• 締切済み

ネットワーク要求って?

先ごろwin98SEのマシンに新規でwin2000をインストールしたところpowerDVDを使ったDVD再生ができなくなってしまいました。ネットワーク要求がサポートされていませんとのエラーが出ます。win98SEでは問題ありませんでしたが、どうすれば解決することができるのでしょうか?ご存知の方がいれば教えてください。

みんなの回答

  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.1

PowerDVDのバージョンは何でしょうか? バージョン2.0まではWindows2000に対応していないようです。 http://support.cli.co.jp/faqs/140.htm

shibli
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 バージョンは2000です。80070032のエラーコードが出てきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IEのヴァージョン4.0以上をインストールするとネットワークに繋がらなくなる。

    NECのPC-9821x(Xa,XV,Xcなど)のマシンに(OSはWin95)にOutlook,IE4.0以上の順番でインストールすると「ネットワークに問題があり、サーバに接続できません。」といったエラーが表示されます。 順番を逆にしてインストールしてみたのですが同じでした。 また、NECのサイトからアップデートされたNICドライバを当てて見たのですが、状況は変わりませんでした。 IEを4.0に戻すとネットワークに繋がります。 Microsoftのサポートページも探してみたのですが、解決方法が見つからず、困っています。 どなたか、同じ様な経験をされた方がいらっしゃり、解決方法等がありましたら教えて下さい。

  • Power DVD 再生について。

    Win2000 を使用しています。 PowerDVD でDVDを見ていたのですが 今日、突然再生がおかしくなりました。 と、いうのが2倍速で再生されるのです。 違うDVDを入れても、PowerDVDを再インストールしてもだめでした。 先週まではうまくいってたのですが・・・。 何が原因なのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • ネットワークは見れるのにインターネットができません

    パソコン初心者ですがアドバイスをお願いします。ISDN回線でインターネットへのアクセスを行い、ネットワークで8台のパソコンをつなげています。ネットワークでは全てのマシンが見えるし、アクセスもできるのですが、8台中2台のマシンだけインターネットへの接続ができません。特に設定を変更したわけではないと思いますが、解決策への助言をお願いします。 OSはWin98SEです。

  • ネットワークがつながらなくなった!

    先日、win98の上書きインストールをしたのですが、その後インターネットにつながらなくなり困ってます。 どうやらインターネットというよりネットワークがつながってないようです。 マシンは、HitachiPrius MMXPEN166で、会社の中でLANでネットワークをくんでいます。 私のマシン以外は以前も今も問題なく動いています。 そういえば、上書きしたときに一つだけ無効な何かを見つけたので削除しますっていうのが出てたような気がします。 どうかお知恵を貸してください。

  • ネットワークコンピュータが見えません

    社内 LAN において、Win 95 マシンのみネットワークコンピュータが 全く見えなくなりました。Win 98,Win NT 4.0 では見えます。 メールサーバとの接続はできているので、TCP/IP は通っています。 Microsoft Network の問題だと思うのですが、何か気付いた点があれ ば教えていただけますか? Microsoft ネットワーククライアント、Microsoft ネットワーク共有 サービスはインストール済です。

  • ネットワークプリンタに接続できない

    Win98SEとWin2000ProでLANを組んでいます。 状況はWin200Proのローカルに接続されているプリンタをWin98SEから使用したいのですが、「書き込みエラー アクセスコードが無効です」とのエラーが出て使用できません。 ちなみに、ファイルおよびプリンタの共有設定はできていますので、Win98SEからWin2000Pro側のファイルも開けますし、ネットワークからWin2000Proに接続しているプリンタも見れます。 「書き込みエラー アクセスコードが無効です」のエラーの意味がわからないのでまったく解決の糸口が見えません。

  • ネットワークでWindows7マシンからXPマシンが見えません。

    ネットワークでWindows7マシンからXPマシンが見えません。 会社内でWindows7pro×2台、XPマシン×7台でネットワークを組んで使用しています。 XPマシンのネットワークには全てのマシンが表示されるのですが、Win7マシンのネットワークには Win7マシンしか表示されません。pingは通りますので全てのPCは相互に接続されています。 いろいろ調べたところ、マスタブラウザの問題の可能性かと1台のWin7マシンを始めに起動したところ、全てのマシンが表示されました。 しかし、もう1台のWin7マシンからは変わらず1台のWin7マシンが見えているだけです。 Windowsファイヤーウォール使用。 なにか良い解決策はあるでしょうか?ご教示ください。

  • ネットワーク接続

    以前に回答をした事は有ったのですが、今回は私が皆様に教えて頂きたく、投稿しました。現在、平成19年 4月に発売されたNEC VersaPro Win Xp HE SP2 を使っているのですが、それ以前に使っていた NEC VersaPro Win 98 SE の方からプリンターを共有したいと思い何度もネットワーク接続をやってみたのですが、Win Xp HE SP2 からは Win 98 SE は見えるのですが、それを開こうとすると、エラーメッセージが出て接続されない事が解りました。今頃 Win 98 SE を何で使う必要があるのかとの、疑問をお持ちかと思いますが Win 98 SE でしか動かないアプリケーションソフトが有りまして、そのファイルをプリントしたいのですが。現在は一々プリンターケーブルを差し替えて使っています。それと同時にファイルを USBメモリーにコピーしてそれを移動してる有様です。NEC のサポートページを見て色々と試みたのですが、なかなか思うように行きません。VersaPro Win Xp HE SP2 と VersaPro Win 98 SE とは、ネットワーク接続は無理なのでしょうか。無理なのであれば諦めて、現在の原始的なやり方で我慢しようと考えております。因みにインターネット接続はADSLです、そのハブに繋がれています。※エラーメッセージは以下の通りです。仮に Win 98 SE はNotepc1とします。「\\Notepc1にアクセスできません。このネットワークリソースを使用する許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせて下さい。」ネットワークパスが見つかりません。---というエラーメッセージです。解りやすい回答をお待ちしています。今月65歳になるパソコン歴14年の爺です。

  • ネットワークプリンタのトラブル

    現在7台のPCと1台のプリンタをつないだネットワークがあります。 win XP 3台 win 2000 1台 win 98SE 1台 mac 2台 ルーター コレガ CG-WLBARAGM プリンタ コニカミノルタ C352 =============== 昨日までは普通にプリントが出来ていたのですが、急にプリントが出来なくなりました。 私のマシンはこの中のwin XPです。ウインドウズのトラブルシューティングも試してみましたが解決できません。 おそらくネットワークか、プリンタの問題だと推測していますが、問題の特定・・・または、方向性を特定することができていません。 以下、現在確認出来ている材料です。 ・マイネットワークのWorkgroupからC352のアイコンが見えている。 ・それをクリックすると「このネットワークリソースを使用するアクセスする許可が無い可能性があります・・・」というメッセージが表示される。 ・ネットワーク上でプリント出来るPCもある。 ・ルーターの再起動を試みた。 ある程度問題が特定できれば次の一手が打てると思っております。 問題解決のためのアドバイスをお願いいたします。

  • ネットワークについて

    教えて下さい! ネットワークについてですが、 LAN環境でWindows98SEマシン(PC_Aとします。)とWindows98SEマシン(PC_Bとします) においてPC_AからはPC_Bを含んだ全てのLAN環境にあるPC(workgroup)が ネットワークコンピュータからみえるのにPC_AはどのPCからもみることができません。 PC_Aのネットワーク設定をみてみたのですが、クライアントサービスや共有サービス(Microsoft)はありました。 共有するものとして「ファイル」にもチェックがついていました。 NetBEUI→(使っているイーサネットアダプターの種類) TCP/IP でもフォルダのプロパティに「共有」タブが表示されず(リブートはしています。) そこに問題がありそうなのですが、解決方法がわかりません・・・ 「ファイル名を指定して実行」より「\\PC_AのNETBIOS名」で実行しても 「原因不明エラー」というポップアップウィンドウが表示されます。 情報が少ないくてもうしわけありませんが、 似たような事象でもいいので なにかの手がかりやいい解決方法がないでしょか・・・ よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ポータブルブルーレイドライブLBD-PWA6U3CVWHを使用している際に、ディスクを挿入すると画像が乱れて表示されない問題が発生しています。
  • 東芝dynabookノートパソコンでWindows 10 Home 22H2を使用しています。
  • エレコム製のポータブルブルーレイドライブに関する質問です。
回答を見る