• ベストアンサー

中学生 数学 【緊急】教えて!!

問題を解いて教えてください! 1、あるクラスの男子12人の平均身長がAセンチで女子18人の平均身長がBセンチであるときクラス全体の平均身長をABを使った式で表しなさい 2、低下が3600円の品物を三割引きで売ったら原価の二割の利益があった。 この時原価はいくらか求めなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azmsyr
  • ベストアンサー率46% (96/205)
回答No.3

(1)平均ということは 男子の全員がAcmだということ。 同様に女子全員がBcmだということである。 つまり、12人のAcmの人がいて 18人のBcmの人がいるのだから (12×A+18×B)/30 数学っぽく書くと 12A+18B --------------    30 (2)では3600円の3割っていくら? 360×3で1080ですね。3600から1080を引くと 2520円ですね。 言い方をかえると、7割で売ったわけでしょ。 だから3600×(1-0.3)が2520です。 これで売ると原価の2割が利益になるのですから 原価をAとすれば 2520から0.2Aを引くとAになるわけです。 逆を言うとAに0.2Aを加えると2520になるのです。 じゃあAは? という式を作ればいいんです。 なので、 3600×(1-0.3)=A+0.2Aとなりますよね。 これを計算すると 2520=1.2A A=2520/1.2 A=2100 420円の利益ですよね。 検算してみましょう。 原価が2100円、 この2割は420円ですね。 利益と原価の2割が同じじゃないですか。 利益は原価の2割なんでしょ。 ほら合ってる。

usa-chan-u-6w6
質問者

お礼

御回答ありがとうございました! 無事に問題も解け、理解することもできました! 一番数学っぽくわかりやすく説明してくださったので、ベストアンサーにします(`・ω・´)!

その他の回答 (2)

回答No.2

1. 12A+18B ーーーーー 30 2. 3600×3 3600-ーーーーー =2520 10 原価をxとした場合・・・ x x+ーー = 2520 5 分母を消すために5をかける。 6x = 12600 x =2100

usa-chan-u-6w6
質問者

お礼

御回答ありがとうございました! 無事に問題も解け、理解することができました!

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

1.全員の身長の和を求めて、総員で割れば良いです。 (12xA + 18xB) / (12+18) = (12A+18B)/30 2.原価をXとおくと、下記の様な式になります。 3600x70% - X = 20% x X この方程式を解くと、 X = (3600x0.7)/1.2 = 2100 【検算】 3600円の3割引は、2520円 利益は        420円 (=20%x2100円)

usa-chan-u-6w6
質問者

お礼

ありがとうございました!! 無事に問題も解けました! 助かりました(〃∇〃)

関連するQ&A

  • 中学受験 算数です。

    原価が一個720円の品物を定価の八%引きで25個売るときの利益は、定価の10%引きで30個売るときの利益と等しくなります。 この品物一個の定価はいくらですか? おしえて下さい。お願いします。

  • ある友人に出された問題です。長らく中学数学から離れていたので、とけなく

    ある友人に出された問題です。長らく中学数学から離れていたので、とけなくなってしまいました。 先日友人に答えを聞こうとしたら、丁度友人が長期海外出張に行っており聞くことができませんでした。 そこで是非解き方と回答を是非お教えいただきたいと考えております。問題は以下の通りです。 問1 ある会社の全社員数は、昨年度よりも5%少なくなっており、 このうち男子社員は昨年度と変わらないが、女子社員は10%減少している。 来年度も同様に女子社員が10%減少し、男子社員が変わらないとすると、来年度の 女子社員が占める割合は約何%となるか。 問2 小学生のあるクラスの男子と女子の人数の比は5:3であり、男子の身長の 平均は女子の身長の平均より4cm高く、クラス全体の身長の平均は146.5cm であった。女子の身長の平均を答えよ 問3 一定の速さで走る船がある。 この船で川の上流地点aから下流地点bまで下ると48分かかり 、反対にbからaまで上ると1時間20分かかる。川の流れの速さも一定であるとすると、この船が流れのないところでab間と同じ距離を進むのにかかる時間を求めよ。 是非お願いいたします

  • 損益算の応用問題

    損益算の応用問題の解き方が解らなくて困っています。 問題は以下の2問です。式の立て方を教えてください。 ① ある品物を100個仕入れ、原価の5割の利益を見込んで定価をつけたところ、仕入れた個数の6割は売れました。そこで、残りの全てを定価の2割引きにして売ったところ、総利益は、19,000円でした。この品物の原価は、いくらですか。 答え500円 ② ある商品を50個仕入れ、原価の50%増しで定価をつけました。40個は定価で売り、残り10個は定価の20%引きにして売り切りました。このとき、1個あたりの利益は、原価の何%になりますか。 解答44%

  • 数学というより算数の域だと思うのですがすみません。

    どなたかよろしくお願いします。 以前教えていただいたのですがどうしてもこの問題が出ると いくら図を書いてみてもなかなかできません。 そこでこれらの問題が出てきたら何をどのように考えていくか 図を書かずに考え方の順序と答えを教えていただけないでしょうか? 以前こちらでこの問題は価格を聞いているのではないので・・ という事を教えていただきましたがその時には分かったのですが 解けていたのに今回の以下の問題の導き方がわかりません。 よろしくお願いします。答えもよろしくお願いします。 問題 ある品物をいくつか仕入れたが、そのうちのいくらかが壊れていたため販売できなかった。残りの品については、原価の5割の利益を得られるよう定価をつけて売ったところ、仕入れた品物の2割が売れ残ったので、これらについては定価の3割引きで売った。最終的に仕入れに使った金額の29%を利益として得られた。仕入れた品物のうち、何%が不良品だったか。 以上の問題です。 これらも特に価格を聞かれているわけではない時何をXに置いてとかに したくても分からないものが定価、原価、仕入れた数どれも分からないので 方程式も書けません。書けるのかもしれませんがどのように 考えていくのか(1)~というように順番に教えていただけないでしょうか。 くれぐれもよろしくお願いします。申し訳ありません。

  • 計数問題です

    会社の研修の宿題です。助けてください。   問題(1) 商品に原価の20%の利益を見込んで、売価を付けたが、売れないため60円引きで売ったところ、粗利益高は0であった。原価はいくらか。 答え 300円 問題(2) 原価が売価の5分の3で、経費は純利益の3倍であるとするならば、(1)原価、(2)経費、(3)純利益は、それぞれ売価に対して何%か。 答え (1)60% (2)30% (3)10% 問題(3)  1個100円の粗利益で売り出した商品を、適当な時50円値下げして売りつくし、しかも平均1個当たり 80円の利益を得たい。全体の何%売ったとき値下げすればよいか。 答え 60% 問題(4) 20人の男子社員と、18人の女子社員がいる店がある。その中で、運転免許証を持っている人は22人、持っていない人は16人である。 免許証を持っている男子社員と、持っていない女子社員を比べた時、どちらが何人多いか。 答え 男子が4人多い 問題(5) バーゲンセールで、A商品は3割引、B商品は4割引きである。これを合わせて10個買ったところ、定価で買ったときよりも470円安くなった。 A商品の1個の定価が、B商品の1個の定価より、2割高いとき、それぞれの定価は。 答え A 150円   B 125円     途中の式を求められています。 よろしくお願いします。     

  • 中一の問題みたいなのですが。。。

    ある品物に原価の三割が利益を見込んで定価をつけたのだが、大売出しの日に定価の60円引きで売ったので利益は原価の二割になった。この品物の原価を求めよ と言う問題だったのですが分からなくて、、、宜しくお願いします。

  • 数学の問題説いてください!

    原価の2割5分の利益を見こんで定価をつけましたが、当日は原価の4%引きで売りました。利益は原価の何%ですか

  • 数学教えてください

    ある商品を仕入れて原価の5割の利益を見込んで定価をつけた。定価では全く売れなかったので定価の3割引きで売ったら1個に対する利益が30円だった。個の商品の原価を求めよ 式と答え教えてください。

  • 数学というより算数ですが

    答えが載っていない例題になるので、正しい解答か教えて下さい。 問題:ある品物に原価の3割5分の利益を見込んで売ったら 売れなかったため、定価の2割引で売ったところ、160円の 利益になった。この品物の定価はいくらか? 解答:まず、原価をXとして、計算しました。 1.35X*0.8=X+160     X=2,000 原価2,000円+利益160円=定価2,160円 これで合っていますか? また、もしももっと簡潔に解ける方法などがあればご教授いただけると助かります。

  • 文章題の途中経過おしえて

    問)原価がa円の品物に1割5分の利益を見込んで定価をつけたが、売れなかったので定価のb%引きで売った。このときの利益をa,bの式で表しなさい。  答)0.15a-0.0115ab になるのですが、0.0115がどこから来たのかわからないので詳しく解説お願いします。