• ベストアンサー

派遣社員とアルバイト社員が存在する会社

私の勤めているとある食品加工会社の長期のアルバイト時給は900円です。(健保や厚生年金などあり) ところがその会社の同じ職場には長期で時給1100円の派遣社員がいます。 仕事内容と勤務時間と勤務時間帯は同じなのに時給が異なるのです。 会社側がアルバイト社員と派遣社員を雇い入れる理由は何ですか? ■この会社のアルバイト社員は派遣社員に比べ損をしていると判断してよろしいのでしょうか? もしそうならこのアルバイト社員は派遣会社に登録してあらためて派遣社員として雇用契約を結ぶべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.3

っていうか、これだけの内容では答えようがありません。本当に全く同じ仕事で同じ責任を負わさているのか、経験や能力・評価が違うのか、などです。派遣は通常交通費の支給はなく、福利厚生も別会社です。そもそも会社が違うわけですから、時給が違うのは当たりまえの話で、前述の能力や待遇を全く考慮しないのであれば、損をしてるとも言えるでしょう。 派遣会社を受け入れているのはその会社やその派遣社員を信用をしてることは多々ありますよ。本当はアルバイトに切り替えたいが、派遣できてる人間が優秀なので、そのまま雇用を続けてることもあるでしょう。ただ、 >もしそうならこのアルバイト社員は派遣会社に登録してあらためて派遣社員として雇用契約を結ぶべきなのでしょうか? タテマエとしてはこれをやると、企業は派遣者を特定することになるので、これは法律違反になるのでできません。そのそもそのアルバイトは新たに派遣登録しても派遣会社が同じ企業を紹介する理由はありません。派遣会社も多くの登録者を抱えているわけですから、自分のところで実績のある信用のある人間を送りたいわけで、そのアルバイトは派遣会社での実績はありませんから、よほどのことがないと不可能です。

avex-ayu
質問者

お礼

回答いただき感謝いたします。 分かりやすく詳しく説明いただき大変助かりました。 これからもよろしくお願いたします。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

会社が派遣社員を入れる場合、その社員へ直接賃金を払う事はありません。あくまで派遣元との契約であって、実際にはその倍近い時給が払われています。派遣社員の時給をいくらにするか決めるのは派遣元であって、受け入れる側は関係ありません。 雇用主自体が全く別法人ですから、時給が違ってもどうしようもないし関係ないし口だし不能です。 また、同一労働であっても2割程度の賃金格差はほぼ合法と見なされます。 会社は、雇用人員の調整に柔軟性を持たせるために様々な形態の契約をします。ある程度大きくなればほとんどでそうでしょう。そのバイト君が派遣へ登録して、必ずその会社に派遣されてくるとは限りません。その会社へ行かないようにする事はできても、選ぶ事はできません。 また、派遣は簡単に切れますが、バイトでも長期になればそう簡単に解雇する事はできません。

avex-ayu
質問者

お礼

回答いただき感謝いたします。 分かりやすく詳しく説明いただき大変助かりました。 これからもよろしくお願いたします。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 派遣社員は、派遣会社から派遣され来る人材ですから、派遣先会社と派遣会社の間で待遇面の話し合いをして双方が折り合ってます。 しかし、アルバイトは当人と会社で待遇面の条件が折り合ったから、アルバイトとして採用されてます。 当然、待遇面の条件が悪くても納得して働いてくれるアルバイトを採用した方が会社は人件費の負担が軽いですが、直接雇用のアルバイトが問題を起こした場合は「雇用した会社側の責任」も逃れることが出来ません。 ですが、派遣会社から派遣されてる派遣社員が問題を起こした場合は「派遣会社に責任を問うことが出来る」ので、時給単価が高くなるのは当たり前です。 なお、派遣会社は派遣先の会社から支払われる派遣代の30%程度のマージン(利益)を引いて派遣社員に給料を払うので、派遣社員の時給が1100円だとしたら、会社は派遣会社に時給単価1500円程度を人材派遣料として払ってますが、派遣社員が起こした問題などは派遣会社に負わせることが出来るので「時給単価が高い=保険料」と思えば安いものです。 ちなみに、私は定年退職するまでは、上場企業の管理職として派遣会社から派遣された派遣社員を何人も預かる立場でしたが、派遣社員が80万円相当の製品を壊してしまった際には、派遣会社に損害賠償を求めて全額弁償させましたし、仕事のミスが目立つ派遣社員には派遣会社にクレームを入れて別な派遣社員を派遣して欲しいと要求して派遣社員を交代させたこともあります。 これが、会社側で雇用したパートやアルバイトに対しては、このような強行手段(損害賠償請求や事実上の解雇処分)を取ることが難しいので、管理職の立場からは、本人に責任を負わせることが困難なパートやアルバイトは使い難いものなのです。

avex-ayu
質問者

お礼

回答いただき感謝いたします。 分かりやすく詳しく説明いただき大変助かりました。 これからもよろしくお願いたします。

関連するQ&A

  • 時給で働く派遣社員はアルバイト?

    働き方がいろいろ増えてきましたが今は履歴書、職務経歴書に 何と書くのが正式なのですか。 必要な情報は、正社員だったのか、それ以外の非正規雇用社員だったのか の分類だけなのでしょうか。 派遣会社に正社員ではなく非正規で雇用されて、 派遣先に派遣される派遣社員はなんという言葉を当てはめたらいいのでしょう。 昔、ハローワークの就職支援センターみたいなところでは 『カッコ書きで(アルバイト勤務)』と書けと言われましたが今はどうですか。 履歴書とか経歴書に『〇〇株式会社(アルバイト勤務)。 事業内容 人材派遣業』 と書いていますか。バイトなんでしょうか。 でも、アルバイトという言葉の意味はネットでは、本業があって、それ以外で お金を稼ぐみたいに書いているところがありまして (アルバイト勤務)と書いておけば伝わることは伝わりますが、 当てはまらないと言えば当てはまらないし。 履歴書や職務経歴書に今はフリーターなんて書くのは普通ですか。 それと、魚の卸売市場で日給9000円で3年程働いていて、 それを生業にしていたら、 正規雇用(正社員)ではない非正規雇用(フリーター)の中の フルタイム常用雇い入れ従業員ということでなんというジャンルに 属すると書けばいいのでしょうか。 履歴書には株式会社〇〇(フリーター勤務)なのですか。

  • 会社は派遣契約をしているのにアルバイト勤務とは?

    派遣会社が募集していた事務系のアルバイトとして、クライアント先で勤め始めました。 この前先輩アルバイトから、雇用元の派遣会社とクライアントは派遣契約をしているから、私たちは派遣社員じゃないけど、3年経過すると契約が切れて、この仕事はできなくなるんだよ、ということを聞きました(契約が切れたら次の仕事は紹介すると言われているらしいです)。 今回のアルバイトはフルタイム勤務なので、3ヵ月後には社会保険に加入できるし、労災や有給休暇もあり、交通費は全額支給です。 アルバイトとしての認識だったので、派遣社員なら使える福利厚生などは使えなくてもいいのですが、派遣会社からの仕事なのに、派遣社員ではなくアルバイトとしている場合、派遣会社のメリットや、アルバイトのデメリットというのはあるんでしょうか。 気にしていませんでしたが、最近はこういう雇用形態も増えているんでしょうか。

  • 派遣社員か有名企業のアルバイトか

    システムエンジニアを職業に持つ方に意見をお聞きしたいと思います。 下記条件の場合、どちらを選択しますか? 但し、アルバイトの方はN○Tデータ関連会社です。 仕事内容は共に社内SEです。 雇用形態:派遣社員 月収:40万円 契約期間:長期(終わりは派遣先での予算による) 雇用形態:アルバイト 月収:23万円(正社員時年収500万円前後) ※1~2年後に正社員登用としての口約束あり 一見、アルバイトの方が会社的にも安定がありそうですが、口約束の正社員登用というのが非常に気がかりだと思います。ご意見宜しくお願い致します。

  • 派遣会社について

    派遣会社が、企業先と契約を結んで、派遣先へスタっフを働かせた場合の、いわゆる派遣会社の受け取り分はいくらぐらいなんでしょうかね・・・? 現在時給900円で、保険等厚生年金雇用保険に加入していないですが、 1日8時間企業先で時給900円で働くと、いくらぐらい派遣元にお金が入るのでしょうかね・・? 雇用保険料、社会保険料厚生年金保険料考慮しないで見てですが 例えば1時間当たり企業から1100円分もらっていれば1時間当たり200円8時間で1600円1日当たり1600円の儲けですが、派遣元の。 いくらぐらいの比率なのでしょうかね・・・? 気になり

  • 会社は、派遣社員とパートさん、どちらを雇うのが得なんですか?

    ある会社は、 ・パートさん・・・時給850円、交通費補助、各種保険あり ・派遣社員・・・時給1,100円、交通費補助なし、保険なし 以上の様な賃金形態です。 交通費や保険代金が要らないとはいえ、派遣社員さんには 時間給以外に派遣会社にお金を払わないといけないと思うのですが、 どちらの雇用形態の方が会社は得なんでしょうか? 派遣会社と雇用先の会社との利益関係がよく判らないのですが、 雇用先の会社は派遣会社にお金を払わなくて良いのでしょうか? ふと疑問に思ったので質問させて頂きました。 詳しい方、よろしくお願いします!

  • ホテル業界、アルバイトと派遣どちらが良いか。

    都内シティホテルのレストラン(ホール)で、派遣かアルバイトどちらで働こうか迷ってます。 週5のフルタイムで勤務予定で、 高級店でのホール経験あり(5年)です。 【派遣】 ・時給1400円、交通費別 【アルバイト】 ・時給1000円~ 、交通費別 【迷ってる点】 ・多分、アルバイトは従業員食堂を格安で利用出来るけど、派遣だと割高になる ・アルバイトは直雇用なので社員登用の可能性もあるけど、派遣はその可能性はない (例外があれば教えてください(>_<)) ・同じ仕事内容でも派遣の方が遥かに時給がいい 比較して思いつくのは上記なのですが、他にも違いはありますか。 あと、派遣とアルバイトだと扱われ方なども違うのでしょうか。 乱文で恐縮ですが、ホテル業界の知識がある人に教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 派遣社員の時給

    会社で正社員として働いてます。 先日、派遣で来ていただいている方の雇用契約書を見る機会がありました。 そこに記載されている金額は、本人の時給ではなく、私の会社が派遣元会社に支払う金額の時給ですよね? 複数の派遣社員を雇ってますが、2200円の方から3500円くらいの方までまちまちでした。 私も結婚を機に、派遣に変わろうか悩んでます。(今の職場はかなり激務なので) 上記だと、本人にはどの程度お金が入るものなのでしょうか? ※いくら時給がよく見えても、福利厚生、賞与、通勤費、退職金、雇用期間の安定などの面から正社員の方が良いことは理解してます また、3500円の方は、私の会社に来たのが一番最近なのに、一番高いのですが、どのような理由が考えられますか? この方だけ、派遣元会社へ支払う金額で、他の方は、本人に支払われる時給なのでしょうか?(一人だけあまりに高かったので不思議です…) ちらっと上司に話を聞いてみたら、今まで大手企業で正社員として働いていて、経歴も職務経験も申し分ない、というようなことを言っていたのですが、それが関係するのでしょうか?派遣の時給は、派遣先に長く働くよりも、今までの経験によって、時給が大きく変わるのですか? 今後の参考にしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員短時間勤務の時間給は安いのでしょうか?

    派遣社員短時間勤務の時間給は安いのでしょうか? 現在派遣社員として毎日5時間そのうち昼休憩1時間の4時間勤務で働いています。 偶然派遣会社が派遣元に送信したFAXを受け取り自分の時間給プラス520円でした。 他に同じ会社でフルタイムで働く派遣社員の方の時間給は自分の時給プラス370円だそうです。 短時間で働く派遣社員の時給はフルタイムで働く方の時給より安く設定されるものなのでしょうか。

  • アルバイトと正社員・派遣社員について

    先日約10年勤めた会社を辞め、現在求職中の者です。 アルバイト求人サイトやハローワークの正社員・派遣社員の求人を見ていてちょっと気になったことがあったのでここで質問させていただきたいです。 賃金などの欄を見るとアルバイトだろうと社員だろうと月給がそんなに変わらないんだなと感じました。(もちろん資格を有する職に関しては別の話ですが) それなのにも関わらず社員のほうの求人欄にはほとんどが“時間外”という項目で就業時間とは別に就業時間があり、かつほとんどが時間外手当が付かないということです。 月給がそんなに変わらないにも関わらず時間外にまで働かされ、それでいて手当が付かないのであればシフトを比較的自由に決めやすいアルバイトのほうがいいのではないかと思います。 保険(雇用・労災・健康・厚生)などに入れることや、夏期休暇・GW・年末年始時に休みが貰えるなどの違いはありますが、それ以外に社員になれることの魅力をそこまで感じられなかったです。 自分が知らないだけかもしれませんが、これ以外にもアルバイトと正社員・派遣社員ではこうゆうことが違っていて、だからこそ正社員・派遣社員などの求人に応募したほうがいいってのがありましたら教えていただきたいです。

  • 派遣からアルバイト。同じ会社だけど、、時給は下がるのって当たり前?

    こんにちは。ちょっと質問です。 2ヶ月前に辞めた会社から(派遣として1年間勤務)このたび電話がかかってきました。 2ヶ月前、辞めた理由としては、私の担当していた仕事が(取引先の関係で)なくなってしまったからです。 このたび、電話がかかってきたのは、「2週間ほどアルバイトをしてほしい」とのこと。ちょうど暇だったし、アルバイトならいいかな、と思い、承諾しました。 私が働いていたときの時給は1600円でした。 希望を聞かれ、以前と同じ1600円で、と言いました。今日、会社から、自給は1400円でお願いできないか、と言われました。わたしは、それだと難しい、と言いました。 (私の派遣先は子会社で交通費・時給等詳細は、親会社のほうを通して決めるそうなんですが)、 では、また(上に私の希望を伝えて)明日電話するね、と言われ、現在は電話待ちです。 派遣からアルバイトで働くとき、時給が下がるのって当たり前なんですか? 知りたいのは、人を雇う立場からの意見で、時給を下げて、お願いするっていうのはよくあることなんでしょうか????

専門家に質問してみよう