真冬の大型亀、川に逃がす方法は?

このQ&Aのポイント
  • 真冬の時期に飼われている大型の亀を川に逃がす方法について相談です。亀は冬眠している時期なので川に逃がしても寒すぎて死ぬ可能性がありますが、家の中では飼うこともできません。屋外には大型の水槽がありますが、真冬の面倒を見ることはできないため、どうすれば良いかアドバイスを求めています。
  • 真冬に飼われている大型の亀を川に逃がす方法を教えてください。亀は冬眠している時期なので寒さに弱く、川に逃がしても死んでしまう可能性があります。また、家の中での飼育もできないため、どのように対処すれば良いか悩んでいます。屋外には大型の水槽がありますが、真冬の面倒を見ることは難しいです。
  • 真冬に大型の亀を川に逃がす方法を教えてください。今の時期は亀が冬眠している時期なので、川に逃がすことは寒さで亀が死ぬ可能性があります。家の中で飼うこともできず、大型の水槽での飼育も困難です。どのようにすれば亀を安全に川に逃がすことができるかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

真冬に亀を逃がす方法は?

先日ですが自宅に唐突に亀がいました。 30cmほどある大型の亀です。 話を聞いたら知人が持って来たそうです。 持って来たと言ってもとてもじゃないけど飼えません。 川に逃がすと言っても今の時期は冬で亀は冬眠してる時期だと思います。 このような場合はこの亀はどうすれば良いのでしょうか? 川に逃がすと言っても親は今の時期に川に逃がしても寒くて死んでしまうと言ってます。 かと言ってこれほどまでに大きな亀を飼う水槽などありません。 屋外には1800×1800の金属製のステンレス製の水槽ならあります。 昔にこの水槽で金魚や亀を飼育してました。 けどこの水槽で屋外で面倒を見ると言っても結局は真冬なのでどうする事も出来ません。 家の中は暖かいので亀は普通に歩いてます。 とりあえず飼う自信がないので川に逃がしたいです。 助言をお願いします。 ちなみに雪は屋外に積もってません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyantama1
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.11

>川に逃がすと言っても親は今の時期に川に逃がしても寒くて死んでしまうと言ってます。 私もそう思います。 冬場に冬眠するのは、周りの気温がドンドン下がって行って、それに合わせて亀も体調を整えてると思いますので、春まで待ってもらうことは出来ませんか? >家の中は暖かいので亀は普通に歩いてます。 なのに、いきなり真冬の川にでも放り込まれたら、温度差についていけず、あの世行きになっちゃうと思いますけど・・・ エサは、ホームセンターとかで一袋千円弱で売ってますし、雑食なので、エサ代ももったいないと思うのであれば、人間の残り物(にぼしとかパンとかも食べる)で良いですよ。

mark2mx40
質問者

お礼

昔に亀を飼育した事があるので必要な物をアマゾンに注文したので頑張って飼育してみます。

その他の回答 (16)

回答No.17

友人の家に送りつけましょう。 認識が甘すぎます。 犯罪意識を持ってください

mark2mx40
質問者

お礼

昔に亀を飼育した事があるので必要な物をアマゾンに注文したので頑張って飼育してみます。

回答No.16

川に捨てるとかいうのはペット飼育者にとっては一番最悪なことです。 生態系を崩します。 どうしても手放したいなら里親を探すか、ペットショップに引き取らせる、保健所に持っていく、自分で〆るなどして下さい。

mark2mx40
質問者

お礼

昔に亀を飼育した事があるので必要な物をアマゾンに注文したので頑張って飼育してみます。

  • bripia
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.15

川に逃がすのだけはやめてください。 選択としては知人に返すか、他の飼い主を捜すか、保健所に持って行くことがあります。 他人に押しつけられたのでしたら、保健所も拒否はしないとおもいますので。

mark2mx40
質問者

お礼

昔に亀を飼育した事があるので必要な物をアマゾンに注文したので頑張って飼育してみます。

  • 343r110
  • ベストアンサー率0% (1/151)
回答No.14

川に逃がしてください

mark2mx40
質問者

お礼

昔に亀を飼育した事があるので必要な物をアマゾンに注文したので頑張って飼育してみます。

  • ffdtokuma
  • ベストアンサー率7% (45/604)
回答No.13

逃がすのはやめてください もしかしたらオークションで引き取ってくれる方がいるかもしれません どうしてもの場合は、保健所に持ち込んでください

mark2mx40
質問者

お礼

昔に亀を飼育した事があるので必要な物をアマゾンに注文したので頑張って飼育してみます。

  • Moryouyou
  • ベストアンサー率41% (140/334)
回答No.12

申し訳ないですが、川に逃がすのは今一番やってはいけないことになっています。 例えば、多摩川や公園の池に『ミシシッピアカミミガメ』が大量繁殖しており、 『要注意外来生物』と指定されています。 http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_service/017/017187.html これは露店などで買ってきた『ミドリガメ』が大きくなって、飼えなくなり、 川に離したことによって増えてしまった経緯があります。 日本の従来の生態系を荒らし、日本古来の亀や魚を絶滅の危機に追い込んで います。 知人の方がそういった事情を知り、処分に困り押し付けてきたと勘ぐりたく なりますが.... おっしゃられている亀が特定できているわけではありませんが、ご自分で飼われるのが よいと思います。 日本の亀であれば、寒さに強いのでそう簡単には死にませんし、上記の亀であれば どんな状況でもピンピンしています。 こうした事情があり、深刻な事態であることをお察しいただきたく、ご対応のほど よろしくお願いします。 http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/30050.html

mark2mx40
質問者

お礼

昔に亀を飼育した事があるので必要な物をアマゾンに注文したので頑張って飼育してみます。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.10

カメは強くて、生態系にはあまりよくないようです。 保健所=殺生なので× 川=破棄と同じで△ 知人=元はと言えばこの人のものだが、飼えないから手放した。まぁ○ 知人から貰って来た家族=考えなさすぎで川に捨てそうです。まぁ× ペットショップ=引き取ってくれれば○ 里親探し=◎ これだけ選択肢があります。 預かった以上、返さないのなら引き取り手が見つかるまでは必ずお世話をしましょう。 近所の川にはミドリガメが沢山いますが、冬眠に入ったようでここのところ姿を見ません。 縁起物のカメさんですからお正月気分の抜けないうちに貰い手を探しましょう。がんばってね!

mark2mx40
質問者

お礼

昔に亀を飼育した事があるので必要な物をアマゾンに注文したので頑張って飼育してみます。

回答No.9

川に流してもいいですよ。冬でも、川で亀見たことあります。優しい人ですね。

mark2mx40
質問者

お礼

昔に亀を飼育した事があるので必要な物をアマゾンに注文したので頑張って飼育してみます。

  • emuringmo
  • ベストアンサー率1% (3/228)
回答No.8

自然生物ですからそのまま川に逃がしていいですよ。人間ほどやわじゃありません。

mark2mx40
質問者

お礼

昔に亀を飼育した事があるので必要な物をアマゾンに注文したので頑張って飼育してみます。

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (382/1272)
回答No.7

> とりあえず飼う自信がないので川に逃がしたいです。 「逃がす」というと、拘束されている物を解放してやるというような、「善」のイメージなのかも知れませんが、要するに「飼う自信が無いので、捨ててしまいたい。責任を放棄したい。」と言う事ですよね。 自分の目の届く範囲で死んでしまうのはかわいそうだから、自分の目の届かないところに行って欲しいと。 30センチもある亀だったら、それなりに餌も食べますよね。 もし仮に、その亀がすぐに死なずにその辺の小川で生き続け、そこら辺を食い荒らしたらどうするのでしょう。 自分さえ良ければ、他はどうなろうと知ったことじゃないと言う事でしょうか。 知人が持ってきたというので有れば、どの様な経緯で置いていったのか分かりませんが、「うちでは飼うことが出来無い」とハッキリ言って、その知人に引き取って貰いましょう。 たとえどんな動物で有ろうと、動物を飼うと言う事は死ぬまで責任を持つと言う事です。

mark2mx40
質問者

お礼

昔に亀を飼育した事があるので必要な物をアマゾンに注文したので頑張って飼育してみます。

関連するQ&A

  • 亀が元気ないんです・・・

    夏場60cm水槽にミドリ亀を飼育していましたが、息子が金魚すくいで小金魚を飼育する為にミドリ亀を直径40cmのタライにて飼育を始めました。人に慣れた亀でエサを手渡しで食べていたのですが、1週間程前からが元気なく、ほとんどエサを食べなくなりました。朝晩寒いので今は屋外ではなく玄関に入れ、昼間は日の当たる場所で飼育しています。もうそろそろ冬眠の時期なのでしょうか? 5年飼育しており非常に可愛い亀なので元気になってほしいと願うばかりです。 元気にする方法はあるのでしょうか?元の水槽に戻した方が良いのでしょうか?(水槽で飼育していた時は5年間外で飼っていました) アドバイスよろしくお願い致します。

  • 亀の冬眠について。

    の冬眠について。 12/31現在まだ起きています。 8歳の雌のゼニガメを飼育しています。 春から夏は屋外プールで飼育して冬には室内の水槽でヒーターを入れて冬を越していましたが、今年から事情があり、冬眠をさせることにしました。 夏の間に餌をたっぷり食べてよく肥えた個体です。 11月くらいから室内に入れていましたが今年はそのまま屋外で飼育して餌を食べなくなってきたので11月後半に餌切りをして冬眠用の水苔と多目の水を入れた水槽に移し日の当たらない場所へ移動させました。 たまに覗いてみると水苔に潜って見えない事がほとんどですがたまに顔を出しています。 水温は低くて1℃。高いときで13℃くらいです。 そして12月31日現在まだ起きているのを確認しました。 この時期にまだ起きているのはもう冬眠を中断させた方がいいのでしょうか。 途中で冬眠をやめさせて温度を上げていく方が危険ですか??1月に入ってから冬眠する個体もいるのでしょうか。 詳しい方や1月頃から冬眠に入る亀さんを飼育されている方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子亀の冬眠

    クサガメの子亀を飼いはじめました。 3cmのときに飼いはじめ、2か月で5センチに成長しました。 これから夏本場なのに、もう冬について考えています。 子亀は冬眠させないほうが良いとよく聞くので ヒーターつけて冬眠させない方法を考えています。 しかし疑問がずっとあり思い切って質問してみました。 外の池、川で生きる亀さんたちは、子亀のとき冬眠して大人の亀になったと思うのですが、自然界では冬を越せない子亀ってけっこういるのでしょうか? 私の住むところは中国地方の南部で、冬は雪が積もるのが3日程度しかありません。 ここで暮らすクサガメという前提で、冬の生存について何かお分かりになれば教えていただきたいです。

  • 亀が餌を食べません

    お願いします。体長20CM程のミドリ亀を飼っています。この時期冬眠に向けて餌を多めにあげています。しかし、1週間ほど前からえさを食べなくなりました。好物の川えびを1~2匹程度食べるだけで亀の餌は食べません。日中は水槽にぶつかるぐらい元気に泳いでいます。病気でしょうか。冬眠はできますか?お願いします。

  • 亀。夜店で獲ったミドリ亀。

    夏の夜店のときに子供が獲ったミドリ亀。(手をOK!の形にしたくらいの大きさです) 夏からホームセンターで【かめの楽園】と書かれた水槽(トンネルと餌と小石がセットになったもの)を買って、水を張って飼っていましたが、寒くなって餌も食べないし、動きも鈍くなってきました。冬眠でしょうか・・・・・ 冬の間は水は入れっぱなしでも良いのでしょうか? 冬越えの飼育の仕方を教えてください。 今はリビングの隅で寒そうに水の中にいます。。。。

  • 冬眠ガメが起きてしまった場合

    当方、関東在住ですが、昨日なぜか冬眠中だったミドリガメ3歳が冬眠から覚めてしまいました。夜間は冷え込むのでとりあえず昨夜は室内の水槽に移しましたが、今からもう一度屋外の飼育池に戻しても大丈夫でしょうか?それともこのまま冬眠させずに室内飼育したほうがよいのでしょうか?教えてください。

  • 亀の甲羅の大きくなりません

    半年くらい亀の甲羅が大きくなりません。 我が家にやってきた時は5.5cm。 8cmくらいまでは順調だったのですが、この半年くらいは全然大きくなりません。正直、ほっといていた時期もあり…日光浴を十分にしていなかった時期もあります。水槽が壊れ、一時期は小さめの水槽だった時もあります。同じ水槽に亀が二匹。もう一匹は順調に大きくなっています。 今は冬眠をさせないようにヒーターを入れています。 エサも毎朝あげています。 今は冬なので外で日光浴はできないので、ライトを設置しています。 冬の場合、甲羅を大きくするのは無理な事でしょうか? 窓の所でもいいから太陽に浴びさせてあげたらいいのでしょうか? 原因がいったいなんなのか?わかりません。 甲羅より体?の方がおおきくなり、少し甲羅から体がでてしまっている状態です。ストレスとかもあるのでしょうか?? 種類はグレーマップ(ミズカメの一種です)。

  • 亀の冬眠について

    僕の家には飼い始めて3年経つ亀がいます。 飼い始めてから今まではずっと冬眠させずに家の中で飼っていたのですが、今年は冬眠させようと思っています。 しかし3年間冬眠せずにやってきた亀でも冬眠することは可能でしょうか? また、冬眠できたとしたら私は亀を飼っている水槽に冬眠をさせるためにどのようなことをすればよいでしょうか? だんだん気温も下がってきて、亀には辛い思いをせずに早く冬眠させてあげたいので回答を早急にお願いします。

  • お祭りでよく見る亀について。冬眠・水槽・餌

    昨年末、家の玄関の前に亀が捨てられていました。 (犬猫を飼っているので、世話してくれるだろう と思ったのかも知れません。) 30cm水槽の中に3匹もいました。 いろいろ本を読んで、既に冬眠の時期だと思い 台所の寒い場所に置いておきました。 最近、目が開くことが多くなったので 水槽を茶の間に戻し、金魚の水槽と 並べ、眺めているのですが まだ、餌をきちんと食べません。 食べようとするのですが、やめたり ぼーっとしています。 時には、水の上にふわ~と浮いていたりします。 亀は初めてなので、本もあるのですが 細かい事が書いてないので心配です。 このような行動は、正常ですか? また、冬眠開けの餌のタイミングはどのような感じですか? 現在、5cmくらいの亀が3匹ですが 30cm水槽というのはどうですか? 何センチの水槽が適当ですか? 他に何かアドバイスがございましたら お願いします

  • 亀が1匹でかわいそうなので、一緒に飼ってやりたいのですが・・・

    うちには弟が亀(種類がわかりません、体長は甲羅の部分だけでは7cm位)を1匹飼っています。飼育し始めて1年くらいなのですが、成長していくに従い1匹だとかわいそうだなーと思い、他の亀(出来れば種類が一緒の亀)と飼ってやろうかと思うのですが、種類が分からない為つがいで飼うことが出来るのか不安です、また水槽も小さくなりずーっと1匹でいるのが何やらかわいそうに思えて近くの河川に逃がしてやろうかと思うこともしばしばです、このままつがいで飼育していくのが良いのか逃がしてやるのが良いのかもアドバイスして頂ければと思います。 もし飼育していくのであれば金魚などと一緒に飼ってやるのはかまわないのでしょうか?つがいで飼育できそうに無いならせめて寂しくないようにしてやりたいのですが、よろしくお願いします。