• 締切済み

物理、化学を無学から学習するにはどうすればいいか

私は高卒認定から大学を目指している者です。 既に認定資格は手にしており、これから大学向けにて勉強していこうと思っているところです。 そこで質問があります。 私は理系学部を志望しているのですが、現在、物理化学の知識は0といってもいいほど乏しいものです。 そんな状態から物理、化学を学ぶにはどのような段階を踏んでいけば良いのでしょうか? 各教科ごとに教えていただければ幸いです。 また、その際に用いる参考書は何が良いのかや、塾予備校とか通信教材を使ったほうがいい みたいなのもあったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yotsuba_k
  • ベストアンサー率6% (9/148)
回答No.2

とりあえず奇をてらわないで、カリキュラムに沿った教科書やね。高認なんて大した学力がなくても取れるので、中学レベルを完全理解することから始めましょう。あとは、高校数学の基礎も必要です。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

物理化学の知識は0といってもいいほど乏しいものです。 ↓ と言われても、さっぱり見当がつかないので http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/butsurikiso/ とか http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H25/kyouyou/B/shizen/1562630.html このへんで、当たりをつけるのどうでしょう。

関連するQ&A

  • 物理と化学

    塾で物理か化学を取ろうと思います。 どちらをとるべきか塾の2人のチューターさんに相談したんですけど、一人は化学をとったほうがよいと言っていて、もう一人は物理がいいといっています。 高2で理系で旧帝大あたりを志望しています。 実際どちらをとったほうがよいのでしょうか。

  • 理系だけど化学と物理ができない…

    僕は新高3なんです。理系なんですけど化学と物理がまったくできません。というか勉強をサボってしまいほとんど知識はゼロに近いです。でも数学と英語は偏差値60くらいで生物は70を超えているのでその3教科を使って私立大を受けようと考えてます。農学系にいきたいと思ってるのですが、化学や物理ができないと大学に入れたとしてもその後が大変なんじゃないかと心配です。高校の化学や物理の知識ってやっぱり必要ですよね?何学部だったら大変とかも教えてください。。

  • 高校:化学・物理・生物を独学で

    私は今アメリカの高校に通っていて、日本の大学の理系進学を希望しています。 アメリカでも一応化学・生物は取りましたが、やはり帰国前(予備校入学前)に日本の理系科目に慣れておきたいと思いました。もちろん教科書もありませんししっかりとした先生もいません。 それでも自分で基礎だけでも勉強しておきたいのですが、何かいい教材(参考書・問題集)はありますでしょうか?(帰国子女とかアメリカとかは一切関係なしで考えていただいて構いません!!) 教科は化学・物理・生物で、それぞれいいものがあると思うのでみなさんが『独学で基礎から勉強』するのに適していると思われた教材を教えてください!! よろしくお願いします!!

  • 物理化学は化学?物理?

    大学で物理化学の授業があるらしいのですが、物理化学とは化学なのでしょうか? 編入で理系の学部に入ることになり、 物理も化学も知識がゼロなので危機感を感じ、今中学レベルの勉強しているところです。 シラバスを見ると、化学Bとして物理化学がありました。 内容は、熱力学や熱化学、化学平衡などです。 化学の知識が必要なら、このまま独学で化学を勉強しようと思っているので、 どうか教えてくださると助かります。

  • 二次試験に向けての物理化学

    センターの結果から、志望していたなかで、電気通信大学を前期に受けようと思っています。理科教科は一科目なので、どちらを受けるかはそのうち考えるとして、何をするべきかで迷っています。 物理の参考書は現在良問の風、為末の奴等を持っています 化学はセミナーと重問と照井の有機でとれる本等あります。 数学は何をするか大体考えてあるのですが、いまいち物理と化学は計画がたてられないのでアドバイスお願いします。

  • 【視覚教材】数3C、物理II、化学II

    【視覚教材】数3C、物理II、化学II 大学受験に向け、独学で勉強しなければならないことになりました。 数3C、物理II、化学IIの視覚教材を探しています。 DVDでもオンラインでも、どこかの予備校か塾の視覚教材でもかまいません。 ある程度、好きな時間に見ることができれば。 京都在住です。 お勧めのものを教えてください。 参考書を何冊か目を通してみたのですが、 独学で黙々と読んで解くだけではわかりそうにないと感じました。 よろしくお願いいたします。

  • 物理が大の苦手です。

    こんにちは、始めて質問をします! 私は、現役の大学受験生です。 国立理系志望で、予備校や学校で勉強しています。 しかし、実は私、物理が大の苦手なんです… 物理IIならまだしも、それどころか物理Iすら解くことができません(;_;) でも、試験科目は物理化学、苦手だからって今更変更したくはありません だから、物理を好きになりたいんです。 苦手で苦手で、嫌いになりつつある物理を、好きになりたいんです! そこで質問なのですが、物理を好きになれるような読み物や参考書をご存知の方、または、今駿台予備校に通っているので、おすすめの講師の先生やその他の予備校や塾の先生などでおすすめがある方、もしいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか…? すごくわがままをいっているのはわかっています。でも私、本気で物理を好きになりたいんです! どうかお願いします。 ちなみに、志望校は北の国立です! みなさまの回答、お待ちしております><!!

  • 化学2、物理2の予習について

    国立理系志望の新高3です 公立高校なのでまだ化学2、物理2には全く手をつけてません。(数3Cはこの春休みから始める計画をたててます) 化学2、物理2も予習を始めた方がいいんでしょうか?

  • 地学と化学と物理の選択について

    去年地学と物理でセンターを受験したものですが、今年はその二つを選択することが不可能になってしまいました。理系なので理科は二教科必要です。そこで、以前学校で習っていた化学を受けようと思ったのですが、参考書など何を選んだらよいのかまったくわかりません。教えてください。また、物理と地学どちらを選べばよいのかも教えていただきたいです。ちなみに、物理は去年学校の授業と予備校の勉強で80台、地学はまったくの独学で70台でした。

  • 意外と化学科は数学使いますよね?

    僕は化学科ではないですが化学科の友達の教科書を見れば意外と数学が使われてますよね? 化学といえば高校時代は理系でも数学や物理が苦手で実験が好きな人が化学科に進学しているという僕の感想ですが、友達も数学が苦手で量子化学とかでは物理や数学の知識が要るので苦労しているらしいです。どの大学も化学科はしんどいといわれてますし。 なぜ大学の化学科は高校時代の暗記だけでどうにかなる化学とは違い数学の知識が必要になるのでしょうか?教えてください