• ベストアンサー

これから安定の優良企業って・・・?

スーツを着て会社という戦場へ毎日通っている、世の中堅男性にお聞きしたいです。 今のご時勢、いつ会社の業績が傾くかもわかりませんよね。 友人が転職するらしく、色々話していたのですが、、、 勿論世の優良企業は新卒しか募集しません。 しかし友人は良い会社に勤めたいそうです。 なるべくこれから業績が伸びる傾向にありそうな企業に勤めたいと。 そんなの誰だって一緒です。 しかし、考えてみると商社もITも流通も、金融も・・・世の中に安定した会社なんてあるのか?と思いました。 世の中の男性、どうでしょうか? また、友人が転職出来そうな企業なんてあるのでしょうか?

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

参考までに これからは、公共事業(土木建設業:建築ではない)の時代です。 建設分野はGDPの約10%を占め、建設会社・測量会社・製品メーカーおよびこれらに関連する製造業が含まれます。 (1) 東北震災(今後10年は忙しい) 東北は言うまでもなく建設系全分野で人で不足です。ちなみに、全国各地から資材・技術者が東北に集中し、地方が手薄なため、地方も大変忙しい状態です。 (2) オリンピック(今後7年は忙しい) 関連公共事業に大幅な予算が投下されるため、(1)同様に関東だけでなく全国的に忙しい。 (3) 社会資本の老朽化(半永久的に忙しい) 昨年のトンネル天井崩落事故に見られるように、日本中の公共物(道路・橋・トンネルその他色々)がすでに対応年数に達し、全国的に維持管理・更新に関連する事業が多数。放置し公共物の劣化が原因で事故が起これば、管理者(国や自治体)の管理者責任になるので、自分たちの身の保身のためにも全力で直す必要がある。 (4) 民主党政権時に『コンクリートから人へ』とノープランの無責任な公約により、現状は建設関連従事者が極端に少なく、慢性的な人で不足。 すくなくてもこれから10年は公共事業(土木建設業:建築ではない)の時代です。『コンクリートから人へ』で国民を守れない。東北復興を否定したら非国民。オリンピックを拒絶しても非国民。いつも通る道路や橋が壊れていって、『無駄な公共事業がぁ~』なんてだれも言えない。

agentw
質問者

お礼

拙い文章と質問内容を読んでいただき、参考になる回答までして頂いてありがたいですm(_ _)m 公共土木建設業!そうですね。忙しいですね。 大変わかりやすかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • m-m-mg
  • ベストアンサー率23% (54/226)
回答No.5

安定の優良企業自体はいっぱいあります。 昨今はリストラを行いやすい法体系に変わってきたため、企業が簡単にリストラを以前より効率的に行なうようになっています。そのため人手も調整弁として使用できるようになり「安定の優良企業」は以前よりも更に増えています。

agentw
質問者

お礼

質問は被用者としての立場からのものだったのですが・・・ 見出しだけ読まれたのでしょうか^^; 言葉足らずな質問で、計らずも内容を皮肉った回答が出来るのだと感心しました☆ 確かに、おっしゃる理由でも安定の優良企業は増えておりますよね。 ありがとうございました。

回答No.3

??? 優良企業で、新卒しか取らないなんてところ、今の時代にあるの? 中途は実績のある人しか取らないので公募はしないでしょうが、いくらでもあると思いますよ。 絶対に今後潰れないのは、大手の建設業です。 景気に左右されることはありますが、公共インフラが軒並み潰れていくので、仕事が今後数十年、なくなりません。 水道管なんてその典型です。

agentw
質問者

お礼

拙い文章と質問内容を読んでいただき、参考になる回答までして頂いてありがとうございますm(_ _)m 「優良企業は社員が辞めることが無いから、中途採用はあまりないんだよ。」と知り合いに聞いたもので、実績のある人しかとらないのだしとても採用は難しいよね、と友人と話していたので変な書き方をしてしましました。 大手の建設業は、なるほど手堅いですね。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

優良会社は優秀な人材がたくさんいます。本人の勝ち抜く力がないと結局はまた転職することになります。結果的には中堅会社しか転職できないでしょうから、せめて部長程度には成れる会社を選ぶことです。寄らば大樹の発想では勝ち抜くことはできません。

agentw
質問者

お礼

拙い文章と質問内容を読んでいただき、参考になる回答までして頂いて有難うございますm(_ _)m そうですね。 本人の力を考えておりませんでした。 ぶらさがり社員なんて言葉も聞きますが、会社はそんな生ぬるいもんではありませんものね。 自分の能力で上がれる会社ですね、勉強になりました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

企業の寿命は30年位とか 世界中で日本に一番長い寿命の会社が多いとも 最近のIT関係の起業は9割が短期で消滅 社会情勢で企業業績も山谷起こり、一瞬で消える 今が良い職種も10年後に有るか否か 寿命の長い企業は内部で業種や主力商品の改革に邁進 そんな企業に必要とされる人材要素を持てば、中途とて就社出来るし起業出来る

agentw
質問者

お礼

拙い文章と質問内容を読んでいただき、参考になる回答までして頂いてありがたいですm(_ _)m 企業が成長していけなければ、簡単に消えてしまいますね。 「そんな企業に必要とされる人材要素」色々ありますでしょうが、難しいです。。。 大変参考になりました!

関連するQ&A

  • 大手企業への転職を考えています。

    大手企業への転職を考えています。 どこの転職サイトが大手企業に強いか分かる方いらっしゃいますか? ちなみに現在、新卒1年目で大手金融業界(国内)にいますが、 転職しやすい大手企業とかありますか? 職種や業種は問いません。 できたら、商社やメーカーの事務とかが良いです。 また、素敵な体験談とかあれば聞きたいです。

  • 有名企業を辞めたのに有名企業に勤務してたことを偉いと思ってる人を

    有名企業を辞めたのに有名企業に勤務してたことを偉いと思ってる人を どう思いますが。 私の兄は新卒後、有名企業に勤務していました。 課長クラスまで昇進しました、 しかし、風邪とか人間関係のもつれで疲れたとかいい やたら欠勤した時期が周期的にありました。 営業マンでした。 一方新卒後、私は中小企業を転々としました。 好きで転々としたわけではなく企業の業績悪化などで転職せざるを 得ない状態でした。 どこも少人数の会社だっため交代要員がおらず 風邪など体調不調でも出社していました。 経理や人事、営業事務をしていました。どこの会社でも平社員でした。 私も兄もどちらも中高年の男性です。 あるとき、私も私の兄も親族が経営する小さな会社の業務を引き継ぐことになりました。 親族が高齢化で後継ぎがいなかったからです。 兄弟で共同経営ではなく 全く別々の会社形態でともに会社経営者です なっています。業績や規模はほぼ同じです。 しかし兄は自分が有名企業に長年勤続してたことを偉いと思っており 私に対して「小さな会社を転々としてて社会人として しょぼくれた人生を歩んでいた」と暴言を吐かれ、 私ははらわたは煮えくり返るほど腹が立ちました。 私からみたら兄はいくら有名企業で役職クラスになっていたとしても 些細な理由で会社をしょちゅうズル休みしてて 社会人としての自覚がなく、仕事に対して無責任だと思うのです。 また私は経理経験があるため 顧問の税理士が作成した財務諸表などある程度できます。 しかし兄は経理経験がないため税理士の話自体が あまり理解できていないようです。 有名企業に長年勤務してたことを(今は辞めてるのに)偉いと思ってる兄を どう思いますか。 兄が私に何度か言う暴言に腹が立つのです。

  • どれだけ浪人、留年してようが大企業への就職なら新卒

    3浪して更に1年留年してから有名大学を卒業して26歳の新卒として就職する方が、中途採用よりも大企業に入りやすい? 22歳で卒業したあと中小企業で4年勤めて中途採用で大企業に転職したり、高卒で18歳から8年工場勤務で大企業への転職を行ったりするよりは どんなに浪人や留年をしていても新卒で就活をする方が大企業には入りやすいですか? 日本の大企業は新卒一括採用が一般的で、新卒者には門戸を広く開いていますが、中途採用はかなりきついハードルを設けているところが多いです。 新卒では大企業に入れたけど、中途採用では無理という人もたくさんいます。 そうなると、やはりどれだけ浪人や留年をしても有名大学で新卒の就活をするのが1番大企業に入社する可能性が高いのでしょうか? もちろん会社によったり、その応募者によったりするのでしょうが、仮に (1)画像の3浪1留年の早稲田大学生26歳 (2)新卒で日本大学を卒業し、中小企業に入社して、とりあえず言われることをそれなりにしてた26歳 (3)工業高校を卒業して、工場のライン製造ずっとしてた26歳 この3人が 電通、博報堂などの大手広告、伊藤忠などの大手商社、みずほ等のメガバンクといった年収の高い大企業に就職ないし転職しようとした場合 1番就職できる可能性があるのは何番だとおもいますか? 能力は全て同じで肩書きだけ違うとして。 仮定の上で極論をしたいので番号を選択してから回答をお願いします。 どれも無理とか、人それぞれとかの回答はいりません

  • 大企業でも不安定ってことは中小企業はゴミってこと

    「シャープもあんなことになるんだから。今の世の中、大企業や公務員でも安泰とはいえない。中小企業と変わらない。」 中小企業に働いている人はこのような 「最近は大企業や公務員もヤバイ。」っていうワードを使いますが、これは何を言いたいんでしょうか? 中小企業が大企業と同列だとでも思ってんのか? 大企業で不安定なら中小企業とかもっと不安定じゃん。 従業員の待遇という面で、中小企業が大企業に勝ってる部分なんか無い。 退職金も手当ても休みも全て大企業の方が手厚い。 大企業に行けない落ちこぼれが中小企業に行く、という構図は絶対変わらないでしょ? 時代がどうなろうと。 東京電力とその辺の町工場、どっちに行きたいですかって聞かれて町工場に行く人いるか? 東京電力はあんなに非難をあびたけど職にあぶれるような従業員は一切出なかったし子会社関連会社がいくらでもあるから転籍も余裕。 町工場なんか社長が少しでもやらかせば即不渡り。安定のかけらもない。 大企業でも不安定な世の中っていうのは 「どうせ大企業いったって不安定だから中小企業でもいいや。」っていうことではなくて 「それだけ大変な世の中なんだから大企業に入ってからもしっかりやろう。」っていうことでしょ? 中小企業勤務とかその時点で不安定なんだから論外だろ。 そもそも最初から安定してないじゃん。中小企業みたいとこは。 結局、「大企業でも不安定だから中小企業の方が・・・」って言っている中小企業勤務の人は大企業に行けない負け惜しみをしたいだけですよね? 中小企業にいる人は行けるものなら大企業に行きたい人ばかりですから。 中小企業なんて肥溜めみたいな環境だから全く働きたいと思わないし、中小企業勤務の人とは結婚や友人関係にはなりたくはない。 大企業でも不安定ということは中小企業なんてゴミってことでしょ?

  • おすすめの外資系企業。

    外資系企業への転職を考えています。 今年新卒で働いてまだ1年経ちませんが、自分の性格やモチベーションを考えてみて、外資系に転職(第二新卒?)したいと考えるようになりました。 どこかおすすめや優良な会社はありますか? 職歴を積んでいなく、無茶言ってるのは分かりますが、そこは自覚しているので、突っ込まないで下さい。

  • 企業の信用度

     現在転職活動中で興味のある企業の内定をもらいました。ただ、そこの会社はHPもなく面接時の業績の説明もあまりなかったので、本当に今後大丈夫なのかわかりません。(もちろんどんな企業でも将来どうなるかはわかりませんが…)ただ今の時点で会社の業績がどうなのか知りたくて「帝国データバンク」や「商工リサーチ」でも該当しません。何か他に調べることはできますか?

  • 就活での企業選び

    就活中の大学生です。 自己分析や企業研究をした結果、自分にあっている!と思った会社にエントリーして、その中で受かった会社に行くというのが一般的な就活ですよね。 世の中にある全ての会社をぜーんぶ企業研究して、徹底的に分析するなんて不可能ですので、自分がなんとなく興味ある会社を調べますよね。 ただ、ここで思うのは、やりがいだとか自分に合っているって言うのは、どこの会社でも見方を変えればそう思うことはできると思うのです。どんなに今自分が興味ない会社でも、しっかり調べればあ、いいかも。と思う会社が多いと思います。 それでも時間がないので、まったく興味ない会社を見ている時間などありませんよね。 世に存在する全ての業種や企業の内容を調べてから興味を持つ、という作業は難しいと思います。 だから結局、受けるところは調べる前から興味のあったところだけになりますよね。 やはりみんな、直感というか、憧れというかそういう部分に頼っていると思うのですが、違いますか? 私は商社とメーカーがなんだか響きがいいので入りたいと思っています。しっかりとこの二つの業界の企業研究して、自己分析をして自分が納得できる志望理由を見つけ出せたら、他の企業は見なくてもいいものでしょうか? たくさんの企業を見すぎると、なにがなんだか分からなくなってしまうのを懸念しております。あれもこれも、となると結局中途半端になると思うし、私は器用な方ではないです。 興味のある業界は今のところこの二つです。 先輩方のアドバイスをお願いします。

  • 大企業にこだわってしまいます。意見ください。

    カテゴリは違うかもしれませんが、第二新卒ということでお願いします。 私は現在、大手の機械メーカーで営業してます。 就職活動時は、名前の聞く会社のがカッコいいし、給料や福利厚生で 恵まれているし、嫌な人がいても転勤あるからと思っていましたが、 それより、仕事のやりがいというか楽しさがありません。 それにほとんど転勤もなく、ほとんどの人が地方の支店でも20年近くいます。 仕事も名の通る企業だから、と甘く考えていました。 後悔というよりどうにか変えたい気分です。 そこで、みなさんにお聞きします。 (1)ルート営業ってどんなのですか? 私は取引先の商社を回るだけかと思ったら、商社の先のエンドユーザー(工場など)へ飛び込みで営業はありますし(うちを使ってくれるように、エンドユーザーから商社に声掛けてもらう)、商社でも名も無いメーカーしか扱わないような所もあるし、お祝いや人事異動も聞かないといけないし、とバタバタです。 ルート営業と言っても、商社を回るだけではないのですか? (2)仕事がつまらないと感じた時はみなさんはどうやって克服しましたか? (3)大企業や安心。中小企業は不安定。(あくまでイメージ) 実際はどうなんですか? よろしくお願いします。

  • 外資系企業のキャリアプランと経済的安定

    結婚も視野に入れてお付き合いを始めた男性(40代前半)の仕事観がこれまでの私の考えとあまりに違うため、質問させてください。 彼は米国系企業のセールスマネージャーを務めています。 企業が業績次第で社員(特に管理職)を解雇することが珍しくないため、社員も転職に対して抵抗がないという職業観に戸惑っています。 時代は変わってきつつあるとはいえ、はたして日本社会で生きていくに当たり、結婚をし住宅ローンを組んだりするときに、こうしたハイリスク(&ハイリターン?)な仕事観はマイナスにならないのでしょうか。 そんな中、業績不振の責任を取る形で彼に退職勧告が出てしまいました。彼の上司が既に解雇になっていたため、次は自分だと予感して、すでに転職活動は開始していましたが、私はこれほど早く退職を言い渡されるとは想像もしていなかったので、いきなりのことに動揺しています。外資系企業のドライな職業観に戸惑いを覚えていた矢先に、その厳しさを現実的につきつけられ、彼と一緒になることは非常に綱渡り的な人生になるなと不安を隠せません。 私も働いていますが、将来夫となる人には平均的な額でかまわないので安定した収入を求めたいと思っています。付き合うことにしたときは外資系企業にはこんなにドライで不安定な部分があることは知らなかったので、知れば知るほど彼とのお付き合いに不安になってきました。 本人は今のところ日系企業への転職は考えていません。綱渡り的に外資系を渡り歩いても、結婚もし家庭を支えるつもりのようです。それを出来ればかなり頼もしいですが、実際問題として可能かどうか、彼の能力も含め、私には判断がつきません。 ただ外資系でこのような働き方をしながら結婚をし家庭を支えている方々もいるはずですし、ある程度実務経験(40代からなら管理職経験も)あれば、無職になることなく外資系を渡り歩き続けられるものなのでしょうか?それともそれはごく一部の能力のある人だけが出来ることなのでしょうか? 私としては収入が今より落ちても長期間勤務出来るような会社に入ってくれたら、、、と思うのですが。

  • 大企業へ就職

    新卒で小規模の会社に入社し、退職し、その後派遣で大企業に勤めました。 今更ながら、大企業に勤務したほうが、よかったんだと後悔をしております。 元彼氏が、大企業の社員ですが、給料、やりがい 、社員教育等、話を聞いていると私が勤めた会社とは、全然違い、能力他、埋められない差や感情を抱くようになってきました。学生の時は、同じだと思っていたのに・・・・ 今から、大企業に転職し、元彼氏を見返してやりたいのですが、IT系企業だと大企業へ就職できる チャンスは、でてくるのでしょうか? 小規模から、大企業への転職は、難しいとききます。その中でも、成功する方法を教えてください。どなたか 宜しくお願いします。