• ベストアンサー

売掛金の時効について(鍼灸院の場合)

鍼灸院の場合の売掛金の時効は何年になりますでしょうか? 病院は3年、商品は2年と聞きますが、鍼灸院や整骨院の時効がネットで検索しても見当たりませんでした。 鍼灸院でも医療費控除の対象に入りますので、病院と同等になるのでしょうか? 恐れ入りますが教えて頂けますと助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bengofuji
  • ベストアンサー率78% (150/190)
回答No.1

○この点は立法技術的な問題であり、定説的なものはないようです。 ○民法170条は「医師、助産師又は薬剤師の診療、助産又は調剤に関する債権」は3年で時効にかかるとしています。ところが、鍼灸院、整骨院、あんま、マッサージなどの周辺の職域については定めがありません。170条が限定列挙だとすると、これらの業種では時効期間は10年ということになります。これは合理的な差異と言えるかというと大いに疑問があります。鍼灸などはもともと医業の一部のようにも思えます。「チャングムの誓い」だったかな、韓国歴史ドラマで医者が針を射つと、「あら不思議」、今までのたうちまわっていた患者が麻酔にでもかかったように急に静かになる・・・・。 ○民法172条1項によると弁護士の報酬の時効は2年と規定されていますが、司法書士など隣接する法律専門職については規定がありません。今は司法書士も簡裁代理権をもっているのに、司法書士の報酬は10年とすることにいかほどの合理性があるのかという疑問が当然湧いてきます。 ○司法書士などについては、弁護士の規定を類推してもよいのだろうと私は思いますが、いかがでしょうか。諸外国では弁護士がやっている業務の一部が我が国では、細分化されてそこに隣接業種が成立しています。そこに弁護士報酬の短期消滅時効を類推する根拠もあるように思います。さてそこで鍼灸院はどうしましょう。自信はないけれど、私は、さっきのチャングムが頭にあるので、医業の3年類推説で・・・。さて、どうでしょうか。 ○現在進行している民法債権法の大改正でもこの点を整備する議論が進んでいるようです。 ○私も、「一生懸命勉強してなんとか変化について行かないと」と思っているのですが、年をとってくると、法律の目まぐるしい改正や判例の動きをフォローしていくのがだんだん苦痛になっています。トホホ・・・。

shugidu
質問者

お礼

有難う御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.3

回答分かりません、すいません。 法律では鍼(あんま、マッサージ)は医業類似行為と位置付けされてます。 医業では無く、似た行為です。 ですから「診断」「治療」「処方」「血を出す行為」をすることは禁じられてます。 中国の鍼灸師は普通に出してる漢方も出せません。 血を抜くのも中国の鍼灸では当然の行為ですが出来ません。 鍼灸やマッサージは医師の同意が有れば保険を使うことは出来ますが、支払われる報酬の名前も医師と鍼灸では違います。 そこまで細部で区別を付けて、170条の消滅時効で鍼灸が列挙されないのは範囲外だと思うのですが・・・。 痛みを取るのは、無免許の整体やカイロも痛みを取りますので判断の材料には多分ならないかと・・。

shugidu
質問者

お礼

有難う御座います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>鍼灸院の場合の売掛金の時効は何年になりますでしょうか? 3年だと思われます。(民法170条1項) 「医師・・・の債権」とありますが、同法同条では医師の他に助産師や薬剤師も含まれています。 これらから、医師の資格のある者の医療だけに限らず、鍼灸や接骨も含まれると考えるのが一般的と思います。 なお、大工さんや左官さんの手間賃は1年で、ピアノなどの月謝は2年となっています。 これらの違いは立法者でないとわかりませんが、技量や能力の差ではないかと思われます。

shugidu
質問者

お礼

有難う御座います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 売掛金の時効後

    ネットなどで、売掛金に2年の時効あるのを知りました。 ただ本人が認めれば時効は関係ないみたいですが。 その時効を過ぎた売掛金を払ってない相手に内容証明を出して、反応がない(連絡もなく、払わないなど)場合、法的手段に出れないのでしょうか?

  • 売掛金の時効について

    売掛金の時効は2年ですが、債務を承認してもらった場合は時効は中断されるらしいのですが時効の直前に一部を支払わせた場合も債務承認になり時効は中断するのでしょうか?

  • 医療費控除、鍼灸院に関して

    現在不妊治療をしています。 25年度は鍼灸院に数回通院しました。 この鍼灸院代は医療費控除の対象になるのでしょうか? ネット等で検索すると、内容文では対象になるとなってました(その例分は不妊治療を兼ねて鍼灸した内容ではありませんでしたが)‥対象になるのでしょうか? 実際に不妊治療してて、鍼灸した方はどうしましたか? また、詳しい方いましたら教えて下さい!

  • 売掛金の時効

    ゴミ回収業者の売掛金の時効は何年ですか? いろいろ調べても1年いや2年いや3年ってあるものですから、教えて下さい。

  • 保険対象外の医療費

    鍼灸整骨院で支払う医療費お内、保険対象外の医療費は税務上医療費控除に該当しますでしょうか?

  • 病院の診療費の時効について

    お尋ねします。 医療法人である病院において、患者が診療費用を払わずに帰っていってしまった場合、「未集金」として一時的に処理するのですが、この時効は何年でしょうか。 ものの本を見ると、「売掛金は2年」とか「商取引は5年」とか書いてありますが、病院の未集金がどれに該当するのかわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 鍼灸と医療費控除

    不妊治療の一環で鍼灸院に通っています。 婦人科で薦められたわけでなく、自主的に行っているの ですが、医療費控除の対象となりますでしょうか?

  • 鍼灸、カイロプラクティックの医療費控除について

    鍼灸とカイロプラクティックをあわせて施術している治療院の治療費について、医療費の控除の対象となるかを教えてください。 ※細かい質問になるので専門家の方に回答をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。 <鍼灸について> 1.国家資格取得者の施術であれば医師の同意書などの指示がなくても対象となりますか? 2.疾患の治療であるかの区別(健康維持や疲労回復は対象外だとのことなので)はどのような証明・手続きで行う必要があるのでしょうか? (医師により診断されていればよい?病院に通院中ならばよい?過去に病院に通院していたならよい?医師の同意書・指示書などが必要?) <カイロプラクティックについて> 3.国家資格取得者である鍼灸師による治療の中で行われていれば対象になりますか?その場合、それを証明する手続き等は何か必要ですか? 4.医師の同意書などの指示があれば対象になりますか? <参考資料について> 上記の質問回答についての法律などの資料が載っているサイトなどがあれば教えてください。

  • 鍼灸師をやめてしまおうかと考えているのですが。

    こんにちは。ぜひとも相談に乗ってほしいことがあります。自分は、某県に住む、32歳の男です。5年ほど前に、鍼灸師を養成する学校を卒業し、その後、整骨院で、3年ほど勤務しました。その後、キャリアアップを目的に、某大学の医学部を再受験したのですが、結果はおそらく不合格になりそうです。また鍼灸師としてのキャリアを生かした仕事に就きたいと思うのですがここで大きな不安に突き当たってしまいます。  現在自分が住む県においては、鍼灸治療を希望する患者は少なく、鍼灸師として整骨院に就職しても、ほとんどマッサージにまわされてしまいます。そのため、技術向上のための機会にほとんど恵まれず、技術に対して自信がもてません。また、マッサージに関しても、本来、学校に行って資格を得たものではありませんし、職場で教わっただけのものですから、それに対しても、自信がないです。またたいていの整骨院は労務環境が悪い、(賞与・昇給・退職金・昇進なし、低賃金、拘束時間が法定労働時間を越えている)です。  では鍼灸院については、自分が住む県に関して言えば、鍼灸院の雇用はほぼゼロです。 また病院は鍼灸師が働く環境が整っているところは極めて少なく、雇用する相手側の院長が鍼灸治療に対する理解がほとんどないというのが現状ですし、。ともすれば雑用係にまわされたこともしばしば、というのが実情です。 以上の現実を踏まえますと、もう鍼灸師としてのキャリアを捨て、別の職業に就いたほうがいいのではないか、という考えが浮かんできます。 もちろん、他の仕事も厳しいですし、現在の年齢から言えば、それほど恵まれた職業にありつけるとは考えていませんが…、 鍼灸師、及び、他のコメディカルの職業についておられる皆さん。こんな自分の考えについて意見をお聞かせください。

  • 鍼灸について教えてください。

    長年に渡り、腹部膨満感があります。これまでに、ありとあらゆる病院で検査をし薬も色々と試してきましたが、はっきりとした原因もわからず改善されずにいます。 そこで鍼灸が良いようなことを聞き、ネットで検索しましたが、沢山の鍼灸治療院があって検索の仕方などがよく分かりませんでした。 そこで教えて頂きたいのですが、岐阜県の西濃地方で、私のような症状を得意とする鍼灸治療院をご存知の方、またはお薦めのインターネットサイト、アドバイスなど有りましたら教えてください。宜しくお願いします。