• 締切済み

今も好きな振られた女性からの年賀状

昨年春に、私が振られた女性から年賀状が送られてきました。 彼女は同じ会社の別の支店にいて、 本社の私のところにはあまり来ることはありませんし、 別の部署なので尚更です。 振られた直後は、偶然会った際、妙な間と違和感のある雰囲気の中で挨拶か、二言三言話す程度でした。 その後、雑談をするようになり、私も普通の話をするように徹しました。 また、私の仕事の後任として担当することになり、分からない事があったら会社の電話をくれるように伝えておきました。 しばらくして、電話がかかってくるようになり、仕事の質問があり、 あわせてその際、彼女の仕事で疑問やつまずきそうな部分を話したりしてました。 電話口、たまに会ったとき、 以前のように、冗談や突っ込まれたり、かつてのような状況が出来つつありました。 しかし、振られたという事実は頭に常にあり、 もうそういう対象から外れたから、相手もそういう普通に話してるんだろうなとも思ったりしてました。 あるいは同時に、 私の行動は、未だ好意が残っていると言うふうに気づかれてるだろうとも考えたり、 敢えてそれを言わず、普通に接してるのではと、、、 考えれば考えるほど、どうでもいいことですが、そんな事ばかり頭をよぎります。 年末に至るまで、何度か会い、その都度、会話が可能な場合はしています。 そんななか、年末の恒例行事である年賀状の季節となり、昨年はやり取りしてましたが、 今年は別部署になり、また振られたという事もあり、最後まで悩んだ挙句、 私が出すことは控えました。 会社で会う分はともかく、積極的に自分からというのは、やはりダメかなと言うのがあったからです。 会社は偶然であり、社交辞令的な要素を持ってるけど、はがき手紙メールはどうなんだろうと。 すると年賀状が来たのです。 新しいことにチャレンジする一年にしていきたいですねと言ったニュアンスでした。 失礼ながら、あわてて返信をし、仕事初めまでには多分間に合うだろうと郵便局に確認をした次第です。 正直、驚きでもあり、嬉しくもありがたくもありました。 未だに彼女への思い断ちがたく、しかし、次にどうすればいいのか、 それを考えつつ日々を過ごしてます。 単なる社交辞令の一環かも知れませんが、 ともかく、送ってもらったという事実がありがたかったです。 長くなりましたが、お尋ねしたいのは、 相手の女性の方はどういうスタンスでいるのか、女性の方々にそれぞれの経験で構いませんので ご指南くださるとありがたいです。 また、自分が次にできることはなんなのか、何をしたらいいのか、 ヒントでも構いません。 何卒お願いします。

みんなの回答

  • 123kuro
  • ベストアンサー率16% (59/358)
回答No.11

振った側の経験者です。 今も当事者の男性からの年賀状が来るので、毎年書いています。 振ったあとで疎遠になり、もしも相手が何かしてきたらと考えたら毎年50円で知り合いの枠に入れられる事の方が、気が楽だからです。 もしも止めたりしたら、何かされては困ります。 自分が振った自覚があるからこその、防衛手段でもあります。 相手が特に粘着質で恋人が居ない場合は続けます。 次に出来ることは、コメントに「恋人が出来ました」と書いて相手をほっとさせることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rotn
  • ベストアンサー率1% (1/73)
回答No.10

自分に好意を持っている人間の印象は良くなるものですが だからといって恋愛対象になるとは別の話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

深く考えずお返しはしましょう。 社交辞令でも何でも好きなのでしたら接点だけでも残しておいても良いと思いまし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

形式的に返しておけばよいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.7

男性ですがいいですか? 質問者様にとっては彼女からの年賀状の真意を知りたいというお気持ちはよく分かりますが、彼女にとっては他部署とは言え、これからも社内で質問者様と接点がある訳ですから、仕事に支障をきたすことなく円滑にしたいから送って来たのでしょう。それ以上でもそれ以下でもないと思います。 恐らく、彼女も質問者様に年賀状を出すべきかどうか迷ったことだと思いますよ。ただ、年賀状を送らなければ、自分も質問者様のことを意識(振ってしまったこと)していると捉えられかねませんから、あくまでも仕事上の年賀状として送ったのだと思います。ですから、彼女の方に好意はないということに他なりません。 その証拠に、「新しいことにチャレンジする一年にしていきたいですね」というのは、あくまでも「お互いに」という意味ですので、それぞれ頑張りましょうねと言っているに過ぎません。このことからも、誠に申し訳ありませんが、質問者様と彼女が今後接近することや縁があるようには、全く思えません。 私もよく経験しましたが、とかく女性と言うのは振った男性に対して、傷付けたいないのか振った後も普通に会話したり曖昧な言葉を言ったりしますが、恐らく女性にとっては、そのような言動をすることが自分の身を守る術なんだと思います。 なので、年賀状のことを深読みしたところで、彼女のスタンスが変わることは考えられませんので、質問者様の方も普通に接してあげてください。それが彼女に対しての最高の優しさだと思いますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190551
noname#190551
回答No.6

たとえ振った相手でも、自分に好意をよせてくれた人があるというのは幸せな事です。 もちろん生理的に受け付けないほど嫌いな相手から好意をよせられたならそんな気持ちにはなれないでしょうけど。 少なくともそこまで毛嫌いする人ではなかった。 良い人だけど恋人としてはなあ、…そんな存在なのかな。他に好きな人がいるのかもね。 だから邪険にはできないし、ましてや仕事で関わることのある相手。 年賀状くらいは出しておこう、そんな気持ちかな。 気持ちが高ぶるのはわかりますが、期待はしないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

残念ですが社交辞令としか・・・ しっかりお返しの年賀状は送りましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191774
noname#191774
回答No.4

一応付き合ってたという縁があるので、送っただけでしょうね。 深く考えるものでもないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pessydj
  • ベストアンサー率2% (2/87)
回答No.3

単なる社交辞令でしょう。あなたもしっかりとお返しを。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • traxy
  • ベストアンサー率2% (1/45)
回答No.2

喋る仲ではあるので年賀状を送ってきてもおかしくはないでしょう。 あなたがするべきことはこれまで通り接することですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社長からの年賀状

    どうしたらいいか教えてください。 転職して10ヶ月ほどたって新しい会社での年賀状なんですが、同じ部署の人とお世話になっている人には年末に年賀状を出して、実家に帰っていました。 今日戻って来ると、社長や他部署の部長から年賀状が来てました。明日から仕事です。ほかの書き込みを見てもう年賀状を出せないのはわかったのですが・・・寒中見舞いを明日から会うのに出すのもどうかなと思ってます。明日会社で「年賀状ありがとうございました、今年もよろしくお願いします。」とメールじゃ失礼ですか?会えば挨拶しようとは、思うのですが会う確率は低いです。 失礼のないようにしたいのですが・・・どうしたらいいですか。

  • できたら女性の意見が聞きたいです

    気になる人(会社の後輩)に私は年賀メールを普通メールで送ったのですが、その女性からはデコメ年賀で返ってきました その女性とはホントたまに食事に行ったり、休みに遊び(まだ一回ですが)に行ったりしてます ほぼ毎日メール交換していて返信はなかった事がありません。遅くても24時間以内には返信があります 普段のやり取りは通常メールです そこで質問なんですが、イベント時に送るメールって嫌いじゃない男性でなければデコメールを使いますか? それとも社交辞令でデコメを使ったのでしょうか?

  • 実際、年賀状をどう思っているのか?

    ある程度年を取ってくると、社交辞令満載の年賀状はもう打ち切りにしよう、と思ったことはありませんか? 逆に、年を取ると人との付き合いも少なくなるから年賀状だけでも大切にしようと思う方もいるでしょう。 みなさんは、どちらよりですか? そして、もし、学生の頃から10年20年と、会う事も電話も一切無いが年賀状だけの付き合いがある場合、 ある年から急に来なくなると、心配以外に何を思いますか? 「よし、これで一人減った。」とか「切ないやつやのぅ」とか、いろいろあると思います。 みなさまからのご意見をよろしくお願いします。 出来れば、ご年齢が35歳以下か以上かだけでもよろしくお願いします。

  • 片思いです

    初めて投稿させたいただきます。よろしくお願いします。 会社の別部署の男性に惹かれています。その方をAさんとします。Aさんは既婚者で、子どもあり、現在単身赴任中です。 別部署ですが、仕事の件で接する機会が 多いです。社交辞令とは頭では分かっていますが 、とても褒め上手で、いつも気遣いありがとうとおっしゃって下さったり、こんな気遣いのできる子は初めてだと言って下さったり。 それ以外では、先日飲み会がありまして、普段は酔ってしまうことのない私が潰れてしまい、そのAさんがタクシーで 送ってくださいました。 その次の日にお礼の電話を入れたら、あんな姿の私を可愛かったと何度も言ってくださいました。タクシーに乗っていたのは、私とAさん、もう一人いました。そのもう一人の人がいなかったら家に連れて帰ってた、すごく色っぽかった、等言われました。 頭では社交辞令と分かっています。でも、それ以来私はAさんのことが気になってしまっています。彼には家庭もありますし、壊す気もありません。これは、客観的にみて、Aさんは私のことを少なからず、良く思って下さっているのでしょうか?

  • 女性に質問です

    男性ですが、好きな女性に食事に行こうとメールしたら行きましょうと返信が来て、今度の土曜か日曜はどうか聞いたらしばらく返信がなかったので、ただの社交辞令なのかなと思い、忙しそうだから また今度にしようとメールしました。 そしたら、できれば平日がいいと返信が来たので、具体的に何日はどうかと聞いたらまた返信がなかったので電話してみたら、仕事で行けそうな日がまだわからないと言われました。 社交辞令だったなら、自分が今度にしようとメールした時に今度にしようと言ってくれればもう行かないなと思ったのに、何で平日なら行けるとか言ったのかよくわかりません。 女性は社交辞令だと思われたくないから、あえて他の日を言ったり迷っているふりをしたりしたと思いますか?

  • 女性に質問です

    男性ですが、好きな女性に食事に行こうとメールしたら行きましょうと返信が来て、今度の土曜か日曜はどうか聞いたらしばらく返信がなかったので、ただの社交辞令なのかなと思い、忙しそうだからまた今度にしようとメールしました。 そしたら、できれば平日がいいと返信が来たので、具体的に何日はどうかと聞いたらまた返信がなかったので電話してみたら、仕事で行けそうな日がまだわからないと言われました。 社交辞令だったなら、自分が今度にしようとメールした時に今度にしようと言ってくれればもう行かないなと思ったのに、何で平日なら行けるとか言ったのかよくわかりません。 女性は社交辞令だと思われたくないから、あえて他の日を言ったり迷っているふりをしたりしたと思いますか?

  • このような人に年賀状を返信すべきですか?

    年賀状の対応について頭を抱えています。 お知恵を拝借させてください。 以前仕事上で係わりのあった人なのですが、私をストレスのはけ口として見下される応対をされてきました。 この人と仕事で係わりを持たないといけなかった期間は、仕事上の人間関係のこともあるので、お互いに一言言葉を添える程度の社交辞令の年賀状は毎年送りあっていました。 その後、この人が職場を変えたので、仕事で今後一切面識を持つことがなくなり私から年賀状を送ることは止めたのですが、驚いたことにまた年賀状が届くようになりました。 しかし、一言の挨拶やメッセージの言葉がないただ印刷された絵柄だけの状態で送られてくるのです。 理由は検討がついています。 詳細は割愛しますが、職場が変わっても困ったときに私に頼りたいので、とりあえず関係だけは繋げておきたいのです。 それにしても、一言も添えないでいざというときのために関係を繋げておきたいから、形として年賀状を送ってくるのは、あまりにもバカにされているように感じるのです。 このように扱われるのだから、私としては返信の年賀状は送る必要はないと考えていますが、みなさまはどう思いますか?

  • 女性への、しつこいかな?誘い

    僕は、会社に来る営業女性の事が好きです。 気になって食事に誘い、最初はOK(社交辞令)でした。 それから期間を空けながら誘い、結局3回断られました。 それから約2年ほど経ちました。 今でも好きなので何とか誘いたいです。 普通なら4回も誘えばしつこいと思いますが、期間が2年空けば ”しつこい” と思われないでしょうか? 女性にとっていい誘い方があればお願いしますm(__)m

  • 女性の方!教えてください。年賀メールで・・・

    昨年末に告白した女性に年賀メールを送りました。 告白は直接会って言いましたが、 「前向きに考えてみる」と言われてしまいました。 彼女からの返信メールは、 『去年はいろいろとありがとう。今年もよろしくおねがいします! ○○クンにとって良い年になるようにお祈りします。』 という全く普通の内容でしたが、 『今年もよろしくおねがいします』 という事は、私からの連絡を今年も続けても良いというサインというか、 連絡するのは問題ないという事でしょうか? 私が逆の立場だったら、告白を断りたい異性にだったら 今年もよろしくとは書きません。 良い方に考え過ぎですか?笑 30代会社員です。アドバイスよろしくお願いします。特に女性の方!

  • 転職先の上司への年賀状について

    11月中旬頃、現在の会社へ転職しました。 現在試用期間中でパート扱い。試用期間3ヶ月後は、状況見て、正社員として雇用契約する予定。 複数営業所がある会社で、私は、本社で勤務しております。 つい先日、私に業務を教えてくれている先輩から聞いた事なんですが、 この会社は、従業員個人個人で、年賀状を毎年 ・社長 ・専務 ・総務主任 ・経理主任 ・人事主任 に送っているとの事。しかも、会社の住所に送るのではなく、 個人の家に送っているとの事で話を聞きました。 詳しく聞いてみると、私が所属している部署の人達は、会社でも毎日上記5人と顔を合わせるし、 もちろん仕事収めと初出社には必ずあいさつをしているので、 今まで年賀状までは送ってなかったようですが、どうも、人事主任から、 「他の営業所の人達からはちゃんと年賀状も送られてくるのに(←会社宛に来るのか個人宅に届くのかは不明)、本社の人間からは来ないけど、本社の人間から率先してこういうのをしないといけないんじゃない!?」 とお叱りというか、嫌味を言われたようで、それから、送るようになったそうです。 個人宅住所一覧の紙も持っているそうです。 私は今まで大きな会社に何社か勤めてきましたが、お恥ずかしい話、 上司に年賀状を送った事はありません。 (会社の方針で、こういう事はしないというのもありましたし、めったに顔を合わせないならまだしも、毎日かおも合わせるし、社交辞令で送るくらいなら、最初からしない方がいいというのもあり) 私はもちろん、社長や専務や主任達の自宅の住所もわかりませんし、先輩がコピーして持ってきてくれると言ってますが、いつも忘れてしまっている為、手元にありません。 私が聞きたいのは、 (1)「年賀状送るので・・・」という事で、自分で住所を上記5名に直接聞くべきでしょうか? (2)もし先輩から住所一覧の紙を貰えた場合、勝手に送ると、「なんでこの子は私の住所を知っているの?」と思われる可能性があると思いますが(←私だと思うので)、 「年賀状送りたいので、先輩から住所聞きました。年賀状送りますので」と一言伝えるべきでしょうか? (3)あるいは、やはり、まわりに何と思われようと、社交辞令的な年賀状は送らない方がいいでしょうか? このままだと、お中元・お歳暮も、個人でおくらないといけないようになりそうです。 どなたか、アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

カラーインクで印刷できるか
このQ&Aのポイント
  • brother MFC J6583を使用しているが、黒インクのみ在庫が切れている。カラーインクのみでの印刷は可能か?
  • brother MFC J6583での印刷には黒インクが必要かつカラーインクも利用できる。しかし、現在は黒インクのみ在庫が切れている。
  • brother MFC J6583はカラーインクのみでの印刷も可能であるが、黒インクも必要である。現在は黒インクが在庫切れであるため、カラーインクのみでの印刷はできない。
回答を見る