- ベストアンサー
IT業界での転職はあきらめるべきなのか
- 30歳の開発経験3年のプログラマーが転職を考える際に直面する問題について
- 特にマネジメント経験がなく、共同作業の経験もないため、転職が困難かもしれない
- しかし、マネジメント経験を補う方法や設計関連の仕事の経験を積むチャンスもある
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんだか色々と言われておりますねw 私は現実のあなたを知らないので人格的なアドバイスはできないし、 しようとも思いません。(それこそ傲慢ですしね…) 実は私もあなたと同じような感じで プログラマーの仕事を20代後半ではじめました。 そして今は30代半ば。最近、転職に成功しました。 転職先もプログラムを組む仕事ですので正確には転社ではありますが、コンサル的な仕事も承っております。 さて、私があなたの文面から足りないなと思ったのは No4の takasue さんの言うように どんなシステムを作りたいか? もしくは どんな技術を追求したいのか? という目標だと思います。そして正直これこそが面接結果を左右する一番のポイントだと思います。 だから面接で緊張しすてぎてうまくしゃべれなくても、 ちょっとコミュニケーションに障害があってもいいのです。 ただ必ず相手に伝えること、それを以下に提案したいと思います。 ##### 1 将来どんなことを成し遂げたいか?(今興味あることでもいい) 2 その将来に対してあなたはどんな努力をしてきたか? (短い経歴でも良いので、過去やってきたこと、勉強してきたことを、うまく時系列に並べること) そして最後 3 1と2の理由があるからこそ「御社で働きたい!」と強くアピールすること ##### 以上です。 上記のような情熱がなかったら、私も面接官をやったことがありますが印象に残らないです。 そして、あなたがこれからもこの業界でやっていきたいのなら、 徹底的に自分の好きなことを貫いて下さい。 最後に面接自体もプログラムと同じで、ある程度フレームワークがあります。 例えば流れとして、 ・自己紹介(先の情熱を伝えましょう) ・過去の仕事で大変だったこと、それをどう克服したか?(これはストレス耐性を試すための定番の質問です) ・自分の強み(なるべく面接する会社の業務につながる範囲で答える) ・休みは何をしている? (プライベートでもプログラムを組んだり、セミナーに通っている、と伝えれば完璧。もちろん本当に別の趣味が他にあれば良いです。) その他に定番の質問(ぐぐって下さい)はいくつかあるので これを全部まとめておいて、答えられるようにしておいて下さい。 もちろん人事部の方が面接官の場合、小手先のテクニック(よくある回答)はすぐに見抜かれるし 上記の質問からわざと外した質問をしてくるでしょう。 (例えば何回か相手の強みを聞いたりする、これは相手の素の自分を引き出すために有効なテクニックです) そんな時に必要なのが、それこそあなたの「情熱」なのだと思います。 それでは頑張ってください。 上記を手順を試して、失敗して、更にフィードバックを自分に課していけば 必ず成功しますよ。 長文失礼。
その他の回答 (5)
- tachin
- ベストアンサー率29% (136/458)
ちょっと前に同じような質問を見かけました。 >特別なスキルもない上にマネジメント経験のない30歳は障害者雇用だろうと落ちるに決まってるといわれました それなりのPGとしてのスキルはあるようですし、まだお若いのですし、ソフト業界は猫でも杓子でもの状態なので、転職には困らないと感じてます。当方も同職種です。 また、30歳でマネジメントをしている人は、メーカや販社のような大きな元請け専門の企業以外で経験している人はほとんどないです。しているとなると、よほど小さなプロジェクトを請負っている企業くらいかと。そういうところを廻ってしまっているのではないですか?。あるいは、そういう企業しか紹介できない紹介会社しか行って無いとか。 そもそもピンきりのソフト業界です。30歳で役職者もいますが、そんな会社どうか?と思いますよ。人がいない、開発スキルのみで新卒入社でして来た者優先って社風の企業と私は何度か転職して感じてます。 >・アスペルガー症候群というコミュニケーション面での障害 問題はこれではないですか?。コミュニケーション問題抱えていれば、大抵の企業では採用見送りと思います。 障害者雇用で狙うしかないのでは?。 仮に転職できても、作業を与えてもらっての印象悪くなり、仕事もらえない若年窓際族になりかねない。障害者でなくてもコミュニケーションが全くダメでソフト業界に来る人がいますが、独立系ソフト企業で小さな企業になればなるほど、そういう若年窓際社員見かけました。何しているのかわからず、就業時間になるといつの間にか毎日いなくなっている。会社もクビにしないで頭抱えて放ったままと言う人がいます。転職者からすれば、へんな会社、あの人なんだろうねと不信にも感じてしまいますし、そもそも使えないから迷惑と一方的な印象を持ってしまいます。
お礼
>また、30歳でマネジメントをしている人は、メーカや販社のような大きな元請け専門の企業以外で経験している人はほとんどないです。 ここで質問をしたら、マネジメントスキルが求められるようなことを言われたのですが、そういう人はめったにいないのですね。てっきり、そういう人がごろごろいて、スタートラインにすら立っていないから、ダメなのかと思いました。 >そういうところを廻ってしまっているのではないですか? 中小ばかり応募したので、そうなのかもしれません。 ただ、大手の方だと書類選考で落とされます。 >問題はこれではないですか?。コミュニケーション問題抱えていれば、大抵の企業では採用見送りと思います。 面接に落ちた5社に理由を聞いたところ、コミュニケーション面で問題があると回答が返ってきたので、それはあるのかもしれません。 >障害者雇用で狙うしかないのでは?。 5社受けたのですが、3社は書類選考落ちで、2社は面接に落ちでした。ここで理由を聞いたら、マネジメントスキルがない、特別なスキルもないから落ちたのだといわれました。 >仮に転職できても、作業を与えてもらっての印象悪くなり、仕事もらえない若年窓際族になりかねない。 コミュニケーション能力に問題があると業務では役に立たないのですね。アスペルガーの本にプログラマーは向いていると書いてあったから、仕事にしようとここまで頑張ってきたのですが、現実問題、業務では役に立たないのですね。知りませんでした。
補足
回答ありがとうございます
- takasue
- ベストアンサー率9% (3/31)
仮に私が人事だとしたら、あなたがこの先どうしたいのか、そのためにこれまでどうしてきたのかをみます。なにか御社では~と言われているようなのでそれでもいいです。というような方の採用は見送りたいです。結局採用してから、本当にやりたいのはこれではなかったというのではないかと思うからです。必要な技術は採用後でも教育できますので、この人とやりたいと思わせる情熱ある人をとりたいですね。
お礼
回答ありがとうございます >仮に私が人事だとしたら、あなたがこの先どうしたいのか、そのためにこれまでどうしてきたのかをみます。 そういう方向性でものを見る人もいるのですね。別の質問ではマネジメント経験がないから駄目だとか散々な言われようだったんですが、別の見方もあるということで勉強になりました。
- Bnbnbnta101
- ベストアンサー率7% (41/516)
別に30歳でマネジメント経験ない人なんて沢山いると思いますがね。 かくいう私もその年齢でマネジメント経験なしで転職しました。 さて質問者様は30歳で3年の開発経験は正直年齢の割りには少ないと思います。 ただ逆に言えば3年でそこまでできるようになったというのは大きな強みになると思います。 どれだけ自主的に取り組み、伸びたかをアピールするのは良いと思いますよ。
お礼
>別に30歳でマネジメント経験ない人なんて沢山いると思いますがね。 >かくいう私もその年齢でマネジメント経験なしで転職しました。 あまりマネジメント経験は関係ないのですね。だとすると転職できない理由はほかにあることになりそうです。 >どれだけ自主的に取り組み、伸びたかをアピールするのは良いと思いますよ。 その方向で行ってみたいと思います。 アピールの仕方ですが、「業務では可読性・移植性・オーダーを重視しながら仕事にあたってまいりました。業務の傍ら趣味で最新技術の吸収に努め、Webサービスを開発したり、オープンソースプロジェクトに参加したりしてまいりました。今後とも研鑽を重ねてまいりたいです」という感じで行けばいいのでしょうか?
- punpun53
- ベストアンサー率1% (1/73)
プログラマーとしてなら会社の規模などを考えなければ、それなりに採用されると思いますが。 会社が倒産したのなら、まずはプログラマーとして再就職をし、そしてそこでマネジメントスキル を積めばいいのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。
補足
>プログラマーとしてなら会社の規模などを考えなければ、それなりに採用されると思いますが。 paizaというコーディングスキルをチェックするサイトで5社面接を受けたのですが、コミュニケーション能力がないということで全滅しました。ハローワーク経由で5社受けたのですが、こちらは書類選考がだめでした。 >会社が倒産したのなら、まずはプログラマーとして再就職をし、そしてそこでマネジメントスキル を積めばいいのではないでしょうか。 それができたら、一番いいのですが… どうも難しいみたいです。
- onihei55
- ベストアンサー率3% (18/482)
ではプログラマーとして働きながら設計関連の勉強をしましょう。 まずはそれからです。
お礼
回答ありがとうございます。設計関係の勉強をしてみたいと思います。
お礼
ありがとうございます 面接でも決まりきった手順というのはあるのですね。 参考にしてみたいと思います。