• ベストアンサー

冷凍牛丼があります。何かアレンジしたいのですが・・・。

思い付いたのは、卵でとじて「牛とじ丼」なんですが、 つゆが足りないと思うので、市販の「めんつゆ」があるんですが、これでも良いのでしょうか? やはり自分で醤油・砂糖などで作った方が良いのでしょうか? 牛丼のつゆは作った事ないです・・・。 あとは、牛とじ丼の他に何かアイデアがあれば教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.3

 牛丼のつゆは、すき焼きの割り下です。  味醂と醤油を1:1で割り、だし汁と一緒に煮詰めてアルコールを飛ばし、最後に好みで砂糖を加えます。  もちろん、市販の麺つゆだけでもOKですよ。

hiroemi0420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >味醂と醤油を1:1で割り、だし汁と一緒に煮詰めてアルコールを飛ばし、最後に好みで砂糖を加えます。 ↑教えて頂いてありがとうございます! でも、市販のめんつゆでもOKなんですね! 味をみて、醤油や砂糖も加えてみようと思います。 ありごとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.6

こんにちは。 ・溶き玉子に少量の麺つゆを入れて味付けします。 ・汁気を切った肉を包丁でみじん切りにし、↑と混ぜます。 ・これで出し巻きの様に巻いたらいかがでしょうか。 ・縦切りした竹輪を芯にして巻けば、ボリュームもでますよ。 ○なんちゃってオムレツin竹輪です。 まだ余るなら・・・ ・ピーマンを縦に四分割して、フライパンで炒めます。 ・上がったらチンした牛肉と併せます。 ○なんちゃってチンジャオロースです。 これで一気に解決できますね。 ご参考までに。

hiroemi0420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私が書いた回答の「今ある食材」で考えて頂いたんですね~!!スゴイ!! みなさんにいろいろ教えて頂いて、どれにしようか迷います・・・。(2袋しかないので・・) 大変参考になりました! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.5

「めんつゆ」よりは「すき焼きのたれ」の方が合うような気がします。 なければ醤油と砂糖でも構いません。 その場合は1人前ならカップ1/2の醤油に、同量のダシ(なければ水)に 砂糖大さじ1杯を入れ軽く沸騰させてください。 そこで味見して、甘いと思ったら醤油を少し足す。 辛いと思ったら砂糖を足す。 牛肉に甘い味がついているので、野菜を加えて甘辛煮か甘辛炒めのたぐいが合うと思います。 ツユが足らない分はダシを足せばいいと思います。 下記にいくつかレシピがありました。 http://www.kyotocoop.net/gohan/recipe/recipe_list.html #2の方のお好み焼きもいいかもしれません。

hiroemi0420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 教えて頂いたサイト、すごい数のレシピですね~! 是非参考にさせて頂きます! つゆの作り方も教えて頂き、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yheei
  • ベストアンサー率34% (31/89)
回答No.4

肉じゃが。 美味しいです^^ 私もよく冷凍牛丼使うんですけど、うちではかなりの人気メニューです。。

hiroemi0420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 今、家にじゃがいもがないんです・・・。GW中は留守にしがちなので、 食材をなるべく買わないようしてたんです。あるのが、卵・冷凍牛丼・ちくわ・ピーマンだけでして・・・。 なので、来週あたりは食材を豊富に買い、いろいろ作ってみようと思います! 肉じゃがも牛丼を使えば簡単にできそうで良いですよね~! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6689
noname#6689
回答No.2

ごぼうを一緒にたいて、汁気がなくなってから天麩羅にするとおいしいですよ。 お好み焼きに混ぜるのも良いかもしれませんね~

hiroemi0420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 今、ごぼうがないので次回チャレンジしてみようと思います! おいしそうですよね~!私、かき揚げ系好きなので、是非やってみます! しかし、みなさんいろいろご存じですね~!参考になります! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsukabe
  • ベストアンサー率21% (42/191)
回答No.1

こんにちは。思い切ってだしをきってしまって茹でたジャガイモと混ぜてコロッケはいかがですか?肉に味がついているのでこれだけで衣を着けてフライするとおいしいですよ。ジャガイモをゆがくのが面倒ならマッシュポテトの素がスーパーで良く見かけます。乾燥してあるので熱いお湯で戻して好みで塩コショウをすればできあがり。これに牛丼を戻してコロッケにしても同じですよ。参考までに。

hiroemi0420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! はぁー!!(驚)コロッケ!!なるほど~! そういえば以前、肉じゃがを作って、そこからコロッケにした事がありました。 しかし、牛丼からコロッケとはまったく思いつきませんでした! 参考になりました! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蕎麦を茹でて冷たい蕎麦を食べようと思うのですが

    乾麺があるので 蕎麦を茹でて冷たい蕎麦を食べようと思うのですが つゆが有りません。 醤油とめんつゆと砂糖などがあるのですが この場合めんつゆを水で薄めれば蕎麦のつゆになりますか?

  • 素麺・冷麦などのアレンジつゆ アレンジ麺

    こんにちは。 知人から乾麺の素麺と冷麦をたくさんいただきました。 最近暑くなってきたので、そろそろ夕飯に登場させようと考えているのですが、なんだか夕飯にいつものしょうゆ味のタレ(市販のめんつゆ)だけだとなんだか物足りないような感じがするので、何種類かつゆを用意してたくさんの味が楽しめるようにしたいです。 和風・洋風・中華風・エスニック風など、皆様がお勧めのいろいろなアレンジのタレの作り方を教えてください。 タレの他にも「こんな薬味がおいしいよー」とか、お勧めがあったら教えてください。 また乾麺の素麺・冷麦を使ったアレンジ料理などもあったら教えていただけたら嬉しいです。 サブ・メインを問わず夕飯のメニューに使えるものだとますます嬉しいです(*^^*) 皆様のアイデアお待ちしてます。

  • 【作り方】ぶっかけそうめんつゆ

    こんにちは。 普段料理といえば、切る、炒める、煮る、しかしない者です。 当たり前の事でしょ!という感じでしょうがご回答いただけると嬉しいです。 タイトル通り、ぶっかけそうめんつゆの作り方が知りたいです。 イメージとしては 下記のようなものです。 http://www.higashimaru.co.jp/recipe/bukkake/somen/ 過去質問に下記のものを見つけました。 http://okwave.jp/qa/q2173707.html これはいわゆる白だし・・・ですよね? 『だし』は、だしの素では駄目ですか? そしてやはり濃い口醤油では駄目なのでしょうか?? というのも今海外に滞在しておりまして、都会に住んでいるのである程度のものは揃える事が出来ます。ただ高い!ただ薄口醤油は見た事がありません。。 だしに適した具材があったら、教えて頂きたいです。 また何か小技やアイデアがありましたら、是非!!お願いします! 因に手持ちのものは ・濃い口醤油 ・だしの素 ・砂糖 ・日本酒の代わりにワイン ・干し椎茸 です。 ふつうの麺つゆは何度か作っているのですが、どうしても「ぶっかけそうめんのつゆ」で具がモリモリ入ったぶっかけそうめんを食べたいのです~。

  • だし醤油とつゆの素との違い

    鎌田醤油のだし醤油を購入しようと思い、ネットでコメント見てみました。「めんつゆとしても使用出来るからナイス♪」というコメントがいくつかあります。私は「にんべんのつゆの素」を常備していて、めんつゆ、煮物等に使用しています。だとしたら、わざわざだし醤油を購入しなくて「つゆの素」を「だし醤油」として使用していいのかな、なんて思いました。いかがでしょう?

  • めんつゆを使った煮物としょうゆ・砂糖などを使った煮物だったら、どちらが

    めんつゆを使った煮物としょうゆ・砂糖などを使った煮物だったら、どちらが体によいのでしょうか? 煮物を作るときめんつゆを入れておけばおいしくなるので、ついめんつゆに頼ってしまいます。 常にめんつゆって体にどうなのかなと思いまして、先日しょうゆ・砂糖・顆粒だしで作ったら、けっこう量を入れないと味がつかなかったです。 量などによるのでしょうけれど、減塩・砂糖のとりすぎなどにはどちらがよいのでしょうか?

  • めんつゆの作り方

    めんつゆの作り方について相談です。 時間がある時などは、市販のめんつゆでなくて、自分でかつおやこぶ・酒・みりん・砂糖・醤油で作るのですが、ここで質問です。 よくネットなどの作り方を見てて、疑問に思ったのですが、温かいかけつゆに使うめんつゆは、最初かつおやこんぶでダシを作ってソコへ酒やみりんを入れて煮きるようになっているのですが、冷たいつけつゆの場合のレシピは、先に酒とみりんを煮きって、砂糖・醤油など入れてから最後にかつおやこんぶを入れるようになっています。この順番の違いがよくわかりません。つけゆつと、かけつゆの調味料の入れる順番の違いって何なのでしょうか??

  • これは常識なんですか?

    板前さんが出汁をとりました。その出汁に醤油等の調味料を入れて蕎麦つゆを作りました。プラス、【めんつゆ】も混ぜて蕎麦つゆを完成させて客に提供する。 これは飲食店では常識的な事ですか? 出汁にめんつゆを混ぜるのは何故でしょう? 出汁をとってストックしておくと 色んな料理に使うことができます。 調味料の違いはあれど様々応用できます。 せっかくとった出汁にめんつゆは余計だと思えますが、なんの理由があるのでしょう。 和食の板前さんが作っています。

  • かけうどんについて!緊急です

    かけうどんについて質問です。 文化祭で作ろうと思っているのですが…。 締め切りが迫っています。 そこで質問です。 かけうどんに必要な材料を検索してみたりすると、つゆにだしとか、醤油とかいろいろ使われていますが、めんつゆで作る方法を知っている方いませんか? なるべく、安くつくりたいからめんつゆがいいです。 教えてください!

  • 美味しいざるそばのつゆ

    ざるそばの美味しいつゆを教えて下さい。 希釈用でもいいです。 いろいろ買ってみるのですが、どうしてもそうめんつゆみたいだったりしてイマイチです。 個人的にはまろやかでコクのあるつゆが好きです。 蕎麦屋で食べるようなつゆ。 市販品が良いですがレシピでも良いです。 宜しくお願いします。

  • 卵焼きに「めんつゆ」?

    私はいつも卵焼きに牛乳を使っていますが、味がなくておいしくありません。 砂糖を入れたら、なんだか甘いのもなぁという感じ。 逆に塩だと普通すぎだし。 そこで思いついたのが「めんつゆ」! 今家にめんつゆがないので試しようがないのですが、 卵にめんつゆを加えて焼くと、おいしくなるのでしょうか? やったことあるよ!って方、回答お願いします(*^-^*)

このQ&Aのポイント
  • 印刷時の「PDFとして保存」は制限なく利用できるのかについて調べました。
  • NEC 121wareの「デジタルライフ全般」に関する質問です。
  • 「PDFとして保存」についての利用制限について教えてください。
回答を見る