• ベストアンサー

ビュッフエ(バイキング)のマナーは、本当に必要か?

MilanoSandAの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

すご~く高級な場でのマナーは、やっぱりあるみたいですよ。大使館でのパーティとか。 でも、普通のカジュアルなビュッフェでは、そんなことあんまり気にしないでいいと思います。 逆に、「グラタンとステーキを一緒のお皿に盛ってはいけないのよ」な~んてウンチクをかますと、 「なに気取ってんだコイツ??」って、友達にドン引きされそうですね(笑) 汚い食べ方だけはしないように!楽しくね!

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 大使館や富裕層のパーティー、超高級ホテルなどではビュッフェでもマナーが必要なのですね。

関連するQ&A

  • バイキングの際のお皿の使い方

    ホテルのバイキングに行くのですが、その時のマナーについて教えてください。 お皿に料理を取って、一度テーブルにおいて、食べないでまた新たに料理を取りに行くのは マナー違反なのでしょうか。 一皿だけとってきて、それを食べ終わってから、新しいものを取りに行ったほうがいいのでしょうか。 もちろんテーブルにゴチャゴチャ何皿も並べてしまうのは見苦しいと思います。 マナーとしては、前菜からデザートへ、コース料理のように取り分けるというのは知っているのですが、 前菜、サラダ、スープくらいまでなら、テーブルに並べて食べてもいいものでしょうか。 ファミレスではなく、ホテルでのバイキングの場合とします。

  • ホテルのバイキング形式の食事でのマナーについて

     国内・海外の旅行先のホテルでバイキング形式の食事を摂る時、お盆にお皿を載せて好みの料理を取って席についていただくと思いまが、料理のお代わりをいただくため、既に使ったお皿やご飯・みそ汁のお椀等を持ってお代わりの料理を頂きに行くのはマナー的に見てどうなんでしょうか?  家族や友達でもない他人がソース等の付いたお皿に料理を盛っているのを気にする方もいると思いますのでこのような質問をさせていただきました。  私は、比較的小さいお皿が用意されていれば、新しいお皿を使わせてもらいますが、ご飯のお椀はそのまま使う場合もあります。(バイキングは洋食が好きなので、ご飯はあまり食べませんが・・・。)  みなさんは気にしていないでしょうか?それとも常に新しいお皿・お椀で頂くのでしょうか?それともお代わりは頂かないのでしょうか?  

  • バイキングでの食べた後のお皿・・・

    イタリア料理のお店に行った時に、 前菜、パスタ、デザートのセットを注文して 前菜が食べ放題で取りに行く形式のお店でした。 一回取りに行って、食べて空になったお皿はマナーとして どうするものなのでしょうか? 私は、そのお皿でもう一回取りに行ったら 立っていた店員さんに「新しいのでどうぞ」と 回収してくれて備え付けのお皿で取りました。 毎回、そのお皿を店員さんに渡すものなのか 食べ終えたお皿は机の上に置いておいて、 手ぶらでまた備え付けのお皿で取ればいいのか分かりません・・・。 ジュースも自由だったんですが、同じコップでいいしと 思ってとりに行くとまたすれ違った店員さんに 「新しいのでどうぞ」と言われましたっっ。 バイキングは、一回使ったコップお皿は机に置いておいて 手ぶらで取りに行くものなんですか!?

  • 食べ放題のマナー

    最近、ホテルのブッフェなどをよく利用するのですが、食べ放題のマナーってどのようなものかなとふと思いました(実は、昨夜もバラエティ系の食べ放題レストランに行ってきました~)。 特にホテルで食べる場合は、みっともないまねをしたくないので、きちんとしたマナーを知りたいです。 私の心がけている点は… 1.前菜やスープからはじめ、デザートは最後に取るようにする。 2.お皿に山盛りに盛らない。 3.いくつものお皿にとって、テーブルをお皿でいっぱいにしない。 4.自分の分だけを取り、同伴者とシェアして食べない。 5.皿の料理をきれいに食べてから、次の料理を取りに行く。 6.口に合わないもの以外は残さない。 のような感じなのですが、友人に話すと「それじゃ、食べ放題の意味がない」とか、「楽しくない」と言われてしまいます。だいたい、女友達は私がしないようなことをすべてしていますし(汗)、まわりを見渡すと、女同士のグループやファミリーは、当たり前のように上の行為をしています。 私のマナーは厳しすぎるんでしょうか? それとも、他の人のマナーが悪すぎる? 私のマナーと正反対のことをしている人を見て、どのように思います? レストランの従業員の方はどう思っているんでしょう? 気軽な気持ちでご回答ください。 食べ放題で見た、変な人などの情報もお待ちしております。

  • 【食事のマナー】皿の残りソースにパンをつけるのは?

    ■フランスでしばらく生活した時のことです。フランス料理などでソースがおいしいお皿がでたら、現地の人はその料理を食べた後、かなりの人がパンをちぎってそれでお皿の残りのソースをつけて楽しんでいました。(人によっては皿をパンで拭きあげる感じ!) ■それで私もなにげなくそのようにする習慣ができてしまったのですが、先日友人とおフランス料理で会食した時にそのようにやってたら「下品だからやめろ」といわれちまいました。 ■日本人の感覚だと確かにそうだとも思いますが、意外と許されているマナーなのかも知れないと思っています。 ■この行為はやはり外でやっちゃ、恥ずかしいのでしょうか??? 洋食マナーに詳しい方、お導きくださいませ。

  • バイキング

    色々検索して探したんですが、まだしっくり来るものがないので質問させてください。 両親の銀婚式のお祝いに食事にいきたいと考えています。 そのため今バイキングのお店を探しています。 場所はできれば新宿・初台・幡ヶ谷・笹塚・西新宿5丁目あたりがいいです。 両親それぞれが好きな料理のあるお店がいいので、焼肉やお寿司はあるとありがたいです。 両方が難しかったらお寿司とプラス和洋中のどれかなどでもいいです。 検索で探したら焼肉かお寿司、どちらかそれぞれの食べ放題やお得なお店はあったんですが、時間制限があってあまり短いと食べるだけでゆっくりできないので幅広い時間制限か、またはバイキングだと自分たちのペースで食事ができていいかなと思いました。 もし両方の条件(焼肉・お寿司)が満たされていて、エリア外でもいいお店があれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • イタリア料理のマナー

    先日テレビで、イタリア人がイタリア料理のマナーについて話していたのですが、「あれ?」と思ったところがあったので質問です。気になったのは以下の2点です。 1.フォークを口に運ぶときは必ず背が下になるようにする。 2.皿の上の料理は全部食べきってはいけない。少しだけ残す。 1.は、フランス料理など一般に我々が教えてもらうテーブルマナーとは逆ですよね。うろ覚えなのですが、確か食べていたものはパスタなどではなく突き刺して食べる類のもので、フォークは左手で持っていたと思います。同じ「ナイフ&フォーク文化」でも正反対になるものなんでしょうか。それとも私が何か思い違いをしてますでしょうか。 2.は、ソースを楽しむ料理などでは特にパンで拭ってでもきれいに食べてしまうのが礼儀だと思っていました。中国料理なんかだと、残さず食べると「出されたものが足りない」という失礼な意味になってしまうと聞いたことはありますが。 もしかしたら見間違いや聞き間違いがあるかも知れませんが、ご存知の方、教えてください。

  • 中国でのマナーについて

    中国でのマナーについて こんばんは。いつも参考にさせていただいてます。 早速ですが、今回は中国でのビジネスマナーについてお知恵を貸していただければと思います。 今度、中国へ出張が決まりました。 中国に行くこと自体が初めてなのですが、ビジネスとして最低限のマナーを学んでみようと思い質問させていただきました。 ビジネスマナーでこれは気をつけたほうが良い...といったことがありましたら是非教えていただけないでしょうか?とくに食事の作法とか。 (中国ではお皿に盛られた料理を全て食べてしまうと失礼にあたると聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか) もちろん、食事にかかわらず気をつけるべきことがあれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ドリア、グラタン混ぜて食べたらダメ?

    私はドリアやグラタンなどの熱いソースが乗った食べ物は皿の中でかき混ぜて食べます。 一番の理由は“猫舌”だからなのですが、混ぜてから口に入れた方が美味しい気もします。 ですが、先日姑と義理の妹と家でドリアをでいつものように混ぜて食べていたら、ものすごい白い目で見られました。 それまで気にしたことが無かったのですが、そういうソース料理を混ぜて食べるってマナーとして駄目なんでしょうか? 姑たちが好きじゃないのは分かったので、一緒の時はそういう食べ方はしませんが、皿の中の料理を混ぜて食べる事に嫌悪感を抱く人って多いんでしょうか? ちなみにカレーライスは混ぜません。

  • レストランのマナー 基礎教えて下さい

    とってもいいとこの レストランへ行くことになったのですが、 以下マナーがわからないので教えて下さい ○着席の際、大きな鞄はどこへ置くか。 (小さい鞄は背もたれに置けますが、空いた椅子に置いて いいのか、地面におくべきか) ○着席後すぐにナフキンをひざに置いていいのか。 (料理が来る直前がいいのか) ○パンが先に来たら 先に食してしまっていいのか (メイン料理までとっておくべきか) ○パスタのソースやスープにパンをつけて食べていいのか ○食事後使用後のナフキンはキレイにたたむのはNGと聞いた のですが、どの程度ぐちゃぐちゃにして どちらへ おけばいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう