• ベストアンサー

つきあってる人がいるんですが

彼には奥さんがいます。 休日にはお互いの家を行き来したり、お互いの親を看たり、お互いの親族の冠婚葬祭に出席してます。最近になって私が彼とつきあうようになりました。 彼はすでに離婚していて奥さんとは籍はありませんが、お互いに嫌いで別れたわけではないようです。奥さんの方は彼に愛情はあると思います。 この場合は不倫や浮気になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

離婚しているのであれば、問題はありません。 正々堂々と付き合っても大丈夫です。 でも相手の女性は、別れても様々な面倒を見る心優しい方に思えます。 そんな女性に配慮する意味でも、いきなり私が新たなパートナーですなどと前に出ていくのはやめたほうがいいかもしれません。 ゆっくりと相手に認めてもらう道を模索してください。

noname#188365
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ゆっくりと相手に認めてもらう道を模索してください。 おっしゃるようにそうするべきなんだと思います。 でも彼からしたら元奥さんにはたくさん助けてもらってるのであまり強く出られないのかもしれません。 それでも彼が好きで一緒にいたい気持ちが強いです。 それでも結局は今後の彼の動きが鍵になるんだと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (40)

  • nekokooko
  • ベストアンサー率4% (23/494)
回答No.41

該当しません。                                                                                                                                                                                                                                                      

noname#188365
質問者

お礼

ありがとうございます。問題ないんですね。 (感情の面では難しいのかもしれませんが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lololu
  • ベストアンサー率1% (3/210)
回答No.40

なりません

noname#188365
質問者

お礼

ありがとうございます。 問題ないんですね。安心しました。 (気持ちの問題となると難しいのかもしれませんが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichigen1
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.39

奥さんとは前の奥さんのことですよね? 離婚しているなら、不倫にはならないですよ。 それに最近付き合うようになったなら、問題ないのでは?

noname#188365
質問者

お礼

ありがとうございます。 問題がないと聞けて安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a2o3i
  • ベストアンサー率0% (0/86)
回答No.38

離婚が成立しているなら問題ないかと思います(*^^*)

noname#188365
質問者

お礼

ありがとうございます。自分の中で答えが出たと思います。 法律上は問題がないと聞いて安心しました。 ただ浮気の判断は奥さんの判断によるんだと皆様の回答を読んで感じました。 物事が簡単に解決しそうにないと思いますが、それでも彼が好きです。 彼の本心も完全にはわからないので不安な面もあるのですが、今後の彼の動きを見ながら決めようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.37

その場合不倫や浮気にはなりません。 ただ、相手方が寄りを戻す可能性はあります。

noname#188365
質問者

お礼

ありがとうございます。 浮気や不倫ではないとの回答が多くて正直安心しています。 でもおっしゃるように彼が元奥さんとよりを戻す可能性は否定できないかもしれません。 でも彼が好きだから今は彼といる時間を大切にしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 821165
  • ベストアンサー率2% (4/170)
回答No.36

離婚してるのなら不倫にはならないと思います。

noname#188365
質問者

お礼

ありがとうございます。 不倫や浮気ではないとの回答が多くて正直安心しました。 しかし浮気に関しては回答の中にもいろんな意見があり、奥さんの気持ちを考えると複雑な思いもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.35

離婚しているなら、いいんではないですか?お互いの気持ちを大切にしたらいいと思いますよ、頑張って下さい。

noname#188365
質問者

お礼

応援のメッセージを頂いてありがとうございます。 彼との時間は何よりも楽しく、大切にしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori8841
  • ベストアンサー率6% (7/105)
回答No.34

離婚しているなら問題はないと思います。 ただ、元奥さんが彼に対してまだ愛情があるのが少し引っかかります。

noname#188365
質問者

お礼

ありがとうございます。 浮気や不倫ではないとの回答が多くて安心しました。 それでも浮気の基準に関しては人それぞれの意見があり、何より元奥さんが彼に愛情があることに関しては私も複雑な部分があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.33

相手がフリーなのであれば浮気にはならないと思います。

noname#188365
質問者

お礼

ありがとうございます。 浮気や不倫ではないとの回答が多くて安心しました。 ただ浮気の取り方は人それぞれなんだなとこの回答を見て思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.32

離婚してるのなら不倫にはなりませんし あなたと付き合っているのなら浮気にもなりません。

noname#188365
質問者

お礼

ありがとうございます。 不倫や浮気ではないとの回答が多くて安心しました。 ただ浮気の基準は(彼との関係が浮気にあたるのかどうかは)人それぞれであり、何より元奥さんの判断になってしまうのかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法律に詳しい方

    この場合は内縁の関係になるのでしょうか? ●離婚して、別居しているけど、休みにはお互いの家に泊まることがある(お互いの家の合い鍵を持っている)。 ●お互いの親族の冠婚葬祭には出ている。 ●お互いの親の面倒、相手が病気になった時には看ていた。 ●お互いに「妻、夫」と言ったり、周りも「奥さんは、旦那さんは」などと話している。 ●別れてからこの関係が15年以上続いている。 また、どちらかが他につきあってる異性ができた場合、法的には浮気や不倫となり、慰謝料の対象にもなるのでしょうか?(もう片方は愛情はあり、将来籍を入れることも望んでいる)

  • 妻が夫の親と絶縁状態、夫の親族の冠婚葬祭について。

    妻が夫親と絶縁状態(妻側から夫親を拒否した)でも、夫親族の冠婚葬祭には行くべきだと思いますか?それが、大人の人間関係だと思いますか?社会性・世間体を意識した行動が大人の付き合いですか? 腹にたまっているものがお互いにある親族たち、そして夫親と絶縁状態で急に冠婚葬祭に出席、どういう態度を取られるか分かりません。この不安は私が夫親を拒否した責任として、それでも堂々と夫のために冠婚葬祭には出席すればよいのでしょうか? 夫親族に関わって結婚生活が壊れないよう、また夫親族に傷つけられないように自分を守るために、行かないとするのも大人の決断として許容されると思いますか(夫親族からの許容は求めません、広い意見が知りたいのでここに聞いてみました)? 夫が許容し、自分で行かないことを大人の決断とすれば、それで良いのだと思いますか? また、配偶者の冠婚葬祭に行かなかった方はいらっしゃいますか?よろしければ経験談を教えて下さい。

  • 冠婚葬祭に出る意味

    私の夫の親族、特に親は、人格障害レベルで、異常な性格の人たちです。 もし冠婚葬祭に出ても、目も合わせたくないし、口もききたくありません。 それでも、夫の親族の冠婚葬祭に出る意味ってあると思いますか? もしあるなら、なぜでしょうか?

  • 義実家に親族の冠婚葬祭費を出してと言われた

    初めて質問させていただきます。 うちの主人は次男で、義実家の近くに住んでいて家業を継いでいます。他の兄弟は隣町に住んでいます。 義実家から、「これから親族や地域の冠婚葬祭費は出してくれ」と言われました。主人は仕事が忙しいので冠婚葬祭は義父が出席しています。ご祝儀袋などの名前は主人の名前で書いています。 田舎で親戚付き合いが多く冠婚葬祭が頻繁にあります。 主人は真面目によく働く人で堅実なので家計は苦しくはないです。義父は浪費家で、無駄遣いが多いのでお金が無いのだと思います。同居しているわけでもなく、私たちは遠い親戚との付き合いはないのに、うちが全て払っていることに少しモヤモヤしています。 継いでいるうちが全て出すのが当たり前なのか、親族の冠婚葬祭費は他の兄弟にもお願いしてもいいのか、 何かご意見いただけると嬉しいです。

  • 答えを聞くのがつらいです

    笑わずに聞いて下さい。 ここに質問しても無意味なことはわかっていますが、不安でいっぱいで、書かずにいられませんでした。 私は24歳です。同じ職場の男性40歳と付き合っています。が、彼は既婚者で、いわゆる不倫というものです。 ただ、彼は子供もおらず奥さんと別居しており、別居前も数年間家庭内別居という感じで、完全に冷めきっていました。今は連絡もとっていないし、どこに住んでいるかもお互い知らないそうです。 だから、早く離婚して、私と結婚してほしいと思っていました。会社には、ごく普通の結婚生活をしていると言っており、別居しているのを知っているのは、一人か二人しかいません。 なのに、いつまでも離婚してくれません。 本人いわく、思い出したくもないほど奥さんが嫌いだから、連絡もとりたくない。だから離婚したいけど、向こうから言ってこない限り、自分からは切り出さない、とのこと。 あまりに考えが幼稚であきれます。 そんな男を嫌いになれない私も馬鹿なのですが。 何度か問いつめたことがあり、そのたびに「分かった。(離婚を)言ってみるよ」とは言うのですが、全く連絡している様子はありません。 この分だといつになっても離婚しないだろうと思い、昨日ついに「奥さんと別れるか、私と別れるか、どっちかにして」と言いました。 「考える」と言って電話を切られました。 私は30歳までには結婚したいですから、もし奥さんと別れて私と結婚しないなら、きっぱり別れてほしいんです。 お互いに好き合っていますが、向こうの「好き」は、愛情でもなんでもなく、奥さんとも別れずに現状を維持してだらだら付き合っていることを前提とした「好き」だと思います。 彼は周囲に結婚していると認識されているからいいかもしれませんが、私はいつまでも結婚できないと思われ、事実、結婚もできずに年をとっていく。今の関係を続けていくことは私にとってなんらプラスになることはなく、都合良く利用されているだけで、悔しいし悲しいです。 彼は考えると言いましたが、どちらの答えを言ってくると思いますか? 私はおそらく、奥さんとは別れず、私を切ってくるのではないかと予想しています。 悲しいですが、それが一番良い事だと思うんです。 つらつらと淡白に書いていますが、昨日からずっと泣いていて、別れた方がいいのは分かっていても、気持ちがついていきません。 彼の悪いところばかり書きましたが、私を大切にしたいと思っている部分もあるんです。奥さんがいなければ、おそらく普通に私と付き合って結婚してくれたと思います。 ただ奥さんが昔、浮気をしたことがあって、それが許せずにいると、ふと言われたことがあります。だから連絡もとりたくないという気持ちも、分からなくはないんです。 両親も不仲で、家族で出かけたこともなく、愛情に乏しかったのだと思います。 だからいいってことはないですが、少し考慮して下さい。40歳ですが、中身は私よりはるかに子供なんです。 話がそれましたが、同じように、不倫していて好きだけど別れたという方、どう別れたか、どのくらいで立ち直ったか、教えて下さい。 優しいからといって好きになってしまった私が悪いんです。嫌いになれたらいいのですが。 あまり彼のことは責めずに、お願いします。

  • 披露宴の親族紹介とか無駄だよね?

    親同士でさえ冠婚葬祭以外じゃほとんど交流ないのに、互いの親戚が交流するなんてもはや皆無と言っていいぐらいだし、紹介したところで式が終わってしまえばどうせまともに覚えてないじゃん? どっかで個別に挨拶や報告する機会があれば、わざわざ披露宴に呼びつけて互いの親族を挨拶させる意味なんてないよね?

  • 成人の未熟者にお教えください。

    お手柔らかなアドバイス願います。 今まで、冠婚葬祭等出席したことがありません。 税金等も今までずっと親のすねをかじっていため、社会人の常識が足りないと、親に怒られます。 今まで本が嫌いでしたが、本を読んだり、インターネットで探したりしました。 しかし、やはり、道のりは長いです。 がむしゃらに努力していると思うのですが、全てが空回りだったりします。 以後どんなことにきをつけていけばいいかわかりません。 親をけなすことができるような人になりたいです。

  • 裏切りと復習

    最近、大学の助教との不倫を疑われ大変な目にあいました。 身に覚えが無い事なので疲れてきました。 奥さんは、毎日毎日、連絡してきて、喜怒哀楽が激しく1回の連絡で全ての精神状態が表に出てきます。 着信拒否をしたら泣きながら大学で待ち伏せしてました。 人前では泣くけど私の前では怒るので演技じゃないかと疑います。 年下に向かってよくなるなと思いました。 不倫疑惑が晴れても謝罪する様子も無く 「あなたも結婚して旦那が不倫しているかも知れないと思ったら同じことをする」などと言ってました。 更に、そんな過激な奥さんを見て助教がますます奥さんを嫌いになり、 ふと気を許せる友達の前で泣いていたら運悪く助教がとおりかかり、 攻撃され困っている私を見てますます愛情が深まったそうです。 元々は、私が退学の危機にある(現在進行形ですが)ときに助教に相談したのがキッカケで同情を買い、 同情が愛情に変化して離婚を切り出し私に付き合いを迫ってきました。 疑惑が晴れたならもういいやと思っていた矢先、奥さんが 「主人をどうやって虜にしたの?プラトニックでも不倫は不倫。 あなたは、人のものを盗んだ汚い女です。 主人の態度がまだおかしい」とか言いはじめました。 やたら気持ちだけでも浮気だとか不倫だとか言い続けるのですが、確かに法的見れば不貞にならないとは思うのですが、 人情的に精神的なものだけでも不倫になるのでしょうか? 気分でも浮気だと言うのなら奥さんからしたら助教は完全に浮気しているし、 気持ちが私の方向を向いているので向いている先にいる私が浮気相手になり、 怒りの矛先は私なのかな?と他人事のように考えていました。 普通は、双方の思いが合致して初めて浮気になるとは思いますが。 そして、この奥さん何がしたいのでしょうか? 全く理解できません。 助教をつなぎとめたいのか、負けた気がして悔しいのか、離婚=生活が脅かされると恐れているのか・・・。 年下に向かって誹謗中傷して、とられたとか取ったとか恥ずかしくないのか不思議です。

  • 友人の挙式にゲスト出席の際の服装。ロリィタはどうでしょうか?

    来年結婚式をする友人にゲストで呼ばれ、出席することになりました。 その友人自身もロリィタが好きで私も好んで着用しています。 冠婚葬祭ですので、ロリィタ以外で出席する予定でしたが、 花嫁自身が 「アットホームな式にしたいから良ければロリでお越しください」 と言っていて私以外の友人にもそう伝えているようです。 新郎と、新郎新婦の親族も容認しているそうです。 私としては花嫁がそう言っているし、 ロリィタを着用するのもいいかもしれないと思うのですが、どうでしょうか。 以前の質問で冠婚葬祭でロリィタはありえないというものを見かけたので質問させていただきました。

  • 不倫がばれた時好きだった人にする態度

    皆さんだったらどうしますか? 好きだった人にする態度一番近いのは・・・??? 不倫してたことが不倫相手の奥さん(旦那さん)にばれたとします。 1.「すべて自分が悪かった」と奥さん(旦那さん)に謝罪する。 「離婚しないでやり直してあげてほしい」と庇う。 2.ここぞとばかりに奥さん(旦那さん)にすべてをぶちあけ 家庭をめちゃめちゃにする。 3.すべてとは言わないが不倫のあった聞かれたこと 数パーセントでごまかしてそれを貫く。 4.慰謝料覚悟で「不倫相手と一緒になりたい」と 奪い取る。 好きな人の幸せを考えてあげるのが愛情なのですか? 回答ください。

このQ&Aのポイント
  • カラー印刷がとても遅い
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはMac OS ,iOSで接続は無線LAN
回答を見る