• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一年前まで好きだった人が現れたら。)

一年前まで好きだった人が現れたら

fox77boxの回答

  • fox77box
  • ベストアンサー率7% (24/332)
回答No.10

本当に好きなら その人に何度か会ってみて真意を確かめるしかないんじゃないかな 今の彼氏には悪いけど・・

blueorwhite
質問者

お礼

そうですね、会ってみてみます。

関連するQ&A

  • 5年前から好きな人がいます。自分は今28歳です。5年前から一個下の好き

    5年前から好きな人がいます。自分は今28歳です。5年前から一個下の好きな人がいます。5年前は彼氏がいて立ち入る隙間がなくずっと片思いでした。しかしこの前久しぶりに連絡をしたら5年も付き合った彼氏と別れて今は違う人と付き合ってるみたいです。恋はタイミングとありますが・・・。あんまりです。自分はその子からだれか良い子紹介してあげるよ~などと言われるような仲ですがその子にとって自分は恋愛の対象じゃないとおもってしまいました。自分も趣味や好きなことがあんまり合わないかなと思いますが、しゃべっているとやっぱり一緒にいたいとか思ってしまいます。その子ももういい年だから結婚のチャンスがあったらすぐ結婚したいと言っています。 もうあきらめた方がよいでしょうか?

  • 好きな人に電話で

    好きな人と遊ぶ予定を たてている最中、 「彼氏おこんないの?」 と言われました(笑) 好きな人に言われたのもあってびっくりしてすかさず 「へっ?いないよ!」って言ったら 「まぢ?いると思ってたそれは以外、いそうじゃん普通に」と言われました 真面目にいないよ!って答えたけど今になって考えてみれば社交辞令?嫌味?だったのに馬鹿みたいに真面目に答えた自分が恥ずかしくなってます(T_T)笑 男性は嫌味でこういうこといーますか?

  • 一ヶ月前の合コンで出会った人

    一ヶ月前の合コンで出会った人 一ヶ月前の合コンで出会った男性に、今さらですが、連絡しようか悩んでいます。 結構好みのタイプだったのですが、合コン直後はなぜか全く頑張る気が起こらず、社交辞令のようなお礼メールを送り、相手からも社交辞令のようなメールが返ってきて、そのままメールが終了しました。(また飲みに行きましょうね~といった感じのメールのやりとりでした) この一ヶ月間、上記お礼メール以外、全く連絡を取っていなかったので、かなり今さらな感じですが…また、向こうからもメールが来なかったことを考えると、望みは薄いのだろうかとは思いますが… いきなり飲みに誘ったら微妙ですよね?連絡するとすれば、どんなメールを送れば良いと思いますか? それとも、今さら送るのは非常識!ということで、連絡を取るのはやめた方が良いでしょうか? アドバイスお願いします!

  • 「忙しい」と言って会ってくれない

    「忙しい」と言って会ってくれない 片思いしています。 何年か前からの友達で、友達以上恋人未満の関係です。 最近は「忙しい」と言って会ってくれなくなりました。多趣味で忙しいことは知っていますが、いままで忙しい中でも会ってくれていたので、ただ単純に会いたくない時の定番の口実なのだと思うのですが・・・その割には「今度~に行こう」「また~に行こうよ」と誘ってくれます。「休みいつ?」「なにが良いか考えておいて」と具体的なことも言われました。でも、休みも合わなければ予定も合わないため実現しません。なのに「がんばって時間作る!」とメール。キープしておくための社交辞令だと思いつつ期待してしまう自分もいます。。 しかしそれから連絡はありません。やっぱり社交辞令なのでしょうか。 本当に待っていて良いものか。 真に受けて期待して待つ私は馬鹿ですか?

  • 彼からの突然のメール、期待しない方がいいですか?

    以前、片思いいていた彼と久々に同窓会で再会しました。彼は優しくておもしろいところが昔のままで、私はそんな彼と久しぶりに話をして、「やっぱりこの人素敵だなぁ。」と改めて思わされていました。みんなとの話の中で彼は、今、彼女がいるけどうまくいっていないと言っていました。同窓会が終わってから私のメルアドをしたないはずの彼から「お疲れ様!メール」が届いてびっくりしました。内容はいたってまた近いうちに飲みに行こう!言うもので、社交辞令的なもののような気も。。。。翌日、友達から「メール来たでしょ?!」と言われて、よくよく話を聞いたところ、友達にも同様のメールが届いていたみたいなのですが、そのときに私にもメールを送りたいとのことで友達から私のメルアドを教えてもらったらしいのです。私はすごく好きだった人からのメールが嬉しくて嬉しくて変に期待をしちゃうのですが、これは期待しない方がいいのでしょうか?男の人は、何ともおもっていない人にわざわざ自分からメール(社交辞令でも)を送るのでしょうか???

  • 年が離れた好きな人

    今、私は好きな人がいます。 私は16歳で相手は25歳です。 バイト先の上司で好きになってしまいました。 その好きな人はほかの女の人がいないときじゃないと私にはあまり話しかけません。 他の女の人がいるときはその人たちとすごく仲良さそうに話をしたりしています。 その人たちがミスをしてもあまり怒りませんが、私がミスをしたときなどはすごく怒ります。 睨まれます。 鬼の形相です。 とても怖いです。 でもほかの女の人がいない時だとミスをしても気をつけてね~など明らかに態度が違います。 態度が変わりすぎて驚きです。 他の人の前であまり優しくしたくないのですかね? そして彼氏いるのー?や彼氏できたー?などを毎回他の女の人がいないときは必ず聞いてきます。なにかお話をするといったら仕事の内容か、恋愛関係の話です。 ちなみに私は以前他のバイトの人(男)に「(好きな人)さんってかっこいいよねー」と言ったのを本人に伝えられてしまったので好意というか良く思っていることは気付いていると思います。そのときは喜んでいたそうです。 それと私の好きな人が他のバイトの人(かっこいといったのを伝えられたひととは別の男の人)に「俺のノロケ話聞きたいー?」ときいてききたいですと答えると「おしえなーい笑」といったあとに私に「そういえば(私)さん彼氏できたー?同じ学校とかにいいひといないのー?彼氏ほしいとかおもわないのー?」など色々質問してきました。 これは自分には恋人がいるから私は恋愛対象には入らないということを伝えたいのですかね? ノロケ話があるということは恋人がいるということですよね…? 本当に恋人がいるのかどうかはきいたことは無いのでわからないのですが…。 私は恋愛経験が浅いからなのか彼氏いるのかなどを聞かれたらひょっとして気があるのかな? などと思ってしまいます…。 2人きりで話題がないからこういうことを聞くのですかね? 大人になると、只の社交辞令というかそんなものなんですかね? 好きな人に恋人がいないのなら付き合いたいなぁと考えてしまいます。 こんなに年の差が離れていたら恋愛対象には入らないですかね…? それと好きな人は私のことをどう思っていると思いますか…? 長文乱文失礼しました。 どなたか御回答お願いします…。

  • 社交辞令が分からない

    社交辞令が分からなくて疲れます。 例えば、この前は前のバイト先の先輩から久しぶりにアドレス変更のメールが来て、それから何通かやりとりして、「今度会おうね」と最後に来ました。 とっても嬉しくてそれを親に言うと 「それ社交辞令だよ」と言われました。 そういうのが結構あります。 嬉しくて待ったり誘ったりしても、会う気がないような素振りだったり、それ以来連絡が来なかったりするので、あ~やっぱり社交辞令だったのか…と落胆することになります。 しかも最初は本当に予定が合わないだけなのかと思い、何度も誘ってしまうので、鬱陶しいと思われてしまいます。 いちいち社交辞令に一喜一憂してる自分にとても疲れて嫌になります。 期待しないようにしても、内心やはり期待してしまうんです。 どうしたらこれは社交辞令だと分かるようになるのでしょうか。

  • 気になる人との進展

    私には今、合コンを通じて知り合い気になる人がいます。 合コン後から約一ヶ月後の先日、それぞれ友達を一人ずつ呼んで飲み会をしました。 飲み会の後、『今日は楽しかったです。また飲み会しましょう』と送った所、気になる人から『今日は色々話して楽しかった。また機会作って飲みに行こうね』と来ました。その時はそのメールで終わったのですが、先日私から年賀メールを送りました。送って直ぐに気になる人から『あけおめ!今年は飲みに行ったり、たくさん遊びに行けたら嬉しいです!』と来ました。 普段ほとんどメールはしていないのですが、少しは脈ありと期待して良いのでしょうか??それとも社交辞令でしょうか??皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 昔気になっていた人からのメール

    3年前くらいにちょっと気になっていた人がいたのですが、当時は相手に彼女がいたので、特に進展もなく、その後なんとなく会うこともなくなったのですが、今年に入って、あけおめメールが久しぶりにきて、しばらく会ってなかったけど、機会があれば会って話がしたいと書き添えてありました。 そのときは社交辞令的なあいさつと思い、自分も「今年は会う機会があればいいですね。」と軽く返しました。 そしたら、何日かして返信があり、仕事のことで少し悩んでいるようで、機会があえば会ってお話がしたいですという言葉が添えられていました。 2回も機会があえば会ってお話がしたいですというのは、社交辞令でしょうか? 私は今他に好きな人がいるのですが、その人があまりに冷たいので、もう他に好きな人ができればいいなぁとなかば諦めています。 そんな折に、昔ちょっとだけ好きだった人からそのようなメールが来て、少なからず心が弾む思いですが、単なる社交辞令メールだったら、なんか恥ずかしいし、どういう風にかえせばいいのか分かりません。 自分は会ってみたい気持ちはあるのですが、自分から具体的に誘う勇気もないですし、機会があればとか曖昧な言い方じゃなく、ちゃんと誘ってほしいなぁと図々しいことを考えてしまいます。 こういうときは、どういう風に返信すればよいでしょうか? また、これは単なる社交辞令メールなのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。 ちなみに、この人とは、会わなくなってからはmixiで時々行き来があり、メッセージのやりとりなどはしてませんでしたが、近況だけはなんとなく知っている間柄でした。

  • 3年前に好きだった人から連絡がありました。

    3年前に好きだった人から連絡がありました。(高3♀です) メールで、◎◎スーパーでバイトしてるからよかったら来て、と言われました。 これってただ店を宣伝してるだけですか? 深く考えない方が良いのでしょうか。 あけおめメールがきっかけで久しぶりに連絡した時のことです。 ちなみにその人には告白したことはありませんが 本命チョコを渡したので私が相手を好きだったことは知ってると思います。