• ベストアンサー

ホームライナー古河について

来春のダイヤ改正でホームライナー古河が全て廃止されるようですが、そのダイヤ改正の内容を見たところ理由に「ご利用の減少に伴い」と書いてありますが、別に利用者少ないわけでもない寧ろ多い方なのになぜ廃止になるのでしょうか?納得がいきません。 高崎線の方もホームライナー鴻巣が廃止され、全席指定のあかぎになるようですが宇都宮線の方も代替の特急列車が欲しいです。JRは何を考えているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.1

現状、「ホームライナー古河」は年末年始の12/30~1/3以外の日に運転され 下りの古河行きが上野駅20:30発の1号、21:02発の3号で設定されていますが 上りの設定は当日夜や翌朝を確認してもありません。 http://ekikara.jp/newdata/line/1301141/down1_11.htm 【えきから時刻表「[JR]東北本線(宇都宮線) 黒磯方面(下り) 平日 11/12頁」】 http://ekikara.jp/newdata/line/1301141/up1_1.htm http://ekikara.jp/newdata/line/1301141/up1_2.htm 【同「(宇都宮線) 上野方面(上り) 平日 1,2頁】 http://ekikara.jp/newdata/line/1301141/up1_11.htm http://ekikara.jp/newdata/line/1301141/up1_12.htm 【同「(宇都宮線) 上野方面(上り) 平日 11,12頁】 つまり、ホームライナー古河の上りの設定はなく、回送扱いで 首都圏へもどる非効率な車両運用となっています。 もし宇都宮方面にかつての特急「なすの」や「おはようとちぎ」みたいな 列車が設定されていて、ある程度の需要が昼間でも見込めるなら 「スワローあかぎ」同様の措置を受け、実質自由席部分値上げ (50km以内:500円⇒「スワローあかぎ料金券」750円、チケットレス等なら710円)と なっていたでしょうが、昼間の栃木県方面への特急設定が東武線相互乗り入れの 「日光」「きぬがわ」しかないことから、上記の非効率運用の解消も視野に入れた ダイヤ改正(改悪?)となったのでしょう。 でもそうしますと、JR側の「日光」「きぬがわ」用車両(253系車両)を 早朝の上り・夜の下りの通勤・帰宅用特急に充当してもいいのに、と思いますが 同時に、早朝の首都圏は特急用車両を現状以上は受け入れられないほどの 凄まじい混雑ぶりなのかと、感じ入る思いでもあります。 今回の代替列車は3号のみ普通列車古河行き(上野21:03発)の新設となるみたいですね。 充実した着席退勤を望むなら普通列車・通勤快速のグリーン車に乗れと言わんばかりですね。 これにより、グリーン車の乗車率アップも狙いかと思われます。 また新設された普通列車の車両なら、上りを回送にする必要はありませんから、 より効率的なダイヤも組めることになります。 この他 ・185系廃車の意向 ・心無いクレーマーへの(消極的)対応 ・運賃見直し、また地方への対応の見直し という意見もあります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10118283920 【Yahoo!知恵袋「踊り子号の減便やホームライナー鴻巣、古河の廃止は…」】 後者二項目に至っては、これほど噴飯物の情けない話はないと私は思います。 決して利用率の低いとはいえない、むしろ地方の他線区から見ればドル箱ともいえる JR宇都宮線でこのような「仕打ち」ともいえる措置が行われた背景には 以上のような観点から行われたものと推察します。 以前にも消えゆくホームライナーの現状について語ったことがありますが その当時の結論として挙げた >>限られた経営資源をより収益の見込める線区や車両へ投資するという >>鉄道会社の戦略や都合に押しやられる形で、ホームライナーは姿を消す というケースが、ここでも現れたかと私は思います。 http://okwave.jp/qa/q7952240.html 【OKWAVE・教えてgoo 等「JRのホームライナーの現状」(2013年2月18日)】 参考になりましたら幸いです。

sartytiuo
質問者

お礼

ありがとうございあす

関連するQ&A

  • なぜホームライナー鴻巣?

    上野発の高崎線にホームライナー鴻巣がありますが、なぜ敢えて鴻巣止まりにしているのでしょうか? どうも中途半端な気がして・・・熊谷や籠原とか高崎であれば遠方の人は便利だと思うのですが?

  • ホームライナー千葉の廃止どうにかならないでしょうか

    来春のダイヤ改正でホームライナー千葉5本すべてが廃止されてしまいます。 それも高崎線の時みたいに特急に置き換わるわけでなく、ただの廃止です。 ほとんどは隣に乗客が来ない事、510円で快適な特急車両で平屋だし、 客の移動も東京でると船橋までなく(2年前までは津田沼までノンストップでしたので一番快適でしたけど)ありがたかったのですが、あと2か月ちょいで廃止。 どうしろと?770円も払わされて2階建てで狭苦しい普通電車のグリーン車にでも乗れと? あれって車両の前後の端に3列づつだけある平屋部分しかゆったりできる所ないよね。

  • JRのホームライナーの現状

    最近、ダイヤ改正のたびにJR各社のホームライナーが相次いで廃止、減便が行われています。 近畿圏ではホームライナーは全廃、九州ではすべて特急に格上げ、首都圏では減便などなど。来る2013年3月のダイヤ改正でも首都圏の「湘南ライナー」は減便、中京圏の「セントラルライナー」は全廃、「ホームライナー大垣」や「ホームライナー豊橋」も減便の予定です。 なぜJR各社では、朝夕ラッシュ時に座って行けて重宝されるホームライナーを廃止したり、減便したりするのでしょうか?

  • ホームライナーと能登の今後

    車両老朽化が進む489系ですが、現在、JRの首都圏では急行能登とその間に合い運用としてホームライナー鴻巣と古河として活躍していますが、もしも489系が運用離脱した場合、どうなるのでしょうか? 

  • 湘南ライナーを特急化できないのはなんでですか?

    高崎線などはホームライナー鴻巣を全て特急スワローあかぎに置き換えました。 JR西日本などもびわこライナーを特急びわこエクスプレスなどに置き換えました。 まぁあちらは、びわこエクスプレスになっても料金回数券で50キロまでは、1回あたり460円程度なので首都圏のライナーよりよほど料金安いですけどね。 湘南ライナーも大船→平塚→小田原間の乗車券だけで乗られるのがうっとうしいので、 全区間、料金券がないと乗れないように特急化するべきである。

  • どうしてJR横浜駅は通過電車が多いのに大宮はない?

    JR横浜駅は東海道線だけでも 朝の東海道線経由の湘南ライナー数本。 19時以降は 毎時3本の通過列車があります(湘南ライナーが毎時2本、通勤快速が毎時1本) しかし大宮駅はホームライナー古河や鴻巣があった時も停車していたし、 スワローあかぎになってからも停車しています。宇都宮線、高崎線の通勤快速も共に停車しています。

  • 普通電車のグリーン車がライナーより優れている所ある

    条件として ※乗車駅、降車駅共にライナー停車駅の利用客の場合で。 まぁライナーは東海道線や中央線は18時30分以降はおおむね毎時2本ありますが、 高崎線もホームライナー鴻巣からスワローあかぎにかわり18時以降はおおむね30分に1本ある。 どちらも特急車両で快適、東海道線の一部に215系というオール2階建ての不評のライナーも走っているけど。あとは特急車両で平屋で普通電車グリーン車より広々している。快速や特急なので停車駅も少ないし。 しかしグリーン車は770円もかかり、オール2階建てという狭い空間でしょせんは普通電車なので客の乗り降りも頻繁におりうざい、客室乗務員(グリーンアテンダントという女性)が頻繁に通りウザイ、 しかし、ライナーなら乗車駅以外では乗ってこない、スワローあかぎなんて、グリーン車とほぼ同額の料金で、ホームライナーから値上げした事もあり乗車率は4割~5割ぐらいが多いので、隣の席に客が来る事はほとんどなく、かなり快適。 ライナー停車駅で普通電車グリーン車がライナーより優れている事が思い浮かびません。

  • スワローあかぎは値上げした上にサービスの低下ですね

    JR東日本お得意のサービス低下+値上げですが 今回は高崎線のあかぎ号とホームライナー鴻巣号4号が廃止されて 平日はスワローあかぎ号になりました。 実質はライバル路線がない事をいい事にかなりの便乗値上げととれます。 このスワローサービス(実質あかぎの自由席やホームライナーより250円値上げ) っていうのはどうなんでしょうか。 空いてる席に座って下さい、ただし途中駅からその席の指定席券をもったお客さんがきたら 他の席にうつって下さいというもののようですが 500円のライナーや特急自由席よりもたちが悪いような。 ライナーや特急自由席なら一度座れば降りる駅まで座っていればよいですが このスワロー券というのは1010円払って指定券を買ってるお客さんが きたら750円のスワロー券で買っている人は他の空いてる席にうつれって事ですよね?

  • 今は急行能登が廃止になってしまったのですが、臨時で運転するときはホーム

    今は急行能登が廃止になってしまったのですが、臨時で運転するときはホームライナー鴻巣は489系で運転するのでしょうか? よろしくお願いします

  • JR東日本の在来線特急

    昨年12月のダイヤ改正であかぎ・ホームタウンとちぎ・おはようとちぎ・水上・踊り子・わかしお・さざなみ・しおさい・あやめ・湘南ライナー・ホームライナー小田原など在来線各線の特急とライナーが大幅に削減及び両数が減されましたが、そんなに利用率が低かったのでしょうか? 水上やさざなみや踊り子は高速道路によって客を奪われたのだろうとだいたい予想はできますが、ホームタウンとちぎやおはようとちぎやあかぎやわかしお そして湘南ライナーなど通勤向けの列車まで減らしたのは何故なんでしょうか?