• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浄化槽のポンプについて教えて下さい(容量など))

浄化槽ポンプの交換について

このQ&Aのポイント
  • 浄化槽ポンプの交換方法や選び方、注意点について教えてください。
  • 浄化槽ポンプのおすすめメーカーや耐久性についてアドバイスしてください。
  • 一戸建ての浄化槽ポンプの容量やサイズについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194787
noname#194787
回答No.1

先月 安永エアポンプ AP-30を購入し取り付けました。 6年ほど安永を使ってましたが少し音が大きくなってきたので値段も安いし交換しました。 私の実家は古民家で大家族でしたが浄化槽も古く単独10人用です。 交換はばかみたいに簡単です。 また安永は非常に安定していて環境組合の専門家のお墨付きです。 ただし テクノ高槻も いいメーカーだそうですよ。 有名メーカーならどこでもいいと思います。 交換の際 吹き出し口の形状やホースの長さを注意しましょう。 もっとも新品のが違った場合ホースは元のものをつけてもいいですけど・ 最近は生活水全てを浄化する合併浄化槽になってますよね。 また合併浄化槽も一層と二層 ブロアーも二口のがありますね。 それだと素人では交換が難しいとか言ってました。 友人の家が二口でブロアーを交換して6万8千円だったそうです。 私は一口なので確か7千円くらいだったように思います、昔なので単純浄化槽はトイレだけだから安く付きます ブロアーは単にバクテリアを飼っている浄化槽にバクテリアが死なないようにエアーを送ります。 金魚鉢や熱帯魚の水槽に送るのと全く同じです 浄化槽ってのは新設する時単純に浴槽のでかいようなものです。 そこに水を貼ってバクテリアを飼います。バクテリアの餌が汚物など汚水です。 バクテリアが活発に活動するためにかき混ぜてブロアーから空気を送ります。 私の田舎は無人ですが夏場に私が行ったりお盆に親類が遊びに行くので毎月業者が点検しています。 冬場は無人なのでトイレは使いません・・使わないと浄化槽もキレイになるだろうと思ったら逆にバクテリアの餌が無いので あまり使わないのも良くないそうです。 長い間使わなかったり、ブロアーが壊れたのを知らなくてバクテリアが死んでしまったらどうするのって聞いたら新規にバクテリアを買うそうです。 熱帯魚を飼うのと同じですね 業者からの聞きかじりの知識です。  現在の住まいは公共下水道なので田舎の浄化槽に興味を持って業者に色々教えてもらいました 長文ごめんね

98ps_yamaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます、安永エアポンプの商品を通販で注文しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

浄化槽を設置している限り、法定検査は義務付けられています。 また法定検査の他に定期清掃のため自宅に来られています。 その時に浄化槽の他にポンプも点検されているはずですが、委託されている 業者は何もしていないのでしょうか。 ポンプは自分で交換され無い方がいいでしょう。機種が異なるとエアー不足に なる可能性もあるので、浄化槽の点検と清掃を委託している業者に全て任せ た方が安全で確実になります。 もし自分で交換されると、エアー不足で検査が合格しなかった時は、新たに ポンプの交換と再検査をする事になり、余計な出費で困る事になりますよ。 自分で交換したポンプは、業者からすれば補償外の事になります。

98ps_yamaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます、安永エアポンプの商品を通販で注文しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浄化槽のエアポンプ(ブロア-)から水が出てきた

    自宅の屋外にある「安永EP-80HN2T」の浄化槽エアポンプについてお教えください。 先日の台風で電気ブレーカーが落ちました。原因をいろいろ調べてみると、屋外コンセントに接続してあった浄化槽エアポンプが原因と判明しました。屋外コンセントに浄化槽エアポンプを接続するとブレーカーが落ち、他の電気器具を接続すると正常に作動します。 この安永EP-80HN2Tを取り外してみて傾けると、まず2口の穴から水が出てきて、さらに上蓋を取り外したら、外周から水が出てきました。量としては、コップ半分程度でしょうか。 蓋を外したエアポンプを乾かして再度コンセントに接続しても大丈夫でしょうか、あるいは新品に取替なければならないでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 浄化槽ブロア風量不足?

    浄化槽ブロアー(エアポンプ)について質問させてください。 昨年より、浄化槽点検業者より「ブロアが弱ってきて、風量が少ないので、交換が必要」との指摘を受けています。 現状は安永の60L/minがついています。(合併5人槽 2000年設置) 約1年前にダイヤフラムの交換をしたばかりです。 運転音は特に異音は感じませんし、ブロア出口のホースを外してみると、それなりに(60L/minかどうかはわかりませんが)送風しています。 「ブロアの原因でなく、パイプの詰まり等ではないか」と言ってみましたが、点検業者は「ブロアが原因」の一点張り。 さらに60L/minでは弱いから、80L/minにしなくてはならないとのこと。 1.ブロアの能力が落ちる原因はダイヤフラム破損以外に考えられることがありますか? 2.浄化槽においてパイプの詰まり等で風量が落ちることはありますか? 3.今回の場合60Lから80Lへ容量アップの必要はありますか? 以上よろしくお願いします。

  • 浄化槽ブロアの騒音について

    お世話になります。長文で失礼します。似たような質問も数件ありますが改めて教えてください。 今月新築しましたが、浄化槽ブロアの音に悩まされています。浄化槽は7人槽で送風量毎分60リットルのブロアが設置してあり、ブーンというバイブレーター音を出しています。この音が直近の部屋はもちろん、家のあちこちで共振?してうなり音となっています。またこの音は浄化槽内にも排出されていて、浄化槽からの音が隣家との間でこもり、これはブロアの位置を浄化槽からかなり離しても変わりません。静かだと言われているメーカーの同性能の物と交換しても変わらず、期待をかけてロータリー式のモーターポンプに替えたら屋内のバイブレーター音は消えましたが、今度はかなり大きな独特のモーター音が発生し、夜間近所の迷惑になりそうでやめました。おまけにこれはモーター過熱の防止から、本体を囲うことができないものでした。バイブレーター式については、その他防振マットを敷いたりグラスウールで包んだりブロックで囲ったりといろいろやりましたが改善が見られず、新築早々ホトホト困り果てました。現在最後の手段として、少しでも静かになればと性能の低い送風量が毎分40リットルの物に交換を検討中です。指定の風量で無いことはわかっていますが、自宅は面積の関係で7人槽が付いており、実際は4人家族でそう大量の排水が出るわけではありません。近隣への迷惑防止と我が家の安眠のために、体験談や独自のアイデアがありましたらご教示ください。指定風量を落とす事への弊害(性能的なことより規制的なこと)も併せてよろしくお願いいたします。

  • 浄化槽のポンプについて

    昨日浄化槽の点検に来た業者からポンプが動いていないとのメモがポストに入っていました。ポンプを外して上蓋を取ってみると中に折れたボルトが転がっていて、画像赤矢印部分の電極版?が離れた状態になっていました。電源を入れて電極版が触れるように押し付けてみたらモーターが動きました。 多分赤矢印から青矢印部分にボルトを通して固定し、2枚の電極版を触れさせればいいのかと思いましたが、折れたボルトを見ると樹脂製になっていました。何故ここだけ樹脂製のボルトを使ってこのような接続の仕方をしているのか疑問に思いました(ただ通電させるだけならこのような接続をする必要はなさそうな気が)。 質問1. 金属製(例えばステンレス製)のボルトで代用してはいけないのか? 質問2. ボルトで固定するときに電極版同士を押し付けるようにピッタリくっ付けてはいけないのか? ↓大きい画像を貼っておきます。 http://art25.photozou.jp/bin/photo/207253420/org.bin?size=1024

  • 浄化槽のポンプ

    こんにちは。 一戸建てを新築中です。 合併浄化槽に空気を送るエアーポンプの設置場所について 教えてください。 エアーポンプの設置のことなど考えずに 外部コンセントの位置を決めてしまったため 浄化槽とコンセントの位置が とてもはなれています。 浄化槽そのものと エアーポンプの位置までの距離は 遠いとまずいのでしょうか。 また、 浄化槽とポンプの距離は 何メートルぐらいまで離すことが 可能なのでしょうか。 明日、監督と打ち合わせがあるので 予備知識を得ておきたいと思っています。

  • 浄化槽の排水ポンプが壊れたみたいで困っています

    まだ浄化槽を設置して3年半ぐらいです。水をたくさん使う商売しています。今日、業者の方に見てもらったら、「ポンプが壊れてて、明日にでも、水が溢れ出す。取り替えないとダメ。」といわれました。 3年半で壊れるもんなんでしょうか? 料金は、出張費込みで16万2千750円(税込み)ということです。相場はどんなかんじですか?経験した方、業者の方回答よろしくお願いします。

  • 浄化槽ブロアーポンプ

    こんにちは。 以前、浄化槽のブロアーポンプのことで いろいろな回答をいただきました。 結局のところ、 ポンプの位置を移動してもらうことになったのですが やはりよい設置場所がなさそうで困っています。 現場監督は 「浄化槽と浄化槽ブロアーポンプは10mぐらいの距離は離れていても大丈夫」と 言っています。 前回の質問のご回答の中に ポンプの能力の計算式を紹介してもらいましたが ポンプの能力自体がわからないので 私には計算できそうもありません。 他の方の回答の中では 離しても5mぐらいまでだろう・・・というものもありました。 説明が長くなりましたが 現場監督の言うように 浄化槽とブロアーポンプは 10mも離して設置しても 機能に問題はないのでしょうか。 はっきりと回答しづらい質問内容ですので 参考意見、アドバイスでもよいのでお願いします。

  • 浄化槽内蔵ポンプが壊れました

    浄化槽(単独槽)に内蔵されているブロアポンプ(松下製)が壊れました。 前回までは交換できたのですが、ポンプが廃番となり入手できません。 外付けにする手順を教えて下さい。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • リレーを介してフロートスイッチを動かしたい

    はじめまして 早速ですが質問させて下さい。 先日NC旋盤の切削油タンクを増設したのですが、オーバーフロー時の対策を考えておらず頻繁に溢れてしまう失敗をしてしまいました。 そこでオーバーフロー時にクーラントポンプで機械側に戻してしまおうと言う事でフロートスイッチを購入したのですが、メーカー曰くそのスイッチで100WをONすると焼けてしまうのでリレーを介して使用して下さいと説明がありました。 リレー回路等ネットで色々調べましたが電子回路はまったくの素人なので今回の件ではどれが当てはまるかわかりません。 この説明でどれくらい伝わるかも分かりませんが、どなたかアドバイス宜しくお願い致します。 ポンプ機種 VKN065A http://www.fujielectric.co.jp/products/motor/products/pdf/lowpump/MH247d_44-51_VKN.pdf

  • 浄化槽の放流ポンプ異常

    本日の朝に合併浄化槽の配電盤に設置しているモニターのアラームが鳴りました。放流ポンプ1という部分で異常があるようです。放流ポンプ2という部分は問題なく稼働しているようです。その他のアラームも異常ないようです。2か月ごとに点検してもらい異常なく経過していました。週末で業者に連絡が取れません。 週明けまで経過見れるものなのでしょうか? アドバイスをお願いします。