• ベストアンサー

9か月働いた会社。きつくて病んでしまった

仕事も人間関係もハードだった仕事を辞めました 仕事中は睡眠薬を飲んでいても夜中の2時には目が覚めてしまうほど 肉体疲労が激しく、いくら休んでも休めないような日々でした 仕事を辞めてから睡眠薬も不要になりました しかし疲れがどっと出た感じになりました 寝ても寝ても寝たりない 仕事の割に給料は安かったです 真面目に働くのがバカバカしいと思ってしまいました 上記を読んで皆さんも同じような感じでしたか? それとも私の職場がハードすぎたのか? 安月給で精神的にも肉体的にきつかったです 日々病んでいました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.3

本当に大変でしたね。 今は、ゆっくり休んでください。 2月には、どのような活躍をされているのか とても楽しみにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.2

comdiさん、こんにちは。今週インフルエンザにかかったため、結構常駐してます。 え? 以前は気に入っていた仕事を辞めて、現在は、年収400万円の外資系OLで、アメリカの会社に転職予定だと仰っていませんでしたか? もしかして愉快犯? 質問内容もぶっ飛んでいるのは、からかっている? それとも、心が病んでしまっているのですか? この文面も質問になっていないおかしな文面ですよね。SOSのサインなの? お辛いのであれば、きちんと相談できる場所に行ってみては如何でしょう? 一人で悩んでいてはダメですよ!

comdi
質問者

お礼

前の会社の話です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195426
noname#195426
回答No.1

そうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前職がきつくて病みました

    仕事も人間関係もハードだった仕事を辞めました 仕事中は睡眠薬を飲んでいても夜中の2時には目が覚めてしまうほど 肉体疲労が激しく、いくら休んでも休めないような日々でした 仕事を辞めてから睡眠薬も不要になりました しかし疲れがどっと出た感じになりました 寝ても寝ても寝たりない 仕事の割に給料は安かったです 真面目に働くのがバカバカしいと思ってしまいました 上記を読んで皆さんも同じような感じでしたか? それとも私の職場がハードすぎたのか? 安月給で精神的にも肉体的にきつかったです 日々病んでいました 新しい会社はいい会社だといいのだけど

  • 9か月働いた会社を辞めた疲れがどっと出た

    仕事も人間関係もハードだった仕事を辞めました 仕事中は睡眠薬を飲んでいても夜中の2時には目が覚めてしまうほど 肉体疲労が激しく、いくら休んでも休めないような日々でした 仕事を辞めてから睡眠薬も不要になりました しかし疲れがどっと出た感じになりました 寝ても寝ても寝たりない 仕事の割に給料は安かったです 真面目に働くのがバカバカしいと思ってしまいました 上記を読んで皆さんも同じような感じでしたか? それとも私の職場がハードすぎたのか?

  • 激務で安月給だったら精神病むよね

    激務で安月給夜は精神的にも肉体的にも疲れて寝つきが悪い、目が覚める 安月給で心も病んでいく こんな職場だったら心病んでいくよね? だから底辺の仕事は誰もつきたくないのか 求人出しても誰も来ない?

  • 辞める会社は行きたくないものですよね

    激務で安月給夜は精神的にも肉体的にも疲れて寝つきが悪い、目が覚める 安月給で心も病んでいく こんな職場だったら心病んでいくよね? だから底辺の仕事は誰もつきたくないのか 求人出しても誰も来ない? もう精神的にも体力的にもかなり限界来てます 1月で仕事辞めますが、明日で休み終了と思うとだんだん気分が下がってきました だんだん嫌な気分になってきました なんかもう精神的に追い込まれるような 死にたいような気分(自殺はしません) 今の会社の業務や仕事内容にも興味ないです 新しい仕事は決まっていますが、1月で終わりにしろもう嫌で嫌で仕方ないです 仕事も、お金のない人にローンを組ませるような悪徳な会社です 働いている場所も狭苦しい場所で人の行き来が多く気も使って疲れます 1月もう行きたくないなあ 嫌だなあ 皆さんもこんなもんですか?

  • 30代の方、疲れは睡眠で何割とれていますか?どうやって疲れをとっていますか?

    30代OLの方にお伺いします。日々の仕事での疲れは、睡眠で何割くらい取れていますか?わたしは我慢強くなくて、9割取れないと、仕事が続けられなくて欠勤してしまいます。知り合いに、「普通のOLは6割しか疲れが取れなくても、週末まであと何日、と数えながら仕事してるのよ」と言われ、どうやって疲れを取ろうか、困っているところです。 日々の疲れが何割くらい取れているか、また、回答者の方の年代(30代前半、半ば、後半など)や疲れの取り方(肩こり、眼精疲労、腰痛など)、教えていただけると幸いです。(わたしはデスクワークです) どうぞよろしくお願いします。

  • 妻の皆様、お知恵を拝借!

    …したいのです! ここ2ヵ月、夫は会社の方でかなりハードな作業をしていました。 夜中に帰宅、ご飯を食べてまた作業にとりかかり睡眠はびっくりしちゃうほどとっていません (そのわりにはなぜ痩せない?って感じですが) …土日も出勤でお休みのない日々でした。 それが、明日一段落するのです!!(やったー!!\(^▽^)/) ここからが知恵を拝借したいところなのですが… お疲れ様の意味をこめたこと(行動・言動・その他もろもろ)をしてあげたいのですが、 なにか、素敵なアイデアありませんか? 大袈裟だと(例えば、玄関に入るなりクラッカーとか)かなりひいてしまうので、 大袈裟ではないものがあったらいいなあ~ 質問するのにずうずうしい内容ですが、よろしくお願いします!

  • 底辺の肉体労働こそ一番きつくないか?

    わけあって、底辺の肉体労働をしています (仕事で例えるならホテルの皿洗いのような感じ) 私は大卒で語学堪能で海外在住経験もあるので 有名外資系企業でOLとして転職が決まっているのですが、 現職を思ってみると、底辺の肉体労働こそロクな人間が集まりませんし 底辺の人間は下ネタや男のネタで盛り上がるだけ そして仕事がきつく夜も寝れないほどなのに安月給 割に合わないなあと思い、転職しますが、底辺の肉体労働についている人こそ 一番きついんじゃないかって思います

  • 1ヶ月間でどちらが疲労は大きいでしょうか?

    「週6日、1日100kmの車の運転と週6日、1日10kmを歩く」です。 自分は車にのらないので、車の運転の疲労感というのはよく分かりませんが、安全に対する神経は歩くときよりも気を使い精神的疲労が肉体的疲労につながるような感じがします。 どちらも経験がある方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 会社のために引っ越すべきでしょうか?

    駆け出しデザイナーです。 業界が残業当たり前なのは十分分かっていて就職はしました。 安給料のため実家から通っています。だいたい1時間15分くらい 通勤にかかります。終電で帰宅しても会社近くに住むみなさんよりは 家が遠いため早めに終了することになります。 毎日終電、帰宅しすぐに就寝しても5時間弱の睡眠、なかなか 疲労もたまっていました。自分では、出来る限り会社のために 頑張っていたつもりではいました。 ですが、会社の先輩たちからは「会社近くに超して来て欲しい」と言われます。そして、私は「あまい」とも言われます。 数人からこぞって言われてしまったため、悔しい気持ちで今もヤキモキしてしまいました。 会社近くに住んで、ギリギリまで力になって欲しいと言う気持ちは分かるのですが、終電を逃してタクシー帰り、3時間睡眠して出社というのが当然と言われました。 これ以上過酷な労働条件になるのか…。とため息とともに モチベーションがだいぶ下がってしまっています。 安給料で一人暮らしをしたらそれこそ貯金もできないカツカツの生活で、家のことをやる暇もないので食生活などひどくなりそうで(私の場合)不安です。友人もお金が貯まらないから出来る限り家から通うべきだと言われました。 私は会社のために近くに引っ越すべきなのでしょうか? プライベートも仕事も大事にしたかったのですがこれはワガママなのでしょうか…会社の虫になるべきなのでしょうか。 愚痴っぽい文章ですみません。

  • ハードなお仕事をされている方の癒し方

    ハードなお仕事をされている方におききしたいのですが、翌日に疲れを引きずらない、ご自分なりの肉体的、精神的なケアの方法をお教えください。よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • MicrosoftのPCにプリンターを接続しようとしたら、PCにプリンターが検出されませんでした。PCもプリンターもWi-Fiに接続されていましたし、IPアドレスで検索をかけてみましたが検出されませんでした。
  • Windows10を使用しているパソコンで、無線LAN経由でプリンターを接続しようとした際に、検出されない問題が発生しました。試したこととしては、Wi-Fi接続の確認やIPアドレスの設定を行いましたが、解決しませんでした。
  • ブラザー製品のDCP-J587N/DCP-J987Nを使用している際に、PCにプリンターが検出されない状況が発生しました。Wi-Fi接続が正常に行われているにもかかわらず、IPアドレスでの検索も行いましたが、解決しませんでした。
回答を見る