• 締切済み

箱根駅伝で名門大学が上位に来るのはなせでしょうか?

新年の風物詩として知られる箱根駅伝ですが、優勝争いは近年東洋大学と駒澤大学、早稲田大学の3校の寡占状態ですし、上位校を見ても、明治大学・青山学院大学・日本大学といった名門私大が占めています。 亜細亜大学が新鋭校として近年優勝したこともありましたが、そのほかの私大は箱根駅伝でなかなか優勝出来ないのも事実です。 やはり、伝統や歴史が箱根駅伝では重要なのでしょうか。 新鋭校が上位争い出来ないのはなぜでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

日テレに賄賂を払って不正を見逃してもらってるからです

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

箱根の強豪校の多くには、運動部の推薦枠や特待生枠が存在します。その際、高校時代の成績が大きな評価基準になります。 例えば今回の上位校の東洋大、駒澤大、日体大のスポーツ推薦は以下の通りです。 http://www.toyo.ac.jp/nyushi/admission/system/spe/spe-sports.html http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/sports http://www.nittai.ac.jp/exam/univ/suisen.html また、日体大を除けば伝統校の多くは1万人以上の学生数のマンモス校でトータルの財力や施設などでの優位もありますし、全国にOBが多く、その伝手も使ってリクルートが出来ます。 なお、日体大は多くの指導者を輩出しているスポーツのエリート校で、全国に体育教員のネットワークを持っていて緻密なリクルートが出来ます。 以下は明治の2012年の例で、強化指定運動部では、毎年、一チーム出来るくらいの人数を推薦で入学させています。 http://www.meispo.net/news.php?news_id=5664 以上のように能力の高い選手がはより容易に強豪校に入学することが出来、そこで強化して箱根で競技力をアピールし、実業団に進むというエリートコースになっているのです。選手にしても入学可能なら伝統校のブランドを選ぶことも多いでしょう。 新興校にも同様(というより新興校の方が推薦や待遇は強力)の推薦システムを持っていますが、卒業後の社会での人脈、学校としての評価等で一歩劣ってしまうのが現状です。

kantosaiko
質問者

補足

やはり大学の伝統や評価が箱根駅伝にも間接的に繋がっているのですか。 ブランドは大事ですよね。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5075/13257)
回答No.1

伝統校、有名校は入学を希望する人も多いから優秀な選手が集まるって言う事だと思います。

kantosaiko
質問者

お礼

そういうことなんですかね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 箱根駅伝

    箱根駅伝で、復路のゴールテープを一番で切ったら 何で 総合優勝 になるんですか? 往路、復路 共に トップならわかるんですが 今年は往路が東洋優勝 復路は青学優勝 なのに、「総合優勝」 になってました。 イマイチ理解できません。

  • 箱根駅伝は面白いのか?

    箱根駅伝。私は正月の風物詩だと思っています。私はずっと関東の人間ですし、母校が出ているので観ます。自分の母校とか、息子が入学したとか何らかのゆかりがある人が観るのはわかります。 しかし箱根駅伝は、関東の大学しか出場できない駅伝であり、いわば地域大会です。それなのに全国放送されているようで、「これって地方の人も観るの?」というのが質問の動機です。 自分と関係ない地域の大学しか出てなかったら…、例えば関西大学駅伝とか、九州大学駅伝とかあってもたぶん私は観ないと思います。おそらく関東では放送すらされないと思います。 箱根駅伝は ・なんらかのゆかりがある人だけが観るものなのでしょうか? ・あるいは何のゆかりもない人が観ても面白いのでしょうか? このあたりについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 箱根駅伝(スポーツ)

    皆様、おはようございます。 さて、2021年の箱根駅伝(第97回大会)ですが、創価大が往路優勝しました。今回、初ということでよろしいでしょうか? 逆に青山学院大は12位(トップとは7分35秒差)となり、原監督はシード権を狙う作戦に変更したようですが、大逆転の総合優勝の可能性について、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 89回箱根駅伝で東洋は何故優勝できなかった?

    率直に聞きますが、2013年の箱根駅伝で、東洋大学が優勝できなかったのは何が理由だと思いますか? 3年前の話で今更かもしれませんが、当方は東洋は2012年の走りを見ていたら、柏原抜きで勝てる選手層の厚さがあると思っていましたので、2013年も総合優勝は堅いとみていましたが… 実際、4区まではほぼ東洋の勝ちパターン通りTOPを維持していましたので…

  • 箱根駅伝についての疑問

    なぜ箱根駅伝には関東の大学しか出場しないのですか。 他の大学はレベルが低いので出場出来ないのか、それとも最初から 関東の大学だけの大会なのでしょうか。 全国レベルの大学駅伝は他にあるのでしょうか。 箱根駅伝が一番有名みたいですが、これで優勝しても大学日本一にはならないと思いますが。

  • 箱根駅伝の位置づけ

    陸上素人の一般人です。 駅伝と言えば 箱根駅伝 が頂点と思っていました。 ウィキベキアで見たら、箱根の上位の大学が全日本学生などに出られる、とあったのでもっとメジャー(大きな?)な駅伝があるのを知りました。 箱根が1地方大会とは??? しかし、箱根を走るために、**大学に入った、というコメントも聞きます。(人によるのかもしれませんが、、、、) そこで、大学で長距離をやっている人にとっては 箱根駅伝(もちろん出られるエリアの大学での話)の位置付けはどのようなものなのでしょうか? やはり頂点は 「日本学生」になるのでしょうか? それとも箱根は肩を並べる、もしくは頂点? あくまで意識の話を聞いています。回答者個人ではなく、部内や大体の感触でお願いします。 (正式の位置づけは1地方大会なのですが、そんな位置づけ程度?、、、) どんな位置づけなのか? その関係者、大学等の方お願いします。

  • なぜ戦国駅伝になったのですか?

    近年の箱根駅伝は戦国駅伝といわれるくらい、 各校の差がなくなり、どこかの大学の黄金時代 ということがなくなっております。 これにはどのような社会背景があるのでしょうか。 個人的には以下のような仮説を立ててみたのですが いかがでしょうか。 (1)若者の上昇志向がなくなって、箱根で優勝したいから 陸上の強い大学にいくということがなくなった。 (2)強い選手を育てる名監督がいなくなった。

  • 東洋大学

    みなさんのご意見をお聞かせ下さい 東洋大学 箱根駅伝 優勝しましたね ぶっちゃけ 今年の東洋大学の受験の倍率は高くなると思いますか?

  • 箱根駅伝 車から選手への声掛け

    さきほど、箱根駅伝を見ていましたが、青山学院大学の監督が車で直後から声をかけていましたが、これは1位の大学だけできるのですか? もし1位と2位あるいは3位が競り合っていたらどうするのですか??

  • 青山学院大学

    箱根駅伝でも数年前までまったく見ませんでしたが、最近は10位以内に定着するほどになっていますね。 08年までは 出場もできなかった。 今回の出雲駅伝で 大会新記録で優勝と 箱根が楽しみですね。 ところで、青山学院が強くなった理由はなんなんでしょうか? 大学が力を入れ始めた?(予算+高校からの陸上入学+監督や設備、、?) それとも誰か東洋大の*くんみたいなスーパースターが入った? まったくの素人です、お願いします。

専門家に質問してみよう