旅費交通費と電気代の確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 夫がフリーランスで仕事をしています。仕事は2つあって一つは写真家です。昨年撮影の為海外に行き、私も同行しました。
  • その時の飛行機代とホテル代を経費として計上したいと思っています。予約はインターネットで行いカードで払ったので、領収書等はありません。
  • なくても大丈夫ですか?私の分は計上できないでしょうか?私は他で仕事をしているので、専従者控除の対象にはなっていません。もう一つ、PCを使うので電気代を計上したいのですが、計算の仕方がわかりません。家はワンルームの為、部屋数から割り出すということはできません。
回答を見る
  • ベストアンサー

旅費交通費と電気代の確定申告について

夫がフリーランスで仕事をしています。仕事は2つあって一つは写真家です。 昨年撮影の為海外に行き、私も同行しました。 その時の飛行機代とホテル代を経費として計上したいと思っています。 予約はインターネットで行いカードで払ったので、領収書等はありません。なくても大丈夫ですか? それから私の分は計上できないでしょうか?私は他で仕事をしているので、専従者控除の対象にはなっていません。 もう一つ、PCを使うので電気代を計上したいのですが、計算の仕方がわかりません。 調べると部屋の数や面積から割り出すと書いてありますが、自分で決めていいものなのでしょうか? 家はワンルームの為、部屋数から割り出すということはできません。 以上2つ質問です。よろしくお願いします。

noname#191146
noname#191146

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.4

長いですがよろしければご覧ください。 >…領収書等はありません。なくても大丈夫ですか? はい、【仕事に必要な支出である】ことを【客観的に証明できれば】大丈夫です。 ちなみに、ご存知のように、「確定申告書」に「領収書」の添付は不要です。 また、「帳簿」を見せることもありません。 あくまでも、「税務調査」が行われたときに、「ほらこのとおり、この必要経費は仕事に使ったお金で間違いないでしょ。」と「税務署の職員さん」を納得させるために必要なだけです。 『確定申告後に税務署から来署案内?』(2011/01/18) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html 『税務調査って怖いの?』(2009/08/29) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html >…私の分は計上できないでしょうか?私は他で仕事をしているので、専従者控除の対象にはなっていません。 「専従者控除(専従者給与)」は、通常は【必要経費にならない】「家族に支払った給与」を必要経費とみなしてもよいという「優遇措置」です。 ですから、(給与ではない)「同行した家族の旅費」は「専従者控除(専従者給与)」とは【無関係】です。 あくまでも、minminpopoさんの同行について、「同行は仕事に必要不可欠なのか?」、それとも「ただ付いて行っただけなのか?」という視点で判断します。 >…PCを使うので電気代を計上したいのですが、計算の仕方がわかりません。…自分で決めていいものなのでしょうか? もちろんです。 仕事の詳細が分かるのは「事業主本人」しかいませんので、「事業主が決める」以外に方法がありません。 ちなみに、「所得税」は「申告納税制度」なので、(証明書の添付が義務付けられているもの以外は)「申告書は納税者の自己申告で作成してよい」ことになっています。 『申告と納税』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >>国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。 「申告納税制度」なので、当然ながら「ルールを理解していない無茶苦茶な申告書」や「収入や経費の金額をごまかしている申告書」がたくさん提出されることになります。 それをチェックするのが「税務調査」ということなので、『税務調査って怖いの?』の記事にもありますように、「調査をスルーしてもらえる(あるいは、ちょっとしたことは大目に見てもらえる)ような納税者になる」のが節税には効果的ということになります。 『税務署はいくらから来る?』(2010/12/06) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html 『第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分|@IT』(2009/2/4) http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html ***** (その他参考URL) 『必要経費になる?ならない?「必要経費」の考え方|All About』(更新日:2012年10月16日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14618/ 『家事関連費を必要経費に算入できる場合』 http://shotokuzei.k-solution.info/2009/04/_1_125.html >>…つまり、実務上は、白色申告者であっても青色申告者であっても、要は業務・仕事に必要である部分を明らかに区分することができればよく、両者は同様の取扱いを受けている、ということになります。 --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『日本税理士会連合会>相談事業のご紹介』 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/consultation.html 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』(2012/06/07) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html --- 『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!』(個人サイト) http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan ※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は「税務署」「税理士」に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

noname#191146
質問者

お礼

PCを見ているとあまりにもいろいろ書いてあって、かえって混乱してしまう感じです。 自分にとって役に立つサイトを見極めるのも必要ですね。 いろいろと紹介して頂いて助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

カードの支払い明細などを保存しておいて下さい。web明細ならプリントアウトして。 あなたの旅費はさすがにちょっと、、、金額が低ければごまかして通ってしまうでしょうけど、海外旅行となると十万単位でしょ?引っかかりやすい。 自宅兼事務所の場合、最大半額が目安です。ざっとで按分して下さい。PCだけでなく電灯も使うはずです。家賃も。消費電力から細かく計算までする必要はまずないです。メモリ1枚増設したって何wか違ってきますし、アイドル状態と高負荷時でもかなり違います。算出不能。 PC本体のお金も経費で落とせます。10万超えると減価償却の対象になってしまいますが。

noname#191146
質問者

お礼

ありがとうございます。 明細をプリントする事にしました。 電気代は自分で決めるのって不安だったんですが、ざっとでいいんですね。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.3

無くても大丈夫です 私の分も計上できますよ >調べると部屋の数や面積から割り出すと書いてありますが、自分で決めていいものなのでしょうか? はい PCの電気代なんて24時間つけっぱなしで月250円です。

noname#191146
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分で決めていいんですね。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

交通費など、領収書が無い場合、振り込み控え、見積書等、裏付け資料があれば 無い場合は、記録勝負です、日々記録金銭出納長+出金伝票(文具屋で売ってる)手帳書き込みも補助 自宅消費と営業経費は、最初からご自分で按分率を作ります 電気・水道・ガス等光熱費、電話は別ならば仕事専用分、借家ならば家賃按分、持ち家ならば事務所が借室代を所有者に支払う 及び、仕事上の付き合い=飲食代は打ち合わせ代、贈り物、本や資料代、ご存じでなら、失礼

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>予約はインターネットで行いカードで払ったので、領収書等はありません… 取引画面を印刷して保存しておきます。 >昨年撮影の為海外に行き… それでその海外で撮った写真は売上に結びついたのですか。 経費になるのは、売上に直接呼応する分だけですよ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >それから私の分は計上できないでしょうか… 言うまでもないこと。 聞くだけ無駄。 >PCを使うので電気代を計上したいのですが、計算の仕方… PC の取扱説明書かカタログなどで「消費電力」を調べます。 電気料金の単価は電力会社により、また契約種別により千差万別ですが、1kWh あたり 25円 (税込) ほど見ておけば大きな間違いはありません。 PC の消費電力が 450W (0.45kW)、1日の使用時間 5時間、年間 300日だったとして、 25円 × 0.45kW × 5時間 × 300日 = 16,800円 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 確定申告の旅費交通費について

    旅費交通費の計上について質問です。 現在、勤務先を兼業しつつ、フリーランスをしている者です。 ここでいくつかのサイトを見ていたら混乱してきたので、 還付金を請求するとき、下記の場合は経費として算入してよいのか、 教えていただきたいと思っています。 ●勤務先の交通費、フリーで打ち合わせなどで行く先への交通費 別途支給されているのですが、計上してもいいのでしょうか? ほかのサイトでは、「給与」か「売上」かで扱いが違うようなことを書いてありました…。 ちがいがわからず苦労しています。 ●遊び関連の交通費 「仕事に関係なく、旅行に行ったとしても、リフレッシュして仕事に没頭できたのだから経費に」 と書いてあるサイトもあるのですが、、、→計上OK?これはいけない気がするのですが。 また、もし間違えて多めに還付金を多くもらってしまった場合、これは 修正することはできますか。そして、その場合は罰金などが課せられる のでしょうか? 初心者で、なかなかわからずにいます。よろしくお願いします。

  • 親名義の携帯料金の確定申告について

    フリーランスをしていて確定申告をするのですが、親名義の携帯料金を通信料として経費計上することは可能でしょうか? 仕事では、常に携帯を利用しています。 ただ、引き落としではなくコンビニでの払い込み受領証(領収書)しかありません。 この場合、通信料を経費にすることが可能なのかを教えて頂けると助かりますm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 確定申告について教えて下さい。 昨年、結婚したので

    確定申告について教えて下さい。 昨年結婚しましたが妻がフリーランスで170万ぐらいの収入が ありました。結婚の際に色々ありまして経費として計上する領収書など 殆ど紛失してしまい困っています。(領収書の再発行は難しいです) 私は給与所得者で両親を扶養していましたが父親だけの扶養などで 源泉徴収額が0になりますので母親を妻の扶養にいれようと思います (これは可能と回答ありました) 父親を扶養している私が妻の配偶者として配偶者控除を受けられるか? よく分かりません。 回答を宜しくお願い致します。

  • 確定申告について。

    現在、個人事業主の元でアルバイトという形で固定でお給料を頂いている形です。 ちなみに所得税は抜かれていない状態で毎月もらっているのですが、今まで株式会社でしか勤務をしたことがない私は、まったくもって確定申告の仕方がわかりません。 アルバイトと言う事は源泉徴収もないのでしょうか? 業種は美容業です。 給料は月23万、年276万です。 経費で計上できるものもあるかと思い、もらえるものは領収証を貰っています。 何か、控除が受けられたり、還付金がもらえるものがあれば教えて頂きたいのと、給与所得控除(雑費で経費として計上できるのか)や、所得税の算出の仕方なども教えて頂きたいです。 同じ質問をされている方もいらっしゃるかもしてませんが、簡単に分かり易くお教え願えればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 旅費交通費の移動先での仕事の証明

    個人事業を営んでおり、確定申告の為に必要経費の領収書や書類をまとめているのですが、 遠方への旅費交通費を経費に含む際に、実際に遠方先で仕事を行った証明が必要になるのでしょうか。 実際に仕事は行っているのですが、知人へのウェブサイト作成のセミナーのような形で 無償の為特に「仕事を行った」と証明できるものがありません。 このような場合でも旅費交通費として経費に計上しても問題ないのでしょうか。

  • さかのぼって確定申告をしたいのですが・・・

    さかのぼって確定申告をしたいのですが・・・ 当方、フリーランスで仕事をしている者です。平成20年分と21年分はすでに申告を済ませましたが。それ以前の17年・18年・19年分の申告をしてこなかったため、今からでも申告をしたいと考えています。 ただ、当時の源泉徴収票や経費として計上できるはずの領収書などが全く手元にありません。 この状態では申告は難しいのでしょうか? 先日、税務署で21年分の申告をした際、職員の方に 「経費が少ないね。領収書がないものでも、思い出せる範囲の物は計上したらいいですよ」 と仰っていただいたので、領収書がなくても大体の経費でいいの? と疑問に思いながらも、領収書がないものの概算の金額を上乗せして申告してきました。 同じように概算で申告できるのなら、以前の分も提出したいと考え電話で税務署に問い合わせたところ、今度は「領収書や源泉徴収書がないなら申告は認められない」と言われました。 領収書や源泉徴収票は実際に税務署に提出する訳ではないから、書類が無く概算で申告したとしても私の様な300万程の年収の人間にわざわざ監査が入る事はないのかな? と思う反面、直近の年のものではない分厳密さが必要で、書類の提出を求められるのだろうか? と不安になったりもしています。 また、確定申告をしていなかった年に300万強の収入があった場合、今から改めて足りない税金分を再徴収されるということもあるのでしょうか? 色々考えだすと遡って確定申告をした方がいいのか、しない方がいいのか全然分からなくなってきました。 経験者の方・詳しい情報をご存知の方、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 確定申告、家賃について

    夫の確定申告(青色)の件で教えてください。 現在フリーで働いており、家で仕事をすることもあるので、 仕事部屋の分の家賃を経費として計上しようと思っています。 が、現在の住まいは私の名義で借りており、家賃も私の口座から落ちています。 いろいろ調べたところ、「生計を一にする親族に支払う家賃、利子など」は 経費にできないそうですが、これは私の口座から落ちている家賃の一部を 夫の仕事の経費にはできない、と言うことにもなりますか? もし、経費にできるのであれば「家賃/現金」という仕訳になるかと思いますが、 書類(領収書の代わりになるようなもの)は必要ですか? 宜しくお願い致します。

  • 旅費交通費

    個人事業主の 職人です。 確定申告の作成を始めたのですが・・・ これは経費として計上しても 大丈夫でしょうか? 取引先 A社(有限会社・一人でやっている方)から 忙しくて予定がつかないので 代わりに 見積り(現場の状態を見に)行ってほしいと 頼まれました。 その現場は 隣県で温泉地。 たまたま 翌日、翌々日と 仕事の予定がなかったので 見積り兼、温泉旅行(1泊)してこようと思い 引受けました。 いつもお世話になっている会社だし 旅行も兼ねて行く事にしたので 高速代(往復1万円弱)は 自分で持つ事にしました。 この場合の 高速代(往復)は 『旅費交通費』として 計上しても大丈夫でしょうか??? < 追記 > ・ 現場を見た所 A社の方 ・ 私 共に専門分野外の 工事がほとんどの状態で・・・   結局 A社からこの現場への 見積りは通らず この現場の仕事はしておりません。 ・ また、計測してきた平米数等のメモ ・ 写真(デジカメ、借りて行った物)は 渡してしまっているので   私の所には 証憑となる物がありません。 (高速代の領収書のみ) ・ A社と私間では 平米単価が決まっている為、 私からA社へ見積書も発行していません。 (渡したメモにより 金額が解るので) よろしくお願いします。

  • 経費について←確定申告

    副業で水商売をしているので、ある程度の経費が計上できると知りました。で、レシートをかき集めました。源泉徴収票を作ってくれるといったので、確定申告書Aでいけると判断したのですが、化粧品類は消耗品費として、アクセサリーやヘアースタイルにかかったお金・知識をつけるためにとった新聞は、研修費として計上したいのですが、雑損控除でいいんでしょうか?特定支出控除ってのもあったのですが、それは確定申告書に記載する欄がありませんよね・・・ でも、新聞は領収書が旦那の名前なのです。読んでいるのは明らかに私ですが、他人(同居している旦那)の名前だと経費としては上げれませんか?? 最後にもう1つ。副業を持っている人が副業分のみ確定申告をするというのは間違っているのですか?本業の仕事は12月にきっちり会社の方で確定申告してくれているはずですが・・・。”合わせて”申告を・・・という表現にあれ?っと思いました。

  • 確定申告について。

    今月に、退社を致しました。 会社を退社してからフリーランスで仕事をしようと考えております。 しかし退社後は、仕事を頂く為の挨拶周りや接待で年内は多分、仕事を頂ける感じではなさそうです。もし、仕事を頂いてもギャラの発生は来年になりそうです。。 その場合、来年の確定申告は退社した会社の収入分から(フリーでやっていく為にかかっている)必要経費を引いて確定申告したいと思っています。 ギャラを頂けない状況での経費の出費ですが問題あるでしょか? 来年は確実とは言えませんが、90%は仕事の契約がとれると見込んでおります。 それとも、その経費はギャラが出てからの来年持ち越し?(そんな事はできませんよね??)にした方がよいのでしょうか? 教えて下さい。

専門家に質問してみよう