14年卒未内定の就活について

このQ&Aのポイント
  • 14年卒未内定の就活について相談を受けました。就活においては方向性を絞ることが重要とされており、業種や職種についての知識を深めることが求められます。
  • 就活における方向性の絞り方については、大学の図書館での情報収集やインターネットでの調査が有効です。しかし、業界についての知識がない状態では方向性の選択も難しいかもしれません。
  • 親からはどんな求人にも応募すべきという意見もありますが、これは適切なアドバイスではありません。就活においては自身の興味や適性を考慮し、選択肢を絞ることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

14年卒未内定の就活について。

私は14年卒未内定です。 ハローワークの相談員や大学のキャリア形成支援センターのキャリアカウンセラー、また知恵袋やOKWaveでも言われたのですが、「業種、職 種はある程度方向性絞った方がいい、闇雲に受けてもどうせうまく志望動機が言えずに内定もらえないと言うのが共通の意見でした。 なので、今現在は大学の図書館で各業界や職種の本を読んだり、ネットで業種や職種について調べて方向性を決めるということを行っていればいいでしょうか? 業界について知らないと方向性を決めると言っても半ば適当になってしまうので。 親は逆にいい求人があれば業種、職種を問わず応募した方がいいと言うのです。 これは親が間違ってますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

> 闇雲に受けてもどうせうまく志望動機が言えずに内定もらえないと言うのが共通の意見でした。 一見すると正論っぽいですけど、「闇雲に受けて」も、「うまく志望動機が言えるかどうか?」は、全く別の話しですよ。 志望動機なんてのは、「作文」とか「虚構」に過ぎませんので。 その都度、上手く作文が出来る能力とか、面接時にそこそこ適切な応答が出来れば、問題ありません。 実際も、全く異業種で何社からも内定を得ているなど、ごく普通です。 ただ、「闇雲に受けて」と「いい求人があれば」も、全く別の話しですよ。 「いい求人」を選ぶ時点で、「闇雲」では無いのです。 また実際には、応募したら、たとえ一夜漬けででも、その企業や業界を勉強し、志望動機などを考えるのは常識で、そう言う努力もしないのは「闇雲」と言うより「無謀」です。 それと、「業種、職種はある程度方向性絞った方がいい」のも常識・・と言うより、「ある程度」は、既に「絞られている」場合がほとんどです。 質問者さんが超難関大卒で、何でもソツ無くこなすとでも言うなら、選択肢は豊富でしょうけど。 それ以外だと選択肢は限られますし、たとえ超難関大卒者でも、学部などにより選択肢は狭まります。 また、個人の性格などで、たとえば「人見知りで口下手だけど、営業職や販売職に・・」なんてのは、愚かしい選択です。 そうやって考えると、そんなに選択肢は無いハズですよ。 言い換えれば、今「私はどういう仕事がしたいのか?」なんて考えたところで、そんなコトは入社が出来てからの話しであって、職種も会社側が決めることです。 従い、逆に「どういう会社が私を雇ってくれそうか?」とか、「その会社は、自分が出来そうな仕事で、実際にそういう仕事に就けそうか?」みたいに考えたら、選択肢などごくわずかじゃないですか? 「〇〇業界について」みたいな本をじっくり読むヒマがあるなら、各業界の特徴などを見開きくらいでまとめてある様な本で、多くの業界を眺め、自分に合ってそうな業界を探し、応募するなら、その見開き程度の情報を、しっかり頭に詰め込んでおけば良いかと思います。 そりゃ業界や企業なども、詳しく調べた方が良いですけど、調べたところで、現実や実際とは違いますから。 「御社はクリーンなイメージで・・」と言う会社が、実はブラック企業だったりするんです。 また会社選びも、賢く考えて下さいね。 たとえば、高額な初任給で、従業員数の割に毎年の採用数が多い様な会社は、ノルマがキツいなどの理由で離職率が高く、給料で釣っている可能性が疑われるワケです。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。 質問したことによっていろいろな方の意見を聞け、収穫が多かったです。

その他の回答 (3)

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.3

No.2さんに1票。私も同意見です。 この半年間、何故内定がもらえなかったのか分析は出来ていますか? 自分の弱点(あくまで就活をする上でということですが)が何か、それを克服するためにどうするか。希望する業種や企業の規模などの選択に誤りがあったのなら、それも含めてあなたの弱点です。 今の時点でこういう質問をしている段階で、やや危機感が薄いようにも感じます。 就職できなくても何か別の逃げ道があるのなら、無理に就職する必要はないでしょう。本当に生活に困るというなら、採用されそうな会社に応募するしかないのではないですか。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

14年卒って、あと2ヶ月で卒業なんでしょ? 1年前なら職種を絞るとかいう議論は正しいでしょうが、この期に及んで何をやっているのかという感じだと思いますよ。 この場合に限っては親御さんが正しい。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

「就職」そのものを目的とするのであれば親御さんの意見でも良いです。 ただ闇雲に受けて就職できたところで、「思っていたものと違う」等と言って辞めてしまうと意味がありません。 とはいえ卒業まで間近ですから、ゆっくりと探している暇が無いことも事実。 どうのこうの言わずに探しながら練習も兼ねて受けてみてはどうでしょうか。受けないと先に進みませんし、受ける事で解ることや自分に足りないものも見えてきますよ。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 総務・経理で内定をいただきましたが・・・

    総務・経理で内定をいただきましたが・・・ こんにちは、いつもお世話になっております。 本日、昨日行ってきた会社から内定をいただきました。 ですが、自分自身でいくつか疑問があり、内定を受けるか迷っています。 まず、面接時に志望動機を聞かれなかったことが疑問としてあります。 それで内定を出すのですから、もしかしたら離職率も高く、危ない会社なのでは???と考えてしまいます。 以前キャリアカウンセラーさんとお話したときにも言われた後方を支援する総務・経理のお仕事で、不安に感じる大きなポイントが、大学時代に簿記検定3級に3回も失敗してしまった経験があり、経理の仕事をやっていけるのか?ということと、総務をやりたいと思ったのが、一人ひとりの社員が働きやすい環境を作っていきたいことと、そういった経験を活かして社労士などの資格取得に活かしてさらに幅広い自己成長に繋げていきたいと思いました。 一応今週いっぱいまで猶予はいただいたのですが、内定は辞退したほうがよろしいのでしょうか?それとも、少なからず描いていたビジョンを信じてみるべきなのでしょうか?

  • 添え状について。

    大学のキャリア形成支援センターでハローワークの求人に書類を送る際に添え状は同封しなくていいと言われました。 キャリア形成支援センターの方の言ってることを信じて同封しなくていいでしょうか?

  • 転職相談

     大変お恥ずかしい質問になりますが、宜しくお願いします。 現在、転職を考え中の37歳ですが、過去の経歴が悪く、平成16年から3年間のブランクあり、これまでキャリアというものをつんだような職歴を積んでいません。 ハローワークで就職相談を受けますが満足いく回答を得ることができず、民間の就職支援会社(ネオキャリア、パソナキャリア等) にエントリーしようとしたのですが、ご紹介できる求人がございませんという返信のメールがくるだけでカウンセリングすら受けることができません。(転職支援会社は紹介者の転職がうまく言った場合、その人の年収の何パーセントかを収入としているらしく、自分の年収が余りに低いため無料カウンセリングを受けられないのだと思います。)  具体的な求人が必要というわけではないのですが、いろんな業界、職種をみて、これは僕の希望なんですが、宅建に限らずなにか資格を持った上で業界未経験でもノルマのある営業以外の職種に就ければ、と考えていまして、(かなり不可能な願いかもしれませんが)そのようなアドバイスを受ければと考えています。  民間の就職支援会社はやはりキャリアのまずいものには厳しいものなのでしょうか。後、民間の会社、ハローワーク的な公の機関で民間の就職支援会社並みの詳しいカウンセリングを受けられるところは無いものでしょうか。 

  • 既卒の就活

    今年3月に大学を卒業した既卒者です。 就活解禁だった昨年3月より就活をしていましたが、希望していた業界はコロナ禍で求人が無くなり、以降は様々な業種の選考を受けてきました。 しかし就職先が決まらず、内定が無いまま卒業し、実家に帰っていましたが先日ようやく1社内定を貰うことが出来ました。 比較的に安定している業界で福利厚生もよく、やっと働けると安堵していました。 しかし、父親がありとあらゆることにケチをつけて、内定辞退を迫ってきます。 内定辞退してこの会社を受けろ、等の命令もしてきます。 内定先はお前の専攻外の業種だろう、と。 しかし、父が勧めてくる先も専攻外ですし、希望する業種もありません。 仮に内定辞退して、ここも取って貰えなかったらどうするの?と聞いたら 違うところを焦らず探せばいい。と。 確かに内定が貰えないことに焦ってはいましたが、それでも闇雲に選考を受けたりはしていません。 きちんと正社員で取ってもらえる、福利厚生等が充実していると思える会社を受けてきました。 普通の親子関係ならば心配ゆえだとも言えるのでしょうが、私の父は違います。 容姿を馬鹿にされ、努力を貶され、頭がおかしいと指を刺され嘲笑されたり、好み1つで低俗だと罵られてきました。 SNSで繋がっていた同級生をブロック整理させられたり、特に問題も起こしていなかった恋愛事にも干渉し、別れさせられたこともあります。 長年にわたるストレスのあまり精神科にかかったことも1度あります。 確かに親心から心配もあるとは思います。しかし指示に従わないと直ぐに激高する父なので、ただ私をコントロールしたいだけなのではと思ってしまいます。 高校進学先も大学進学先も、希望が通らず父親が良いという所を選んできました。 高校は親の言う通りにして良かったと思いますが、大学に関しては非常に後悔しています。 私はこれ以上、人のせいにして生きていきたくはないです。 後悔するなら自分で選択した上で、後悔したいのです。 私ももう23です。親の許可無しにに内定承諾すること、問題はあるでしょうか。

  • 急に履歴書を提出しなければいけなくなった時の志望動機の書き方

     こんばんは、現在転職活動中の者(女性)です。    ハローワークで応募したい求人があったのですが、応募者が非常に多く、早く締め切られてしまう可能性があるから、早急に履歴書を送るよう、職員の方から言われました。  こういう時、私はものすごく志望動機に困ります・・・興味のある業種だったら書きやすいのですが、今回応募しようと思う所は、自分の希望する職種、条件があっているからで、業種自体は正直全く興味がありませんでした。(IT関連です。)  業界研究しようにも1日やそこらではなかなか難しく、その企業のホームページ等、必死に読んではいるんですが、特徴といったものがつかめません。  志望動機を書くからには、どうしてその企業、その業界を選んだのかを入れないといけないですよね。  皆さんこういう風に困られることはありませんか? ご意見、ご経験をお聞かせいただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 内定が取りやすい業種・職種は?

     就職活動中の理系大学の4年生です。もう、5月の中旬で周りが内定を取れているのに私だけ内定が取れません。周りは才能があるから内定を取れたからだと思います。だけど、私は何も才能がないので、何でもいいので内定が取りやすい業種・職種を教えて下さい。

  • 内定先の企業・業界の評判について教えてください。

    転職活動をし、第一希望の会社から内定を頂きましたが親に賛成してもらえません。業界に問題があるようです。 害虫駆除等をしているA社でJAと提携している会社なのですが、マスコミで悪徳業者やムリな営業などで騒がれているので親に心配されています。私はそんな事をしている会社とは思えないし、「広報」の職種でとってもらったので是非入りたいと思っています。 しかし、異業種からの転職のため業界知識が薄く実際どうなのかがわかりません。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 内定を頂きましたが、返事を出し兼ねています。まだ就活を始めたばかりで…

    初めて質問させて頂きますm(_ _)m 私は現在就職活動中の大学3年です。本日、ある企業から電話で内定を頂きました。 その企業は第一志望群の業種なんですが、販売職です。 ちなみに私は  ・東京近郊勤務(転居を伴わない勤務先)  ・早番、遅番等ではなく週休2日(土日)、朝~夕方・夜まで  ・内勤(つまり出来れば営業ではなく管理業務) を基準に企業を選んでいます。 つまり職種別採用や地域限定勤務がある企業又は信用金庫等の一般職です。 販売職なので上記の条件には当てはまらないのですが、希望している会社ではあるので正直悩みます。 そこで質問です。 「当社の内定を受けて下さるというこど宜しいでしょうか?」と聞かれたので、 その企業の営業・企画職やアソシエイト職にも興味があることを伝えました。 すると「販売職と、どちらが第一志望ですか?」と聞かれました。 まだ説明会にすら参加していない為分らないということを伝えたら、 「営業・企画職の説明会の席をこちらでご用意しますので、 そちらにご参加頂いて4月3日までに検討の結果を御連絡ください」 と言われました。 ちなみに説明会は3月頭で、企業の選考フローの欄には約1ヶ月で内々定と書いてあります。 私は販売職の説明会から内定まで1週間で決まりました(面接が2回しかありませんでしたが) これは、どちらの職種が興味あるかを決めて返事をするということで、 内定までは待って貰えないということでしょうか?また、他社の選考も受けてみたいのですが、 その際は内定頂いた企業を蹴ってからしか不可能なんでしょうか? 私はまだ仮エントリーのみ、説明会・エントリーシートの段階で、どこの企業も選考には進んでおらず、 むしろまだ業種や職種のこともイマイチ分っていません。 この場合、4月3日に内定を受けて、就職活動を続けるのは不可能でしょうか? 郵送ではなかったので誓約書などはまだないのですが、全然よく分らなくて困っています。 長々とすみませんでした。どなたか教えて下さいm(_ _)m

  • まだ内定がありません。

    3月に卒業する大学生です。 一般求人などハローワークを活用しつつ就活をしていますが、内定のないまま卒業を迎えそうです。 今、バイトもしていません。地元から離れ県外の大学に通っていますが、 3月から地元(実家)に帰り地元のハローワークを活用する予定です。 そこでアルバイトしようか迷っています。 しかし、アルバイトも長期など雇ってくれませんよね?いつ内定がもらえすぐ辞めるかもしれない学生をなかなかやとってくれるところも少ない気もします。 私の住んでいる県は、短期のアルバイトや単発のアルバイトなど求人を探してみてもない状態です。 いつ内定がもらえるか分からない状態で アルバイトをするべきか 就活だけに専念すべきか どうするのがいいのでしょうか? 同じような経験した方いませんか?アドバイスください。 もし、4月まで決まらなかった場合のことを考えています。アルバイトをするか、パートで働くか? 専門学校等は、お金の都合無理です。 文章が支離滅裂ですいません。アドバイスお願いします。

  • 内定を頂いたのはいいのですが・・・

     先日、学校求人において内定を頂いた専門学校生です。  職種は機器のメンテナンスという職業で、会社は業界ではかなりの大手です。  私は、就職活動の際に分析技術者として就職するか、営業技術者として就職するかで非常に悩んでいました。 そこで、私は 多くの人と出会ってみたい 営業というものを経験してみたい 技術者としても働いてみたい という理由から技術営業の職種を選択することにしました。 しかし、内定が決まった瞬間、嬉しさと同時に『これでよかったのだろうか?』という思いが絶え間なく浮かんできました。 これからのことを考えるなら単純に技術職としてスキルを磨いたほうがよかったのではないか? いろいろなものを経験してみたいが故に技術営業という職種を選んだのは間違いだったのではなかったか? 自分が本当にやりたいのは分析技術だったのではないか? など、不安ばかりわいてきます。 学校求人なので、内定を蹴るわけにもいかず、少し鬱気味です。 この葛藤は、就職する多くの人が経験することなのでしょうか? なんだか、わけの分からない文章になってしまい申し訳ありません。 なにかしらのアドバイスを頂けると嬉しいです。  

専門家に質問してみよう