• ベストアンサー

1歳2ヶ月半の息子について悩んでいます(自閉症にあてはまるものがいくつかあります)

1歳2ヶ月半になる息子について悩んでいます。題名の通り、自閉症にある特徴がいくつか見られます。主人には心配のしすぎだと言われますが、私自身、不安になりだしてから精神的に不安定になってきていて、昼間は基本的に息子と二人なのもあり、ここ最近息子にわからない様に泣いています。まだ1歳2ヶ月なので、自閉症、またはその周辺の障害であったとしても、判断は付かないと思うし、もしそうであっても息子への愛情が変わるものではないのですが、投稿せずにはいられませんでした。。。もし、何かアドバイスやご意見がありましたら宜しくお願い致します。 ます、気になる行動としては ○指差しをしない ○模倣をしない(バイバイ・ハーイ)など。 身振り手振りの真似はしませんが舌を出したり、舌を鳴らすなどは真似をしてしています。 ○呼んでも振り向かないことが多い。振り向く事もあります。 ○私以外の人への反応がいまいち。目があいにくい。合わない? 私とは合っています。主人とも合っているとは思います。だた、どちらかというと合わせずらい方かもしれません。 ○車輪、ひらひらしてるものがすき。または、回すのがすき。ベビーカーなどでは、車輪を見ています。車の車輪で遊ぶこともありますが、ずっとではありません。普通に走らせても遊んでいます。 ○意味のある言葉が出ていない。 泣いた時に「いや~」と言ってるような?「ま~」とも言ってるような?気がするだけかもしれません。 一時期「マ~マ~」と泣いたときに言ってたのですが、今は言いません。 目はあいにくい方といっても、追いかけっこや「いないいないばあ」などして遊んでいる時にはばっちり合っています。お散歩していて、犬などを見つけたときも私の方を見てアイコンタクトをしているので、コミュニケーションは取れているとはおもうのですが。 後追いは激しくします。いつも私の後ろをついて歩いている感じです。 人見知りはほんのごくわずかの期間でしたがありました。(5~6ヶ月頃)その後は、愛嬌は振りまくものの、私以外の人が抱っこすると泣いてしまいます。今でもです。自閉症の子は後追いをしない子が多いと聞きましたが中には後追いが強い子もいると聞いたので、それも心配の一つです。外出時パパでも抱っこは駄目で最近になって大丈夫な時も出てきました。私に抱っこされている時は必ず胸元の服を掴んでいるか、服の中に手を入れています。カンが強いというのもあるかもしれません。初めての場所、全てではありませんが、狭い家(暗い感じ)などは泣きます。 出来る事は、「ちょうだい」と言うと気が向いた時だけですが、手に渡してくれます。私が「あ~ん」というと口の中に食べ物を入れてくれます。コップで飲み物を飲む時、私にも飲ませようとして私の口の方にコップを押します。 私が指をさした方向は見ます。だた、遠いと?見ないときもあります。表情は豊かで、あやせばよく笑いますし、嫌な時や、転んだ時など痛いときは泣きます。言われていることは、少しはわかっているような気もします。「おいで」やお風呂を上がる時に「それ~するよ」というと手を伸ばします。  不安になりだしたきっかけは、私の友達やおじいやばぁばへの反応がないと言うか、話しかけられても無視状態。目をあわせようとしない時(人)もあります。母や友達に、目が合わないと言われました。実家に泊まり少し慣れれば抱っこなどもしてもらっていました。10ヶ月を過ぎた頃からでしょうか、知らない人への反応がなくなってきました。それまでは、抱っこは嫌がるものの、愛嬌を振りまいていました。人見知り?なのかどうなのか?わかりません。 また舌を出したりの顔真似?は少ししますが、身振り手振り模倣をしないのも心配です。運動発達は正常で1歳で1・2歩歩き今はスタスタ歩いています。 私は短い間でしたが託児所で保育士をしていた事があります。なので発達には個人差があるのは承知していますし、他の子と比べるつもりなんてありませんでした。勿論、育児書通りに行くとも思っていません。でも不安なのです。ネットで色々と調べすぎたというのもあるかもしれません。不安で不安で仕方ない毎日です。心配しても仕方がないのだといつも自分に言い聞かせていますが、どうしても考えてしまいます。弱い母親です。 もし、この質問で不愉快になられた方がいらしたら本当に申し訳ありません。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.5

アスペルガー女児の母です。 専門家ではないし、ましてや息子さんの様子を見た訳でもないのですが、 娘との比較を書いて見ます。 ○指差しをしない ”指を指す動作”はしていました。 ですが、発達段階で言うところの”指差し”はしませんでした。 重要なのは、指を1本何かの方向に向ける事ではなくて、その動作によって、誰かの共感を求めようとする得ようとする意識の有無です。 息子さんは >犬などを見つけたときも私の方を見てアイコンタクトをしている との事ですので、”指を指す動作”が伴っていないだけだと感じます。 ○模倣をしない 意識して観察していた訳ではないので、していたかどうかわかりません。 ただ、”正確に模倣”している部分がありました。 バイバイの時です。 ”バイバイ”をされる時って、人から手の平を見せられますよね? 娘はバイバイを覚えた初期の頃、自分に手の平を向ける”逆さバイバイ”をしていました。 この傾向は言葉を話す今でも、顕著に見られます。 (”お帰り⇔ただ今””あげる⇔もらう”等) ○呼んでも振り向かないことが多い。振り向く事もあります。 同様です。 ○車輪、ひらひらしてるものがすき。 この傾向はありませんでした。 ○意味のある言葉が出ていない。 喋らないまでも、周囲の言葉を理解しているなぁ、と感じたのが1歳5ヶ月 オウム返しでの発語があったのが、1歳7ヶ月です。 ○後追いは激しくします。 しませんでした。 運動神経は悪く、初歩は1歳6ヶ月、 どうやら根本的に体の重心を保つ事が苦手らしく、5歳半の今でも、走る姿はヨタヨタと赤ちゃん走りのようです。 一見コミュニケーションがとれているように見える娘ですが、物・人形と人の区別がつき難かったらしく、物相手に真剣にコミュニケーションをとっていました。 人見知りは1歳5ヶ月頃に わずかな期間だけありました。 でも今では とんでもなくフレンドリーで知らない人にもガンガン話しかけるため、周囲の人を驚かせています。 息子さんとは随分違うでしょう? 自閉症って、”○○の行動をするから自閉症”って訳では決してないんです。 言葉では表現し難いのですが、もっと全体的なものなんです。 思考・身体的な感覚・物事の解釈に根本的な違いが見られる、と言うのか...。 娘と息子さんの行動が違うから息子さんが自閉症ではない、とは言えませんし、自閉症だ、とも言えません。 >ネットで色々と調べすぎた のだと思いますが、どうしても不安が拭えないのなら、気になる部分を全て専門家に相談してみて下さい。

paopaosan
質問者

お礼

無神経な質問にもかかわらず、お子さんとの比較まで記入して頂きありがとうございました。 自閉症の症状は十人十色と聞きます。 疑いの目で見たら、全部の行動がそう見えてしまうのかもしれません。 確かに、息子の場合私とはコミュニケーションが取れているのかなとは思います。サークルやセンター・お友達の家に行った時も、遊びの途中途中で私の方を確認し、目が合えばにっこりし、駆け寄ってきます。 ただ、私以外の人への反応がないと言う事が不安の種でした。マイペースと言うか?人見知りなのか?興味がないのか? 不安に感じたら、今までは「したくないならしなくてもいいかな」と思っていた「バイバイ」などをしない事が急におかしく思え、ネットで調べていくうちにあてはまる項目がある事を知り、何ともいいようがない不安が更に襲ってきた感じです。 他の方にへの返信でも書かせて頂きましたが、今は私自身が子育てを楽しまなければ息子にとってもいい環境は作れないと改めて感じました。不安は完全にはぬぐえませんが、なるべく前向きに考え、今現在の息子との時間を大切にしたいと思います。 もう少し様子を見ようと思います。 ご回答頂き本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

はじめまして。 あなたのお子さんについては、素人ですし、 あなたが不安に思う状況も、実際を見ていないのでそうだとも 違うとも言うことはできません。 私の知り合いの自閉症のお子さんを持つ方のお話を少しさせてください。 やはり御自分のお子さんが自閉症ではないかとずっと悩んでいらっしゃいました。 大丈夫だよとそばで見ている者として言っていましたが、悩みはそのままでした。 そしてあるとき脳の検査に行き、自閉症の兆候があると診断されました。(年齢はちょっと忘れてしまいましたが、入園より前でした) そしてそのあと彼女が語っていたのは、 「大丈夫と思い込むことよりも、きちんと検査を受けて、 自閉症ならばその対応をすることなんだと思った」 ということでした。 そういう方もいらっしゃるということだけお伝えしておきます。 決してあなたの文章を読んで、あなたのお子さんがそうだと感じたわけではないです。 あくまで私の知り合いの自閉症のお子さんの話です。 ほんと参考までに。 天気も暑かったり雨がちだったりしますが、おうちに二人でこもっていないで、何かのサークルに参加するなどして、他の子供や親と交流してみてはいかがですか?

paopaosan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 もう少し様子を見、発達の進展がなければ専門医を受診しようと思います。 もし障害があるとすれば、私に何が出来るのだろうと考えていました。それは、くよくよする事ではなく、適切な対応をしてあげる事なんだと思います。今の時点では、判断は難しいだろうと言うのもあり、色々模索していました。どうしても自分で子育てをしたくて仕事を辞めたのですが、集団の中に入れた方がいいのかもしれないとも考えました。(一時保育などを利用して) それはまだ検討中ですが、息子にとって何が一番言い環境なのか、考えたいと思います。 普段は二人の生活ですが、他の方へのお礼にも書かせて頂きましたが、サークル・保健センターなどに出かけ週2回は交流しています。同じ年頃のお友達も沢山でき、個人的にもよく遊んだりしています。なるべくそうゆう時間を作ってあげたいと思います。私自身にとってもその方がいいのかもしれません。 ありがとうございました。

  • future55
  • ベストアンサー率32% (40/125)
回答No.3

こんにちは、3歳の息子がいます。 お気持ちとてもよくわかります。うちの子供も同じ様な感じで、やはり自閉症を疑いとても心配しました。 うちなんて、1歳半健診の時に指差しも出来なければ、一言も話せませんでした。 当然心配で、かかりつけの小児科で相談し総合病院の発達外来を紹介してもらい、受診しました。 そこで、なるべく話しかけること、テレビは極力見せない事など、指導された事を実践していたら、 1歳7ヶ月位から指差しを、1歳8ヶ月位から言葉を話し始めました。 今ではうるさい位に話しています。先日3歳児健診で一応発達相談を受けましたが、心配ない範囲だとの事でした。 お母さんの不安定な気持ちはお子さんに伝わります。毎日泣いて暮らしていては、お子さんも不安な気持ちを抱えていると思います。 あまり心配なようでしたら、とりあえずお近くの保健センターやかかりつけの小児科で相談してみてはいかがでしょうか? 私が小児科で相談した時は、やはりもし障害があるようなら早めのケアーが必要だとの事でしたので、 もし何かあるようなら、早く対応してあげたいと思っていましたし。 ただ個人的な感想としては、1歳2ヶ月では極めて普通だと思います。 医者でもよほど顕著な場合でない限り、まだ診断がつく年齢ではないと思いますし。 1歳半健診まで待ってから専門機関を受診してもよいかもしれませんね。 この時期の4~5ヶ月は劇的に進歩しますから、健診の頃にはいまと大分違うかもしれないですし。 もし障害があっても、可愛い息子さんに何も変わりはありません。 今しかない可愛い時期を泣いて過ごすなんてもったいない! どうぞ笑顔で話しかけてあげてください。 息子さんも楽しい気持ちでいれば、お話も始めるかもしれませんよ。

paopaosan
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても励みになりました。 お子様のようなケースもあるのですね。 私も不安になりだしてから、テレビは極力見せないようにしていました。テレビを付けてる時間は朝と夕合計で1時間に満たない程度。元々私もあまり見る方ではなかったので、なるべく息子と関わる様にしています。ニュースなども見ないで、相手をしているので断然関わる時間が増えました。苦にはなりません。思い返せば、少し反応が良くなってきたようにも思います。 追いかけっこが好きで、その笑顔を見ると私も癒されます。 1歳半検診まで、様子を見ようと思います。 そうですよね。この1歳2ヶ月という時間は二度とないのですよね。 泣いて過ごしては、後で自分が後悔すると思います。 前向きに考えるように努力します。 ありがとうございました。

noname#36757
noname#36757
回答No.2

こんばんわ。 初めての子育てだとして、現代のように多くの情報がとびかってると神経質になり心配をしてしまう気持ちも分かります。 けれど1歳2ヶ月で今心配されてることは問題があるようには思いません。 もちろん私は医者ではないので、違います・そうでしょうという回答はできませんが・・・・ でも1歳2ヶ月ですよ! まだまだ成長を楽しむ時期です。 雑誌などに書いてある平均はあくまで平均であって個人差は半年から1年とも言われています。 まずは1歳半検診まではゆっくり子育て楽しんでいいと思います。 何か問題があれば1歳半検診でひっかかるので。 うちには4歳と1歳の息子がいます。 4歳の子は広汎性発達障害(軽度の自閉症)かもしれません。 けれど未だに診断はついてないですし、気が付いたのは3歳過ぎてしゃべるようになり自己主張が出て集団生活を送ってからでした。 運動発達も順調で目も合うしよく笑うしよくしゃべるし普通の男の子です。でも集団行動やコミニュケーションをとるのが苦手のようです。 自閉症=目が合わない・しゃべらないというわけではないんですね。 知的な遅れのない自閉症もあるわけです。 なので1歳2ヶ月では何も分かりません。 小学校に上がるまで分からない人達も多くいます。 1歳2ヶ月で心配されてる事は全て普通だと思います。 今から心配されててはせっかくの子育てが不安でつまらないものになってしまいます。 ちょ~だいなどのやり取りでコミニュケーション力もあると思います。 軽度な発達障害とかだと3歳近くならないと分からないことも多いですが、自閉症だとしたら赤ちゃんの頃からまったく目が合わなかったりママとのやりとりがなかったり一つの遊びに夢中になって周りが見えなかったりするようです。 上の子の事で専門の病院へ行った時、上の子の話の流れから下の子に試しに先生がしてたのは、指を見せて指差しした方向を見るかやってました。 指差しした方向を見るということは指を差した方の話をしてるんだなと8ヶ月ぐらいの赤ちゃんでも理解するそうです。 大切なことのようでした。 心配するなと言っても心配してしまってる状態をなかなか普通に戻せないかもしれませんが、私の知るかぎりではお子様は順調に成長してるように思います。

paopaosan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 お子様の例まで挙げてくださり、本当にありがとうございます。 そうですね、子育ては楽しまなくては損ですよね。そう思います。どんな大変な時もそう思い、子育てを十分に楽しんでいました。 ネットであれこれ調べなければ良かったとも思います。 先ほどもお礼のコメントで書かせて頂きましたが、どちらにせよ息子への愛情は変わるものではありませんし、これからも一番の理解者・味方でいてあげたいと思います。 不安が残らないといったらうそになりますが、息子の笑顔が沢山見られるように、私も笑顔でいないといけないなと思いました。 ありがとうございました。

  • 24souki
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.1

 一歳二ヶ月の息子の父親です。小さい子供のことですので、ちょっとしたことでも不安になりますよね。私が文章を読む限り、そんなにおかしいとは感じませんでしたので、そんなに心配しすぎることもないのではないでしょうか。赤ちゃんは気まぐれですので、呼んでも振り向かないことは多々あると思います。うちの子もそうですし、保育園の他の子を見ても必ず振り向く子はなかなかいないと思います。うちの子も指差しをしたり、「わんわ」(犬)や「まーまー」(ママ)などを少し言いだしたのも、つい最近のことですので、もう少し様子を見てみてはいかがでしょうか。文章を読む限り、少し内向的な子のようですので、色んな人と触れ合うような機会を作ってみてはいかがでしょう。うちの子は、同じくらいのいとこの子供と遊んでいると、その子がしている事のマネをしてみたり、興味を持ったりしています。うちは自営業ですので、子供も色々な人と会う機会が多いですので、人見知りもあまり無いように思います。  子供は、敏感ですので、親の精神が不安定だったりしたら、それを感じ取り、ストレスを受けたり、子供も不安定になったりするみたいです。ですので、あまり神経質にならず、明るく楽しく接してあげるのが一番ではないかと思います。どうしても気になるようでしたら、お医者さんに見てもらうか、電話して聞いたりしてみて、専門家のアドバイスを受けてみたらどうでしょうか。大変なこともたくさんあるとは思いますが、子育て頑張ってくださいね。

paopaosan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね。心配しすぎなのかもしれません。自分でもこんなに悩むなんて思ってもいませんでした。 内向的な性格というのはあるかもしれません。パパもどちらかと言うと人付き合いが苦手なタイプなので、それを受けついでいるのかもとも思います。 私にべったりだったので、5ヶ月頃からサークルに入りました。その後も保健センターでの催しや、開放日には出かけ、最低でも週2回は同じ位の子供と触れ合う機会を作ってきました。サークル、センターでは活発に遊んでいます。時々、お友達に興味を示すこともあります。基本的には私と遊んでいますが。。。それ以外には、毎日買い物に出かけ、なるべく人に接する機会と外での刺激を与えるようにしていました。 子供は敏感というのも、自分でもそう思い考えないようにと言い聞かせています。今日になり、少し気分も落ち着いてきた感じがします。ここで相談させて頂いたことにより、何となく少しふっきれた気がします。おかしいかもしれませんが・・・気持ちを全部吐き出したかったのかもしれません。パパは深くは考えてくれないので。 とちらにせよ、かわいい息子にはかわりはないのですよね。自分よりも大切な存在です。 もう少し様子を見て見ることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 5ヶ月 自閉症

    毎日不安で仕方ありません。 5ヶ月になる男の子ですが、気になる点がいくつかあり自閉症ではないかと不安です。とても可愛いくて仕方ない時期なのに、息子を疑いながら過ごす毎日が辛く、自分が情けなくなります。どうかご回答をよろしくお願い致します。 ①反り返りが強い 新生児で横抱きをしている時から反り返ることがよくあり、今は縦抱きをしているのですが、体を私に預けようとせず反り返りが少しあります。 また体が硬いなと思います。 抱っこを泣いて嫌がることはないのですが、自閉症の子供は抱っこした時に反り返ったりカチコチで密着感がないというのを知って不安です。体を大人に預けないのはやはり障害があるからでしょうか? ②目が合わない 顔を近づけたり、抱っこの時、授乳の時に全く目が合わないです。1メートル程離れたら目が合うのですが大丈夫赤ちゃんのよく見えるはずの近い距離だと目を合わせません。とてもふあんです。 ③人見知りしない 人見知りはしませんが、イオン等の人が多くいる所に行くと場所見知りをして激しく泣きます。音に敏感なのでしょうか?自閉症の子供は人見知りはしないけど場所見知りをすると知りました。 毎日子供の姿を見ては不安になり、携帯で調べたりしていて本当に不安だし子育てを楽しめてない自分が嫌になるし、何より可愛い息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。特に抱っこした時に、密着せず反り返り違和感があることが不安で私の母にも「この子なんかおかしくない?」と言われて精神的に辛いです。我が子もこういう姿があったという方などご回答よろしくおねがいします。

  • 1才9ヶ月の息子。自閉症?知的障害?

    1才9ヶ月の息子の発達について不安があります。 ・発語なし ・1才6ヶ月で喃語スタート ・1才9ヶ月になってやっと指差した方をスムーズに見るようになり、その後3日ほどでただの指差しが始まった(応答の指差しなどはまだ) ・クレーン現象がある(私の手を引いて来て欲しいところに連れていく) ・赤ちゃん芸が少ない(ばいばい、腕をクロスにする、タッチ、あわわ、ぺこっ) ・目が合いにくい(一緒に遊んでいるときや絵本を読んでいるときはよく合う。1日に3回くらいは息子の方から目を合わせてくる) ・呼びかけに反応しないことがある(パズルなどに夢中になっているときはほぼ無視) ・物に興味が強い 1才半健診は発語指差しなしのため様子見となっています。そのとき息子は私に抱っこを求めていたため人への関心がないわけでないと思うが物への興味が強いとら言われました。 1才7ヶ月から民間の療育に通っています。 専門医の診察も予約していますが半年先です。 たしかに人より物に興味があるのだと思います。初めての場所やおもちゃがたくさんある場所だと、人よりも探検やおもちゃに夢中になります。知らない人に「ばいばーい」など声をかけてもらっても知らん顔で目も合わせません。 いまだに発語がないことなども合わせて、自閉症や知的障害ではないかと不安です。 少しでも刺激をと思い、週1で一時保育に通っています。「たしかに目は合いにくいし放っておくと1人で黙々と遊んでしまうが、巻き込むとキャッキャと笑うので人との触れ合いは好きだと思う。積み木が上手に積めたのを褒めたらニコニコ喜んでいた」と言われました。 ●できること ・動作模倣は少ないながらもできる(絵本の読み聞かせで私がやるリアクションを真似たり、上の子の遊びの真似をよくしている) ・食事はスプーンとフォークで上手に食べる ・着替えはまだできないが、自分で脱ぐし着ようとしている ・パズル、型はめ、色合わせ、積み木(普通に積む)、ピタゴラスが好き ・名前を呼んで手を広げると走って抱きついてくる ・ままごとの食べ物を私に食べさせたり、お医者さんセットで診察の真似をする ・読んでほしい本を私に差し出し、そのときに顔をあげて目が合うことが多い ・真似はしないが手遊び歌が好きで、手をふりふりして手遊び歌して欲しいとアピールする ・抱っこして欲しいときに私を見上げて目を合わせて手を広げる ・運動の発達は平均か少し早め ・外遊びでは同世代の子をじーっと見つめていることがある ・その子がしていた遊び(すべり台やはしごなど)をやりたがる ・「メンメ(ダメ)」「ちょうだい」「お口から出して」「かけ(お出かけ)行くよ」など簡単な指示は通る(持ってきてなどはまだできない) ・叱られると「めんめー」と泣き、お腹が空いたら「まんまーまんまー」と泣く これらできることも1日の中でムラが多く、そこも不安です。調子がよければ呼びかけにも100%反応して目も息子からよく合わせてくれ、笑顔も笑い声もたくさんでますが、眠たいときや遊び終わったときなどはぼーっとして無表情無反応です。子どもなら誰でも機嫌のよし悪しはあると思いますが、落差が大きすぎる気がします。 医師の診断を待たないとはっきりしないのは承知なのですが、この子の状態はいったいなんなのか、どう育ててればよいのか、似たようなお子さんがどうなられたかなど少しでも情報をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 1歳2ヶ月の息子の自閉症疑い

    私は一歳2ヶ月の息子をもつパパです。 息子に自閉症の疑いがあるのではないかと不安になりご質問させていただきます。 息子ですが、ネットで調べてみると自閉症の症状?に当てはまるものが多くありました。 以下息子の特徴を書いていきます。 ・一歳になる前に歩き始める ・家庭用ジャングルジムで遊ぶ ・名前を呼んでも振り向かない ・言葉を一つも言えない(パパ・ママなども言えません) ・つま先歩きや、後ろ向きに歩いたりする ・目を合わせずらい(遊んでる時などは目が合います) ・お出かけした際、ベビーカーに乗せていても立ってしまったり、ベルトを嫌がる ・お出かけの際、抱っこを嫌がる ・最近になって、ちょうだいをすると物を渡してくれるようになった ・指を刺した方向を向かない ・回るおもちゃなどが好き 以上等です。(他にもあります) 人見知りは殆どしません。また、同い年の子が妻の友人にいますが、興味は持っているみたいで、近づいて顔に触れようとするなどはします。 私が仕事から帰った時も、玄関まで笑顔でお出迎えしてくれたりもしています。 ですが、それ以上に当てはまることも多く、妻にそのことを言われてからは毎日不安に駆られています。 妻には心配させたくないので、大丈夫だよと言っていますが、内心不安でたまりません。 初めての育児ということもあり、気にしすぎな部分はあると思いますが、それでも不安になってしまいます。 あまり他のお子さんの情報がないので、同じような経験がある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 9ヶ月の息子、ちょっと違うなと思うこと

    9ヶ月の息子のことで気になることがあるので相談します。2ヶ月のころから保育園に通っているのですが、同じ月齢のお子さんを見るとうちの子だけあきらかに発達が遅れているというか、違うんです。個性もあることですし、比べるのはよくないと思うのですが気になってしょうがありません。何か変だなぁ、と思う行動は、 1. マーマー、ダーダーなどの言葉を発しない。アーアー、ウーウー、ブーッ(舌を出して息を吐き出す)はたまーに気が向くと言う。 2. 両手におもちゃをもってカチカチと鳴らすことができない。両手に持ったとたんどちらかのおもちゃを床に放り投げます。 3. 後追い、人見知りがない。保育園で「じゃあいくね、バイバイね」と言ってもまったく知らんぷりで私の方を見もしない。誰に抱っこされても平気。機嫌が良いと愛想を振りまく。 4. 大人の真似をしない。バンザイやパチパチ、バイバイなどの赤ちゃん芸をしない。教えようとしても「?」という感じの顔をしている。最近ハーイのようなこと(片手をあげる)をいきなりするが、まねをしてやっているわけではない。 5. お座りしている時に体を前後にゆらす。何かにとりつかれたようにゆらゆらと揺れる。 6. 名前を呼んでも反応が薄い。視線が合いにくい。 などです。保育園に迎えに行って私の姿が見えるとうれしそうな顔はします。つかまえてくすぐったり、タカイタカイをするとケタケタと笑います。しかし、呼び寄せても自分から来る気配がなく、同じ部屋にいても十中八九無視されます。落ち着きがなく名前を呼んでも反応がありません。 このあいだ9ヶ月検診に行ったのですが、お医者様に相談しても「まだ自閉症とはわからないですから、様子をみましょう」とだけ言われました。産後の聴力検診で引っかかり、後に正常とわかりました。それでも反応の薄い息子を見るにつけ、自閉症という言葉がつきまとい、毎日「もっと気長に考えなくては」「一度きりなんだから育児を楽しまなくては」と自分に言い聞かせるのですが、やはり不安は隠せません。皆様のお子さんはこの時期どのような発達状況でしたか? 教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 一歳半の息子、全く言葉が出ず、自閉症を疑っています

    一歳半の息子が自閉症ではないかと心配しています。まず、意味のある言葉を一つも発しません。こちらの言っていることも、ほとんど理解していないようです。身振りをつけて「おいで」と言うと、こちらに寄って来るのと、「こら!」と怒ると泣くくらいです。意味のある指差しもしません。目は合います。あやすと声をあげて笑いますし、私のこと母親と認識しているように思います。抱っこ、テレビ(まねをして踊ったりします)、車(というか、タイヤ)が好きです。一人遊びが好きで、気に入った遊びがあると、いつまででもそれで遊んでいます。姉妹やお友達がいても、あまり交わりを持ちません。話しかけても、聞こえていないかのように、無視をします。中耳炎をすぐに起こし、今も完全には治っていないので、多少は耳の聞こえが悪いかもしれませんが、音楽を聴いて踊ったりするので、全く聞こえていないわけではないと思います。息子は双子で、同い年の妹と、4歳の姉がいます。この2人の成長過程と比べるとあまりにも差(違い)を感じ、相談させて頂きました。同じような経験をされた方、言語、発達を専門とされている方などの意見をお伺いできたら、幸いです。公的機関、病院での相談はまだしていません。近く、一歳半検診に行く予定です。ちなみに、身体的な成長もやや遅く、歩き出したのは1歳4ヶ月の頃でした。

  • 10ヶ月自閉症について(長文です)

    10ヶ月の息子のことです。人見知り・後追いはほとんどせず、母親よりもモノ(おもちゃなど)に興味があります。いないいないばあをしても表情を変えません。本を読んでも同じです。NHKのいないいないばあは見ます。物まねや指差しもしません(まだ早いのかもしれませんが)1人で遊んでいて飽きたら母親のところに来ます。また、父親が帰って来るとニコニコします。目は合いますし、笑います。また、母親と父親が同時に呼ぶと必ず母親のところに来ます。抱っこは家の中では自由になりたいのか床のおもちゃを見ながら下ろしてくれといわんばかりに体をばたつかせます。(ハイハイが出来るようになってから。それまでは抱っこ大好きでした)外ではおとなしく抱っこされています。怒っても笑うことがあります。睡眠・食欲は普通です。自閉症について調べると当てはまることがあり心配になってきました。自閉症だと自分から母親や他人のところに寄ってくることはないのでしょうか?全く笑わないのでしょうか?

  • 1歳3ヶ月の息子の行動・・・多動・自閉?

    はじめまして、1歳3ヶ月の息子の行動についてです。気になることが多いので教えてください。あんよは11ヶ月と早めでした。 個性なのか?障害なのか?息子の行動ばかり目に行き、生き生きとした育児から遠ざかっています。 ☆多動傾向でしょうか 車輪が好きでバギーで出かけたりスーパー用カートに乗せると車輪をよく見ます。 先日ショッピングセンターで息子を歩かせていましたところ、他のお母さんがバギーで横をスーと通ったらそのバギー目当てに一目散について行ってしまいました(私は無視されました) 1回だけでなく結構頻繁にあります。 これってよくあることでしょうか? あと散歩の時は一応ついてきますが離れてどこかへ行ってしまう事も多いです。いつまで振り返らないのかなぁと見ていたところ30Mくらいでやっとこちらを見て帰ってきました。 他の子を見ているとちゃんと親を確認し離れない子が多く、手をつないで歩いているのを見て(息子は手をつなぎたがりません) 気になりました。 ☆自閉傾向でしょうか はっきりいって当てはまるものが多いです。(指差し、発語なしなど) でも調べたらほとんど普通のお子さんにも当てはまるとのことなので、この月齢なのであまり気にしていませんが、「共感やコミュニケーション」が大事だとわかりました。 うちの息子が出来る事は・・・ ◎食べたいものや飲みたい物は持ってきて私につきだしたり、おもちゃの電源を入れて欲しかったら持ってきたり、本を持ってきたり。抱っこをせがんだり(頻繁にします) 最近眠い時はスリング(抱っこ紐)を持ってくるようになりました。   ◎ゴミを捨ててくれた時や積み木が積めたらどこちらを見て褒めて欲しい顔をします。 ◎簡単な指示や真似っ子は気が向いた時にします。 ◎抱っこしたとき欲しいものがあると(2メートルくらい先)手差しします。 上記の事はコミュニケーションできてると思って良いのでしょうか? 気になることは以下です。 ●私が指を差した方をほとんど見ません。たまに見てくれる時はありますが、本当に見たのか偶然なのか?この月齢では無理なことなのでしょうか? ●電車や犬など遭遇した時、ねえ見て!という顔をしません。一人で見て楽しみます。これも出来るのはもっと先の話でしょうか? ●お友達に どうぞ をしたことがありません。 お友達よりおもちゃといった感じです。 お友達とかかわる時はほとんどおもちゃの取り合いです。 ●私がいなくなって泣くことがありません。 サークルに出かけトイレに行く時他の子はママがいなくて必死に探し泣いてるのに息子は平気な顔してます。 家ではよく私を確認して遊び、部屋を移動するとついてきたりしますが、とにかく泣かれたことがないんです。 (部屋に一人にした時はさすがに10分くらいで泣きましたが)個性ととってよいものでしょうか?そんなお子さんいらっしゃいますでしょうか? よくまとまらない文章になってしまい、申し訳ございません。 この月齢や文面で判断できないのは充分承知してますが、経験談やご存知のことがあれば何でも教えてください。 早急に医療機関に相談した方がよい状態でしょうか? 

  • 1歳半の息子に自閉症を疑ってます

    先日1歳半検診が終わって、要観察にはならなかったのですが、のちに自閉症の話を聞いてから、1歳半の息子は自閉症ではないかな。と疑いの目を持つようになってしまいました。 検診の質問の項目でできないとチェックが入ったのは、コップを持って飲むことができない(たまに軽く支えて飲むこともある)ちょっとした言いつけができない。というこの2つです。 指差しや意味のある言葉は12語くらいはでてます。 言葉は、電車、バス、マンマ、ニャンニャン、パパ、行こ、きれいね、 などです。パパとはいうのに、ママとは言ってくれません。 本を開いて、「ワンワンどれ?」と聞いても指差しはしませんが、自ら「ワンワン」と言って指をさします。 物を「ちょうだい」と言ったら、言ってる意味がわかってるのかわからないのか、自分の気が向いた時は「どうぞ」といいながら渡してくれます。 なんとなくこっちの言ってることはわかってるようではあります。 椅子に座って!とか、音楽聞こう!というとコンポの前にきたり、どこどこに行こう!というと扉の前で「いこいこ!」とノブをがちゃがちゃしてたりします。自分の気分が乗る時だけですけどね。 乗り物がとにかく好きで、ミニカーをじーっと動かしながら一人で遊んでることも多いし、歩く前から車輪が好きで、ベビーカーの車輪を回すのにすごく集中します。一日中ってわけではないですが、一日のうち少しそういった時間があるくらいですが・・。 急に寝る時に少し明かりがないと寝れなくなってきました。 電気を消すとかなり号泣します。 昼間の明るい時でも電気をつけないと気がすまない時があって、ベットに上ってスイッチを押してます。 人見知りは小さいうちからけっこうしてて、人とすれ違って泣くこともあります。それで膝のとこにしがみついてきたりします。 しゃべりかけられると泣きます。 家ではよくものを投げてあそんでます。だめといってもまったくわかってくれず、部屋中におもちゃをなげてこわれてしまうこともしばしばです。 夜の寝つきはあまりよくなく、少し泣いてまた寝て、また少し泣いてということが多く熟睡しづらいのかなというかんじです。 昼寝は最近2時間から3時間にふえました。16時から19時までと時間も遅めになりました。 寝るのは23時頃、起きるのは7時半頃です。 自閉症についてネットで調べてるうちに、車輪などの回るものが好きだし、手をひらひらではないのですが、顔の両サイドでキラキラしてることも多いのと、名前をよんでも無視されることが多いような気がして(気の向いた時はフルネームを言うと手をあげる)なんだか心配になってきました。 あと、相手してほしい時?に頭を壁におもいっきりぶつけます。かなり痛そうなんで必死に止めますが・・。 1歳半くらいだと、普通やりそうなことばかりのような気もしますが、気になってしかたありません。 またどこかでみてもらった方がいいのかな・・。 長くまとまりのない文章になってしまいましたが、どなたかアドバイス下さい。

  • 2歳1ヶ月 自閉症でしょうか?

    お世話になります 色々調べるうちに不安になったので相談させてください もうすぐ2歳2ヶ月になる息子がいます 最近自閉症を疑うようになりました 原因としては ・1歳半検診でマイペース、人見知り、後追いがないのが気になるといわれた それまでは、よく笑うが泣くことも少なく、痛みに強く、結構乱暴モノでした(噛み付く、引っかく、目を触ろうとするなど) 目は合せてくれますが、誰に預けても大丈夫な子でした (親から離れても泣かない) 1歳半検診の後、風邪をひき、少しママっこになりました 軽い後追いも出てきました ・特別に2歳検診をしてもらい、ことばが少ないといわれた 誕生日翌日でしたが2語文が出ないのが気になるといわれた また秋には特別に2歳半検診を受けることになっています 親として気になるのは ・やはり、ことばが遅い ・落ち着きがない(1秒たりともじっとしていない) ・クレーン現象?らしき行動 ・室内ではつま先歩き ・スーパーのカートに乗らない ・絵本を読んでも聞いてくれない(一人でページをめくってしまう) まとまりのない文章ですいません 経験者の方などの意見をお待ちしています

  • 喋らない2歳9カ月の息子は自閉症?

    33歳の男です。2歳9カ月の息子について自閉症ではと思われる行動があり、心配しております。保健センターにも行きましたが、診断は出ずに、とりあえず療育を薦められ、来月から通う予定です。箇条書きにしますと、以下のような行動がみられます。大変心配しておりますので、心当たりがあれば教えてください。 【自閉症と思われる行動】 ●言葉が遅い(1語文を数語のみ話すだけ) ●人の話を聞いていない、興味がない(挨拶しても素通り、名前を呼んでも素通り) ●理由が分からない癇癪(以前は5分程度でしたが今は30分のときも) ●癇癪時の自傷行為(頭を床や打ちつける、髪の毛を抜く、手や腕を噛む) ●クルクル回転するものが好き(回転するおもちゃや家具に夢中。車や電車の車輪をずっとみつめている) ●同じ行動をずっと繰り返す(同じ場所を行ったり来たり、同じおもちゃ、同じ音楽に執着) 【自閉症とは思われないところ】 ●大人には人懐こい(反面、同世代の子供が苦手) ●赤ちゃんの頃から今に至るまで母親にべったり(抱っこ大好き) ●親以外でも視線は合う ●よく笑う(喜怒哀楽は激しい方) いずれは専門医に診てもらうつもりですが、予約がかなり先になっています(このような相談は増えているのでしょうか)。大変心配しておりますので、よろしくお願いします。