• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デスクトップパソコンの電源について)

デスクトップパソコンの電源交換とコネクタの問題

このQ&Aのポイント
  • デスクトップパソコンの電源を500Wから交換する際、コネクタの配線がストレートだとサイドカバーが閉まらない問題が発生しました。
  • 既製品のミニタワー型ケースに付属していた電源はL形のコネクタを持っており、現在探している電源にも同様のコネクタが必要です。
  • しかし、探している電源は既に販売終了しており、L形のコネクタを持ちながらも奥行きが短いものを見つけるのが難しい状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190417
noname#190417
回答No.3

サイズの剛力短2プラグイン SPGT2-500P/Aでは ダメですか? 奥行きも123mm、SATA電源も短いタイプです。 http://kakaku.com/item/K0000483273/ http://www.scythe.co.jp/power/gouriki-tan2.html

ganm
質問者

お礼

まさしく、希望通りのです。早速注文しました。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.2

Ainex(自作用の色々なパーツが有ります) http://www.ainex.jp/ 下記のパーツは? http://www.ainex.jp/products/s3-1504sal.htm http://www.ainex.jp/products/s3-1504sau.htm 電源の大きさは大体規格物ですから 色々なメーカーから出ています 余り安い物は 品質が良く無いですから予算の出せるだけ高い物がお勧めです 価格コム(電源) http://kakaku.com/pc/power-supply/

ganm
質問者

お礼

ご紹介有り難うございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

電源のサイズは基本的にATXという規格ならほぼ同じです。 できればそれぞれのケーブルが電源本体と外せるタイプが 狭いケースでもスッキリ取り回しができ、排熱も良好になります。 K'sとかパソコンパーツを取り扱っている量販店で聞いてみてもいいでしょう。 ↓ストレートのケーブルでも、こういう延長ケーブルを使う方法もあるとおもいます。 http://www.amazon.co.jp/AINEX-SA-085L-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA%E7%94%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E4%B8%8BL%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF/dp/B005CDYVEG

ganm
質問者

お礼

早速の回答有り難うございました。 ご紹介頂いた変換ケーブルでも良いのですが、 どうせ電源を買うのだから、はじめからついているものはないのかなと思った次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SATA電源ケーブル

    SATAの電源ケーブルで、3連のL字型や単独のL字型のコネクタのケーブルが買える所はあるでしょうか? 検索してもストレートのものしか見当たりません。 ケースの側面にHDDのコネクタがくる配置なので、ストレートでは収まりません。 SATAケーブルは下Lと上Lがあるのですが、電源ケーブルが見つかりません。

  • パソコンの電源が入らなりました。

    動作中の自作パソコンをPCケースを変更したところ、電源が入らなくなってしまいました。 元のケースに戻してみて、最低限の構成(CPU、メモリ、HDD)にしてみましたが、電源が入りません。 マザーボードは、MSI G31M3-F V2です。 AC電源を入れると、ケースのPOWERランプが点滅しています。 電源ボタンを押しても、電源のファンも回らず何も動きません。 接続したままの状態で、ATXコネクタのPWR-ONとGNDをショートさせたところ、電源ファンが回り、OSも起動しました。 ATXコネクタのPWR-ONとGNDから配線して、ケースにトグルスイッチを付ければ使えそうではありますが・・・ このような場合、マザーボードの電源制御関連の故障と考えてよいでしょうか?

  • 補助電源コネクタがケースフロント側についているもの

    こんにちは。 GeForceGTX960を買いたいのですが、補助電源コネクタがケースフロント側についているものはありませんでしょうか? 横側についているとケースの側面カバーについているファンに干渉してしまいます。 またはどの向きでもいいので補助電源コネクタのL字変換コネクタがあけば便利なんですがそれもなさそうです。 上記についてご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。

  • デスクトップパソコンの電源選びと交換について。

    デスクトップパソコンの電源選びと交換について。 デスクトップパソコンのが起動しなくなり、おそらく電源が原因ではないだろうかということで、電源を交換することにしました。 これまでの電源故障と思われることの経緯と、パソコンのスペックなどは、 http://okwave.jp/qa/q5884383.html参照。 そこで、とりあえず現在のパソコンの電源のサイズを調べてみたところ、電源ケース(というのかな?)の外寸が、173×140×89mmくらい、電源本体のサイズが155×134(もしくは135)×86(もしくは85)mmくらいでした。 それで、とりあえず価格.comで電源を探してみて、CMPSU-550VXJP VX550Wあたりにしようかと思ったのですが、これのサイズが、メーカーサイトを見た感じ、150×140×86mmのようでした。 他の電源も見たのですが、どれもサイズが150前後×140×86mmが多く、どれを選んでも、奥行き(?)が元のサイズより大きくなってしまうのですが、大丈夫なんでしょうか? よく考えたら、幅とかではなく、奥行きなので、パソコンケース内の電源ケースの外にちょっとはみ出ちゃうだけなので、あまり気にしなくても大丈夫でしょうか? たぶん数ミリなら他のパーツにあたらないだけの余剰スペースはあるような気もするのですが。 いざとなったら加工とか、削るとか、そういう話も聞いたのですが。 そんな感じなのですが、電源交換用に150×140×86mmのサイズの電源買って大丈夫そうでしょうか? あと、2002年の古いパソで各種パーツの規格が古い(HDDやDVDドライブがIDE接続とか)ので、最近の電源を買った場合でも、HDDやDVDドライブなどに繋ぐ電源のケーブル(コネクタ?)の規格とかは大丈夫なんでしょうか? なお、今ついてる故障したと思われる電源のスペックは、 DELTA ELECTRONICS、MODEL=DPS246AB A REV:03、 サイズ=155×134(もしくは135)×86(もしくは85)mm といった感じです。 電源交換はやったことがなく、よくわからずちょっと不安なので、わかる方ご回答いただければと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • レノボデスクトップpc(k330)の電源交換

    付属の電源をサイズの剛力短2プラグイン SPGT2-500Pに交換しようとしましたが 1つの配線だけ付属のコードで接続出来るコードが見当たりませんでした。 これがレノボ独特の形状のもので接続は無理なのかどうか分からないのでお尋ねしました。 この配線はpc前面の基板から出ているうちの1つで画像にあるコネクターを介して 付属電源に直接接続されています。 p9という記号が表示されていますがこれは汎用的なものか分かりません。 もし可能でしたらでこの形状が合う汎用の製品を手に入れて新しい電源に接続したいのでご存知の方は教えてください。 pcの型式は IdeaCentre K330 77274YJで昨年末の購入です。

  • 電源コードについて

    知人の富士通 FMVーDESKPOWER L18B の電源が落ちてしまいます。 原因を調べてみたら電源のコンデンサーがパンク寸前でこれが原因だと思います。 そこで電源を交換する為分解したら、田の字型のコネクタがインバータ基盤に接続しています。 配線コードの色は黄色が2本と黒が2本です。 コネクタが特殊ですのでドライブ用のコネクタが余っていますので切断して田の字型のコネクターにつなげて良いのか迷っています。 ご回答宜しくお願い致します。 電源は通常の物が使用出来ませんのでWindy 外付けATX電源ユニットを使用する予定です。

  • エアコンの電源コードを

    エアコンの電源コードを名前はわかりませんが電気配線を隠すため?まとめるため?に使用するプラスチックのカバーみたいなのがあると思うのですが、あれにおさめたのですが少し気になることがあります。コードの発熱の原因にはならないのかとか、カバーの長さを調整するのにニッパーでカットしたのですが、そのカット部分の角でコードをキズ付けてないのかとか...かなり神経質なことを言ってると思いますが問題ないですよね?

  • 2012年現在主流のPCケースについて

    今のPCケースの主流はミニタワーもミドルタワーも12cmのケースファンなんでしょうか? 8cmのケースファンってあまり売ってないですよね。 あと、ミニタワーもミドルタワーも両サイドのカバーは外れる物が主流ですか? サブ機のPCケースにファンを追加しようとしたら、それだけで結構な値段になりそうなので、 ケースごとファン付きの物に買い換えてしまった方がいいのかなと思ったので、質問しました。 どちらがいいのでしょうか?

  • プラグインタイプSATA電源ケーブル手に入りません

    初めて質問させて頂きます。6年前ある方に自作PCを作ってもらいましたが、ケースに問題が出て「PCデポ」でケース交換をしてもらったら数ヶ月後HDの接続コネクタがケースのカバーで押されて割れてしまい接続不良になってしまいました。 電源はSCUTHEのPIP14-530Bで電源からHDに繋がる5ピンメス→15ピンメスSATAプラグインケーブル(二股)がどうしても手に入りません。SCUTHEに問い合わせてももう生産も在庫も無いとのこと・・・ 詳しくはわからないのですが、今はかろうじて基盤からHDに繋げるタイプでやってますが、ATA66→ATA33になりさらに不安定でいきなりダウンする時があります。 どうしたらこのケーブルが手に入りますでしょうか? もしくは自作する手はありますか?15ピンのコネクタのプラスチック部分が割れただけなのですが。 どうかお助け下さい! ちなみに作ってくれた方は今連絡がとれず、PCデポは何もできないでいます・・・

  • 電源をショートさせてしまいました

    先日、余っているパーツでPCを組もうと思い、 セルサスの350W電源付きケースを購入しました。 組みあがって電源を入れる段階で、 FDDとのコネクタを逆に接続してしまったのか、 通電後すぐにFDD~電源間のケーブルが赤くなるまで加熱し、 FDDドライブから煙が出てきました。 すぐに電源を停止しましたが、電源ケーブルの一部が溶けて(!) 銅線がむきだしになってしまいました。 溶けたのは、電源から多数でているケーブルの一部(IDE*2、FDD*1の分)です。 その後、FDDからコネクタを抜くことによって正常に起動しましたが 配線が一部露出したまま使い続けるのは不安です。 そこで、ケーブルが溶けた分をカットしようかと考えているのですが、 電源の配線的には大丈夫なのでしょうか? 電源を買い換えれば済むのですが、何分新品だったので もし問題なければ使おうと思っております。 PCの電源周りに詳しい方、 どなたかどうぞよろしくお願い致します。