窓の枠の取り外し方法とお手入れのポイント

このQ&Aのポイント
  • マンションの廊下側の窓で、窓枠、アルミみたいな枠を外して掃除したいと考えています。窓本体の枠ではなく、レール部分をきれいにしたいです。安全に取り外しして、損傷なく取り付け復帰する方法が知りたいです。
  • 窓の枠をきれいにする方法を教えてください。特に窓のレールの掃除について知りたいです。取り外し方やお手入れのポイントを教えてください。必要な道具や注意点も教えていただけると助かります。
  • 窓の枠の掃除方法について教えてください。マンションの廊下側の窓の枠を外して掃除したいです。窓のレール部分をきれいにする方法が知りたいです。取り外しの手順や注意点など、詳しく教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

窓の枠の取り外し(画像参照願います)

前回、質問させて頂きましたが、私の説明が悪く聞きたいことを聞けませんでした。 ご回答頂いた皆様には、本当に申し訳ありませんでした。 再度、やりたいことを質問させて頂きたく思います。 ご面倒とは思いますが、どうぞ、もう一度、よろしくお願いします。 画像は借り物なので、実際の物とは違います。部位参照のためのもです。 マンションの廊下側の窓で、窓枠、アルミみたいな枠ですが、これを外して掃除したいと考えています。 部位は、窓そのものの枠ではなく、防犯用の格子状の枠でもありません。 窓のレールと言いましょうか、レールのついているあの枠です。 画像で言えば、黄色で囲った部位がもっと取り外したい部位です。 窓本体を、よいしょっ、と入れるあれです。あの溝を綺麗にごしごししたいと思っています。 マイペットでもとれないカビ状の物がたくさんあります。 互いに入れ違いになっているような枠があって、 ねじで固定されているように見えますので、4辺のねじを全部取れば、 すべての枠が取れそうな感じに見えます。 出来れば、上だけでも良いのですが。 安全に取り外しができ、(ねじ穴等)損傷なく取り付け復帰出来ますか? (壁下地用のパテなら持っています) 画像は借り物なので、実際の物とは違います。部位参照のためのもです。 よろしくお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#205789
noname#205789

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

できません。  そのビスは、単に「周り縁」を止めているだけで、サッシは組み立てビスで組み立てられ、サッシ本体は建物の躯体に溶接で止めてあります。  もしそんなに簡単な止め方だったら、台風などの強風時に窓枠が飛ばされる。数平方メートルの窓でも、風圧と言うのはとっても大きく数トンになることもあるでしょう。  https://www.google.com/images?hl=ja&q=%83T%83b%83V%8DH%8E%96%20%97n%90%DA%20%83A%83%93%83J%81%5B  その後、隙間をモルタルで埋めて、壁を仕上げて、コーキングをします。

noname#205789
質問者

お礼

出来ないんですね。 こんなに丈夫に作られていたんですね。 大変良い勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.3

サッシの枠は、柱などができて、最初に取付けられる物です。 その後に外壁、内部の壁などが仕上げられますので、 枠を外すには、外壁と、内部の壁を壊さないと外れません。 本職の人に頼んでも、外すことはできません。

noname#205789
質問者

お礼

そうだったんですか。 素人には想像も付かない状況だったようです。 本当にありがとうございました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

一番の方の回答に重複しますが、取り外せません。 下記サイトを見ることができれば分かると思いますが、結構複雑にアルミ部材が組み合わさっているのですよ。 窓枠全てを取れば分解も可能。

参考URL:
http://www.ykkap.co.jp/cad_data/cad_data/jt/pdf/E07012092A.pdfitibannno
noname#205789
質問者

お礼

残念ながらURLは参照不可でしたが、 取り外すのは無理だったんですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 窓サッシの取り外し

    マンションの廊下側の窓で、窓枠、アルミみたいな枠ですが、 ねじで固定されているように見えます。 4辺のねじを全部取れば、安全に取り外しができ、損傷なく取り付け復帰出来ますか? カビがひどいので、外して効率よく洗いたいと思っています。 上のとこなどは特に困難なので。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 窓を開けた状態で光を遮りたいのですが…

    木造2階の角部屋8畳の部屋なのですが、窓を開けた状態でなるべく光を遮りたいのですがどのようにするのがベストなのか教えてください。 今は1級遮光カーテンを使用しているのですが、2箇所1間の腰高窓がついているのですが、カーテンレールが窓枠に直接ついており、(普通は窓枠の少し上の壁につけると思うのですが壁が薄いのかうまくネジが止められなかったためめんどくさいので窓枠にネジをつけて固定しました)カーテンレール上部の隙間とドレープカーテンの下から光が漏れてきます。そこで今はカーテンレールの上に布のようなものを置いて、カーテンの下と両端をマジックテープで固定して光が漏れてこないようにしています。しかしこれではこれからどんどん暑くなってくるのに窓を開けられません。窓をあけても空気の流れがカーテンで遮られて意味がありませんずっとエアコン生活になってしまいます。自分は夜勤の仕事もあるのでできるだけ暗くしたいのですが窓を開けながら暗くするのにはどのような方法がベストなのでしょうか?

  • カーテンレールの取り付け

    引越し先を今日見学してきました。 窓にカーテンレールをつけようと思っているのですが、窓の枠が手前にせり出していました。 今までは古い家のせいか、アルミの薄い枠でした。 こういった窓の枠の場合、どこにカーテンレールをつけるのでしょうか? 1.手前にせり出した枠 2.窓枠の更に上ギリギリ 3.窓枠の更に上から数センチあける どれが一般的なんでしょうか?

  • 窓の防音

    アップライトピアノが家にあり、よく弾くので防音工事をしたいと考えています。 家が鉄筋コンクリートなので窓からやったほうがいいと思い、 窓の防音工事を考えています。 まず、内窓を検討しましたが、値段と工事費が高すぎるのでやめました。 次に防音シートを窓に貼り付けようと思ったのですが、 ペラペラのシートでピアノの音を防げるとは思えないので、 これも止めました。 そこで考えついたのは、窓枠に木材でレールを作り、 そのレールに石膏ボードをはめるということです。 家の周りが住宅やアパートに囲まれているので、 別に窓が無くても良いかなと思い、今検討中です。 そこで質問したいのですが、 Q1.石膏ボードを引き戸のように使っても問題ないでしょうか。 もしも問題があるのなら、ボードを板に貼って使う予定です。 Q2.それと、石膏ボードの固定はビスで良いでしょうか。 Q3.あと、木材のレールで1枚10kgはあろう石膏ボードを支えることができますか。 Q4.また木材のレールを窓枠に固定する際、ねじと釘どちらを使ったほうが良いでしょうか。 Q5.それと窓枠にビスや釘を打ち込んでも大丈夫でしょうか。 Q6.エアコン用の穴もボードで塞いだほうが良いでしょうか。 Q7.それと素材はホームセンター・ネットどちらで購入したほうがいいでしょうか。 http://www.pialiving.com/SPbo-do.htm 相場よりかなり高いですが、こういう商品を見つけたもので、 どうしようか悩んでいます。 もしよかったらボードをもっと安く売っているところを教えてください。 地方なのでホームセンターの品揃えは微妙です。 一応明日電話して聞いてみる予定です。 Q8.レールに使う木材は合板と集成材、どちらがよいでしょか。 見た目は全然気にしません。強度と値段が気になります。 よろしくお願いします。

  • 窓用エアコンの取り付けについて。

    窓用エアコンの取り付けについて。 窓用エアコンを頂いたので取り付けようと思い、先ほど枠をサッシにはめたのですが、和室の部屋で障子があり、障子のレール(?)が出っ張っている為、窓のサッシが隠れてしまっていてネジが締められません。 障子の こういう作りの窓には取り付け出来ないでしょうか? 通常のエアコンは賃貸なので工事が出来ず、取り付けられませんのでどうにか窓用エアコンを取り付けたいのですが、良い方法はありませんか?

  • ゴキブリ対策の閉め切った状態の窓の隙間の埋め方

    少し前にゴキブリの発生源がわからず質問した者なのですが、ベランダを掃除した結果大量の幼虫の死骸と生きた幼虫が10匹程居り、ベランダ側のカーテン下からよく発見する事や閉め切っているにも関わらず窓枠下のレール部分に雨水が溜まってる等踏まえてどうやらベランダの窓枠の隙間から入ってきているようです。 ちなみに屋外用コンバットも置きましたが今日も一匹出てしまい…幼虫はこういう餌はあまり食べないそうですし、食べ物の匂いもしないはずなのでおそらく掃除の時の生き残りが枠下に溜まった水を求めて入ってきたのかな?と… うちではガムテープくらいしか使えそうな物が無いですが多分不足ですよね… なので「こことここをこう埋めるといい」「こういう商品がいい」等 そこそこ難しくない閉め切った窓の隙間の埋め方がありましたらもう一生開かなくなるレベルでなければなんでも良いので是非教えて下さい。 人が出入り出来る程の大きさの窓です。

  • カーテンレールの取り付け強度について

    カーテンレールの取り付け方について質問します。 このたび新居を購入し、自分でカーテンレールを取り付けようと思っています。 どうせ自分で取り付けるのならということで、先日多少お値段高めのレールを10本購入してきました。それで、はたと悩み始めた次第です。 よくある金属製の2連になっているタイプなのですが、窓枠に取り付けるブラケットのねじ止め部分が固定ではなく、レールの上側でねじ止めするか下側でねじ止めするかを上下にずらせるようになっていました。 デフォルトではレールの下側でねじ止めするように固定されています。たぶんこれは、窓枠にねじ止めする部分がカーテンに隠れて見えないようにという外観上の利点を念頭においている状態だと思います。 しかし、どう考えてもレールの上側で窓枠にねじ止めするほうが強度的に優れていると思うのですが、実際のところいかがでしょうか?強度の差はないですか? 何卒、アドバイスをお願い致します!

  • 石膏ボード部分にカーテンレール

    窓の上にカーテンレールを設置していました。 それが今日、いきなり落ちてきたので調べてみたら、窓枠のすぐ上が石膏ボードでした。(木ネジの溝が白くなっていた) 多分、位置をずらしてもまた同じことになると思います。 ネジの種類を変更するなどして、抜けないようにすることはできないでしょうか?

  • カーテンレールの取り付け位置

    中古住宅に引っ越してきました。 現在あるカーテンレールは以前の持ち主が自分で取り付けた物のようです。 その取り付け位置のことで質問です。 今のカーテンレールは窓枠の木の部分に取り付けられています。窓枠の内側に垂れるようになるような、窓枠の天井(上側?)に直接付けるタイプではなく、普通の部屋側に出っ張っているタイプです。(わかりにくくてすみません) どうもたった25ミリほどしかない枠にくっ付けられている姿が頼りないし、実家のレールを見ると窓枠より上の壁部分に付けてあって、私もそれが普通だと思うのですが、どうでしょうか? すでにカーテンの重みでゆらゆらしているところもるし、見るからに素人が付けたって感じです。カーテンの付け根のすぐ下が窓なので、冬などは「外気をシャットアウトする」という省エネのいみもないなぁと思います。実際外から見るとカーテンの上部分も天井も見えています。 皆さんの家、プロにお任せした方も、自分で付けた方もどの辺についてますか? なお、既にカーテンは購入済みなので『いっそのこと天井付近にレールを付ける』と言うご意見は無しの方向でお願いします。

  • 画像のパーツの購入方法を教えてください

    添付画像の赤丸にあるナットを無くしてしまいました。 色々調べてみたのですが、名前さえわからず(ナットでいいのかも)、どうやったら購入できるかが知りたいです。 実際は20mmレイルに取り付けるため、画像よりはネジ部分が太いと思います。 教えてください、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう