木の部分まで濡れてしまい、カビになってしまいそうで不安です。 カビが出来ては困るので一日20回ぐらい窓を拭いています。 他の部屋も結露が出来るのですが、朝に一回拭くだけで大丈夫な程度です。 今年の2月に引越ししてきた時は、私の部屋は一日数回結露を拭くぐらいでも大丈夫だったのですが・・・ 結露防止クリーナーというものを100円shopで買ったのですが、私の部屋の窓にはあまり効果が無いです。 ここの過去ログで、換気したりカーテンを開けたりするとよい、と書いてあったので実行してみたのですが、 効果はありませんでした(換気は換気扇が無いので窓を開けておきました)。 窓枠に直接両面テープを使ってビニルシートを貼っておくとよい、とも聞いたのですが、窓の外のすぐに アパートがあるため、恥ずかしいので出来ません。 エアコンの機能に、「ドライ」というのがあるので、部屋を乾燥させるのに効果があると思うのですが、 肌が乾燥しても嫌なので「ドライ」の機能は使っていません。 ほとんど一日中、自分の部屋にいるため結露を拭きたい時に拭けるのですが、寝ている間は拭けないので その間に木が湿ってしまいますし、起きている間でも作業に夢中になっていると結露を拭くのを忘れてしまいます。 私のこのような環境で、毎日20回以上も窓を拭かなくても大丈夫なようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 2009年現在の暖房費用

    奈良県在住です。 現在、部屋の暖房に ガスファンヒーターを中心に リビングの暖房を 使用しているのですが、今月ガス代が 跳ね上がりました。 ガスは都市ガスで、当方マンションに在住です。 大体、8000円~10000円ぐらいが普段の使用なんですが 23000円となりまして。 ガスファンヒーターとエアコンと どちらがお得なんでしょうか? 灯油のファンヒーターもあるのですが 子供がまだ小さく、においというか空気面で、 ガスまたはエアコンの使用を選んでいます。 エアコンのほう暖房としてはが安いのでしょうか?

  • ガス代が高い!

    一戸建てに引っ越して初めての冬です。 ガスの床暖房(大阪ガス・ヌック)がDKとリビングにあります。また、DKでガスファンヒータも使えます。 ガスファンヒーターが強力なため、家にいる間は、DKはガスファンヒーター、リビングは床暖房(どちらも起きてる間はつけっぱなし)にしていました。ちなみに平日昼間は留守なので消しています。 そしたら、先月のガス料金が18000円にもなってビックリ!夏場のエアコン電気代より高いです。 そんなものなのでしょうか? あるいは、ガスファンヒーターは使わずに、ふた部屋で床暖房を使った方が経済的なのでしょうか? ちなみに、DKとリビングはつながっていて壁もドアもなく、2階まで吹き抜けです。ガスファンヒータをつけると、家中あったまります。

  • 暖房はガスと電気でどっちがお得?

    14畳ぐらいのリビングダイニングの暖房ですが エアコンの電気代とガスファンヒーターのガス代では どちらがお安いでしょうか? 教えてください!

  • ガス床暖房について

    現在、東京都江東区で自宅の建て替えを検討中です。 ガスの床暖房について、教えてください。 Q1.LDK20帖に都市ガス床暖房を入れることを検討しているのですが、ランニングコストは、いかがなものでしょうか?ちなみに、現在は、各室5部屋、計5台のFF式でない都市ガスファンヒーターを使っています。 Q2.床暖房だけで暖房は十分ですか?それとも、補助的にエアコンなどをお使いですか?

  • ガスの暖房(温水循環式?)の光熱費について教えて下さい。

    これまで、暖房はエアコンと石油ファンヒーター、オイルヒーターなどを使っていましたが、ガスにしようかなと考えております。 オイルヒーターは電気代がとっても高くて、空気は汚れなくてもすぐに温まらないので、補助的に使うしかないと思っております。 部屋には、ガス栓(蛇口のような)のある部屋と、 温水循環式のガス用太いホースのようなものが入る部屋が3つあり、これ用の暖房機も2台ついています。 でも、ガス代は高いと聞いていたので、全く使用しておりませんでした。 普通のガスファンヒーターの料金がそれほどかからないのなら、この温水用のところを工事して、ガスファンヒーターを買おうかと考えています。 エアコンは昨年の夏購入したので、省エネタイプだと思いますが、ガス料金と比較するとどうでしょう? まとまりがない文章ですみません。 ご存知の方、教えてください!

  • 部屋が寒くて寝れないので、良い暖房器具を教えてください。

    マンションで1人暮らしをしています。 マンションは2階建てで丘の上にあり、 私の部屋は西側2Fの角部屋です。 今の時期冷たい西風が直接私の部屋に当たるためか、 部屋が寒くて仕方ありません。 始めは部屋に付いているエアコンの暖房を 付けていたのですが全然部屋が暖まりません。 夜中など布団だけでは寒くて目が覚めてしまいます。 このためガスファンヒーターを購入しました。 ガスファンヒーターを付けていると、 とても部屋が暖かいのですが消してしまうと寒くて寝れません。 また、ガスファンヒーターを付けっぱなしにしていると ガス代がとんでもなく高くなってしまいます。(月2万円くらい) かといってストーブは、車を持っていないことと、坂が多いところなので、灯油を買いに行くのが大変で検討していません。 コタツは嫌いなので却下です。 何か経済的に安く、かつ暖かい暖房器具はありませんでしょうか?

  • ガス暖房についての質問

    今秋新築マンションに引っ越すことになりガスの暖房にしようと思うのですがガスストーブとガスファンヒーターではどちらがガス代が掛かるのでしょうか?なんとなくガスストーブの方がガス代が安いような気がして調べてみたのですがリンナイのHPで同じコンクリート造21畳までのタイプを比較したところ ○全周放射タイプストーブが ガス消費量 強5.81kW(5,000kcal/h) 弱3.37kW(2,900kcal/h) ○ガスファンヒーターが ガス消費量 5.81kW(5,000kcal/h)~1.05kW(900kcal/h) となっています。 これを見る限り細かい調整の効くガスファンヒーターの方がガス代が安いのでしょうか? 間取りは16LDKでリビングの上にシーリングファンを取付け、窓は真空ガラスにする予定です。 ちなみにまだ建築が始まったばかりなのでオプションで床暖房にすることも可能なのですが・・・。 みなさんのご意見をお聞かせください。