• 締切済み

確定申告の医療費控除について

初めての確定申告をしようと決意したのですが 医療費控除のことで質問です。 現在妊娠7ヶ月で妊娠をきっかけに 不妊治療などで医療費がかなりかかっていたので 医療費控除を受けようと思いますが 何点か問題が発生しました‥ (1) 1年間の医療費領収書をかき集めたのはいいのですが 役所からきた医療費のお知らせ通知(1~8月まで) と照らし合わせたところ 何枚か紛失してることに気付きました(泣) この場合医療費お知らせ通知だと 領収書の代用にはなりませんよね? 病院側に領収書の再発行は無理だと思うので どうすればよいのでしょうか? (2)領収書の金額(夫と2人分)を計算してみたところ 8万円弱でギリギリ10万越えないのですが、 この場合医療費控除は受けられないのでしょうか? 初歩的な質問ですみません(T^T) わかりやすいように回答いただけたら嬉しいです。 ※カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q)領収書を紛失 (A)領収書を紛失した場合には、それに代わるもので代用できます。 例えば、質問者様がお尋ねの「医療費のお知らせ」だけでなく、 病院が発行する明細書でも代用できる場合があります。 要するに、誰が、いつ、どのような医療費を使ったのか ということが明確に証明されれば良いのです。 (Q)10万円 (A)総所得が200万円未満の人は、その所得の5%を超えた分を 控除できます。 ちなみに、200万円の5%が10万円なので、総所得が200万円を 超える人は10万円ということです。 医療費控除には、医療機関に行くまでの公共交通機関の 料金(バス代、電車代)を含めることもできます。 自家用車のガソリン代、駐車料金は不可です。 タクシーは、緊急性などの必要性が認められれば、 控除対象となります。 10万円を超えた分が控除されるので、 例えば、105,000円だと、控除されるのは5000円ということに なります。 所得税率が20%でも、1000円です。 こうなると、交通費や手間賃も出ないと言うことになりかねません。 所得税率は、下記を参照してください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm でも、面倒でも、1度は経験しておくと、次回からスムーズに できるようになりますよ。

meechun913
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 結婚してからやろうとは思ってても 結局面倒でやれずだったので、 今回はやって住民税などが 少しでも下がればと思います(*´ー`*)

回答No.3

旦那さんの収入にもよりますが、ギリギリ10万円だと、還付金は、微々たるものですよ。 結果的に、集めたりする費用の方が多くかかってしまうかもしれませんよ。 もう一度、医療費控除のことを調べてから、したほうがいいとおもいます。

meechun913
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 夫の所得が200万以下なので、 10万越えなくても控除して 頂けるかもしれません(*´ー`*) もう少し調べてみます┏○ペコッ

回答No.2

(1)残念ながら、お知らせ通知で代用することはできません。 病院で、領収書と同等の書類を再発行してもらえる場合があるかもしれませんが、 難しいでしょう。 なお、薬局で院外処方を受けていた場合には、薬局で、領収書ならぬ、 「年間支払済み証明書」を発行してもらえることがあり、これで 代用できます。 (というか、私は、そうしています。そのほうが、添付書類が簡潔になるので。) (2)10万円を超えた場合のみ、控除対象となります。 例えば、医療費が12万円の場合、10万円を超えた額、2万円分は所得税の 課税対象から控除されるということです。決して、2万円税金が安くなるわけではなく、 2万円×税率(10~30%程度、所得による)=5000円前後、税金がやすくなります。 誤解のないように。 ※確認ですが、不妊治療は自費治療で高額ですが、条件によっては自治体から補助金が支払われます。 実際の支払額から補助額をひいた額が、いわゆる、ここでいう「医療費」となりますね。

meechun913
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そういう手もあるのですね(`・ω・´) 病院側に一度問い合わせてみます。 不妊治療に関しては、 市の補助条件に合致しなかったので 補助は受けられませんでした(泣)

回答No.1

1、医療費お知らせ通知でも大丈夫だと思いますよ。 2、収入が低ければ10万円に達しなくても控除を受けられます。 交通費などは足しましたか?病院や薬局までの公共機関の交通費も医療費に含まれますよ。 それで10万越えませんか?

meechun913
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 交通費は自家用車のみの通院でしたので 足せませんでした(泣) 所得が200万以下なので10万超えていなくても 受けられるかもしれないので、 ダメ元で行ってみたいと思います!

関連するQ&A

  • 確定申告 医療費控除について

    初めて確定申告をします。医療費控除です。 昨年、出産をして年間の医療費が46万を超えました。 46-35(出産一時金)=11 11-10(定額税率?)=1 (1)残りが1万円になりましたが、確定申告すればどのくらい税金が戻ってくるのでしょうか? (2)お金が戻ってくること以外にお得なことはありますか? (3)主人両親と同居しています、世帯は別です、両親も医療費控除で確定申告するらしいのですが、領収書が余るらしく余分をもらって付け加えて申告するのは可能ですか? (4)領収書紛失が何度もあり、それがあれば50万円を超えそうです。「医療費のお知らせ」では記載されているのですが、それでは無理ですか? 1番気になるのは(2)です。住民税が安くなるとか聞いたことがあるのですが本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療費控除申告の書き方

    初歩的な質問になるかと思いますが、よく分かりませんので質問させていただきます。 医療費の明細の書き方ですが、「控除の対象となる医療費の内訳」「左のうち保険金などで補てんされる金額」の欄ですが、保険組合から来る「医療費のお知らせ」を見ながら記入することになるのでしょうか。 手元の領収証はこの2点を差し引いた金額になっています。 「医療費のお知らせ」がない場合、金額の算出の仕方はどうなりますでしょうか。また「医療費のお知らせ」には記載があっても領収証原本がないと申告はできないのでしょうか。

  • 市から届いた 国民健康保険 医療費 のお知らせで、確定申告できますか?

    確定申告で医療費控除をしようと思いますが、領収書がありません。市から届いた、国民健康保険 医療費のお知らせ (医療費が載っています)で代用できるのでしょうか?

  • 医療費控除はさかのぼれますか?

    医療費控除の制度が交通費なども含まれることを知らずに今まで数年間したことがありません。 いつまでならさかのぼってすることはできますか? また、どの病院にかかったか領収書の紛失も多いと思います。保険証を使って受けた医療についてはどこにいくら払ったか役所などで確認することはできますでしょうか?レセプト開示?なんて無理ですよねぇ。なくしたら医療機関を思い出さない限り諦めないといけないのでしょうか? すみませんがお願いします。 なお、損害保険の控除があるのも知らず、今までしていませんでした。僅かな額だとは思いますが、これもさかのぼってすることはできますでしょうか? 生命保険の控除はしていたと思います。

  • 確定申告の医療費控除

    似たような質問が何件かありますが、まだ理解できていないようなので質問させてください。 確定申告の医療費控除を申請に行くのですが。。。 私の医療費が50万(全て同じ病院) そのうち4万が手術&入院(生命保険から16万おりた) この場合は、46万の申告でいいんでしょうか? 4万の領収書は必要ないんですか?

  • 確定申告の医療費控除(交通費)ついて

    今、確定申告書を作成しているのですが、医療費控除についてお聞きします。妊娠中の公費負担で診察料が無料になって領収書などはないのですが、交通費のみかかりました。その場合、交通費に控除は適用されるのでしょうか? また、近くに公共交通がなく、タクシーでしかいけない場合はタクシー代は控除の適用になるのでしょうか?

  • 確定申告と医療費控除

    昨年3月に退職しました。5月に出産をしたので、確定申告と医療費控除をこれからしようと思いましたが、いまひとつ分からないので教えてください。 医療費控除ですが、妊娠したので一昨年の9月から産婦人科に通院してました。一昨年分なのでその分は昨年の出産までの領収書と一緒に手続きしてもいいのでしょうか? それと医療費控除は主人と私のどちらでした方が得でしょうか? 私の所得は50万、主人は450万です。 文章下手で分かりづらいかと思いますが、宜しくお願いします。

  • 過去の医療費控除について教えてください。

    過去の医療費控除について教えてください。 平成19年分の医療費のレシートを発見しました。計算してみたら10万円を超えるので医療費控除を行いたいと思います。 初めて医療費控除を行うのでわからないことが多く教えて下さい。 (1) 私は平成19年1月時点ではA市に住んでいました。平成20年1月にB区に転居し、 現在はC区に住んでいます。 医療費控除はどの税務署で行えばよいのでしょうか。 もしくは市役所・区役所窓口でも可能でしょうか。 私は平成19年は会社勤務のみで、確定申告はしておりません。 (2) 平成19年は会社に勤務しておりましたが、源泉徴収票を紛失してしまいました。 A市で発行される課税証明書で代用可能でしょうか。 代用不可であれば、他に代用できる証明書はあるのでしょうか。 (会社から再発行されるのはわかっているのですが、できるならば再発行ではない形で医療費控除を行いたいと思っています。何も方策がないようであれば、会社から再発行してもらいますが。。。) そもそもよくわかっていないので、質問に不備がありましたらご容赦ください。 また情報が足りなかった場合も教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告の医療費控除

    確定申告の医療費控除について質問です 1、その年の1月から12月までの医療費が該当という認識で間違いないですか? 2、証明するには領収書のみで大丈夫ですか? 3、領収書がない場合、保険調剤証明書、お薬説明書、医療費明細書、お薬が入ってきた封筒(薬個数、服用者名前、薬の名前、薬剤師印、日にち、一日何回何日分、が記載)の中で医療費控除の確定申告に認められるものはありますか?教えてください お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 確定申告の医療費控除

    表記の件について、3点疑問があります。お詳しい方よろしくお願いします。 1)過去4年、毎年医療費が10万円を超えています。 さかのぼって医療費控除を受けたいですのですが、遅すぎますでしょうか? 過去何年までさかのぼって申告できるのでしょうか? 2)過去分も来年の2月まで待たなければ確定申告できないのでしょうか? 3)昔住んでいた場所から引っ越した場合にさかのぼって医療費控除を受けたい場合、その年に住んでいた市役所または区役所で申告しなければならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう