• 締切済み

部活のことで

高校転学を考えている高一の陸上部長距離です。 1月6日から学校が始まりまっているのですが、それからずっと学校のある日は休んでいます。部活の朝練があって休むときは顧問の先生に連絡しなきゃいけません。メールで連絡します。 いつも7時から朝練があるので、7時頃にメールをします。 1月13日(月)の成人のひは、学校だけなくて部活はあって、行きました。 そのときは全然疑われていない感じでした。 次の1月14日(火)休みのメールを送ったら全然疑われていない感じでした。 昨日1月15日(水)は「熱が下がらないので学校をお休みします。」とメールを送ったらメールの返信がいつもよりずいぶん遅く、9時30分頃に返ってきました。 でも返ってきたメールの内容は「心配です。早く元気になって部活しているところを見たいです。」という内容の文でそんなに勝手にしろという感じではありませんでした。 でも今日「学校休みます」のメールを送ったらついに返信が来ませんでした。 嘘がばれたのでしょうか?ついに勝手にしろとなったのでしょうか?おこってしまったのでしょうか? 高校転学するのですから顧問の先生とは関わらなくなるんだから嘘がばれたとかそういうの関係ないともおもいますが。 でも勝手にしろとなるとかそういうのは嫌です。 もう高校転学することを考えていると伝えるべきですか? あとこの質問にも出来れば答えてほしいのですが高校転学したいと考えているとどういう言葉で顧問の先生に伝えたらいいでしょうか?どういえばいいか分かりません。 高校生ならこのくらい自分で考えろといわれそうですが、お願いします。

みんなの回答

noname#202739
noname#202739
回答No.3

普通にそのまま伝えればいいのです。 「転学します」って。 あなたにとっては高校が世界のすべてと感じるでしょうが。 世界は広いです。 あなたが高校を移ることは、ハッキリ言って全然大したことではありません。 どうぞ移ってください。 あなたの人生です。 部活だってイヤならやめればいい。 たかが部活です。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

どうして転入、編入するのか、理由は何か? 転入、編入できる学校は探してあるのか? 転入、編入をするにするに当たって 学校や部活を休む必要は無いと思うが どうして休んでいるのか? 編入するには二年に編入するので 現在の高校の一年次の単位は取得している必要がある。 当然担任に相談して書類も必要になる。 スポーツ特待生でもない限り編入試験もあるだろう。 試験は通常3月か9月だと思うが 準備してあるのなら部活にも通告していないとまずいだろう。 編入試験不合格と言う場合もあるので 事情説明しておかないと居場所がなくなる。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

とりあえず、学校に行かないと部活も何もないですよね?。 先飛ばしで結論を出すことはしないで、ちゃんと筋道を通すようにすることが大事です。 転学とかの話も、自分一人で思い込んでも仕方ない。 親御さんや学校の先生に相談して、それから結論を出すようにすれば良い。 君が急ぐ理由は「何もない」はずですよ?。 学校は一定の単位を取れば卒業できるところです。 年数がかかっても、同期の子と同じ日に卒業できなくても、卒業できるならそうするべきです。 転学もひとつの手段には違いないですが、あくまでもそれは「手段」であり、そうするべきという「方法」ではありません。 大事なことは、あなた一人で考えないこと。 それが一番の間違いです。

関連するQ&A

  • 高校の部活について

    僕は公立の中等一貫教育学校に通っています。 そして僕はその学校の一期生です。 最近今ある部活は嫌なので、 軽音部を作りたいです。 参加予定のメンバーは10人ぐらいます。 そこで先生に部活の作り方を聞いたら、 まずは顧問を探せ、と言われました 空いてる先生を探そうと思ったら まさかの全部の先生が一応顧問らしいです ただそれがテニス部に顧問3人というふざけたやつです! しかも顧問の兼部はダメと言うのです。 僕は高校の部活をそのまま受け継げばいいと思います。 ただ僕たちは中4ということで母校の高校とは全然システムが違うので、 上手く行きません・・・ どうしても部活を作りたいです どうすればいいでしょうか?

  • 部活を辞めようと思っています

    部活を辞めようと思っています 今年高校に入ったばかりの高1です。 部活を辞めようと思っています。 入学して学校には慣れてきたんですが、部活はどうしてもうまくいきません。 部活には自分から望んで入ったわけではなく、それまでやっていて 父がその競技で昔僕の高校の顧問をしたことがあることや、顧問の先生と知り合いであること、 周りの目が気になったので、どうにかなるだろうと思って入りました。 ですが、精神的にも身体的にも正直辛いです。 部活を辞めたいと言う意思をを顧問の先生にも伝えたんですが 父の事もあり「お前は辞めれんだろ」と言われました。 父にも相談し、「他にやりたいことでもあるのか」と聞かれたので 写真撮影やドラムをやりたいからと言ったのですが 「じゃあそれも途中で投げ出すのか」「そんなことなら合間の時間にでもできるだろ」と言って 一向に認めてくれそうにありません。 簡単に物事から逃げ出す人間になってほしくないのでしょうが 自分でじっくり悩んだ結果です。 簡単に逃げ出すことがいい事だとは思っていませんし、 この経験を生かして、これからの人生を後悔の無いようにしようとも思っています。 それでも部活を辞めるのは悪いことなんでしょうか? また、父や顧問の先生を納得させるにはどうしたらよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 部活について。

    部活について。 高二の女です。 最近、新しい顧問の先生が「明日部活をやるから放課後○○に集まって」と言いました。 周りがざわざわしていたせいか、私は○○の部分がよく聞こえませんでした。私は、自分から話せない(人見知り)タイプなので、隣にいた同じ学年のAさんとBさんに確かめられずにいました。 でも、気のせいか職員室の前と聞こえた気がして、翌日の放課後、職員室前に行きました。しかし誰もいませんでした。 しばらくするとAさんから「もうすぐ来れそう?」とメールが来ました。 私はみんなを待たせていることは薄々気づいていたのですが、集まる場所が分かりません。 今更聞くのも情けないので、その日は「ごめん!用事が出来ちゃった」とメールして、帰ってしまいました。 そして今日、顧問の先生に呼び出されました。「休む時は事前に連絡ぐらいして下さい。みんなあなたを待ってたんだよ!」と怒りぎみでした。 それだけでも、みんなに申し訳なかったとすごく反省していたのに、この後私は再び申し訳ないことをしてしまいました。 帰っている途中、Bさんからメールが来ました。「部活来ないの?」と。 頭が真っ白になりました。 私は、今日の放課後も部活があることを知らなかった(聞いてなかった)からです。 私は、「部活があることを知らなかった。ごめんね。」とメールで謝りました。もう学校へは戻れない距離だったので、また今日も帰ってしまいました。 私は、二回連続で部活をサボってしまいました。 明日も部活があるので、明日は絶対に出ようと思います。 ですが、顧問の先生に何を言われるか不安で不安で仕方ありません。それに、迷惑をかけてしまった同学年の子に嫌われていそうで不安です。 何かアドバイスを下さい。

  • 中学校部活 住所録公開について

    息子が中学で部活の部長を勤めております。 先日部活の保護者会があり、顧問の先生と保護者が集まりました。 私も子が部長ということもあり、出席しましたが、部員15名中、集まった保護者は5名ほど。 その中で、先生が「住所録」というのを作って、来た保護者に配布致しました。 中学校は、電話連絡網というものも、なく、一斉メール送信でまかなっております。 部員15名の住所と電話番号が記載されているプリントを見た時、とまどいました。 ・・・が、我が家は、学校の近くにあり、誰もがうちを知っているということもあったので 黙っていました。 その後、欠席しているお母さんから連絡があり、「顧問の先生が勝手に住所録作ったんだって?」 「個人情報じゃない」と言われ、とまどっております。 先生に直接言ってほしいのですが、私が部長の母ということもあり、言われたのでしょう。 文句を言ってきたお母さんは、越境(校区外からきている家庭)で、子供さんは幽霊部員です。 たぶん、部活にもきていないし、越境で自分の住所等を他の方に知られたくなかったのだと 思います。 他の部活では、このような住所録を作っているのか聞いてもいいのですが、 そこまですると、私がトラブルの深みにはまりそうな、そんな気もして悩んでおります。 顧問の先生は若くてやる気まんまんの先生なので、このことを言うと、たぶん事が大きくなるかな、 とも思ってます。(顧問の先生はその幽霊部員の子達をやめさせたがっています) 御意見お聞かせください。

  • 部活の顧問がひどいです(弓道)

    私は弓道部をしてる高校2年生です。ずっと前から一つ悩みがあります。部活の顧問がとにかくひどいんです。 どのようにひどいかと言うと、ろくに部活に来ないくせにたまにきて機嫌次第では理不尽なことでかなり怒鳴ります。(来る時は大半機嫌が悪い)学校で会ってあいさつしても無視、良くてうなずくだけ。終わる時間が早い・遅いだけで練習メニューの調整。(本当の事を言って反抗しても理不尽に返すだけ) 今日は特にひどかったです・・。私の学校は弓道部に先生が2人いて顧問と弓道専用できてくれている先生(ボランティア)です。今日は二人ともきてくれました。 弓道専用にきてくださってる先生が途中でこれでちょっと失礼します。と言って帰りました。 すると顧問まで立ち上がり、「終わったら連絡して。あぁ、全員終わったら集合しろ」と言って去りました。誰も悪いことしてないのに怒鳴り声で。 そして部活が終わり集合した 顧問「今日のお前らの射は見てて中る気がしねぇもん」とかなんたら言って一人で笑い始めました。そのあと教わってないことをいきなり言われそして怒られました。理不尽なことを言われつつ1時間は怒鳴られましたかね。終いには笑いながら作文書けと。明日までに。 それで明日は部室の鍵は下駄箱のロッカーに入れとくだそうです。 勝手にとって勝手にやれってことでしょうかね。 みんな限界がきています。 こんなイライラな状況じゃ弓道の腕も上がりそうに無いです。 校長とかに言って顧問やめさせるとかできないんですか? 顧問と対話してみるというのは不可能です。 前一回ある部員が反抗しましたが、「俺は部活の顧問ボランティアとしてやってるんじゃねぇ。仕事としてやってる気分だよ」とか「もう部活ノータッチだから。後は好きにやって。」と言ったくせに 次の日部長や副部長に対して「なんで練習メニュー聞きに来ないんだ?」です。

  • 部活の顧問の先生の手当てについて

    高校 (あるいは中学校でもよいのですが) の部活の顧問をする先生には、一律に手当てが給与に支払われるのでしょうか。 単に顧問という名前だけで、実際の部活にめったに出てこない先生も、熱心に部活に毎回参加する顧問の先生も、手当ては同じなのでしょうか。 また放課後に部活を指導する時間によっても手当てが違うのでしょうか。

  • 部活のあり方について

    中学校の部活動はどうあるべきか疑問を感じています。 ゆとり教育により土曜休みになって“地域に返す”と言われる方もおられますが現実は塾、部活に当てられています。 息子の通う市立中学校サッカー部は週日は毎日朝練と放課後の部活、土日祭日は対外練習試合と部活でスケジュールいっぱいです。 これは熱心な地域のスポーツ少年団からスライドして中学に移行していることが原因です。(親が熱心) 義務教育の部活でありながら内容はクラブチームのようになっております。 顧問の先生の他にコーチ2人(親のボランテア)も付いています。 当然 勝ち負けにこだわるためイジメの温床にもなっております。 学校では月1回は部活を休むようにと言っているようですが、これが義務教育部活の現状でしょうか? 中学関係者の方(先生or保護者)アドバイスお願い致します。

  • 部活と内申について・・・

    私は電車通で登下校に1時間かかる高校に通っている高校2年生です。 私は1年生のとき活動の少ない部活に入りました。 10月になったときに友達に誘われ新しい部活にはいりました。しかし、新しい部活は練習がつらく、帰り時間がおそくなってしまうのでサボることが多くなっていき、家に帰ってから疲れて寝てしまうので勉強もまったくしなくなりました。そしたら顧問の先生に強制的に部活をやめさせられました。 私の学校は必ず何かしらの部活に入らないといけません。 部活を3回も変えることは今後の進路の「内申などに関わるのでしょうか??

  • 部活の朝練に行きたくない

    中一の女子バレー部です。平日の日に毎日6時45分までに学校に行って朝練をするのですが、とても行きたくないです。最初に体育館30往復(やり方変えたりして)や、腕立て指立てなどして嫌です、約1時間のために5時頃に起きなきゃ行けない意味がわかりません。正直なしにして欲しいし、休みたいのですがどうすればいいでしょうか、 補足で顧問の先生は数学の先生で、今回私の担当になったので朝練を休むと授業が気まずいです、

  • 部活を無断欠席してしまいました

    私は高1でそこそこ厳しい部活に入っています。 今日朝7時半から部活だったのですが、 二度寝してしまい起きたのはお昼過ぎでした。 起きた時には顧問と部活の友達からメールがきていました。 急いで顧問には寝坊してしまったことと謝罪のメールを送ったのですが返信は返ってきていません。 明日も部活があるのでミーティングのときに謝ろうと思うのですが 朝来てミーティングの前に先生にもう一度謝ったほうがいいですか? でもそしたら先生に計3回も謝ることになってしつこくないかと心配です…。 友達から聞いたところかなり怒っているそうですし、1年生全体にも意識が足りない的なことを言われたそうです。 私自身今日すごく反省したのですが、どうすれば反省したのが伝わるでしょうか?

専門家に質問してみよう