神社の金儲け

このQ&Aのポイント
  • 友人の合格祈願のために訪れた大阪天満宮で、学業成就のお守りの価格が他のお守りと比べて高かった。
  • 値段を見て驚き、学業の神様で効果が大きいから高いのかと疑問に感じた。
  • 神社が商売をしているようで、受験生の不安を利用しているのではないかと心配している。
回答を見る
  • ベストアンサー

神社の金儲け

友人の合格祈願のために、学業の神様として名高い大阪天満宮を訪れました。 お賽銭など済ませ、お守りでも買って渡そうと思ったのですが、値段を見て驚きました。 色んな種類のお守りがあって、どれも500~1000円くらいなのですが 学業成就のお守りだけはでかでかと3000円と書かれていました。 その時の僕は、「学業の神様で効果が大きいから高い」とは思わずに、 「受験生は高くても買ってくれるから」という理由で値段を跳ね上げているとしか思えませんでした。 いざという時だけ神頼みをする僕が言えた義理ではないのですが、 何だか不安な受験生の足元を見て商売をしているようで、しかもそれが神社なのがショックでした。 僕が勘違いしているだけなんでしょうかね?よろしければ皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • vofan
  • お礼率93% (60/64)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.5

神社も維持するのにお金かかりますからね。 常に皆がお参りに来て下さるなら、実費+ちょっと(全部でまとめて維持できる金額) ぐらいでいいんでしょうけどね。 世の中そうじゃないから 目玉商品をどう扱わざるを得ないのかは~ まぁ、いろいろ事情があるのでしょうねぇ。 高い方が効く気がするから・・・な理由で高いものを求める人々が多かった結果かもしれませんし。 ありがたみの問題。 見た目もよく作ろうとした結果、材料費が実は高いとかね スペシャルな場所ならスペシャルなものを提供しないと・・・納得してくれなかったり、なんだぁこんなしょぼいの とそっぽを向かれる可能性もあります。 維持を第一に考えるなら、多少の商売っ気は必要。 大きな有名な神社などは、その周囲の商売も支えてたりしますからね~(観光とか食べ物とかお土産とか)みんなが食って生きてく為には人気が大事。守れイメージ!出せスペシャル感!!かもね。 高い方が効く気がする、って感覚だと 神社Aでは学業成就のお守りが1000円だったのに、本家っぽいここが500円なの? って場合 えーご利益ないんじゃないの~? 安すぎない?バッタもんじゃない?という疑惑が出て来てくれる可能性がね。だったらここまでくる必要なかったじゃない とかね。 500円、1000円、3000円と金額の違うのを自分の財布の都合で選べるようにしたら3000円のしか売れなかったりしたとかね。 お守りで金額はここまでだろ?って金額に設定してみた(ここが本場っぽいから他が普通に考えてここまで上げないだろう金額にしてみた ある意味けん制)とか いろいろ考えられますよね。 あと、覚悟を試す、気を引き締めるためにわざと高い可能性もありますか・・・それなりの代償を支払わないと覚悟が決まらない方々もいますから。 お守りってこれがあれば安心ってものじゃなくて、これを身に着け頑張ろうという気持ちを後押しするものですから・・・身銭を切った分だけがんばらぁ!という気持ちにさせるシステムとか。 そんな事も考えられますよ。

vofan
質問者

お礼

有名で力のある神様だからこそ、それ相応に見えるような金額設定なのかもしれませんね 確かに高ければ値段相応の効果が見込めると考える人は多いでしょうし 高校生で3000円は少し手が出せないかと思ったのですが、高い金を無理してでも払うことで、本気具合がわかるというのはすごく面白い考えです。払ってしまったら後には引けない感じがでるというのも、なるほどと思わされました。 霊験あらたかな効果というより、大枚をはたく(3000円ではおおげさですが)ことで単純に気持ちに変化がでるんですね。 神社側がこんな効果を予想してるとは思えませんが(笑)

その他の回答 (7)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.8

 神社も大変なんだよね。 私の地域の天満宮も社務所を綺麗にしたために、色々と値段が上がっていましたね。  3000円は木のお札とかじゃないかな? 小さいものなら、それほど高くない形でもあります。  お守りの中身の種類で作られている素材とかで値段が高くなる物もありますよ。  それから、お金を払えるのに払わないというのは神様は気に入らないらしいですが。どれほどの覚悟があるのかとう事なんでしょうか。

vofan
質問者

お礼

僕は神仏については日本史以外の知識がほとんどないので神様と聞くと、慈愛の心に満ちていて、困っている者には無償で手を差し伸べてくれる、聖母のイメージがとても強いです。神様というかマザーテレサのような 払える金を払わないと気に入らない なんて神様は意外でした。 もう少し調べたら色んなことがわかるかもしれないです。 興味が出てきました。ありがとうございます。

回答No.7

当然だろ 何せ菅原道真公のご利益だよ? 3000円でも安いわ (全国の天満宮の本尊は道真公です)

vofan
質問者

お礼

道真公のご利益がどれほどのものなのか想像はつかなかったのですが、 3000円でも安いと思える人には 僕みたいに変に考えずに、素直に参拝できるようですね。 特に知識もないのに文句だけ垂れる人には道真公も力を貸してはくれないみたいです ご回答ありがとうございます

回答No.6

天神様は,なんと言っても学問の神様ですから。 合格祈願とお守りの効果は,他の神様方とは別格です。 ところで,友人の方は天神様を信じていますか? あなたは信じていないようですね? 藁にもすがりたい気持ちは兎も角として,あなたが信じても居ない物を,お友達に差し上げるなんて,仮にお友達の方がお守り貰って『有り難迷惑』に感じたとしたら,どう思いますか? 小生は,自分の嫌いなお菓子をお土産に買ったりはしません。自分の食べたいものを買ってさし上げます。酒の飲めない人がお酒を貰っても,少しも嬉しくありませんから。贈答品にしても,相手の好みをある程度承知して,自分ならこれが欲しいな!と思うような物を,財布と相談でお送りします。 相手が喜ぶなら,値段に関係なく,相手の喜びを自分の喜びと心得て頑張りましょう。 呉々も,相手を見ての相談です。神社は御神徳の高さを売っているのです。

vofan
質問者

お礼

その友人は願掛けやゲン担ぎ、神頼みとか大好きです。 心の底から神を信仰してるわけではないと思いますが 僕は信じてないものでも、友人にとっては心を落ち着かせたり、自信に変わるアイテムとして渡すつもりでした。お守り自体が持つ効果は信じてませんが、持つことで人の気持ちに働きかけるのはあると思います。 この時期になると特に不安になる受験生ですから、少しでも役に立てればと思いました。 でも、値段を見て思いとどまるくらいなら友人の力にはなれないかもしれないです。そこは考えないとだめですね ちなみに、自分と相手の両方が納得できる物なら最高だとは思いますよ。お土産でもなんでも

vofan
質問者

補足

小生は からお酒の具体例のところですけど、因果関係がよくわからないことになってます。 せっかく回答を下さったのにダメ出ししてすみません。 ただあなたの考え方は立派だと思います。正しいかなんてわからないですが、自分の主義がしっかりあってうらやましいです。

回答No.4

なるほど、それはひどいですね・・同感です。足元見てるとしか思えませんね。神様の名を使いうまい蜜を吸おうとしてる人たちが容易にイメージ出来ます。わらにもすがりたい人たちにこのようなことをするのは、被災してた人たちにここぞとばかりに食糧を高値で売り付けていたお店の人たちを思い出させます。 ところでいざという時だけ神頼みするのはあなただけではないと思いますよ。とかく人間は、窮地に陥った時や、とても良いことがあった時にも神様に懇願・感謝するものです。

vofan
質問者

お礼

僕と同じように考える人もいるんですね。 被災地にそんな人がいるとは思いもよらず、全く知りませんでした。 というかそもそも、信仰心ゼロであろうバイト巫女さんがいて、特に疑問をもたない日本はちょっとおかしいのでしょうか… ご回答ありがとうございました

回答No.3

世の中、そんなもんですよ 天満宮は学業の神様ですから、誰が厄除けに参拝しますか? おらんでしょう、たぶん 縁結びの神様で有名な生田神社も厄除けは一応あります でも、なんだかなー?って感じで西宮の厄神さんに行きましたよ ま、疑念を抱くなら自力で頑張れ!!ってとこですね

vofan
質問者

お礼

それぞれの神様の持つ効果に自分の願いが合っているところに行く。 元々、大阪天満宮は学業の神様だからその他のは効果が薄いけど一応 と考えると学業成就のお守りが標準の値段で、後のは安め。で納得できなくもない気がします。 思いつかなかった観点でした ありがとうございます。

vofan
質問者

補足

自力で頑張れというか、僕のじゃないんですけどね タイトルの通り単純に神社の商法について他の人の考えを聞いてみたいなと思いました。

回答No.2

受験生だけに止まらず、困ってたり、悩んでる人すべての足元を見る商売なんでしょうね。 若くてかわいい巫女さんを沢山雇って、販売してもらうのにもお金が掛かるでしょうし・・・ ただ、お守りや縁起物は、買わなかったからといって、受験に失敗するわけでも、死んでしまうわけでもありません。 あくまでも、自分の心の持ち方の問題です。 お守りを買って、少しでも気が楽になるなら、それが、お守りを買った価値です。

vofan
質問者

お礼

そもそも僕自身の事なら、神頼みなんてしないんですけどね。 僕は特に神様を信仰しているわけではないので ただおっしゃる通りで、お守りを持ってるだけで少しでも友人の気が楽になるならと、 ご回答ありがとうございました

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

> いざという時だけ神頼みをする僕が言えた義理ではないのですが その通り!・・・という突っ込みは置いといて。      そうですか、小さくて安いのはなかったですか?      儲かるという時をよく見て下さい。 信者という文字がくっついていますよね。神社でも一応宗教です。 そして信者を多く集めるほど教祖様(神社は神主さん)は儲かるのです。      でもまあ、そうはいうものの、神社にもそれrなりの事情もありますよ。 神社でも神社を維持しなければなりません。 只で建物が建っているわけではない、神主さんも食べていかなければなりません。 神社の建物も古くなれば修理をしなければなりません、そのお金はどうする?どこからも出てきませんから御守りなどを売ったお金を貯めておいて修理費を出さなきゃなりません。 巫女さんが沢山いれば、人件費も多く掛かります。参拝者が年中きてお賽銭を上げてくれればいいですが、そんなに年中は来ない。      という事で神社も維持していくためには、お金が掛かるのです。 まあ学業成就の御守りだけが高かったというのは?ですがね。

vofan
質問者

お礼

神社の経営が大変なのはよく聞きますね 毎年お参りする神社は小さくて、年末年始以外は人が来ないから大変だと神主さんがおっしゃっていました だからお賽銭、お祓い、おみくじ、様々な手でお金を稼がないといけないのは重々承知してるのですが… 日本人は宗教には疎いのに、新年だけは参拝したり、かと思えばクリスマスを祝ってみたり 都合の良い時にだけあやかろうとするから神社の経営もあやうくなるんですかね 純粋な信仰心を持った人たちが、定期的に参拝するようになるのが理想でしょうか

関連するQ&A

  • 【国内全域】合格祈願、勝利祈願で有名なお寺

    1.来年1~3月内に国内旅行(1、2泊)を考えています。 場所は未定ですが場所を決める一つとして彼氏が来年試験があるので 「合格祈願、勝利祈願、学業成就(?)」で有名、ご利益のあるお寺がある場所に行ければいいなぁと思っています。 (彼氏は行きません) 私は何も出来ないので神頼みでお参りをしてお守りでも・・・と。 何処か有名な所を教えて下さい。 旅行先で周る一つとして考えていますので他に観光地も教えて頂けると幸いです。 私は関西在住なので関西以外でお願い致します。(大阪天満宮には行きます。) やっぱり福岡の太宰府ですかねぇ? 2.項目1に似ていますが初詣(関西)で行きます。 初詣は彼と行きますが関西で同様に「合格祈願、勝利祈願、学業成就(?)」で 有名、ご利益のあるお寺がある場所教えて下さい。大阪天満宮以外) 縁結びのお寺なら知ってるのですが(^^A 宜しくお願い致します。

  • 神社や寺では「受験合格祈願」「交通安全祈願」「恋愛・良縁祈願」、果ては「宝くじ当選祈願」などをやっているが・・・

    「宗教」というカテゴリが見当たらなかったのでここで質問します。 神社や寺が受け付ける祈願はいろいろなものがありますが、「宗教」という一種の聖職、ストイックなもの、道、と俗物的な願望成就とは結びつかないと思うのですが・・・ そこで質問です。 神社や寺ではどんな祈願、成就願いをも受け付けてかまわないのでしょうか? たとえば恋愛祈願と不倫成功祈願は隣りあわせだと思いますが。「宝くじ当選祈願」で儲けた寺、神社を真似ると、本家から 「真似するな」 「不当営業だ、訴えてやる!」 とかいわれるのでしょうか? 神社や寺ではさまざまな神やら仏やらを祭ったりしています。受験の神様やら交通安全の神様を祭っているところは、下世話な言い方をすれば 「大衆迎合して上手いこと商売に成功している」 とも見えるのですが、やっぱりほかの神社や寺からは「うらやましがられる」のでしょうか? それとも受合格祈願、交通安全祈願、恋愛祈願など俗物的な願望成就の参拝者で儲かっている神社、寺は他の神社、寺からは「蔑まれる」のでしょうか? 儲かっている神社、寺の関係者の方、儲からない神社、寺の関係者の方、ご回答をお願いします。

  • 神社でのいろいろ

    初詣でに行った際に、疑問に思ったことです。 常識の話かもしれませんが、わかることだけでも教えていただければ、 と思います。 (1)明治神宮に行った際、数人の方がパラパラと小銭をお賽銭にしていた 気がしたのですが、何か意味があるのでしょうか? 私は50円玉とか100円玉とかを1枚で投げるものと勝手に思っていましたが 50円玉がなくて、10円5枚にしたとか、そういう感じなだけだったのでしょうか。 随分の人数の方がそうしていたように見えたので、お賽銭に良い金額など あるのかな、と疑問に思いました。 (2)お守りを炊き上げしてもらう場合、自由にできるのですが、同じ神社の ものでないと神様に失礼にあたりますか? 島根県で買ったお守りを、東京の神社で・・・という感じなのですが。 よろしくお願いいたします。

  • お守りの返納先について

    もう結婚したので昔買った縁結びのお守りを神社に返納したいと思っています。が、同じ縁結びの神様をまつっている神社に返納したほうがいいのか、それとも学業成就とか健康祈願とか全く関係ない神様をまつっているところでも良いのか迷っています。 ちなみに、最寄りの縁結びの神社は弁財天をまつっているところなので 「返納したら逆に嫉妬されて別れさせるんじゃないか」なんて夫がちょっと心配しております。(もちろん冗談めかしていますが) ご助言よろしくお願いいたします。

  • 学業のお守りについて

    学業のお守りについて 今年受験で稲荷大社でお守りを買おうと思っているのですが、 ・時期は早い方がいいのか、直前がいいのか? ・学業成就か合格祈願のお守りどちらがいいのでしょうか? あまりこだわる必要もないと思いますがよろしくお願いします。

  • 「祈願」を行う場所は、神社?寺?

    祈願というとはやり神社のような気がします。 賽銭は、神社では神様へのお願いの奉納だと思います。 また、寺では欲を捨てるという意味と理解しています。 祈願とは、神社。つまり、神前で己の行いから事を成就させる誓いを立てることと理解しています。 寺では、欲を捨て自らを見つめ直し、悟りを開いて仏陀を目指すのが目的だと思います。 もちろん、渾沌や極楽浄土への救いの意味もあることは知っています。 ですから、寺では祈願という概念は存在しないと思うのです。 神仏習合で寺でも神社を持っている場合や、その逆もあるかと思います。 稲荷と言われていても、じつは寺だったりしますよね。 と、いうわけで「祈願」ですが、やはり神社で行う物という認識で間違いないでしょうか。 最近、○○寺で××祈願をした。と、いうものを目にしたので違うのではと思った次第です。

  • 京都の神社のお守り(資格試験合格)

    京都在住の者です。 友人が転職のため資格試験を受けることになりました。 お守りを贈りたいなぁと思っているのですが、 どこの神社のお守りを選べばいいのか悩んでいます。 一般的な受験生が買うような「学力向上」や「学業成就」 というよりは、 「資格試験合格・突破」の意味合いがあるお守りがいいかなと 考えているのですが・・・。 今のところ北野天満宮か晴明神社で買おうと考えています。 ほかにオススメの神社があればぜひ教えてください。 また「この神社のお守りが効いた!」というのがあれば 併せてお願いします。

  • お守りはいつ収めたら良いですか ?

    受験生がいたので今年学業成就のお守りを買いました。 受験が終わったので神社に収めたいと思っているのですが、 収める時期はいつでも良いのでしょうか ?

  • 神社でお願いする事

    お世話になります。 この度、神社のお祭りにてみこしの代表をする事になりました。 そこでみこしをワッショイワッショイする時に「口上」を言うのですが、どんなお願い事があるのかを調べています。 過去の例からして、 五穀豊穣 無病息災 豊年祈願 大漁祈願 家内安全 交通安全 悪病平癒 子孫繁栄 延命長寿 商売繁盛 大願成就 家庭円満 学業成就 → 合格祈願 良縁成就 → 縁結び 産業繁栄 などがあるのですが、この他に皆さんがどんなお願い事をされるのでしょうか? できれば四字熟語でお願いします。

  • 神社への律儀をとおすべきか、彼への律儀をとおすべきかで悩んでいます・・・

    カテ違いでしたらすみません。 わたしはいまある資格試験受験中です。 毎年たいせつな彼(?)と、ある神社にいき、合格祈願の御守りを彼にかって頂き、去年はお陰様でなんとか一次には合格できました。 今年も初詣はその神社にいこうと約束していたのですが、肝心の彼がいそがしい(?)ようで今年に入って全然あえず、ふたりで神社にいけません。 土日もあってくれず、せっかくご利益をいただいた神様に去年のお守りをおかえしすることもできずに今日まで来てしまいました・・・ 私としては彼と毎年いってた神社だから彼との約束への律儀をとおして、できればふたりでいきたいと考えています。 でも、これ以上時間がのびると各地で既にお焚き上げなど始まってますし、去年の御守りを神社にお返しできず、神社への律儀をとおさないことになってしまいそうで、困っています。 あまり遅くなると神様に失礼になるのでひとりでもお参りにいったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします・・・