• 締切済み

3ヶ月半の息子について

度々質問させてもらっています。 不安でしかたないので、また質問させて下さい。 3ヶ月半になる息子ですが、まだ首が据わってないし、いまいち反応が薄いです。 気になる事を書かせていただきます。 1 、まず目が合いにくいです。 ベッドに寝てると目はしっかり合いますが、脇の下をもって抱いて向かい合うとほとんど目が合いません。下か横ばかりみてます。 追視もしますし、目が合えば笑いますがまだ少ししか声を出しては笑ません。 呼ぶと振り向く時はあります。 比較的ボーッとしてる時が多い気がします。 ちょっと斜視っぽくみえます。 パパがお風呂に入れて向かい合うと目はずっと合っているようですが… 喃語はありますが、何だか全体的に反応が鈍く思えます。 どーしても息子を疑いの目で見てしまいます… 育児が楽しくない。辛いです。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.8

何がそうさせて、マイナスにマイナスに思うのでしょう? 漠然との事ですが、何か悪い事が強烈に心に残り、 気づいていないだけで、今も心に引っかかっているとか? 心の中をよ~く覗いてみて下さい。 そこに答えがありますよ。

回答No.7

『笑ったねぇ~。とっても、かわいいよ~』 『今、声出して笑ったねぇ~。すごい』 『うわ~っ、呼んだら分かるんだ~』などと、プラスに受け止めると、 書いたように目の前の事を、笑ったら笑ったねぇ~と、 そのままプラスに受け止めるだけなのですが・・・、 これでも・・・どうしたらいいか分からない状態・・・かな? そうなると、一番の根っこに問題があるのではないかな? 小さい頃、御両親に受け入れてもらえなかったり、 認めてもらえないと、私なんか・・・と、 何事もマイナスに受け止めてしまうようになります。 このような事はなかったかな?

zono-b
質問者

お礼

両親との関係は昔から良好で、特に私なんか、、と思ってた事はないのですが、なんだか漠然とですが、私には悪いことが起きる、幸せであればあるほど次は嫌な事が起きると思う癖があります。

回答No.6

医学的な事は分かりませんので、ちょっと別な方向から。 物事をマイナスに受け止めてしまう癖はありませんか? どんな事もマイナスに受け止める癖があると、どんどん追い込み、 自分で自分を苦しめる事になります。 息子さんを疑いの目で見てしまったり、不安になるのは、 マイナスに受け止める癖がそうさせているのでは? 息子さんの事を、プラスに受け止めてみて下さい。 『笑ったねぇ~。とっても、かわいいよ~』 『今、声出して笑ったねぇ~。すごい』 『うわ~っ、呼んだら分かるんだ~』などと、プラスに受け止めると、 子育てが楽しくなりますよ。 プラスに・プラスに・・・ネ。

zono-b
質問者

お礼

ありがとうございます! ほんとにその通りです。 なんでもマイナスに考える癖があります。 プラス思考になりたいですが、どうしたらいいか分からない状態です。

noname#190261
noname#190261
回答No.5

3人のママしてます。 三ヶ月半というと『だいたい首が据わる時期』なだけであって、必ず三ヶ月には首が据わる訳ではなく本当に個人差があります。うちの1番下の子は4ヶ月になっても、まだまだ危なっかしい首の据わり方でしたね。 また1番上の子は、反応が薄く目で追ったりもしなければ、あまり泣かない、耳も聞こえてるのか?と思うくらいよく寝る子だったので大丈夫なのか?と、初めての事だらけで不安で仕方がありませんでした。なので、お気持ちは少なからずわかりますよ。 私は専門家ではないし、お子さんを見た訳ではないのではっきりとこうです!とは言えませんが、読んでる感じではごく一般的ですね。 あまり気負いせず、また焦らずにいきましょう。せっかく巡り会えた赤ちゃんです。ママが悲しそうにしているのは、赤ちゃんにも必ず伝わります。楽しそうにしていてもちゃんと伝わります。沢山構って、沢山話しかけ、いっぱい笑ってあげましょう。 ママがんばって!

zono-b
質問者

お礼

ありがとうございます! 気持ちばかりあせってしまい、息子と楽しむ余裕がありません。 頑張らないといけないですね

  • yaji0503
  • ベストアンサー率31% (264/843)
回答No.4

3歳10ヶ月ののんびりマイペースの息子がいます。 首すわりに関しては、私が住んでいる市では生後1ヶ月から2ヶ月くらいすると助産師さんが訪問するのですが、その時ちょうど2ヶ月ぐらいだった息子はまだ首もすわらずで注意を受けました。 助産師さんからは、うつぶせにさせて顔を上げる練習を遊びを通してあかちゃんと触れ合いながら行うようにと言われました。 うちの子は、生まれた時はかなり大きく生まれたのですが発育はゆっくりだったのであまり無理をさせないで本人のペースでやっていました。 でも、そこで注意を受けた事で少しずつうつぶせで顔を上げる練習をさせてみたら?2週間くらいで首がしっかりしてきました。 ちょうど3ヶ月直前に仲良しの友達の家に息子を連れて遊びに行ったのですが、その時友達がびっくりしていました。 1日に5分程度を数回ずつ、地道に行った成果でした。 反応に関しては、まだ3ヵ月半ではママのぬくもりやパパの存在がなんとなく分かって来て安心出来る場所としての確立が出来てくる頃だと思います。 目が合うと言っても、本当に合っているかは微妙でしたよ。 物を目で追えるなら、問題ないと思います。 声も、そんなにいきなりなんだかんだ言う事が始まる訳でもありません。 あーあーって言っていたと思えば、キャッキャ!言い出したり。 おしゃべりしている時は、こちらもちゃんと声をかけていましたよ。 子育てをしてみて思うのは、一人で育児を頑張らない。 頼れる人を探す。(ママ友もそうだし、実家や近所付き合い) 初めての育児ならなお更だと思います。 だって、1日中ずっと赤ちゃんと向き合うのはママが中心だし。 この時期が一番気持ちも不安になる時期だと思います。 ママ自身の調子がやっと以前の生活に戻ってきて、育児にも生活のリズムが安定してき出す頃だけど子供の成長に不安を感じる時でもあると思います。 地域で、生後12ヶ月ぐらいまでの間に同じ月齢の子供同士が集まるようなイベント(月1回程度)などに参加したりすると、結構自分が悩んでいる部分も同じように悩んでいる人がいたり、その悩みを乗り越えている人がいたり、情報収集と子供同士の触れ合いが出来たりして、結構為になる経験になったりしていました。 また、私自身は息子が1歳になった頃偶然テレビを見てから参画しているのが、AsMama http://asmama.jp/ で子育てを頼りあう活動をしてるのですが、これに参加してからいろいろと近所だけではなくても同じ学年になる子供を持つ親同士、子育てをしている者同士のつながりが出来て、励みになりました。 現在は特に私自身は本業もあるのであまり活動はしていませんが、時々イベントなどに参加して会うとお互いに子供の成長なども含めて未だに情報交換したりしています。 先輩ママとして出来る事、ママになって3ヶ月半だものまだまだ分からない事だらけ。 それ当たり前の事だし、これから先まだ続きますよ。子育てって。 今は、子供連れで出かけた先で周囲に迷惑をかけないようにルールやマナーを守り方を学んだりする時期の頃だったかな。 経験を積んで、外出も子連れでも勇気を出して出かけられるまでには下準備とか(授乳室やエレベーターの場所とか)念入りに下調べしていた時期でもありました。懐かしく思いますが。 無理をせずに、子育てを楽しめるようにする環境を作れていればあの時こんな風に思っていたなんてってちょっと自分自身で驚いちゃうかも知れませんよ。 これから来る、イヤイヤ期、なんでも自分でやりたがる時期、物事と言葉がようやくかみ合ってきて安心したと思えば?癇癪起こして困らされたり。まだまだ赤ちゃんみたいだけど、生意気盛りなうちの息子。(今これ) 赤ちゃんの表情は、毎日変化する時期なので写真は沢山撮ってあげてくださいね。 あっと言う間に、幼児顔になってしまいますよ。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.3

こんにちは(^^) 1才6ヵ月の子供が1人居ます(*^^*) まだ3ヵ月ですし目が合う時、合わない時はありますよ(^^) うちの子が首が据わったのは4ヵ月頃からでした。 うつ伏せ体操を1日1回くらいしてました。 声を出してケラケラ笑うのも3ヵ月くらいの子も居れば4ヵ月くらいからのお子さんも沢山居ますよ(*^^*) 私がベビーマッサージに通ってる時は本当にお子さん1人1人の成長の差が大きかったです。 【年齢】になるとあまり差を感じる事はなくなりますが【月齢】の時は本当に個人差が大きく感じました。 斜視ぽく見えるとありますが、小さいお子さんで斜視の子は結構居られますよ。 気になるのでしたら眼科に行かれてみてはどうでしょうか? 小さい頃から眼科に通院して斜視を治す訓練?とかあるみたいですよ。 きっと赤ちゃんにもお母さんの不安が伝わってると思うので、あまり気にしないで楽しく育児なさって下さいね! 応援してます!!

zono-b
質問者

お礼

ありがとうございます! あまり気にしないで伸び伸び育児できるように頑張ります!!

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.2

三人の子がいます! お母さん!気にしすぎです しっかりして下さい 何歳になれば、不安はなくなるのですか 皆 不安もありますが…だから検診が あるのです。 そこで聞けば 納得出来ますし 育児サークルなどに参加し そこの保育士さんと仲良く なるのも手です。 ネットは便利だけど 情報が ありすぎて 人によっては混乱 すると思います 三ヶ月なら 目も見えにくいし 斜視っぽくなるのは仕方ないんですよ! ここで回答もらっても信じられるか どうか… 私なら、少ない文章で憶測に 過ぎない一般論での回答ですから ほんとに大丈夫か知りたいなら プロに聞くのが早いかと 思いますよ! ネットで同じ時間を使うなら 料理を調べたり 本を読んだり、 楽しめたらいいですね 人生もったいないですよ 心配しすぎると 赤ちゃんに 波動が伝わり ぐずったり 寝なかったりと影響大です きつい事ばかりごめんやで。

zono-b
質問者

お礼

ありがとうございます! きついことだなんてとんでもないです! なんだか反省しました、確かに最近ぐずる、寝ないが多いのです!! 私の不安が伝わってるのでしょうね。 はっきり言って下さり、ありがとうございました!!

  • ringomay
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

こんにちは。 3ヶ月検診にはいかれましたか?首すわりもまだ気にしなくて良い時期だと思いますよ(*^^*) 私もよくネットで調べて目が合わないーって悩んでましたがお風呂なんかで目が合うなら問題ないかと。 色々調べすぎて心配になりますよね…そんなときには検診で先生に聞いてますよ(*^^*) お母さん、息抜きしながら無理しないようにね! 10カ月の子供を持つ母より

zono-b
質問者

お礼

ありがとうございます! ちょっと気にしすぎて冷静な目で子どものことをみてあげられてらないように感じます。 反省しました!

関連するQ&A

  • 3ヶ月の息子について

    3ヶ月になったばかりの息子がいます。 気になる症状がいくつかあり、成長が不安です。 まず、あまり目が合いません。常にボーッとしていて、呼んでもこちらを向きません。今までに2回くらい、あやしたら声を出して笑いましたが、ほとんど声を出して笑いません。 兄妹があやすとよくニコニコします。 おもちゃの追視をあまりしません。 お風呂に入っているときは特に目が合いません。 よく寝てあまり手がかかりません。 なんだか起きていてもお人形さんのようで、あまり意思を感じません。 喃語はあり、機嫌がいい時はよくしゃべっています。 偏見かもしれませんが、男の子の方が身体が弱いなどトラブルも多そうでなんだか育児が憂鬱です。 毎日育児に自信がなく、暗い気持ちです。産後うつなのか… まだ心配するのは早いのは分かりますが、どうしても気になります。

  • 4ヶ月半の息子について

    度々お世話になっています。 4ヶ月半の息子がいますが、やはり、縦抱きすると全然目が合いません。 寝かせた状態や横抱きでは目も合い、笑うし、喃語も話すし、普通に思えるのですが、なぜか縦抱きでは目を逸らすし、主人が抱いている時に、私がのぞきこんでも目を合わせません。 自閉症では?と心配がぬぐえません。 多分私もノイローゼだと思います。 どうしたら前向きに育児できるかアドバイス下さい。

  • 息子 首がすわらない

    3ヶ月と20日の息子がいます。 度々こちらで相談させてもらっています。 どーして不安なのでまた質問させて下さい。 心配な点をあげます。 1まだ首がすわりません。うつ伏せにすると首はだいぶあげますが、引き起こすと首はついてこないし、お座りの姿勢では首が前にたおれがちです。 2 寝ている状態だとよく目が合い、笑うし、追視もしますが、縦抱きすると目が合いにくいです。 3 喃語もありますが、声を出してあまり笑いません 4 ママの事もよく分かってないような感じです。 正直、心配しすぎてノイローゼになりかけです。前向きに育児がしたいのですが、息子をみてると辛いです。 二人きりになると、おかしいと思うところを探してしまって、二人きりだと涙が出ます。 私も心療内科などにかかった方がいい範囲なのか… アドバイスお願いします

  • 4ヶ月の息子 の違和感

    度々こちらでお世話になっています。 首がすわらない、目が合いにくいなど色々質問したのですが、やはり不安が拭えないのです。 この前、ちょっとした検診があり、病院の先生にもみて頂いたのですが、どうやら首はすわっているようで、安心したのもつかの間、やはり縦抱きしていると目が合わないのです。なんだかどこを、見ているかわからないし、反応も鈍いです。 寝かせている状態だとよく目もあい、追視もするし、あやせば笑いますが、まだほとんど声を出して笑わないし、なんだか赤ちゃんてこんなだったかな?とすごく違和感を感じるのです。 母の勘というか… 小児科の先生には僕には普通に見えますが?と言われましたが、どうしても息子が普通には見えません。 自閉症児は抱っこが嫌いとありますが、そういえば、息子は横抱きが嫌いです。 あと男の子に多い障害と聞いて気になります。もう息子がそうとしか思えず、毎日辛くて辛くてたまりません。 どこに相談したら、よいのでしょうか?

  • 生後4ヶ月の息子が…

    生後4ヶ月になり10日の息子がいます。 4ヶ月になったその日から様子がおかしく 気になり質問させてもらっています…。 すべて4ヶ月になった日からです… 気になることが、何点かあります。 1) 毎日寝かしつけしなくても母乳を飲むと 9時半にすんなりと寝るようになり、、 夜中の授乳も、一回になりました…。 朝は7時半に決まって起きてきます。 三ヶ月の最後の日までは泣いたり、 ぐずったりすることも少なく寝てくれて お昼寝の時間も4ヶ月になるまでは、 ぐずって30分ぐらいしかしなかったのが 朝寝2時間、昼寝2時間、夕寝1時間ぐらい のびてしまいました。 4ヶ月になると昼寝は減ると書いてるのに むしろ増えてしまっています…。 2) 手足をバタバタしていたのですが 足の裏をすりすりしたりだらんと伸ばして 指しゃぶりやおもちゃをつかんで舐める事に 集中していて、足を動かすことが、興奮して 怒ったり、喜んだりする以外なくなりました。 3) 床に寝転ばせて遊んでくれていたのが 膝にお座りさせていないと、 置くと大声で泣くようになってしまいました。 4) 大声で泣きわめくと、体を捻らせて 寝返りをしそうなぐらい怒り出します。 普段は寝返りしそうにないのにです…。 5) ニコニコ、喃語も多くて機嫌が良かったのに 急にうわ言のような喃語が多くなって、 ぼーっとしてたり無言で遊んでたり こちらをキョロキョロ見てることが増えて ニコニコも減ったきがします。 おもちゃを振ったり、喋りかけたり 笑顔で近寄るとニコニコすることもあります ただ、減ったような気がします。 不機嫌な時が多い気がします。 このように、4ヶ月になった途端なりました 病気なのかと心配になってきました。 神経質になり、何もかも病気じゃないか 普通の子と違うのではないかと心配で…。 追視もしっかりして、首もすわっています… なにかわかるかたいらっしゃいますか?

  • 2ヵ月半の赤ちゃん 音の方向を向かない

    2ヵ月半になる赤ちゃんがいます。 最近あやすとよく笑うしかわいいです。 ただ、がらがらとかを鳴らしてもその方向を向きません。 視界に入っているときは、がらがらなどを鳴らすと目で追ったりするし、興味を持っている感じはします。 ただ、それは音に反応しておもちゃを目で追うのか、ただおもちゃが視界に入ることで追視しているのかどうかはわかりません。 視界に入っていない位置から音を鳴らすと、その方向を向かないことが気がかりです。 まだ首もすわってないので、うまく向けないのでしょうか?? 私の声とか音には反応するので耳は聞こえています。(出生後の聴力のテストも問題なかったです) 育児書だと、音のする方向を向こうとするみたいなことが書いてあって、向かないと(反応しないと)・・・って感じのことが書いてあって不安になってしまいました。 初めての赤ちゃんなので、気になってしまっています。 みなさんのお子様はどうでしたか? 先輩ママさん、いろいろ意見やアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 1歳2ヶ月の息子の自閉症疑い

    私は一歳2ヶ月の息子をもつパパです。 息子に自閉症の疑いがあるのではないかと不安になりご質問させていただきます。 息子ですが、ネットで調べてみると自閉症の症状?に当てはまるものが多くありました。 以下息子の特徴を書いていきます。 ・一歳になる前に歩き始める ・家庭用ジャングルジムで遊ぶ ・名前を呼んでも振り向かない ・言葉を一つも言えない(パパ・ママなども言えません) ・つま先歩きや、後ろ向きに歩いたりする ・目を合わせずらい(遊んでる時などは目が合います) ・お出かけした際、ベビーカーに乗せていても立ってしまったり、ベルトを嫌がる ・お出かけの際、抱っこを嫌がる ・最近になって、ちょうだいをすると物を渡してくれるようになった ・指を刺した方向を向かない ・回るおもちゃなどが好き 以上等です。(他にもあります) 人見知りは殆どしません。また、同い年の子が妻の友人にいますが、興味は持っているみたいで、近づいて顔に触れようとするなどはします。 私が仕事から帰った時も、玄関まで笑顔でお出迎えしてくれたりもしています。 ですが、それ以上に当てはまることも多く、妻にそのことを言われてからは毎日不安に駆られています。 妻には心配させたくないので、大丈夫だよと言っていますが、内心不安でたまりません。 初めての育児ということもあり、気にしすぎな部分はあると思いますが、それでも不安になってしまいます。 あまり他のお子さんの情報がないので、同じような経験がある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 1歳2ヶ月半の息子について悩んでいます(自閉症にあてはまるものがいくつかあります)

    1歳2ヶ月半になる息子について悩んでいます。題名の通り、自閉症にある特徴がいくつか見られます。主人には心配のしすぎだと言われますが、私自身、不安になりだしてから精神的に不安定になってきていて、昼間は基本的に息子と二人なのもあり、ここ最近息子にわからない様に泣いています。まだ1歳2ヶ月なので、自閉症、またはその周辺の障害であったとしても、判断は付かないと思うし、もしそうであっても息子への愛情が変わるものではないのですが、投稿せずにはいられませんでした。。。もし、何かアドバイスやご意見がありましたら宜しくお願い致します。 ます、気になる行動としては ○指差しをしない ○模倣をしない(バイバイ・ハーイ)など。 身振り手振りの真似はしませんが舌を出したり、舌を鳴らすなどは真似をしてしています。 ○呼んでも振り向かないことが多い。振り向く事もあります。 ○私以外の人への反応がいまいち。目があいにくい。合わない? 私とは合っています。主人とも合っているとは思います。だた、どちらかというと合わせずらい方かもしれません。 ○車輪、ひらひらしてるものがすき。または、回すのがすき。ベビーカーなどでは、車輪を見ています。車の車輪で遊ぶこともありますが、ずっとではありません。普通に走らせても遊んでいます。 ○意味のある言葉が出ていない。 泣いた時に「いや~」と言ってるような?「ま~」とも言ってるような?気がするだけかもしれません。 一時期「マ~マ~」と泣いたときに言ってたのですが、今は言いません。 目はあいにくい方といっても、追いかけっこや「いないいないばあ」などして遊んでいる時にはばっちり合っています。お散歩していて、犬などを見つけたときも私の方を見てアイコンタクトをしているので、コミュニケーションは取れているとはおもうのですが。 後追いは激しくします。いつも私の後ろをついて歩いている感じです。 人見知りはほんのごくわずかの期間でしたがありました。(5~6ヶ月頃)その後は、愛嬌は振りまくものの、私以外の人が抱っこすると泣いてしまいます。今でもです。自閉症の子は後追いをしない子が多いと聞きましたが中には後追いが強い子もいると聞いたので、それも心配の一つです。外出時パパでも抱っこは駄目で最近になって大丈夫な時も出てきました。私に抱っこされている時は必ず胸元の服を掴んでいるか、服の中に手を入れています。カンが強いというのもあるかもしれません。初めての場所、全てではありませんが、狭い家(暗い感じ)などは泣きます。 出来る事は、「ちょうだい」と言うと気が向いた時だけですが、手に渡してくれます。私が「あ~ん」というと口の中に食べ物を入れてくれます。コップで飲み物を飲む時、私にも飲ませようとして私の口の方にコップを押します。 私が指をさした方向は見ます。だた、遠いと?見ないときもあります。表情は豊かで、あやせばよく笑いますし、嫌な時や、転んだ時など痛いときは泣きます。言われていることは、少しはわかっているような気もします。「おいで」やお風呂を上がる時に「それ~するよ」というと手を伸ばします。  不安になりだしたきっかけは、私の友達やおじいやばぁばへの反応がないと言うか、話しかけられても無視状態。目をあわせようとしない時(人)もあります。母や友達に、目が合わないと言われました。実家に泊まり少し慣れれば抱っこなどもしてもらっていました。10ヶ月を過ぎた頃からでしょうか、知らない人への反応がなくなってきました。それまでは、抱っこは嫌がるものの、愛嬌を振りまいていました。人見知り?なのかどうなのか?わかりません。 また舌を出したりの顔真似?は少ししますが、身振り手振り模倣をしないのも心配です。運動発達は正常で1歳で1・2歩歩き今はスタスタ歩いています。 私は短い間でしたが託児所で保育士をしていた事があります。なので発達には個人差があるのは承知していますし、他の子と比べるつもりなんてありませんでした。勿論、育児書通りに行くとも思っていません。でも不安なのです。ネットで色々と調べすぎたというのもあるかもしれません。不安で不安で仕方ない毎日です。心配しても仕方がないのだといつも自分に言い聞かせていますが、どうしても考えてしまいます。弱い母親です。 もし、この質問で不愉快になられた方がいらしたら本当に申し訳ありません。

  • 4か月の男の子です。自閉症の可能性が高いでしょうか?こんな状態での子育ての楽しみ方を教えてください。

    4か月の男の子です。 (1)喃語を話しません。音には反応し聴覚には問題なさそうです。 (2)新生児のころから目が合いにくいです。追視あり視力の問題はなさそうです。 (3)お世辞にも表情が豊かとはいえず、あやしてもなかなか笑いません。 (4)声を出して笑ったのは今までで4~5回 (5)反り返りが強くまだ首が据わりません。保健師にも相談しましたが、反り返りが強く引き起こし反応が正しく評価できない状態です。寝返りはまだ出来ません。 (6)抱きにくく一体感を感じません。 (7)起こさないと寝てばかりいます。眠りが浅い時に激しく頭を振ります。 (8)オムツが汚れてもお腹がすいてもあまり泣きませんが、起きている時間はグズグズと機嫌が悪いです。 (9)時々横目で目つきの怖いときがあります。 (10)聴覚過敏気味です。 こんな状態の赤ちゃんでも自閉症ではない可能性ってありますか? 反応のない赤ちゃんを相手にどうしたら育児が楽しくなりますか? 最近は赤ちゃんとの実際のかかわりでは必要とされていると実感することが出来ず寂しさばかりですが、唯一小さい洗濯物を干しているときにお母さんになった幸せを感じます。

  • 息子について

    現在10ヶ月半の息子がいるのですが、なん語があまり出ていないことをとても心配しています。 よく本や同じぐらいの月齢の子を持つお母さん達に聞くと  うるさいぐらいになん語を話すと聞きますし 赤ちゃん教室などで息子より小さい月齢の赤ちゃんでも 盛んにマンマンマンなどいっているのを目にします。 うちの息子はそういったことはなくなん語もア~ウ~アババ・アパパ・ンバ・ンパなどでマンマ・ダダダ・チャチャチャチャ・ナンナンなど言いません。 拍手やバンザイやバイバイも気が向いた時はやってくれますが 他の赤ちゃんや子供をみた時、他の時でも奇声をだしたりします。 こちらの言っている事は理解しているように思うのですが・・・ これからだんだんなん語が出てくるものなのでしょうか?それとも何か障害があるのでは?と毎日とても不安で眠れない日々を過ごしています。 うちの息子と同じようなお子さんをお持ちの方または知人でいらっしゃいますか? どんなことでも構いませんので宜しくお願いします。