確定申告の必要性とは?

このQ&Aのポイント
  • 確定申告について詳しく知りたい方への説明です。
  • 義父や自身の状況に応じて確定申告の必要性を解説します。
  • 確定申告の手続きや必要書類についてご説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告の必要をお伺いします。

恥ずかしいくらい無知ですので、ネットで調べても理解できませんでした。 平日に時間を取りにくいので、落ち度が無いように事前に調べておきたくて こちらで御相談させていただきます。 似た質問も多いかと思いますが、自分に照らし合わせて考えるスキルがありません。 よろしくお願いいたします。 (1) 義父    昨年5月まで勤務。その後年金受給。独居。近距離別居の夫(義父にとっての一人息子)の扶養には入らず。昨年夏に3か月ほど入院。    ※ この場合 年末調整も行ってないので確定申告するべきなのですよね?     入院に関するレシートなどは保管していますが、生命保険の所得控除の手紙等は義父が破棄してしまったようです。    ※ それ以外に何か確定申告で必要なものはあるのでしょうか?     (2) 私自身    昨年1月まで勤務。失業給付金受給を経て、夫の扶養に入る。現在は扶養範囲内でパート。 年末調整は金額が少額の為行われず。    ※ 病院には行くことがあるものの、10万以上の金額には至らず。    ※ 私が確定申告する必要はあるのでしょうか? 至らない文面かと思いますが、無知な故申し訳ありません。 確定申告の時期はまだですが、平日時間が無いのでスムーズに行いたく相談致しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saboke
  • ベストアンサー率50% (31/62)
回答No.3

(1) 5月までの給料と年金は、年末調整していないので、確定申告が必要です。というか、おそらく還付になるので申告した方が得になります。また、義父様の生命保険の控除証明書は、再発行も依頼できると思います。医療費控除も考えられますが、ご加入の生命保険から、入院給付等はないですか?ある場合は、該当する医療費から差し引く必要があります。 (2) あなたの場合は、昨年の年収が103万円以下であれば、申告不要ですが、年末調整していないとのことなので、所得税が引かれすぎとなっている可能性があります。源泉徴収票を確認し、源泉徴収税額があれば、確定申告をすることで還付となるの可能性があります。

その他の回答 (2)

  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.2

たぶんですけど、以下のとおりと思います。 1)義父 確定申告の必要あり。 入院期間が長いことから、医療費は昨年分で10万円を超えていると予測され、医療控除を受けられる。 生命保険控除が受けられたのに破棄したので受けられない。 年金所得に対する申告の仕方は僕は知りません。悪しからず。しかし、確定申告書を税務署でもらってきたら、詳しく書いてあると思います。 2)私自身 年間の総収入が103万円を超えていないと予測されるので、確定申告の必要なし。

diamondsho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 義父のみ済ませ、私自身は行いませんでした。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(1) 義父… >※ この場合 年末調整も行ってないので確定申告するべきなのですよね… はい。 >(2) 私自身… >夫の扶養に入る。現在は扶養範囲内で… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ確定申告うんぬんとのことなので 1.税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 夫が会社員等なら今年の年末調整で、夫が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm いずれにしろ、夫が「配偶者控除」または「配偶者特別控除」を取る取らないのことと、あなた自身に確定申告が必要かどうかのこととは、次元の異なる話で、関連性はありません。 >年末調整は金額が少額の為行われず… 具体的にいくらほどの給与があったのですか。 >病院には行くことがあるものの、10万以上の金額には… 医療費控除は、十把一絡げに 10万円が足切り額ではありません。 「所得の 5%」または 10万円です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >私が確定申告する必要はあるのでしょうか… 給与である限り、取らぬ狸の皮算用で所得税を前払いさせられているはずです。 年末調整を受けていないのなら、前払いしすぎになっている分を返してもらうには確定申告が必須です。 そんなはした金ぐらいお国に献上するわよ、と言われるのなら申告しなくてかまいません。 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

diamondsho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 無事確定申告終了しました。 義父のみ。私はしませんでした。

関連するQ&A

  • 確定申告が必要ですか?

    夫の扶養内パートで働いています。 昨年の年間の収入がわずかですが103万円を超えていました。 現在働いている会社で年末調整をしてもらい、調整金の返金も受け取りました。 このことを夫に伝えたところ、夫の会社の経理担当者が 確定申告が必要だと言ってきたそうです。 年末調整をした場合でも103万円を超えたら確定申告が必要なのですか? そんなことが必要だということは聞いたことがないのですが、私が無知なだけですか?

  • 確定申告が必要でしょうか

    大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなかたご教示いただけないでしょうか。 夫はサラリーマンで、会社の厚生年金や健康保険に加入しています。 私は専業主婦で収入がないので、現在夫の厚生年金や健康保険に入り(夫の扶養になっています)、年末には「平成19年分の給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」等を提出し、夫の年末調整は終了しました。 ただ私は昨年、数ヶ月間職業訓練に通っていて手当を受給していました(その期間だけは国民健康保険と国保に入っていました)。 夫の会社の方で扶養の手続きもし、上記のように夫の年末調整が済んでいるので、私の確定申告は必要ないですよね。

  • 確定申告について

    確定申告について教えてください。 昨年正社員で努めていた会社を結婚のため7月で退職し夫の扶養に入りました。 10月からは失業保険受給の為扶養から抜けました。 昨年度の年末、主人の会社に年末調整のために控除書類が欲しいと言われ、個人保険料や国民保険料の控除などを提出しました。 しかし、働いていたときの源泉徴収票は求められませんでした。 この場合、自分で収入分の確定申告は必要でしょうか? 主人に会社に聞いて欲しいと言っても聞いてきてくれません。 無知で申し訳ありませんがお知恵をお貸しください

  • 住宅ローンの際のアルバイトの確定申告について

    住宅ローンの審査の際に「確定申告してない」と言われました。 現在アルバイトで夫の扶養家族です。 昨年、年末調整の際に私には用紙が配布されなかったので勤務先に訊ねたところ、週2日しか働いてないので不要と言われました。 夫は昨年転職をして、年末調整の時に書類が揃わなく年末調整をしていません。 長くなりましたが、こういった場合は夫が確定申告をすれば問題ないのでしょうか? それとも、私も確定申告をしないといけないのでしょうか。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告は必要?

    似かよった質問・回答があるかもしれませんが、無知な私にはいまいちわかりにくかったのでどなたかわかりやすくお願いします。 今年5月で社員として勤務していた会社を退職し、そこでの源泉徴収も送られてきて、支払金額は140万程でした。その資格喪失日より、夫の会社に手続きをお願いし扶養に入りました。現在は、月8万~10万程でパートをしておりますが、もしかしたら今年中に夫が転勤となる可能性があるため、そちらのパートも辞めるかもしれません。 そこで、12月に在職していれば、そちらで年末調整してくれるというのはわかっていますが、12月より前に辞めてしまった場合、自分で確定申告をしに行くのですか?その際何を持参したらよろしいのでしょうか?あと、12月以前にパートを辞めたとして、パートでも源泉徴収票は送ってもらえるのでしょうか?自分で請求しないと貰えないのでしょうか? 今まで、会社勤めで年末調整はすべて会社まかせで初めての事でわからない事だらけです。

  • 初めての確定申告

    生まれて初めて確定申告をするので質問させてください。 夫:サラリーマン   勤務先で年末調整済み。 妻:昨年秋に正社員で雇用されていた企業を退職。   年末調整はしていません。   現在は専業主婦ですが、失業保険受給中なので扶養にはなっていません。 上記の場合の妻(私)の確定申告について質問です。 医療保険・国民年金の控除証明は妻の名前で発行されていますので 妻の確定申告となると思いますが 国民健康保険については世帯主(夫)名義での請求となっています。 この場合、妻の国民健康保険は a)世帯主(夫)による確定申告 b)被保険者(妻)による確定申告 c)どちらでも良い            のどれが正しいのでしょうか? もしc)どちらでも良いの場合、収入が多い方で申告出来るのでしょうか? 基本的な事かも知れませんが、ご回答頂ければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告に行ってきましたが・・・

    主人は昨年の7月に会社を病気退職したため、年末調整もすんでおらず 今日、確定申告に行ってきました。 還付される税金は分かったのですが、 扶養控除額の合計の金額って実際にもらえるお金なのでしょうか?(¨;) 昨年の9月に子供を産んだのですが、そのへんの税金はどのようになるのでしょうか? 全く無知な者でして恥ずかしいのですが、どなたか教えて下さい。

  • 確定申告で夫を扶養にする場合

    昨年、入籍をしたのですが… 夫は昨年の一年間全くの無収入でした。 確定申告で扶養扱いにすれば、税金が戻ってくるのでは? …と言う話を耳にしたので、どなたか教えて下さい。 (1)私は普通の会社員で、年末調整済みです。 (2)夫の昨年の収入は0円でした。 (3)夫は今年から正社員になったので、  社会保険等の扶養(?)の必要は有りません。 上記の通りなのですが、これでも確定申告できるのでしょうか? また、確定申告の際に必要な書類等はあるのでしょうか? 全然、無知で情けないのですが宜しくお願い致します。

  • 医療費確定申告について

    医療費確定申告をしようと思うのですが、夫の扶養に入ってますが医療費は私のばかりですが申告は夫の名前でするのでしょうか?私の名前でするのでしょうか?また、昨年も医療費確定申告をしたのですが全く返ってこなかったので税務署に問い合わせたら、夫の名前で住宅ローンがあり会社の方で年末調整をしているため返金はありませんと言われました。住宅ローンがあり会社の方で年末調整をした場合、医療費確定申告をしても返ってこないのでしょうか?

  • 年末調整&確定申告について

    12月に入籍の予定で、現在は雇用保険を受給しています。 (11月末で受給終了予定) 今年の4月まで働いており、今年の収入が120万円ほどあります。 12月以降~来年はとりあえず仕事はしない予定でいます。 私は確定申告をすることになりますが 来年は旦那さんの扶養家族になるのですが 現在、ちょうど年末調整の時期で、彼(12月からは夫)は 年末調整もしくは確定申告、どちらをすべきなのでしょうか? 年収が103万円を超えており、今年は扶養にはなれないので 普通に年末調整をするべきでしょうか? 会社への年末調整の書類提出は11月中のため 入籍には間に合わず、考えてしまいました。 無知な質問ですみませんが、どなたかご回答をお願いします。

専門家に質問してみよう