• 締切済み

郵便の転居届2つ出せますか?

こんにちは。 引っ越しの経緯は以下のとおりです。 実家→A町 A町→B町(2年在住) このたびC町に引っ越すことになりました。 現在郵便局には、A町→B町の転居届を毎年出しています。 C町に引っ越した場合でも、A町に届いた郵便物がC町届くようにしたいのですが、 転居届は2つ出せますでしょうか? 2つ出すとしたらどう新旧住所を書くのでしょうか? A町→C町とB町→C町ですか? それとも A町→B町とB町→C町ですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ken2269
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.7

出せます。 以前、引越し後1年以内(転送期間中)にまた引っ越したことがあり、郵便局でどうすればいいのか尋ねました。 「A町→B町とB町→C町」だと時間が掛かってしまうので、「A町→C町とB町→C町」の届けを出してくださいとのことでした。

回答No.6

二箇所出せるならだしたほうがいいです、

  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.5

詳しくないので郵便局に事前に確認していただきたいのですが。 単に考えすぎならいいのですが、 「A町→B町」を「A町→C町」に変更するのがスムーズにいかない気もします。 身分証の提示は必要ですが、A町は住まなくなって長く経つので「A町に住んでた証明」が しにくいでしょう、 「以前そこに住んでた」との口頭説明では済まないっぽいし。 (同姓同名でも住所が異なれば「他人」と判断されるのが普通ですから) もっとも現在有効な「A町→B町」転送の届けがかつて受理されたわけで、 参照してもらえば済むはずなのですけど。 もしかしたらこの理由で「A町→B町 を A町→C町 に変更」は無理で、 「A町→B町転送期間延長」と「B町→C町転送追加」と、引越しの経路どおり 郵便物が追ってくる形にするしかないのかも。 期間延長が可能なのはHPにも明示されてるし問題ないはず。 「A町→B町期間延長」は同時の必要はないですが、転送期間が2種類になると忘れるリスクが増すので 統一しといた方がいいように思います。 大事な郵便物が定期的にくるなら、住所変更を差出人に伝えた方がいいです。

回答No.4

2箇所に出せるならば出したほうが良いと思います。                                                                                                                                                                                                 

  • lucky_117
  • ベストアンサー率4% (27/591)
回答No.3

お勧めは 「A町→C町とB町→C町」 です。 A町→B町とB町→C町だと2度転送になり、郵送物が届くのにかなりに日数を要します。

回答No.2

どちらとも出せますよ。 どうするかはあなたが決めること。 郵便局はいまだにお役所ですから。 おすすめは A町→C町とB町→C町 でしょうかね。 その方が郵便事故が起き難いから。 経由地・転送箇所多いと紛失や手違いにより郵便物なくなる可能性が多いです。 番号の無い普通郵便物はなくなってもわかりませんからね。

回答No.1

A町→C町とB町→C町 のほうがおすすめです。 A→BとB→Cでも届きますが A町に届いた郵便物を2度転送処理するため 手元に届くまで時間がかかります。 転居届は2つ出せます。 旧住所に転送元の住所、新住所に転送先住所を書きます。

関連するQ&A

  • 郵便事故 ~転居届が正しく反映されていない~

    始めまして。 去年2回の引越しを行い、転居届を郵便局宛に送ったのですが、正しく反映されていないようで、今年全く年賀状が届かない状態です。 【引越し経緯】 1回目:  2006年5月 A地点→B地点へ引越し  (この時点で、A→Bへの転居届は投函済み) 2回目:  2006年8月 B地点→C地点へ引越し  (この時点で、A→Cへの転居届は投函済み)  (この時点で、B→Cへの転居届は投函済み) 【現在の状態】  B→Cへの転居届は正しく処理されているのですが、A地点へ届いていると思われる郵便物は、C地点では受け取った事が全く無い。  本日郵便局に確認したところ、A→Cへの転居届は処理されておらず、A→Bの設定のままであった。 もし、A宛の郵便物がBに届いたとした場合、B→Cへ転送されると思うのですが、それらしき形跡は全くありません。 毎年届くはずの郵便物が届かないばかりか、今年の年賀状でA地点宛に届いているものが何十枚かあるはずなのに、郵便局の話から、A→Bに転送された年賀状は5枚程度しかない模様です。 紛失等による郵便事故に関しては補償されないのは分かりますが、今回のトラブルは、明らかに郵便局側の過失があると思うのですが、郵便局側に何か補償させる事は可能なのでしょうか?

  • 転居届について

    A市A町(苗字はA)→A市B町(苗字はB)に引越しました。引越しと同時に苗字が変わりました。 当然ですが、転居届を出したので郵便物はB町の方へ転送されています。 その後、A市C町(苗字はB)に引越しました。 その際、転居届を出すのですが、苗字がAの分もBの分も両方、C町の住所へ転送してもらいたいのです。 転居届に記入する名前の苗字はAとBどちらを書くべきなのでしょうか? 解かりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 転居届と郵便物の転送について

    こんにちは。 もともとA市の実家に住んでいたのですが、一昨年10月に結婚し、B市に引っ越しました。(苗字も変わりました) カード会社や銀行へはすぐに住所&氏名変更の手続きをし、友人にも新住所と新姓をお知らせしたのですが、 それでも旧姓&旧住所で実家に届く郵便がありましたので、郵便局へ旧姓で転居届(A市→B市)を出しました。 これにより、新姓&新住所のもの、旧姓&旧住所のものの全てがB市の現住所に届くようになりました。 2ヶ月程前に転送期間が終わるのを機に、新姓のものは現住所へ、旧姓のは実家に届くようにしたいと思い、 旧姓で再び転居届を提出しました。(B市→A市) 私としては、これにより旧姓(旧住所)のもののみ実家へ届き、新姓(新住所)のものは従来通り現住所に届くと思っていたのですが、 ここ最近、年賀状やクレジットカード明細が新住所&新姓で出されているにもかかわらず、実家に転送されています。 これって単なる郵便局側のミスでしょうか? それとも、私の転居届の出し方が悪かったのでしょうか? 2度目の転居届を出して2ヶ月くらい経つのですが、今まではきちんと届いてました。 年末でバタバタしていて郵便局員がミスしたんでしょうか?

  • 郵便の転居届(e転居)の記入方法などについて

    転居届の記入方法について2点、お伺いします。正確な情報を知りたいので、できれば(元)郵便局員の方に答えていただけると嬉しいです。 現住所をA、以前に住んでいた住所をC、郵便局に登録していなかった住所をBとします。CからAへの転居届は5ヵ月前に済ませてあります。ここで、Bへ郵便物が行った場合にAへ転送されるよう、BからAへの転居届をe転居で出したいのですが、 1)郵便データ上はCからAが最新のものなので、ここにいきなりB⇒Aと上書きすると、まずいでしょうか?紐づけするためにはA⇒Bと届けた後でB⇒Aとする必要がありますが、前者のやり方でも正しく反映されるでしょうか? 2)Bはもともと郵便局に登録しておらず、郵便物も一度も行ったことのない住所なのですが、それを理由にA⇒BまたはB⇒Aの転居届手続きの過程で居住確認などありますでしょうか?e転居なのでいちいち確認するとも思えず、また最新の住所ではないので確認が行ってもハガキをそもそも受け取れないと思うのですが。 以上、よろしくお願い致します。

  • 転居届を出さずに郵便物を配達させたい

    実家から引っ越す際など、転居届を出さずに旧住所と新住所の両方に 郵便物を届けさせる方法はないのでしょうか? 引っ越しをしたら、新しい住所に自分が住んでいることを郵便局に知ってもらわないと 宛先不明となって郵便物が届かない気がします。 転居届を出さなくても、表札などだけで郵便配達してくれるのでしょうか? 民間の宅配便等の場合も含めてお教えいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 転居届を出しているの、実家へ郵便物が送られたりしますか?

    以前実家を出て、県外に出て何度かいろいろな府県に 引っ越しをしました。仮に実家がA県、それからB県に 引っ越し、それから、3年後にC県に引っ越して、今は そこに2年ほど住んでいるとします。 その都度、郵便局に転居届は必ず出していますが、 例えば、学生時代の友人で、実家の住所しか知らない 場合、何かの連絡を取りたい場合、実家のA県の方に 郵便を出すと思います。 A県からB県への転送サービスは、1年だけですので、もう 何年も経っているため、宛先不明でその友人に戻されるのか、 それとも、実家のA県の郵便局員が 「1年の転送期間は終わっているけど、この人の親がうちの  配達区域内に住んでいるのは明らかだから、宛先不明で  返すのもかわいそうだし、実家の方へ送ることにしよう。」 ということで実家へ送られるのでしょうか?あるいは、その 方針は、郵便局や局員によってまちまちなんでしょうか? 事情があって、実家とは縁を切っているもので、実家に 聞くことが出来ません。どうぞ、宜しくお願いします。

  • 郵便物の転送届?について

    実家A県A市、前住所B県B市。 今は実家に住んでいますが、今月からC県C市へ引っ越します。 新居のC県C市へ全ての郵便物を届けて欲しいのですが、この場合 実家→新居 前住所→新居 二通の転居届けを郵便局へ提出すれば良いのでしょうか?それとも 前住所→実家→新居(転送してまた転送)になるのでしょうか? 転送届を扱っている郵便局だったら、他県の郵便局からでも手続きは出来ますか?

  • 郵便物の転居届について質問があります。

    引っ越し先を仮にABCとします。 1年以内に2度引っ越す事になった場合、郵便物の 転居届は【AからC】と【BからC】の2通出せば いいのでしょうか? それとも【BからC】の1通だけでいいので しょうか? 尚、AからBへの転居届は引っ越した時に出して あります。

  • 郵便局の転居届けについて

    引越しの際、郵便局に転居届けを出すと、 1年間は、旧住所に届いた郵便物を新住所へ 転送してもらえますが、 1年以内に、A住所からB住所に引越し、さらに B住所から元のA住所に引っ越した場合、 郵便物は永久ループに入るのでしょうか。 永パですか?

  • 【転居届】郵便局の制度について

    住民票がある現住所(実家)と同市内で一人暮らしを始めます。 住民票は移さず、新住所で郵便物を受け取りたいので郵便局の転居届をだそうと思ったのですが、後々のことを考えたら疑問がありました。 まず、 ●新住所ではダイレクトメールや友達からの手紙が受け取れるだけでいい。 ●ダイレクトメールや友達へ住所変更の連絡をするのはめんどくさくない。 です。 そして、質問したいことは、 ■1年くらいで一人暮らしを止め、実家に戻る可能性があります。今回転居届を出したら、その際(実家に戻る際)また転居届を書くことになると思いますが、その時のことです。 今回、郵便局窓口で転居届を出そうとした際、身分証が必要とのことで「旧住所(現住所・実家)での身分証しかないが、大丈夫か」を確認したところ可能のとのことでその場で転居届を出そうと思ったのですが、1年後、もし実家に帰ることになればその時は「新住所(実家の住所)の身分証」を提示することになります。(つまり、今回提出するのとは逆になる。住民票が実家なので身分証の住所は今も今後もすべて実家住所) 転居届を出す際の身分証は「旧住所」でも「新住所」でも問題がないのでしょうか。 一番の希望は ●転居届は出さない。(住民票のある現住所(実家)で今後も郵便物を受け取るのは問題ない) ●友達やDM会社には新住所(一人暮らしの住所)を伝える。 ●一人暮らしのマンションのポストに私の名前の表札を入れておけば、その新住所宛ての手紙やDMを郵便局の人が配達してくれる。 ということなんですが、これはやっぱり無理ですよね。(郵便局の名簿にはない登録情報の郵便物を勝手に該当住所に届けることはできないですよね・・・。) やはり転居届を出して、郵便局に名簿登録?をしてもらわないと、郵便物は何も配達されないのでしょうか。 又、転居届を出してしまうと「転送不要」や「転送不可」の記載がある郵便物は受け取れないことになってしまうと思いますが、それは今後困りそうだなとも思います。(又、今後クレジットカードの発行の際などや身分証持参で郵便局に出向く時に困りそうです) 現住所(住民票のある実家)と新住所(一人暮らしの家)の両方に私の名前を登録してもらいたいと思うのですが、そのような方法はないのでしょうか。 やはり私の希望のような場合は転居届は出さずに、住民票のある実家に現住所をそのまま置いて郵便物を受け取る方が良いでしょうか。 その場合は一人暮らしのポストにはチラシしか入らなくて寂しいなぁと思います・・・ 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう