• ベストアンサー

母から自立できない私

30台前半女性です。いったいどうすればいいのか悩んでいます。 リストラを期に実家で看護師の母と二人暮らしをはじめて3ヶ月。つらいです。 私は週に一度は熱が出て、不眠がひどく心療内科に通って5年になります。それなりの努力もしてきてじょじょに直っているとは思っているのですが。母の態度は一貫してます。熱が出たら、「あんたの心がけが悪いせい」不眠をそれとなく言い、心療内科にかかっていることを言うと、「そんな弱い心の子を産んでしまった、睡眠薬は恥ずかしい!」10代の頃摂食障害になりまして、家を出て一人くらしをして、今は直りましたが、当時も「心が弱い」の一点ばりでした。 「どうして吐いたりするの?なにがつらいの?」という言葉がその時欲しかった。 今も熱があり寝込んだり不眠で苦しんでいることは言わないようにしてます。慰めではなく罵倒されるから。(罵倒は母なりの愛情表現だと思っていてもつらいのです)健康な私をいつも演じ続けて、昨日、爆発しまいました。母には分かってもらえず、やはり、頭のおかしいひどい娘なんだという態度をとられてしまい、分かってもらうなんて思うのではなかったと後悔してます。いつも母の話は一方的で延々と自分の愚痴や趣味、父の悪口を際限なく私に話します。10代の頃から。私が彼女のゴミ箱のように。日常のたわいのない話でも私の話を母に最後まで聞いてもらうことは本当に一苦労なんです。 疲れてるんやからしょうがないね、と思って我慢してます。 でも「どうしたの、元気ないね、なにかあった?」 「そうなんだ、よかったね」とういう言葉をいまだに 欲しがっている自分がいます。もう30代になるのに。 読みにくい長文失礼しました。自立したいです。

noname#8323
noname#8323

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私はうつの治療歴10年以上、今も治療中の30代女性です。 友人には節食障害もいました。 ストレスの多い世の中ですから、それぞれ何か抱えて生きているんですよね。 あなたはとっても優しい方なのですね。 お母様があなたのその優しさに甘えてきているんじゃないかしら。 お母様のように身近な人のおっしゃることはすごく気になるでしょうけど、あまり深く考えないように心がけてくださいね。 家族なんだし悪気がないのはわかるだけに、まともに聞いてしまうんですよね。 でもね、こうした身近なストレスから自分を守るのも病気を悪化させないために重要だと私は思っているんですよ。 ご実家の近くで小さなお部屋を借りることを考えてみたらどうでしょう。 今できないなら、目標として考えてみるのはどうですか? 地域にもよりますが、都内でも根気よく探せば5万円くらいのバス・トイレ付きアパートがあります。 私も数年前までそんな暮しをしていました。 お母様の性格を変えることはたぶん無理でしょう。 悪気はないでしょうからね。 なのに、あなたを責めるようなこと、あなたの存在を否定してるんじゃないかとさえ思えるようなことをおっしゃっているように感じて、私も悲しくなります。 こんな言いたいこと言われ続けていたら、そりゃ~傷つきます。 親子でも、ずっと一緒に暮らすには性格が合わないとか、合わなくなってしまったということはあります。 うちもそうでした。 友人も母親との関係でかなり悩んできて、姉妹2人で自立し、親子同じ集合住宅の違う階に住んでいるというケースがあります。 彼女も母親とちょっと離れて暮らしたら落ち着いてきたように思います。 ちょっと距離を置いて自分が自立してしまえば、家族も冷静になるし、自分も落ち着ける空間があるので心に余裕が持てるんでしょうね。 無理にあなたに一人暮しをすすめるつもりなんてないのですが、あなたがこのまま参ってしまうのではないかと私は心配になっています。 確かに独立するには収入が必要です。 仕事なんてアルバイト・派遣でもいいんですよ。 (大雑把な目安としては家賃の3倍の収入があればなんとかなると聞いています。) 収入を得ること・お部屋を借りること、を目標にしてゆかれてはどうでしょう。 一つ一つ達成して自信を付けてゆかれたらいかがですか? うつの私もそうしてきました。 そっと応援していますよ。 無理せず、楽しみながら、生活できますように!!

noname#8323
質問者

お礼

>でもね、こうした身近なストレスから自分を守るのも病気を悪化させないために重要だと私は思っているんですよ。 と、いう言葉は身にしみます。ありがとうございました。同じように悩んでおられる方の心にしみるアドバイス、本当にうれしいです。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.8

再びの7です。勝手に追記します。 お母さんは否定と命令、抑圧ばかりが目立つかと思いますが、これに理解を示してはいけません。「母も心の底では私の自立を願っている・・」と思うのは間違いだと思います。 子供にとって親は絶対の神様なので、親からのお褒めの言葉、認知を当然待ちます。その依存的な心理を逆手にとって、子供をコントロールして、自分の心材価値を高めるのが否定や、罵倒、命令なんです。 こんな説明で通じるでしょうか。 例えば、「見捨てられ不安」を煽られて育つと、境界例人格障害というのになる傾向があります。 http://homepage1.nifty.com/eggs/ 「言う事、聞かないんなら、すぐに家から出て行け!」とか 「お前が出て行かないんなら私が出て行く!」などという 子供の生死への不安を悪戯に煽るやり方もその一つです。 これは一人で生きていく術を知らない子供にとっては生きるか死ぬかを選ばなければならず、そういう究極の状態にまで発展させてしまったことへの罪悪感も持つようになりますので、非常に依存的で、気弱で、臆病、自尊心も低くなってしまうんです。(もちろん程度問題ですが) これも親が自分が親であるための支配君臨の術であって、子供の自立・成長にとっては弊害でしかありません。つまり子供の成長なんて、微塵も考えていないと思って間違いないです。 子供に対して否定と命令ばかりしているのは、「駄目になれ」と呪いをかけているのと一緒です。否定も命令も子供の自尊心や自己評価を下げるばかりで、何かを成し遂げるための自信も、確固たる自分をもつための自尊心も消えうせてしまいます。 そして、その親の言葉通り、駄目な人間になって行くんです。 自立心も、何も育つ事はありません。 子供の成長を願うのであれば、誉めることも大切なんです。肯定と認知が何よりも必要なんです。ですからお母さんの言う事を額面どおり受け止めることはありません。 ・・・と、ちょっと伝えておきたかったので、長蛇乱文、失礼しました。

noname#8323
質問者

お礼

>「言う事、聞かないんなら、すぐに家から出て行け!」とか「お前が出て行かないんなら私が出て行く!」などという子供の生死への不安を悪戯に煽るやり方もその一つです。 うわあ!まさにこれですね。母だけでなく亡くなった父もこれをよくしてたので。アダルトチルドレン、勉強してみます。ありがとうございました。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.7

アダルトチルドレンって知ってますか? 知らなければ図書館でも、ネットでも勉強して「自助会」というのに参加してみてください。自助会についても基礎知識が仕入れて行ってください。探せば女性だけの自助会もありますし、各HPで自主的なグループもたくさんあるはずです。 http://www.hi-ho.ne.jp/sugiyuki/omoni/jijyoG.html あと「毒になる親」という本がありますので、図書館でご覧下さい。 かなり勝気な性格のお母さんのようで、私の母親にそっくりだと思います。私は自分の親が私にしてきたこと、言ってきた言葉、態度、かなりの部分で「虐待」であったと思っています。 私の家は間違いなく機能不全家庭であり、私はACであり、母もおそらくACで、人格障害者であると思っています。 幼いころからきっと現在と同じような環境だったと思いますが、幼いころというのは、愛玩犬のように癒しとしての機能を果たしますので、逆に過保護、過干渉にされてきたとは思いませんか?(私はそうでした) これがいつまでも小さく、可愛い、愛玩犬であれば問題ないのですが、大きくなってしまうので、思春期を前後に親の態度というのは一変します。 そうすると、それまで信じていた自分を取り巻く環境というものが崩壊しますので、子供は自己の不確実性というような、「自分が何者だか分からない」というような不安定な大人になりがちです。 長いこと心療内科にも通っているとのことで、何らかの生き辛さが原因ではないでしょうか? 機能不全の家庭では子供の自立と成長に必要な愛情や、認知と言った基本的な部分が欠けていますので、自尊心の低く、自己犠牲的な大人に育ちがちです。 もし、そういう生育歴からくる辛さが発端で病院に通われているのでしたら、やはり自分を「癒す」という作業に徹して欲しいので、アダルトチルドレンを勉強してください。 もし経済的に余裕があれば、ACを専門にしているカウンセラーもいますので、相談してみると良いと思います。 自分の身に起こっていることを客観的に知り、自分を癒していくしかないと思います。そうして自尊心の回復をして、自立へ向けていければ理想的だと思います。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.6

自分も似たような状況です。 30歳で無職、体は喘息でボロボロで極端に体力が無く、療養生活によるストレスと親との確執で神経までボロボロになり、薬で毎日生き長らえているだけの状態です。 子供のころから体が悪く、ドクターストップもかかっていましたが、極度の負けず嫌いだったせいで体を潰す覚悟で体育をして、陸上競技やマット運動や鉄棒などは結構いい記録を出していました。 父親が異常に頭がいい(I・Q140以上)のせいで、必死に勉強してきましたが、大学受験前に心臓停止するまで病状を悪化させてしまいました。 子供のころから徹底的に勉強を押し付けられていたので、成績は結構良かったので大学に行けない体になった時は自殺しようと思ったんですが、実行しようと刃物を持つと手が動きませんでした。 体を潰す前は、友達から知性と運動神経を羨まれたものですが、親からはつねにケチをつけられっぱなしで誉められたことなど記憶に無いですね。 大学に行けない体になった時も「怠けている」とか「やる気が無いからだ」と言われ何度も親を殺そうとも思いました。 症状がかなり重いので社会復帰は完全にあきらめていますが、あなたはまだ十分社会復帰の可能性があると思います。 まずは病院でしっかり神経をなおすことを考えましょう。 体さえ治ればどうとでもなるはずです。 回りの雑音に気を取られず、治療に専念して下さい。

noname#8323
質問者

お礼

大変でしたね。私も褒められる事あったなら違う価値観で幸せ一杯、て感じだったのにと思う事があります。昨日、親の事をわりきって考えるようにしたら気が楽になってきました。明けない夜はないです。お互い、無理しないで治療しましょう。励まし嬉しかったです。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.5

>「どうしたの、元気ないね、なにかあった?」 「そうなんだ、よかったね」とういう言葉をいまだに 欲しがっている自分がいます。 普通の感情ですよ、たとえ何才になっても関係ありません。 >疲れてるんやからしょうがないね、と思って我慢してます。 あなたは十分大人です、失礼ですがあなたのお母様より大人です。 「母から自立できない私」なんてとんでもない、お母様の方が子供に甘えて自立できていないと思いますよ。 このまま一緒の生活を続けていくと、心身共にもっと辛くなりますね。 できれば家を出られた方が良いと思うのですが。 でもそれが簡単に出来ていたら悩みませんけどね。 せめて(私はかわいそうだ)と思わず(お母さんはかわいそうな人だ)と一歩上の立場から思い込むようにして下さい。 自分を追い詰めたらもっと辛くなります。

noname#8323
質問者

お礼

ありがとうございます。普通の感情なんですよね。 そういってくださる方がいてほっとしました。 母も可愛そうなんですよ。母の母、祖母がきつい人で 自己愛の多い人というか、母自身、ありのままを愛してもらえなかった、愛し方をしらない、という感じです。傷つきやすい人なんです。今でも母は子供のように、だれかに認めてほしんだな、て感じがします。

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.4

それでいいだと思いますよ^^ それが普通です。 相手は親なんですから、それも母親ですからね。 自立したいということと、母親(親)に対しての気持ちは別物と思ったほうがいいですよ^^ 年齢なんか関係ないです。 私の父は60歳を過ぎていますが、90歳過ぎた祖母に対しては子供のようです^^; 男性は少なからず母親に対してはそういったことはありますが、男性に限らず女性もあるんです。 どんな性格の母親にでもその気持ちがあって当たり前だと思いますよ。 ただね、母親も人間、自分と同じように悩んで、思い通りにならなくてイライラして、人にあたることもあります。 一人の人間だし、女だし、・・・いろいろなことがあって当たり前です。 お母さんもどこかでどうにかしたいから、足掻いて足掻いて、言葉も乱暴になったりしているのもあると思います。 状況は違うけど、みんな同じですよ^^ 貴女もそう。私もそう。 私の母親もそんなかんじです。 自分は悪くない、あんたが悪い、そんなふうに育てた私が悪い。育て方が間違っていた・・・ いろいろ言ってくれますよ。 そのたびに「私は生まれなかったほうがよかったのか」と思って傷ついて・・・その傷の数はいくつあるのかさえ忘れました。 私が産んだ子ではないと言われたこともあります。 でも、貴女よりは年をとっている私が、本当に最近思うようになったのは、さっきも言った「母親もただの人間」ということです。 聖徳太子でもないしね^^;;; 親=立派な人という方は居ないに等しいことに気付きました^^; それでずいぶん楽になりましたよ^^ あぁ、母親はあんなだけどそれは母親の勝手、じゃぁ、私も勝手に母親にも甘えるし、我儘も言わせて貰うわってね^^;;; 大丈夫、自立が一瞬にして出来る人はいないしね^^ 少しずつ自分が出来ることをしていって、自分が少しずつしっかりしていけばいいことですよ^^ それが人間のいいところでもあるんですからね^^ 人間臭いところがいいじゃないですか^^ 何でも出来る頭がいい自分とは違うのよって思ってる人は、私個人の意見ですが嫌な人ですよ。 いろいろ勝手に言いましたけど、無理をすることはないです。すこ~しずつ頑張りましょ^^

noname#8323
質問者

お礼

そうですね。聖徳太子じゃないんですよね。(笑) 私も感情的になるところがあるのでお互い様というところでしょうか。喧嘩して、言いたい事言い合う、て感じならいいんですが。母はひきずります。5年10年の無視はザラというか(苦笑)今回も私の感情に対して怒って自分の趣味のマンドリンをゴミ箱に入れ、パソコンのコードをハサミで切り、「これで私も趣味ができなくなるから、あんたも満足でしょ!」いくら後あやまっても聞かず、私は3ヶ月は無視されるでしょう。ははは!少しずつ頑張ります。ありがとうでした。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.2

私の母もよく似ています。 自分勝手。 母が昨年から仕事を辞めて家にいるんですが、 私は家にいるのが苦痛です。 そのために仕事をしに出るようにしました。 ですが、仕事で疲れて帰っても小言ばっかり。 爆発しそうです。 今は、身体の調子が悪いなら仕方ないのでしょうが、 早く一人で住めるようにされたほうがいいと思います。 就職に付かなくても、フリーターとかで何とかできるはずですが・・・。 私の場合、家を出るということは出来ないので、 我慢するしかありません。 ですが、あなたはがんばればやれるはずです。 独立を考えられることをおすすめします。 それと・・・ 私も母に甘えたかったけど、甘えれませんでした。 私も30過ぎてますが、同じように思うこと、ありますよ。 仕事をしていて、優しい人に合うと、母がこの人だったら良かったのに・・・と思ったりしますし・・・。 ですが、お母様はかわられることはないと思います。 残念ですが、割り切らないといけないと思います。

noname#8323
質問者

お礼

miumiumiuさんも大変ですね。 実のおかあさんなんですよね。 やはり、割り切る事が必要なんでしょうね。 肉親を憎むのはつらい、でも、割り切る事はできるかもしれないですね。それを目指していこうと思います。miumiumiuも無理しないで下さいね。ありがとうございました。

  • cat_tail
  • ベストアンサー率25% (118/466)
回答No.1

こんにちは。(^^) なんだか我が家と少し似てるなーと思いました。 ワタシの母も看護士でした。 離婚をし、女手ひとつで子供2人を育て上げただけあって、 とても気丈で、”肝っ玉母さん”的な人です。 ですのでワタシも、優しい言葉より叱咤激励(?)の言葉をかけられることの方が多かった気がします。 ワタシが吹っ切ったのは中学生のときでした。 子供ながら、”この人は理不尽なことを言うなー”と思ったのを覚えています。 その時からワタシは、母と思うことをやめました。この人も、一人の人間なんだ、と。 その後、年の離れた女友達、と思うようになりました。 友達であれば、機嫌の悪いこともあるだろうし、性格のきつい人もいるだろうし、と、 少し距離を置いて見られるようになりました。 母親だから甘えたい。それはもっともな気持ちだと思います。 ただそれは、母親自身が”甘えさせられる人”だった場合には成立します。 例えば逆に、母親が、本当は甘えたい人だったらどうでしょう。 年齢的には立派に大人になっている貴女に、甘えたいと思ってしまうと思いませんか? 自立をしたいと願うのであれば、大変なことかもしれませんが、母を母と思うのをやめましょう。 それは、親子の縁を切れ!と言ってるのではありません。 彼女も人間なんだ、と、ひとりの女性として対峙してみましょう。 あとは、貴女の話を聞いてくれる友達を探しましょう。 愚痴ばかりではなく、楽しくお喋りしたりご飯を食べたりできるような友達を。 お体だけは大切になさってくださいね。(^^)

noname#8323
質問者

お礼

>あとは、貴女の話を聞いてくれる友達を探しましょう。愚痴ばかりではなく、楽しくお喋りしたりご飯を食べたりできるような友達を。 そうですね!子供を仕事しながら育てるのは並大抵の事ではないと、母には感謝はしているのですが。 似た家庭環境の方のアドバイスを聞けてうれしいです。

関連するQ&A

  • 母との付き合い方と自立

    人との関係はすべて自分の行動によるものであると思い始めて、 ~してくれないから、~してみように変え随分人付き合いがよくなりました。 会社の人、彼との距離も前より良くなったと思います。 ただ自分の母とだけはうまくいかず、辛いです。24歳女です。 私は人との関係に包み込んでくれるような優しさを求めていました。 恥ずかしながら、親友と彼に「私のなにがいいの⁇」のような相手の好意を疑うような言葉をかけ続け、自分が何をしたいのか分からなくなった結果、ありのままの私を受け入れて欲しい、認めて欲しかっただけということに気づき、今までの未熟な自分を改善させたいと思っています。 母が専業主婦のため、家事はいっさいやってなかったのですが、今は洗濯、掃除、朝昼食は自分でやり平日の夜ご飯は母に甘えています。 そうなったきっかけは、母が私ばっかり忙しい、あんたのためを思って、父さんとあなたは立場が違う、あんたには金がかかったと、色々な理由をつけて私に感情をぶつけてくるからです。 中学生の頃、ヒステリーな母が感情的になってたまたま皿を割ってしまった時の恐怖が忘れられず、反抗期がないまま母の顔色を伺ってました。 友達の親は働いてても家事をやってたりしてるのに、欲しいものは手に入る、昼はスポーツクラブに行く時間がある。なのになんで子供のように感情をぶつけるのかなと思いつつも、母が普通だと思ってました。 24歳になり、仕事も続けられるようになり、感情も抑えられるようになった今、母に対する抑えてた気持ちが時々激しくよみがえり、もだえるように苦しいです。 いつか結婚をして幸せなな家庭を築きたいと考えはじめた今、私は実家にいていいのかなとふと思う時があります。母と離れ、自立した方がいいのかと。 その一方、今貯金は70万で、今後結婚するならお金を貯めたほうがいいのか。 昔言われたあんたが一人暮らしなんてできるわけない、やれるならやってみれば。の言葉が離れず、どうせ親のいうとおり無理だろうなと思ったり。またなぜか離れたら母が孤独になりそうと感じたりします。実家から会社も近いし一人暮らしは意味ないのかなという色々な不安がうずまいています。 友人はやってみたいことやりたいこと、一人暮らしができているのに私は、理由をつけて踏み出せない。 母のことを認めて受け入れたいのに、機嫌のいい時に私に明るい声で楽しそうに話す母に、苛立ってしまったり、悪態づいたり。 母が楽しそうにしてると、恨むような気持ちと長い時間を返して。とおもいます。 時々一人でいるとその苛立ちを彼に置き換えて苛立つ時があります。 (心の中ですが。) 母のことを折り合いつけ、甘えたい気持ちが彼にむかないようにしないと、 彼のことも純粋に好きなのか分からず、なぜか罪悪感があり、好きだと思った時も言葉にできず苦しい。 いい加減、長い間疲れた。人生楽に生きたい。 だけど、胸をつかえるような恐怖が止まりません。 話がまとまらなくなってしまいましたが、母との関係で悩んだ方、 色々なお話を聞かせていただけるとうれしいです。

  • 母を説得するには?

    この頃胃腸の調子が悪く熱も37度代でめまいもあり病院に行きたいのですが母に具合悪いと言えないです 言えない理由は小さい頃に具合が悪いと言ったら何度か怒られた記憶があるからです 1度「貧血の検査しに内科に行こうかな」と言ったら「フラフラするの?大丈夫でしょ」的な事を言われて…その少し後に「内科行くか」と言ってきたのですが母はそう言ったら私が諦めることを知っているので言ったのだと思います。 どうしたら母にバレずに行けるか もしくは今まで通りやり過ごすのか迷っています 母と一緒にいることもストレスになっているので困ってます

  • 罵倒じゃなくて建設的な意見を下さい。

    このようなことがあって心身ともに疲れ果ててしまいました。 http://okwave.jp/qa/q7773231.html http://okwave.jp/qa/q7773045.html http://okwave.jp/qa/q7772360.html 不眠で悩み、心療内科で睡眠薬を処方してもらっています。 前はこんなことなかったのに、ふがいない自分に苛立ちます。 彼女との付き合いは精算します。できれば自然消滅を願っていましたが、 最後のけじめくらいは自分でつけます。 今後はどうしたらいいでしょうか? こんなことで悩まない、大きな心を持ちたいです。 心療内科の医師は、まずは不眠を治して、そのうち時間が解決すると言っていますが、 できれば睡眠薬を飲まずにいたいです。 どうしたらいいでしょうか?恋愛は向かないので金輪際しないほうがいいでしょうか? 罵倒ではなく、建設的なご意見をお願いします。

  • 母を自立させるためには

    43歳、既婚、子どもなし、仕事ありの女性です。 親元を離れて27年(結婚して14年)、実母(77歳)からの毎日のような電話に悩まされています。楽しい話ならいいのですが、「生きていても面白くない」「死んでしまたら、預金の受け取りをどうするか」「そっち(私の住んでいる土地)に住みたい」「親戚の○○さんが亡くなった」のような話ばかりです。1日に何度もかかってくることもあり、私のほうがノイローゼになりそうです。 新幹線利用で6時間ほどかかる距離にあり、私も1年に1度しか帰省しません。同年代の友人をつくってもらおうと、地域での高齢者の集まるイベントなどを調べて教えたり、趣味などでイキイキしている知り合いの高齢者の暮らしぶりを話をしたりしますが。なかなか横のつながりをつくろうとしません。 はっきりと「私は老後の面倒は見られない」といっており、最近はキツイこともいうのですが応えません。そんな言葉を口走る私の方が、こたえてしまいます。母の性格から考えると、私の家の近所にだまって引っ越してきそうな感じです。正直言ってぞっとします。 母の精神的自立を促す、いい方法はないのでしょうか。 ちなみに父(80歳・老いてはいるが健康で朝食などもつくってくれる)と二人暮らしで、近隣に兄が住んでいますが、兄からは事情があって離れたがっています。母は昔から過干渉で、私が午後4時になっても帰宅しなければ友人宅に電話しまくるような性格でした。とにかく人生、子どもしかないのです。それから逃れるように私は家を離れました(経済的には18歳の頃から自立しています)

  • うつ?の母と私

    母は現在65歳、私は30代の主婦です。現在実家から車で10分程度のところに暮らしています。 父が早くに亡くなり、母が私を育ててくれましたがかなり前から非常に折り合いが悪く、現在ではもう私は顔も見たくない状態なのです。母いわく、苦労して子供(私)を育て、お金もいっぱいかけたのに自分の理想とは違ってしまっているので許せないようなのですが、以前より私に以上に執着がひどく嫌悪感でいっぱいです。たしかに育ててもらったけど、幼いころから母のストレスをぶつけられ、傷つく言葉もたくさん浴びてきました。「お前なんかいらない」「あんたのせいで苦労する」「死ね」など書きつくせません。あまりにひどくそのままでは自分がおかしくなりそうだったので家をでて、その後家庭をもちましたがその頃からよりいっそう執着がひどくなってきました。最近では私が母に優しくしないので、母の体調も悪くなり精神もおかしいと訴えるようになってきて先日心療内科を受診しました。「うつ」とはまだ診断されてないようですが、「うつ」だとしても私は母を支えられないと思います。母と会ったあとは具合が悪くなり、夢にでてくることもありこちらがおかしくなりそうです。 母の寂しいという訴えも理解はできますが、どうにもできません。私はどのようにしていけばよいのでしょう?悪いとは思いますが、母が死んでくれればと思ってしまうこの頃です。

  • 身体表現性障害、軽い不眠で心療内科に通っています

    3年ほど一ヶ月に一回通院しています。 不眠なので眠剤をもらうために通っている感じです。 それとまた別にお恥ずかしい話ですが自分には盗癖?が小さい頃からあり、家庭内で親の財布からお金を抜いたりすることがありました。もう成人していて家ですることはないのですが、職場などで他の人の財布を見たときに欲しいって衝動に駆られます。社会人としてそんなことはしてはいけないし、したくないと思っているのですが小さい頃は気付いたら取っていたということもあり、無意識でやってしまったこともあります(家庭内で)。 この件については心療内科の先生にはまだ話していません。ここ最近職場でお金をみると欲しいと感じてしまうのでどうにかしたいと思っています。 その場合、今不眠で通っている心療内科の担当医に話せばいいのでしょうか? それともカウンセリングみたいな場でまた違う人に相談すべきなのでしょうか? 自分としては人見知りなのもあるし心を許している現在の医師に相談したいのですが、心療内科でいいのかなと不安になっています。

  • 私の母はなぜ、こうだと思いますか?

    よく、「親だけは最後の最後まで自分の味方でいてくれる」とか、「無償の愛」という言葉を耳にしますが、そういう事を堂々と言える人は親からたっぷりの愛情を注がれて育ったんだろうなと羨ましく感じます。 大人になった今、なぜ私の母は…と思ってしまう事が多々あります。 いくつかエピソードを書くので、思った事何でも良いのでご意見欲しいです。よろしくお願いします。 ・幼稚園児の頃、近所の空き地で一人で遊んでいたところ、見ず知らずの20代位の男に急に抱き上げられて「お兄ちゃん家で遊ぼう」と言われそのまま連れて行かれそうになり、子供心に危険を感じ大声で暴れて何とか逃げ出し、急いで家の中へ。玄関付近いいた母に今あった事を泣きながら話し「怖かった」としがみつくも「うるさいわね!」と怒鳴られ邪険に振り払われた。 ・祖母(母にとっては姑)が私に「オモチャを買ってあげる」「喫茶店にケーキを食べに連れて行ってあげる」と言い、祖母と二人で出かける事が多々あったが、母はそれが気にくわなかったらしく、帰宅後、私と母の二人きりの場面になると必ず、祖母の誘いを断らない私を責め立てる。 ・祖母の手料理を美味しいと言うなと言われ、なぜかと聞くと「私が普段ロクな物食べさせてない風に思われるから」と言われる。 私は子供だったので母の言う意味が分からないまま、とにかく祖母の料理をあまり食べないようにして「美味しい」という言葉も言わないようにしていたが、私の態度に異変を感じた祖母が「美味しくないの?」と聞く。祖母の悲しげな顔を今でも覚えている。 私は母も祖母も大好きだったのでどうすれば良いか混乱し、母に祖母の料理を美味しいと言ってはいけないと言われたけど美味しいよと祖母に言ってしまう。その瞬間、母が「そんな事言ってません!嘘をつくのはやめなさいって何度言ったら分かるの?」 と、私を怒鳴る。私はわけが分からずに懸命に、お母さんがこの前そう言ったから私はお母さんの言うとおりにしてたんだよ…と言うも、母は私を皆の前で嘘つき呼ばわりをして終わる。 ・思春期になり、さすがに母親の態度に疑問を感じ、何度も何故私に対してそういう態度なのかを聞くも、そういう質問をする事自体がワガママとして片づけられる。 ・私には弟がいるが、弟に対しては上記のような態度は一切無し。それどころか溺愛。私がやるのは許されなくても弟がやるのは許される事が数多くあった。 父は一切我関せずな態度。たまに話に参加してきても、やはり都合が悪くなると私のワガママで話を片づけられる。 ・大人になった現在、事あるごとに「そのぐらい我慢しなさい。私もそういう時は我慢したしね」ばかり言われるようになる。 私の知る限り、母は弟には「そのぐらい我慢しなさい」という言葉は一度も言った事が無い。 ・これらの事が原因なのか分からないが、私は子供を産み育てたいと思った事が一度も無い。子供を産むつもりは一生無い。 この事に関しても母からはワガママと言われる。

  • 私の母のことです

    よく、「親だけは最後の最後まで自分の味方でいてくれる」とか、「無償の愛」という言葉を耳にしますが、そういう事を堂々と言える人は親からたっぷりの愛情を注がれて育ったんだろうなと羨ましく感じます。 大人になった今、なぜ私の母は…と思ってしまう事が多々あります。 いくつかエピソードを書くので、思った事何でも良いのでご意見欲しいです。よろしくお願いします。 ・幼稚園児の頃、近所の空き地で一人で遊んでいたところ、見ず知らずの20代位の男に急に抱き上げられて「お兄ちゃん家で遊ぼう」と言われそのまま連れて行かれそうになり、子供心に危険を感じ大声で暴れて何とか逃げ出し、急いで家の中へ。玄関付近いいた母に今あった事を泣きながら話し「怖かった」としがみつくも「うるさいわね!」と怒鳴られ邪険に振り払われた。 ・祖母(母にとっては姑)が私に「オモチャを買ってあげる」「喫茶店にケーキを食べに連れて行ってあげる」と言い、祖母と二人で出かける事が多々あったが、母はそれが気にくわなかったらしく、帰宅後、私と母の二人きりの場面になると必ず、祖母の誘いを断らない私を責め立てる。 ・祖母の手料理を美味しいと言うなと言われ、なぜかと聞くと「私が普段ロクな物食べさせてない風に思われるから」と言われる。 私は子供だったので母の言う意味が分からないまま、とにかく祖母の料理をあまり食べないようにして「美味しい」という言葉も言わないようにしていたが、私の態度に異変を感じた祖母が「美味しくないの?」と聞く。祖母の悲しげな顔を今でも覚えている。 私は母も祖母も大好きだったのでどうすれば良いか混乱し、母に祖母の料理を美味しいと言ってはいけないと言われたけど美味しいよと祖母に言ってしまう。その瞬間、母が「そんな事言ってません!嘘をつくのはやめなさいって何度言ったら分かるの?」 と、私を怒鳴る。私はわけが分からずに懸命に、お母さんがこの前そう言ったから私はお母さんの言うとおりにしてたんだよ…と言うも、母は私を皆の前で嘘つき呼ばわりをして終わる。 ・思春期になり、さすがに母親の態度に疑問を感じ、何度も何故私に対してそういう態度なのかを聞くも、そういう質問をする事自体がワガママとして片づけられる。 ・私には弟がいるが、弟に対しては上記のような態度は一切無し。それどころか溺愛。私がやるのは許されなくても弟がやるのは許される事が数多くあった。 父は一切我関せずな態度。たまに話に参加してきても、やはり都合が悪くなると私のワガママで話を片づけられる。 ・大人になった現在、事あるごとに「そのぐらい我慢しなさい。私もそういう時は我慢したしね」ばかり言われるようになる。 私の知る限り、母は弟には「そのぐらい我慢しなさい」という言葉は一度も言った事が無い。 ・これらの事が原因なのか分からないが、私は子供を産み育てたいと思った事が一度も無い。子供を産むつもりは一生無い。 この事に関しても母からはワガママと言われる。

  • 私の母を心療内科に・・・長文です

    母、59歳 私、31歳です。 母の幼少の頃の話になりますが、母が生まれた時から一歳くらいまで、農家が忙しく日光浴をすることなく、6畳一間に布団をひきつめミルクの時間だけ、祖母(母の親)が相手をするのが日常だったらしく、クル病になったそうです。 母は、長女で母の両親は「子供をそんな目にあわせてまで、農家をするのはやめる」と決め、都会に出てきたそうです。 それからは、下に三人の兄弟ができました。 しかし、 母は、二歳にになっても歩かず、三歳になっても言葉を話さなかったようです。 すぐ下の、二歳差の妹が当然のようにできることが、母は出来ない事が多かったそうです。 知能が遅れてるとでも言うのでしょうか・・・ 10年前に離婚し、今の母は、人と普通に会話が出来ません。 早口になったり、やはり世間一般の事が出来ないし分からないのです。 私の幼い頃を思い出しても、ジャージに名札をつけたり、雑巾を縫ったりする事が出来ず、下手ながら私がやっていた記憶があります。 封書に名前を書く事すら、私にやってと頼まれます。 祖母(母の親)は比較的、口うるさく出来ない母をとことん責めます。 なので、出来そうな事でも「下手だからやらない、できない」と 投げ出してしまいます。 掃除も出来ません。何を何処にやったのかわからなくなる事がよくあります。 未だに電話で話しても、大きな声で早口で言うので、私でも聞き取れない事がよくあります。 そんな母でも、新聞配達を15年続けていましたが、膝を壊してしまい、ドクターストップになりました。 生命保険を解約し、その解約金で約三年間細々と切り崩し生活してましたが、底をつきそうです。 そこで、生活保護の話が出てますが、市の方では母を見て「心療内科等で一度診察してもらい、病院の方で確定できれば」 と言われました。 しかし、心療内科は行った事がなく、一体何から話せば良いのか、何かテストみたいな事をしていただければ、一目瞭然ですが話だけで、母の全てを分かってもらえるか、不安です。 話し方など見れば分かる、と親戚一同は言いますが、普段から私の後ろを隠れるかのようにいるので、病院でも私が話す事になると思います。 母の場合心療内科で、いいのでしょうか・・・

  • 私がしっかりしないと家族が円満にならない

    私(26歳女)統合失調症の病を持っていまして、心療内科に通院している身なのです。母も心療内科に通院しています。 父、母、私の三人で家に住んでいまして、弟は一人暮らしをしています。 父は私がその部屋にいない時を狙って母を追い詰める言葉の数々をいうので、私がしっかり母を守らなければならないのです。 私自身は父に負けない心でコミュニケーションをとっているので、父もあまり私には追い詰める言葉を言わないのです。 父は母に対して弟(息子)がうつ病の症状が出ていて大学を退学せざるおえないことに関して今まで出していたお金がもったいないと話したそうです。母は体調を崩してしまいました。 人の人生の道は完璧ではないと思います。十人十色の道があると思うのです。 私がしっかりと母のそばにいなかったばかりに、母が体調を崩すという事態になってしまいました。 私がしっかりしないと家族の中が平和にならないのです。 だから、母が傷つく姿をあまり見たくないので、私がしっかりしなければなりません。 いつも私が明るくしっかりと心をはりつめしっかりしなければいけないのです。 母を支えるために私がしっかりしないといけないのです。 こんな感じで23歳のころからやっていますが、もっと私がしっかりしないと弟の事で母が情緒不安定になってしまうのです。もっと強くしっかりしないといけないのです。 強くしっかりした心を保つにはどうすればいいのでしょうか。 何か助言などありましたら、宜しくお願い致します。