• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事としての賞味期限だったんだろうか)

仕事としての賞味期限~肉体労働の現職と向き合う苦悩~

ffdtokumaの回答

  • ffdtokuma
  • ベストアンサー率7% (45/604)
回答No.6

そこまで露骨な人はいませんが、うちの会社は体育会系なので、 上司と同じ部活をやっていた人は優遇される傾向があります 私もそう思います

関連するQ&A

  • 底辺の肉体労働こそ一番きつくないか?

    わけあって、底辺の肉体労働をしています (仕事で例えるならホテルの皿洗いのような感じ) 私は大卒で語学堪能で海外在住経験もあるので 有名外資系企業でOLとして転職が決まっているのですが、 現職を思ってみると、底辺の肉体労働こそロクな人間が集まりませんし 底辺の人間は下ネタや男のネタで盛り上がるだけ そして仕事がきつく夜も寝れないほどなのに安月給 割に合わないなあと思い、転職しますが、底辺の肉体労働についている人こそ 一番きついんじゃないかって思います

  • なんで海外でMBA取得するのでしょうか?

    有名企業などはやたら海外でMBA取得させようとするのですが、なぜ国内ではだめなのでしょうか? 英語力向上だけではないような気がするのですが、教えてください。 また、ハーヴァードビジネススクールに行く人が結構いるのですが、入学は難しくないのでしょうか? 教えてください。

  • 底辺の職場へ行くと底辺ばかり人生経験か?

    わけあって底辺の職場に5年います 働いている人間の程度が低く、高卒の主婦が、偏差値50の大学に受かった息子は素晴らしいと言って来たり、ピアノを習っているのでお嬢様wwwとか言ってきて私を見下しますが、私はこんなお子さんたちほど底辺ではないので正直に自分の身元を明かすと驚いてその後丁寧に関わってくるようになりました。 高卒主婦、専門卒主婦、のパート代全部だんなに吸い上げられるような気の毒なブサイクババアたちと関わって嫌な思いをしました そして次の職場では底辺の高卒で素人ソープ嬢に先生と呼べと言われたりしました その次も偏差値40代の底辺の高卒や中卒ばかりの職場で、ディズニー好きとか韓流好きとか もう程度が低すぎて嫌な気分になっていました 底辺ばかりと接すると心もすさむ・・・・・・・ もうこんな生活は嫌だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次の職場はハーバードでMBAが主流なんですけどいい職場だといいな

  • 「賞味期限を書いておいて」。。

    と言われるのですが。。 スーパーの惣菜部で働いています。 10月から新しい体制になるので、今までのやり方が一新されます。 惣菜部で扱われるすべての食材と調味料に、賞味期限を、専用のシールに手書きすることになりました。 食材によっては賞味期限がよくわからないものがあります。 その場合、仕入れた日付を書くことになったのですが、「賞味期限を書いて」と言われます。 調理をする時に賞味期限なのか仕入れ日なのかわからなくなり、古い物から使えなくなるからと言われ、目安で賞味期限も書いています。ただマニュアルがないので、2日から30日の幅で記入しています。1か月でだいたいすべての食材、調味料を使い切るからです。 この記入の仕方で、混乱が起きています。「書いた人の目安」なのでみんな自分の感覚で書いています。統一したいのですが、チーフが「すぐ使い切るんだから」といってマニュアル作りに乗り気ではありません。 勝手にマニュアル、作っていいんでしょうか。。 賞味期限ではなく、仕入れ日を書くことで統一したらどうかという案も出ています。 以前、ホテルの調理場で働いていた時はそうしていました。野菜などはラップの上にマジックで 古い物はアニキと書いていました。ただ、チーフが決めることですよね。。どう提案すればいいですか?チーフに言うと「そんな賞味期限なんて気にしてられないよ」「豆腐ともやし、にらだけは足が速いから気をつけて」とそれだけです。何度も言うとあ~~~って怒ります。

  • 賞味期限、嘘の告発

    私の友達が働いている店で(飲食店)内部告発があったそうです。 しかし、その告発は嘘で 保健所の立入検査も問題ないし元々そんなことしてなかったので大事には、なりませんでした。 では、なぜ内部告発があったのか? しかも、その内部告発は 保健所・店の本部・新聞社に連絡が匿名であったそうです。 嫌がらせとしか考えられません。 嫌がらせをしそうな人が一人思いあたるそうです。 元従業員で仕事出来ないくせにプライドが高く周りの人を下に見て女の子としか話さないで男とは話しかけても『あー、そーなんすっか』と素っ気ない態度だったそうです。 みんなから嫌われて辞める時には店長や気にくわない従業員の悪口を書いた手紙(馬鹿のくせに調子にのるな!何様のつもりだ!だからお前は、障害児みたいな顔してるんだよ!)という酷い文で自分の事は(自分は仕事ちゃんとやってたし悪くない!)と棚にあげてたそうです。 もし、嘘の内部告発した場合、法律で罰せられるのでしょうか? 今回は、匿名だし証拠がないので難しいと思いますが…m(__)m

  • ウラシマ効果と賞味期限

    光に近い速度で物体が動くと、その物体上での相対的な時間の進み方が小さくなるとは思いますが、 物体自体の変化も小さく(遅く)なるのでしょうか? 例えば、お菓子の賞味期限が10年だったとします。 ヨードンで一方(A)は地球上にそのまま、一方(B)は光に近い速度で移動させます。 Bと一緒に行動していた人が5年経ったと思った時点で、地球に帰っててきたとき、地球上では10年経っていました。 このとき地球上のお菓子Aは賞味期限が切れてます。 Bは相対的には5年しか経ってないですが、結果的に腐敗の進行度は10年経ってるので、 AB共に賞味期限が切れたことにはならないのでしょうか? 同じような現象で人間も帰ってきたとき、帰ってきたほうが30歳、同じ時に生まれた人が地球上では60歳になってますが、 30歳の人は自分では30年しか経ってないと思っていますが、肉体自体は60年経ってるような気がします。 だから映画などで同じ歳の人が帰ってきたら、自分より随分若かった・・・という感じではなく 実際には見た目は同じで、帰ってきた人が30年しか経ってないと感じてるだけのような気がします。 尚、数値などの設定はわかりやすくしてあるので、実際とは全然関係ありません。 あと、物理の人間ではないので、あまり難しい言葉はわかりません。

  • MBA偏重について

    MBA偏重について 外国でMBAを取得された方に質問です。日本国内で本当のところMBAは必要であると思いますか? それはたとえば業務遂行でMBAで学んだことが役にたったなど何でもかまいません。 元同僚で私の友人(外国人)ですが海外の大学(商業)を卒業してその後、投資銀行、証券会社を 経て独立。今はベンチャーキャピタリストとしてエンジェルファンドを手がけていくつかの会社役員 をしている人がいます。 その友人は「MBAは全く必要ない」とまで話していました。また「ハーバードビジネススクール」の 著者フィリップ・デルヴス・ブロートン氏もMBAのあり方について論じています。 MBA取得後は周りの環境(待遇など)等変わりましたか?また取得後独立された方はいかがですか。 役にたっていますか?

  • 教員からMBA

    はじめまして、こんにちわ。 MBA留学について質問致します。 私は大学卒業後、公立高校で英語の教師をしています。 現在ビジネスという新しい世界に挑戦したいという思いから、MBA留学を考えています。 MBA留学をするほとんどの人が、社内留学を通して、自分のキャリアのステップアップとして学ばれていると思いますが、 教員から(ビジネス方面での職務経験が無い)MBA留学は可能なのでしょうか。 今希望している大学院はハーバード大学院です。 MBAを取得し、外資系、又は国際機関等で働くことを夢見ています。 宜しくお願いします。

  • 高齢者関係の仕事の方

    介護ではないですが、国の経営する高齢者対象の趣味施設(無料)の仕事をしています。 女性利用者の派閥があり、ボス的高齢者♀がおり、気に入らない♀に「ここで遊ぶな!」と命令…騒動に。 上司が休暇の時になると、私達従業員に「あの人をここで遊ばせないで(出入り禁止にしろ)。上司に言ったけど聞いてくれないし、あなた達何とかして!」と言いいます。 上司には「利用者さんの誰の味方もせず、中立の立場でいて下さい。またトラブルが起きても臨機応変に。」と言われ、私もその通りと思いますが。 他の方は「無料で趣味ができ有難い。」と言われる方ばかり… なのに、こういうわがままな高齢者にはどう対応したら良いでしょうか?

  • 仕事ができない

    おそらく、仕事ができないであろう男です。 ずっといじめをされてきました。 だから、人とうまくコミュニケーションを取ることができませんし、友達も人望もありません。自分に自信も持てません。 要領もすこぶる悪いです。 気も優しそう、とか可愛いとかいわれます。 「仕事ができる人は、恋愛も上手だ」と言いますが、一人も彼女はできたことありません。 もう、お先真っ暗です。 せめて、コミュニケーション能力を高めたいと思います。 でも、トラウマで何度もトライしましたが、ダメでした。 どうすればいいですか?

専門家に質問してみよう