• ベストアンサー

裁判で出す甲第4号証が数十ページのとき

裁判で出す甲第4号証が、パソコンでプリントアウトしたA4の紙で30ページになるとき、その30ページの全てに、その右上に「甲第4号証」と記入してよいのでしょうか? その30ページをホッチキスで綴じれば、最初のページに「甲第4号証」と記入するだけで、2ページ目以降については「甲第4号証」を省略してよいのでしょうか? その30ページをホッチキスで綴じた場合でも、最初のページだけでなく2ページ目以降の全てのページに(少し面倒臭いですが間違いのないように念のため)「甲第4号証」と記入してようでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

ページ番号をつけた時だけ、割印を省略できます。

noname#221843
質問者

お礼

ありがとうございました。 30ページの文書についてページ番号を付けたら、最初のページに「甲第4号証」と書くだけで、2ページ以下には「甲第4号証」を書かなくてよく、且つ、割り印も不要ということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甲第1号証が300ページあるとき

    裁判(本人訴訟)をこれからしようとする者です。 1.証拠方法としての文書は、複数枚でも「一つの文書(1つのタイトルの文書)」ならば、その全体を「甲第1号証」として出せばよいのでしょうか? 2.仮にそうだとして、「甲第1号証」の文書が300ページにも及んでいる場合は、各ページの右上に、「甲第1号証-1」、「甲第1号証-2」、「甲第1号証-3」・・・「甲第1号証-299」、「甲第1号証-300」と書いたらよいのでしょうか? 3.仮にそうだとして、訴状では、例えば「・・・である(甲第1号証-198の上から15~18行目を参照。)。」などと書けばよいのでしょうか?

  • 裁判所に提出する書証の右上に記入する言葉

    裁判所に提出する書証ですが、書証の右上には「甲第1号証」と赤字などで記入しているそうですが、訴状の本文では「甲1」とか書かれています。 書証の右上に「甲第1号証」ではなく「甲1」と赤字などで記入してダメなのでしょうか。

  • 訴状の書き方で質問です。訴状や書証が複数ページになる場合、「正本、副本

    訴状の書き方で質問です。訴状や書証が複数ページになる場合、「正本、副本、甲1号章,甲2号章」の記載は、ホチキスで綴じた1ページ目だけに書けばいいのでしょうか?それとも。全ページに記載しないといけないのでしょうか?

  • OpenOfficeのページ指定。

    最近OpenOfficeを使いはじめたのですが、お聞きしたい点がいくつかあります>< OpenOfficeで、ページナンバーを右上のほうにつけるやり方がわからないのです><。 たとえば5枚プリントアウトしたときにちゃんと1~5のページナンバーがそれぞれの紙に出てくるようにするにはどうしたら良いのでしょうか? 次に紙の全辺(上、下、右、左)と文章の間のスペースを全て1インチにしたいのですが、どのように設定すればよいのでしょうか? どちらの設定の仕方もわからず、困っています><。どなたか、教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 民事裁判で甲号証を追加したい

    私を原告とする売掛金返還等請求事件で、私の受任弁護士が裁判所に提出した甲B号証に省略がありました。 同号証は被告に対する当該金の『請求』です。 しかし、私は、被告に対し、同請求に先んじて、同請求の内容の説明と同内容に対する被告の意見を求める『検討の依頼書』とを発していました。これが、前記省略が無ければ甲A号証にあたります。 この件に係る原告・被告共に出廷した証人尋問の法廷で、被告側弁護士は私に対し前記甲B号証を提示した上で、『突然の請求ですね』と申しました。 これに対し、私は、『突然』では無い証拠として、前記甲A号証を裁判所に提出したく、受任弁護士と相談したのですが、同弁護士は『あとから甲号証は追加できない』と申します。 裁判は、予定されていた訴外の証人が都合で出廷できず、次回へ続くことになっています。 この段階で、前記甲A号証は[証拠申出書]に[上申書]を付けるなどして提出できないものでしょうか。 宜しくお願い申しあげます。

  • 本人裁判中です。証拠説明書の書き方を教えて

    建物の漏水調査を頼まれて実施したのに最初に約束していた調査費用が支払われないので、裁判で請求しています。今の段階では弁護士さんを頼んでおりません。 裁判所から証拠を出すよう指示されているので、これまでのやり取りの書面などを出そうとしています。そこで、つぎのことを教えてください。 (1)メール交信の記録が多いのですが、メール文書に添付した資料の場合、添付資料はメール文書の号証番号に枝番号を付けるのでしょうか。 (2)立証主旨・内容の部分は簡潔にしたいのですが、長くなってしまいます。A4の用意を横に使っても良いのでしょうか。 (3)建物の現況を記録した図面が12枚あるのですが、1枚ずつの号証番号を付けるのですか。それとも1枚目が号証番号で2枚目以後が枝番号なのでしょうか。 (4)枝番号を付ける場合の最初のページは、(甲第?号証)のみですか。それとも最初のページが(甲第?号証の1)になるのでしょうか。 以上、素人で申し訳ございませんが、困っているので教えてください。

  • 裁判訴状の書き方

    訴状の書き方について質問します。 甲1号証 甲2号証 と証拠に順番に番号を付ける。 この場合、ワープロ印刷で 甲1号証 とプリントしてもいいのでしょうか。 赤字ですよね。副本にも赤字ですか。 いやコピーを取るときに白黒ではだめなのか。 コピーをとってから赤字で書き込むのか。 それなら最初から赤字で印刷したものを3部つくればいい訳ですから。 大きさは決まっているのでしょうか。 それなりに見える程度でいいのでしょうか。24ポイントくらいで印刷する。 その程度で考えていますが。 裁判所にはハンコが置いてあって、それで数字は手書き。 そういうのが普通のようですが。 ワープロ印刷でOKなら、その手間が省ける。 どなたか、お願いします

  • 「ワード2003」20頁中1頁だけ書式設定変更は?

    ワード2003で20頁の提出書類を作成しました。 ページ番号を入れ、プリントアウトしてから頁10に加筆する事になり文字数が増えてしまいました。。 時間が無かったのでその頁10用は行の文字数と行数を増やして書き直しました。 その頁1枚だけプリントし入れ替えホッチキスで止めました。 文の頭と尻尾は隣の頁に違和感無く繋がるようにしました。 この書類は提出先と何度も内容について質疑応答しなければなりません。「何ページの何行目のこの文言」といった具合です。 紙の資料ではストレスが大きすぎます。パソコンの中でその頁だけ異なった書式せっていにしてページ番号はじめ全てが相手資料に対応したままの物にする事は可能でしょうか?お詳しい方ご回答、宜しくお願い致します。

  • 少額訴訟の書面

    少額訴訟を予定しています。 書面の記載の仕方なのですが、 ■訴状について ・訴状が数枚に及ぶ場合、ページ番号はどこへ、どの様に記せばよいですか? ■書証について ・記載例を見ると、左上に「平成 年 (少コ)」という記載が見られるのですが、これは、裁判所で押されるの処理番号のことでしょうか? ・「甲○号」と、書証に番号を振ることになりますが、書証が数枚に及ぶ場合、ページ番号は、どこに付ければよいでしょうか? ・訴状・書証を、どの様にまとめるのがよいでしょうか?  本のように、表紙をつける形式にするのでしょうか?  紐で綴じる?ホッチキスで綴じる?

  • 割付印刷のページ順

    CANON IP4500をWinXPで使用してますが、デジカメのマニュアル(PDFファイル220ページ)をダウンロードして印刷しようとしています。 A4普通紙に2ページずつ、両面印刷を試みてますが、そのままですと、中央から半分に折ると、4,1,2,3の順番になります。これを、1,2,3,4の順番にし、5ページ以降も同様に印刷し重ね合わせて、中央をホチキス止めにしたいのです。ホチキスの止める能力によりますから、何冊かに分けてという事になります。冊子印刷であれば印刷可能ですが、用紙枚数にして50枚以上となり止める手段がありません。 1ページ目を飛ばして、2,3,4を割付順に4ページ毎に全て印刷し後から 1,5,9,13,----を印刷すれば可能ですが、これを簡単に出来る方法が在るでしょうか?CANONのサポートに問い合わせましたが、解決出来ませんでした。(CANONの古いデジカメのマニュアルですが) 宜しくご教示下さい。